9月3日(月)今日の朝の全校集会は児童集会で、「放送委員会」の担当でした。放送委員会クイズや学年別のイントロあてクイズが楽しかったです。業間の休み時間には身体計測が行われ、養護の先生に身長と体重を測っていただきました。どのくらい大きくなったのか楽しみです。
昨日の9月2日(日)には信夫地区PTA連絡協議会親善球技大会が鳥川小学校で行われました。平石小はバレーボールに参加しました。お父さんお母さんたちが、元気に仲良くがんばってくれました。1日お疲れ様でした。
先週の出来事から
8月31日(金)・・・やさいの日ということで、学校の菜園で収穫した野菜を使って、1・2年生が野菜パーティを開きました。日頃のお手伝いの成果でしょうか、とても手際がよく、おいしいサラダと炒め物ができました。
9月もいろいろな行事があります。毎日の学習や生活にしっかりと取り組ませながら、一つ一つの行事を充実させることができるよう励ましていきたいと思います。
本日、久しぶりの青空を見ることができ、1日延期のチャレンジ水泳が行われました。子どもたちはそれぞれ自分がチャレンジしたい種目を選び、自分の記録に挑戦しました。1年生もだいぶ水と仲良しになれたようです。6年生にとっては小学校最後のチャレンジ水泳でした。平石の子どもたちは卒業までに全員が100Mを泳げることを約束しています。今年の6年生は4,5年生の時点で全員100M泳げるようになっています。スイミングスクールにも通わず、学校のプールで全員育ってきました。最後はプールにお礼を言って、チャレンジ水泳が終わりました。保護者の皆様にもたくさんの声援をいただき、子どもたちの力になりました。ありがとうございました。次のチャレンジマラソンに向かって、子どもたちはまたがんばってくれることと思います。
今日から2学期が始まりました。朝は今日のお天気のように曇りがちで元気のない様子が見られた子どもたちでした。1校時目の始業式では、先生方も含めて「夏休みにがんばったこと思い出発表」を全員で行いました。友達の話を聞いて、拍手して、気持ちもだんだん高まっていった様子です。校長からは、自分から進んでがんばる気持ちを大切にしてほしいことをお話しました。4年生の代表の「2学期がんばりたいこと」の作文発表は立派に行うことができました。生徒指導の先生からは事故なく、病気なく、夏休みの過ごし方がよくできたことや8・9月のめあてを聞き、めあてに向かってがんばることのお話がありました。話の聞き方も返事もしっかりすることができ、この頃にはいつもの元気な平石の子どもたちになっていました。
夏休みの宿題を提出したり、畑の野菜を収穫したり、2学期のめあてを考えたりと、それぞれの学年で1日を過ごし、給食後、元気に下校していきました。たくさんの行事もあり、いろいろなところで子どもたちの活躍が見られる2学期です。子どもたちの成長をしっかりと支援していきたいと思います。また、明日からも元気にがんばることを願います。
今日は、夏休みの水泳指導の最終日でした。午前中は暑さはありましたが、プールサイドに吹く風はさわやかで、気持ちがよかったです。担当の先生の指導のもと、子どもたちはそれぞれの学年のメニューを元気に泳ぎました。29日(水)に行われるチャレンジ水泳に向けて、がんばって練習できました。休憩時間には夏休みの宿題の話で盛り上がりました。終わり加減はまあまあとの回答です。残りのお休みも充実させて、来週、また元気な顔で会いたいと思います。
インターロッキングのグリーンカーテンもきれいです。今年は暑さのためか、伸びが少し足りないかなあという感じです。2年生の畑のオクラの花がきれいでした。
夏休み中の出来事を・・・
8月14日に平石地区の夏祭りが盛大に行われました。盆踊りでは、これまでに練習を重ねた子どもたちの太鼓や笛が大活躍していました。保護者の皆さんの出店も大賑わいでした。子どもたちのがんばりに地域の皆さんからたくさんお褒めの言葉をいただきました。いい思い出になったことと思います。
今日は2回目の水泳指導日でした。本来は午後に計画されていましたが、今年の異常な暑さのため、保護者の皆様のご理解とご協力をいただき、午前に行うことになりました。2学期のチャレンジ水泳に向けて、2年生以上は決められたメニューをしっかりと練習しました。1年生は担任の先生にけのびを教えてもらっていました。練習の中で、6年生が5年生に平泳ぎを教えている姿も見られ、とてもいい光景でした。終了後、保護者の方から差し入れていただいたスイカを、みんなでおいしくいただきました。
そして、花壇とグリーンカーテンもぐんぐん育っています。暑さの中、ひょうたんの白い花、フウセンカズラの小さな花がさわやかです。1・2年生のきゅうりもたくさん実っています。
24日(火曜日)森合市民プールにて福島市小学校体育大会水泳競技大会が行われました。5・6年生6人全員が大会に出場しました。これまでの練習の成果を発揮し、全員ががんばることができました。これまで子どもたちをずっと指導してきた担任の先生は「子どもたちは水泳が大好きで、教えていて楽しかった。今日も教えたことにちゃんと気をつけて泳いでいることに感動した」と話してくれました。保護者の皆様にも熱い声援をいただき、子どもたちの力になりました。送迎もお世話いただき、本当にありがとうございました。
6月の計画から、ずっと取り組んでいた3・4年生の案山子が完成しました。これまで「田んぼの先生」の丹治さんに何度も学校に足を運んでいただき、製作のアドバイスを受け、ようやく2日前に完成しました。今日は、朝のうちに丹治さんと根本さんにお手伝いをいただき、案山子を立てることができました。緑一色の田んぼに看板2枚とユニークな案山子3体が立派に立ちました。これから稲刈りまでの見守りをお願いしました。平石を通る際に、ぜひ見ていただきたいです。
そして、全員揃って迎えることができた終業式。西日本の豪雨で被害を受けた学校を思うと、とても大切な終業式に思えました。
終業式の話の中で、1年生に一学期で一番楽しかったことは?と聞くと、はっきりと元気に答えてくれ、とても成長を感じました。子どもたちには、夏休みに自分しかできない挑戦をしてほしいと話しました。また、2年生の代表児童の作文発表は、自分の一学期の振り返りがよくできていて、とてもすばらしい発表で、大きな拍手をもらっていました。その後、先日のさくらの絵の表彰をして、3名の4年生のがんばりを紹介し、生徒指導の先生からは、自分の命と体を守る大切なお話をしてもらいました。
給食後、再度命を守ることとまた元気に会うことを約束し、子どもたちは帰っていきました。子どもたちの下校後は、子どもたちが磨いてくれた廊下を先生方が汗だくでワックスがけをしてくれました。
74日間、18人揃って学習に運動にと、毎日元気に生活することができて、とてもうれしく思います。また、笑顔いっぱいで8月27日に会えることを楽しみにしています。よい夏休みを!
本日、1~4年生は平田小さんとの交流学習に出かけました。それぞれの学年の計画で、水泳学習を行ったり、仲良しになるためのゲームを行ったりして過ごしました。給食も一緒、昼休みも一緒、仲良く過ごしました。初めて訪問の1年生も、幼稚園や保育園でのお友達がいたので、すぐに仲良しになりました。平田小さんお世話になり、ありがとうございました。
5・6年生は、三春町の環境創造センターに出かけてきました。「燃料電池」の実験をしたり、環境教育副読本「ふくしまのかんきょう」コミュタン福島学びのシートに沿って展示物で学んだりしました。また、環境創造シアターで映像を見せていただきました。すばらしくて、思わず見入ってしまいました。震災当時のことを振り返りつつ、これからの福島について、改めて考えさせられた1日でした。
7月14日(土曜日)こむこむ館において、第6回ふくしん「東北・夢の桜街道」児童絵画コンクールの表彰式が行われました。本校の3名の4年生が、自分たちの住む平石の「さくら」を描いて応募したところ、個人の福島信用金庫理事長賞(最優秀賞)と学校奨励賞をいただくことができました。学校の「さくら」を描いた子、隣の平石神社の「さくら」を描いた子、学校から見える「しだれざくら」を描いた子、3人がそれぞれ個性ある「さくら」を美しく描いたということで評価していただきました。授賞式では、理事長賞を受けた子がしっかりとした態度で表彰を受け、「大好きな平石の桜を描きました」と壇上でのスピーチも堂々とできました。地域の方々からもお褒めをいただき、うれしい受賞となりました。3枚ともふるさとを見つめた素敵な絵です。来年の桜がいっそう楽しみになりました。
本日、5・6年生が担当する全校集会活動で「ゲーム集会」が行われました。
今の6年生が1年生の時に、当時の上級生が開いてくれたプールでのゲーム集会がとても楽しかったということで、その当時を思い出し、企画をしてくれました。平石ファミリーチームに分かれて、貝拾い、水中棒引き、そして、浮島リレーと、下級生が水の中でも安全に楽しめるようにと工夫され、とても楽しいゲームが展開されました。もちろん、下級生は大盛り上がり。
きれいな青空の下、仲良しの18人にまた一つ思い出が増えました。
明日からは夏休み前の三連休です。安全に楽しく過ごせるよう話しました。
〒960-1103 福島県福島市平石字長屋敷1-1 TEL 024-546-0219 / FAX 024-546-8705
E-mail:hiraishi-e@fcs.ed.jp