雨の肌寒い日となりました。こういう日は、こちらで心和ませください。本校児童が作ったものです。どうです? まるで本物のようですね。折り紙で作ったユリの花です。
これからも、時々紹介しますね。
さて、今日は学校司書の先生による読み聞かせがありました。
2年生が対象でした。作品は「アーサー王のひひひひひまご」でした。ありがとうございました。
また、今日は3・4年生が「こむこむ館学習・摺上川ダム見学」に出発しました。
出発直前のウキウキ気分。この学習の様子は、後日、紹介します。
1年生の図工、「いっぱい つかって なにしょう」です。紙コップを使っていろいろと楽しく活動していました。
2年生も図工。「しんぶんしとなかよし」です。様々なアイディアがあってビックリしました。子どもってスゴイですね。
5年生は社会。「水揚げされた魚は、どうのようにして食卓へ届くのだろう」です。流通の基本を、まさに、今、学んでいます。
6年生は算数。「比例」の確かめ問題です。首をひねったり、相談したり…、しっかり取り組んでいました。
急に寒さを感じるようになったので、体がビックリしているようです。皆様のお住まいではいかがですか? 今日もご覧いただき、ありがとうございました。また明日!
今日は気温もぐっと下がりました。この時期本来の気温でしょうか。しかも雨。肌寒さも感じましたが、今日はとってもいいことがありました。
先日、半澤工務店様からフェイスシールドの寄贈がございましたが、今日は、その感謝の会を児童主催で行いました。子どもたちの心意気にわざわざご来校いただきましたこと感謝いたします。
フェイスシールドはすでに多くの場面で活用させていただいております。これからも大切に使います。本当にありがとうございました。
また、今日は1学年で研究授業もありました。
国語科「おとうとねずみチロ」です。登場人物の気持ちになって音読することにチャレンジしていました。
よく頑張りました。
2年生の図工。だんだん仕上げに入っている感じがしました。
3・4年生も図工。3年生はタブレットで魚を検索して作成していました。4年生は版画です。無心に彫っていました。
5年生の社会、「流れる水の働き」のところ。川の働きですかね?
6年生の理科。地球儀を中心に熱い議論が繰り広げられていました。「月の形の変化は、なぜ起きるか?」です。
今日は一気に気温が下がりました。体調を崩しやすい天気ですね。お互いに十分に気を付けていきましょう。今日もご覧いただき、ありがとうございました。また明日!
本日、「食に関する指導」がありました。栄養教諭の先生をお迎えしました。これは、1・2年生の授業の様子です。
1・2年生は「排便と食を関連付けて、正しい食習慣を身に付けよう」がねらいでした。
3・4年生の授業です。「自分の生活を見直し、朝食を進んで食べるようにする」がねらいでした。
5・6年生の授業です。「バランスのとれた食事を理解し、自らの食生活を改善すること」がねらいでした。
これらの授業を通して、自分の「食」に対する認識を新たにしたところです。ちなみに、本日の給食はコレでした。
麦ごはん、コールスローサラダ、ポークカレー、ヨーグルト、牛乳。ヨーグルトに書いてある「腸内環境の改善に」、いい言葉です。
さて、このほかにもこんな授業がありました。
3年生の理科。「光」の学習。鏡を使ってピカピカしているときは「何を?!」でした。
5年生の社会。四万十川のところでした。四万十川にはダムがないんですってね。
6年生の理科。理科室を真っ暗にしていたので、「何を?!」と思いましたが、月の満ち欠けの学習でした。
「季節外れの真夏日」になったのでしょうか? 今日は暑い1日でした。でも、明日からは気温が一気に下がるとか。体がびっくりしそうですね。お互いに気を付けていきましょう。今週もどうぞよろしくお願いします。それでは、今日はこの辺で。
10月に入り、稲刈りなどの秋の行事を体験して、季節の歩みを感じているところです。今週も平石っ子はよく取り組みました。
1年生の音楽。リコーダーもだいぶ上手になってきました。指の運びもスムーズです。
2年生も音楽。リコーダーで「山のポルカ」に挑戦していました。
3年生は国語。「想像をふくらませて物語を作る」内容です。どんなものが仕上がるか、楽しみです。
3・4年生の外国語。ABCソングというのでしょうか? 楽しく歌っていました。いろいろなABCソングがあることを初めて知りました。このあと、歌にダンスも入りました。
5・6年生は学級活動。ちょうど「ふくよみの日」についての説明をしているところでした。『10分間読書』という言葉も飛び交っていました。
5・6年生の書写。なかなか上手にできたようです。
今週は稲刈りがあったり、陸上大会があったり、しのぶ号が来校したり…そうそう今日は就学時健康診断でした。来年の動きが始まっているのですね。
それにしても、当たり前のように真剣に取り組んでいる子どもたちの姿は、やはり素晴らしいものがあります。私たちも頑張ります。
今週もご覧いただき、そして励ましていただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。
今日は「しのぶ号」の巡回日。待ちに待った日です。お目当ての本を探します。
本を借りて、読んで返す。昔からある方法ですが、意外と心に残っているもんですよね。
さて、今日は涼しい朝でしたが、少しずつ気温上昇。そして、午後からは風が強くなってきました。
1年生は漢字の「気」の練習中でした。どうですか、この真剣な取り組みは!
2年生も漢字の練習をしていました。「魚」という漢字を練習していたのです。難しい漢字です。ギョギョ!?ですね。
3年生はわり算のところです。先生に質問しながら理解を深めていました。
4年生は理科のまとめのプリントです。「できた!!」こんな声が響くと嬉しいものです。
5年生は算数。分数のまとめです。小数や整数を分数で表すことができるか、自分で確かめていました。
6年生は算数の比例です。話し合いながら、助け合いながら、支え合いながら、学習を進めていました。
図書室をのぞくとハロウィンになっていました。もうそういう季節なのですね。
これから、気温の上下が激しくなるようです。そして、インフルエンザ流行の心配もあるとか。お互いに十分に気を付けていきましょう。今日もご覧いただき、ありがとうございました。それでは、また明日。
明日、10月8日(金)13:20から、就学時健康診断を実施します。どうぞ、よろしくお願いします。待っております。
遅くなってすみません。福島市小学生陸上競技大会が、本日、信夫ケ丘陸上競技場で行われました。平石っ子は、本当によく頑張りました。拍手! パチ! パチ!
出場した選手は、みんなよく跳び、よく走りました。詳しい模様は学校だよりでもお知らせします。
今日は1~4年生までの様子を撮ることができなかったので、昨日の授業の様子をお知らせします。
1年生はカタカナの練習です。後姿からも、一生懸命、取り組んでいる様子がうかがえます。
2年生は確かめの問題。静かな中にも真剣さが教室の雰囲気をつくっていました。
3・4年生は学級での話し合い活動です。ゲーム集会の内容も、いよいよ佳境に入ったようです。
今日は、朝のうち雨も降って、安定しない天気でした。こういう時は体調を崩しやすいものです。皆様、どうぞ、お気を付けください。それでは今日はこのへんで。また明日。
暑くも寒くもなく・・・今日は絶好の稲刈り日和。全校で稲刈りを行いました。
コメ作りの先生から、稲の刈り方を教えていただきます。ここからは、たくさんの写真で紹介します。
子どもたちが稲刈りをする様子を見ていて、「地域に育まれる」という言葉が浮かんできました。本当に貴重な経験をありがとうございました。
今日は稲刈りを頑張ったので、少し疲れているかもしれません。早く休ませてください。
それでは、今日はこの辺で。また明日。
雲一つないいい天気。快晴! 日本晴れです。気温も上がりました。30度を超えました。えっ? でも、もう10月ですよ。体育の授業も汗だくです。そんな感じで始まった1週間ですが、今週も平石っ子の様子をお知らせいたします。
今朝は「朝の会」がありました。地区の読書感想文コンクールに4人が入選したので、その表彰を行いました。4人の皆さん、おめでとう! ヤッタね!
1年生の音楽の授業。リコーダーを頑張っています。「ドは親指で…」なんてやっていました。
2年生は算数のたしかめ問題に取り組んでいました。それぞれが、しっかりと取り組めています。
3年生の社会は「くらしを守る」。どんな人が町を守ってくれているかの学習です。
4年生は理科の授業。方位磁石の使い方を覚えています。月を見ようとしているようです。見えるでしょうか?
5年生は算数。「いろいろな小数や整数を分数で表す」という私には難しい問題にチャレンジしていました!
6年生は体育の授業でしょうか? ピクトグラムの映像を見ていました。オリンピックの開会式のものです。何やらこれを使うようですが…。何を見せてくれるか、これからが楽しみです。
さて、10月に入りました。暑さは続いていますが、もう少しで涼しくなるという噂も聞きました。果たして、どうなるでしょうか。今週も平石っ子たちへの応援をよろしくお願いいたします。それでは、また明日!
今週の火曜日、校庭に大仏様が出現しました。6年生の社会の授業の一環でしょうか? 算数の縮尺もかねての作成と聞いております。ちょうど、担任の先生が最終の点検をしているところをパチリです。見事なものですね!
さて、今日の様子をお知らせします。
1年生の図工。「ごちそうパーティはじめよう」。粘土でおいしそうなアイスクリームなどを作っていました。
2年生の図工。「おもいでをかたちに」。粘土で思い出を形にすることへの挑戦が始まりました。
3年生の音楽。4年生も一緒にリコーダーに取り組んでいます。音がきれいになってきました。
4年生の話し合いの様子。3年生も一緒です。ゲーム集会の内容について話し合っていました。
5年生の社会。「庄内地方の米はどのようにして消費者へ運ばれるか」という難問にチャレンジしていました。
6年生の社会。歴史です。元軍についての学習です。映像も見ながら真剣に取り組んでいました。
台風が近づいてきて、1日中、雨でした。強くなったり弱くなったり・・・。被害が出ないといいのですが。皆様のお住まいではいかがですか。お互い、十分に気を付けましょう。
今週も平石っ子の様子をご覧いただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。それでは、よい週末を!
〒960-1103 福島県福島市平石字長屋敷1-1 TEL 024-546-0219 / FAX 024-546-8705
E-mail:hiraishi-e@fcs.ed.jp