信夫中学校日誌

信夫中学校Blog

県北中体連陸上大会結果

2日目の結果をお知らせします。

1年女子100m  長谷川みづき 第5位

2年女子100m  齋藤 優月  第1位

3年女子100m  中野 結菜  第5位

共通女子200m  三品  結  第6位

2.3年女子1500m  齋藤 未結 第5位

共通男子400m  菊地 陽向  第1位

男子四種競技 熊坂  樹  第3位

1.2年女子4×100mR               第3位

 渡邉いおり、長谷川みづき、本田舞栞、高野愛結

1.2年男子4×100mR               第1位

 丹野大輔、武田大和、齋藤奎太、熊坂尚紘

共通 女子4×100mR               第4位

 佐藤 萌、中野結菜、三品 結、齋藤優月

共通 男子4×100mR               第2位

 坂本聖也、遠藤舜介、後藤維斗、菊地陽向

 

陸上部のみなさん、お疲れ様でした。

次の大会に向けて、また頑張りましょう。

補助役員や選手のサポートもありがとうございました。

県北中体連陸上競技大会2日目に出発です

本日も陸上大会が行われます。

集合時間よりも早く全員が集合し、出発していきました。

校長先生から、補助役員としての活躍も素晴らしいとお褒めの言葉もいただきました。

選手だけでなく、さまざまな役割の生徒たちが活躍するからこそ、大会が運営されるのだと思います。

今日も一日頑張ってもらいたいと思います。

県北中体連陸上大会1日目結果

本日行われた陸上大会の主な結果についてお知らせします。

1年男子100m  丹野大輔 第3位

2年男子100m  武田大和 第1位

3年男子100m  坂本聖也 第6位

共通男子砲丸投げ 安齋銀雅 第2位

共通男子200m  齋藤奎太 第6位

(6位入賞までが県大会出場です)

 

本日は、男子の競技を実施していました。

長距離種目やリレーなどは予選を実施し、明日決勝が行われます。

明日は、女子の競技です。

今日の男子に続いて素晴らしい結果になるように応援しています。

県北中体連陸上大会

今日と明日、県北中体連陸上大会があづま陸上競技場で行われます。

今年度の中体連大会の始まりです。

3年生にとっては、集大成を表現する場になります。

今までの練習の成果をしっかりと発揮してほしいと思います。

陸上部の生徒は、先ほど会場に向け出発しました。

「勝つ資格」を胸にした生徒たちの健闘を祈ります。

自分の身体を知る

3年生の歯科検診が行われました。

4月からさまざまな検診を受けてきています。

検診後には必ず診断結果が通知されます。

その結果を見ることで、自分の身体がどのような状態なのかを知ることができます。

学習や部活動を頑張るために、元気な身体が必要です。

規則正しい生活やバランスのとれた食生活も大切ですが、自分の身体をいたわることも同じくらい大切です。

まずは、自分について知ることです。

記憶の方程式

北校舎の階段2階の踊り場に以下のような掲示があります。

「記憶の方程式」というテーマです。

1年生の家庭学習ノートが見本として掲示されています。

学校で学んだことをどのように家庭学習につなげるのか。

ノートを使った学習で効率的なお手本が載ってます。

6月9日には、定期テスト1が予定されています。

5教科のテストです。

毎日の学習習慣を確立すると共に、反復練習で定着をはかりましょう。

前期生徒総会

午後から体育館で「前期生徒総会」が行われました。

昨年度は新型コロナウイルス感染症を考慮して前期の生徒総会は紙面決議、後期は放送により実施しました。

2年ぶりに体育館での生徒総会となりました。

生徒会本部役員をはじめ、各専門委員会委員長や総務委員の生徒たちが準備をしてきました。

総会の以前に行われた学級審議の時間でも、「学校を良くするため」に真剣に協議をしていました。

その協議を受け、多くの質問や要望が出され、活発な総会になりました。

質問者の堂々とした態度や答弁者のわかりやすい説明、学校を良くするための要望など有意義な総会になりました。

備えあれば…

先週の金曜日、大地震を想定した避難訓練を実施しました。

その翌日、5月1日の午前中に緊急地震速報とともに大きな揺れが起きました。

学校では、多くの部活動が活動中でしたが、すぐに机の下に隠れて頭を守る行動をとっていました。

体育館では、咄嗟に卓球台の下に隠れた生徒もいたようです。

訓練の成果がいきました。

自分の命は自分で守る。常に行動できるようにしていきましょう。

 

新年度がスタートして1ヶ月。

5月が始まりました。

校内には、こんなにきれいな掲示があります。心が癒されます。(教員の手作りです)

第1回 避難訓練

今年度最初の避難訓練がありました。

今回のテーマは、「避難経路の確認」でした。

生徒たちは、新しい学級や新しい階での生活が始まりました。

万が一の時のために、経路を知ることは大切なことです。

 

「避難開始」の放送で全校生徒が校庭に避難しました。

校舎内では、無言で落ち着いた態度で避難していました。

校庭に出ると、今度は決められた場所に向けて駆け足で進みます。

 

2年生は、4階からの避難になりますので危険も伴いますが落ち着いてできたようです。

全校生徒の避難完了がスムーズに進み、昨年度よりも素早く行うことができました。

 

「備えあれば憂いなし」

感謝の言葉を口にすること

朝から耳鼻科検診が行われました。

多くの生徒を診ていただく先生に対して、きちんと感謝の言葉を述べていました。

自分の身体を知り、大切にしていくためには検診が必要です。

しかし、診ていただくことは当たり前ではないのです。

 

その気持ちを心に留めておくだけでなく、声に出さなければ伝わりません。

しっかりとした意思表示を続けていきましょう。

暖かくなってきました

4月も終わりに近づき、暖かい日々が続いています。

気温の寒暖差が激しいこの時期ですが、日中の外は気持ちいい陽気です。

生徒たちは、昼休みになるとボールを貸し出してもらい校庭で元気に過ごしています。

ルールや時間を守り、楽しい昼休みです。

参観ありがとうございました

本日、午後から授業参観を行いました。

新型コロナウィルス感染拡大予防の観点から、学校内での密を避けるため参観時間を2つに分けさせていただきました。

保護者の方々のご理解とご協力に感謝いたします。

授業参観の後には1、2年生では学級懇談を行いました。昨年度は授業参観を実施できませんでしたので、新年度に担任と保護者がお話しできる機会をもてたことが何よりでした。

3年生は、体育館で進路対策委員会を行いました。

今年度の高等学校の入試に関することについてお話しさせていただきました。

どの学年でも多くの保護者のみなさまに参加していただき、有意義な時間となりました。

その後は、父母と教師の会総会を行いました。

今年度の活動の確認や改正箇所の承認をいただきました。

午後の長い時間、参加いただきありがとうございました。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

タブレットPC

3年生では、6月に予定されている修学旅行について調べ学習が始まりました。

今年度から本格的に生徒一人一台のタブレットPCが使用できるようになりました。

各自、目的地周辺の見学スポットをタブレットを使って調べていました。

各自調べることができるので、さまざまな場所を検索できるようで学級内では多くの情報が溢れているようでした。

調べ学習中、すでに気持ちは修学旅行へ旅立っているようでした。

学力調査

1、2年生は、「ふくしま学力調査」を実施しました。

この調査は、国語、数学のテストとアンケートを実施します。

昨年度は臨時休校等で実施できませんでした。

今回で2度目の実施です。

2年前の結果と比較することで学習状況の変化を読み取ることができます。

2学期には、結果についてお知らせできると思います。

体育の授業

今週は、毎日ものすごい強風が吹き荒れています。

そんな中でも、校庭では陸上の授業(50m走)が行われています。

1年生は、先日体育館でスタートの練習をしていましたが、そろそろ外でのタイム測定が行われるようです。

先輩たちは、一足先にタイム測定です。

強風を味方につけられたのか、はたまた敵だったのかはわかりませんが、全力で取り組んでいました。

どの組みも、真剣モードでタイムが発表されると一喜一憂している姿が見られました。

 

生徒総会に向けて

5月7日に「生徒総会」が行われます。

先日、専門委員会の中で話し合われた今年度の目標や計画、活動内容について、各学級の総務委員を中心に学級審議を行いました。

議案書を真剣に読み、学校を少しでも良くするための目標や活動になっているか、確認していました。

1年生もはじめての体験でしたが、一生懸命話し合いを行っていました。

信夫中学校生徒会の一員です。

みんなで素晴らしい信夫中学校を作っていきましょう。

授業の様子

1年生の体育の授業です。

この時期、体育では陸上の授業をしています。

先輩たちは、校庭で50mのタイム測定を行っていました。

体育館では、クラウチングスタートの練習をしていました。

どちらの足を前に出して、どのようにスタートのポジションを決めるのか、説明する先生の話をしっかりと聞いて実践できていました。

少しでも良いタイムを出すために、何度も練習を重ねていました。

タイム測定が楽しみです。

授業の様子

2年生の音楽の授業です。

「筝」を使っていました。

2人1組になり、一生懸命演奏していました。

一人が譜面を見ながら番号を声に出して、もう一人はそれを頼りに真剣に演奏します。

伝統的な楽器を身近に感じる授業です。

生徒たちは、普段触ることが少ない楽器に興味津々でした。

練習を重ね、素晴らしい演奏を披露してくれると思います。

楽しみです。

一人一人の心がけ。

今年度も約600人弱の生徒たちが学校生活を送っています。

校舎内を歩いていると、きちんと整理整頓された景色が目に入ります。

登校してきたときにまず生徒たちが入る場所である昇降口。

ここでは、靴の踵がきちんと揃っています。

また廊下では、自転車通学者のヘルメットもしっかり揃えられ、綺麗に置かれています。

使用する全員がしっかり意識することで、保たれていると思います。

多くの生徒が生活する場所です。

この心がけが気持ちよく生活するためには欠かせないことです。

ずっと続けていきたいですね。

学校が動き始めます。

始業式、入学式から1週間が経ちました。

各学級の組織も決まり、授業も始まりました。

先日、専門委員会の組織決めが行われました。

全学年の学級代表がそれぞれの委員会に集まり、信夫中学校を良くするための活動をします。

1年生にとっては、はじめて先輩たちと共に活動します。

どの委員会でも先輩たちが積極的に立候補し、組織が決まっていました。

頼もしい先輩たちの姿を見ることができました。

積極的な活動をしてくれると思います。

みんなで素晴らしい学校を作り上げてほしいです。