今、平石小はなわとびがアツイんです。2月下旬に行われる「チャレンジなわとび」に向けて、目下、猛練習中(?)。
今日はタイミングが合ったのでしょうか、全学年が体育館に集結していました。上級生の跳び方を見て学ぶことも大切ですね! それでは、今日の様子をお知らせします。
1年生は算数。「いくつあるかな?」です。10のまとまりを探して大量のペットボトルキャップが何個あるか、調べています。
2年生も算数。「いくつをあらわしているかな?」です。2年生は10のまとまりがたくさんあって、大変だなあと思いました。
3・4年生はちょうど、自学の時間。真剣に取り組んでいて、コチラがびっくりするほどです。さすが…です。
5・6年生は「節分」の準備をしていました。5・6年生ともなると、次々と役割をこなさなければならず、本当に大変だなあと思いました。
昨晩の雪が心配でしたが、今朝はそれほどでもなく、ちょっとホッとしました。でも道路の凍結は凄まじいものがありますね。今日もところによっては大渋滞だったようです。お昼ごろになり、きれいに晴れてきました。
さて、オミクロン株の急激な感染拡大。お互いに注意していきたいものです。私たちにできるのは「三密の回避 換気 手指消毒」です。これらを愚直にやっていきましょう。皆様、体調を崩さないように暖かくして週末をお過ごしください。今週もご覧いただきありがとうございました。また来週!
しのぶ号の巡回日。待ちに待っていた子どもたちは、業間の時間に跳んでいきました。本に親しむというのは、豊かな人間性を育むのに大切なことですよね。時間をかけてじっくりと子どもたちの心を耕してくれる本、そして読書という習慣。大切にしていきたいと思います。
さて、今日の子どもたちの様子、お知らせします。
1年生はテレビを視聴しておりました。ところで、ヒカリキンメダイはどうして発光器を身に付けるようになったでしょうか? その答えを、この子どもたちは知っているのです。スゴイでしょ。
2年生は算数。「100が10こあつまるとどうなるか?」の時間です。子供たちの答えは「たいへんなことになる」でした。素晴らしいです、この柔軟性! うらやましい、この感性が・・・。
今日はEAAの来校日でもありました。3・4年生の授業の様子です。カルタのようなものに取り組んでいました。
5年生の理科。「もののとけ方」です。水に何やらを溶かしています。どんなふうに溶けていくでしょうか?
6年生の理科は「てこがつりあうきまり」の学習です。てこの原理は、この時期に学習するのですね。なるほど・・・。
ところで、先日行われました「花育」の子どもたちの作品を紹介します。
1枚、オマケもつけておきました。子どもの感性が十分に活かされている生け花のような気がします。子どもって、本当に、素晴らしいのですね。
今日は大寒です。1年で最も寒い厳冬期にあたります。二十四節気では「大寒」は最後の節になるそうです。では、最初は何かというと「立春」(2月4日)です。春はもうすぐ、そこまで来ているんですね。皆様、手を携えて頑張りましょう!
それでは今日はこのへんで。また明日!
今朝の路面凍結には驚きました。大丈夫でしたか、皆様! いつもの倍以上の時間がかかったでしょうね。お疲れ様です。まさに今冬は「THE 冬」ですね。それでも業間の時間には日も差してきて、子どもたちは元気に一輪車の練習に出てきました。今日の様子をお知らせします。
1年生は算数の時間。3分でカードに書いてある「たし算」を何枚できるか?にチャレンジしていました。かつて、「8+5」が分からなくて難渋した経験のある拙にとっては、子どもたちが輝いて見えました。
2年生は国語。「かさこじぞう」の朗読を聞いていた時間でした。拙が教室に入って行っても、みんなシ~ンとして集中して朗読を聞いていました。それは見事でした。
3年生は図工。「光サンドイッチA」Aに取り組んでいました。どんなものができるかな? 楽しみです。
4年生も図工。「コロコロガーレ」にチャレンジ! それぞれの創意工夫を見ることができました。
5年生も図工でした。「立ち上がれ ワイヤーアート!」に取り組んでいました。作品の仕上がりが楽しみです。
今日は図工デーなのでしょうか? なんと6年生も図工でした。「12年後の私」に挑戦していました。24歳の自分を想像して…。拙が24歳の時は・・・、ヒミツです。
学校司書の先生は、今日が今年初めての勤務日。今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
寒さが厳しく感じられます。皆様、風邪など引かぬよう十分お気を付けください。それでは、今日はこのへんで。また明日!
今日は朝から雪模様。寒さに気を引き締めましたが、子どもたちの様子を見ると、気持ちがあったかくなりました。紹介します。
1年生教室をのぞくと、ちょうど、明日の予定を確認しているところでした。テレビの画面を使っています。時代も変わりました。
2年生は算数の時間。「数のまとまり」の学習です。10のまとまり、100のまとまり…とやっていました。
3年生は理科の時間。磁石の学習です。「N極、S極」です。
4年生から6年生は、「学校教育支援事業 花育コース」で、福島県花き振興協議会様・JAふくしま未来様にご来校いただき、節分の生け花の実習をさせていただきました。
子どもたちの感性輝く作品は、後日紹介できるかと思います。それにしましても、ご指導いただきありがとうございました。何気ない1日ですが、子どもたちの取り組みを見ていると、こちらの気持ちを奮い立たせてくれます。ありがたいものです。子どもたちからパワーをもらっているなんて。
ところで、今朝は雪でびっくりしましたね。やはり、この冬は油断できません。お互いに注意していきましょうね。
それでは、今日はこのへんで。また明日!!
スキー教室、全校宿泊学習の疲れも週末で一気に回復したようです。平石っ子たちは、今日も元気に全員登校しました。写真は、保健の先生が作ってくれた「新春おみくじ」です。3・4年生にモデルになってもらいました。
今朝は、朝の会で1年生の代表二人が発表してくれました。テーマは「好きな教科」です。そののち、各学年の代表が感想を発表しました。
さて、ここからは先週のスキー教室、全校宿泊学習をダイジェスト版でお知らせします。
どの写真を見ても楽しそうなんですよね。元気な子どもたちを見ると、私たちも元気になりますよね。子どもの不思議な力です。それでは、今週もどうぞよろしくお願いします。
〒960-1103 福島県福島市平石字長屋敷1-1 TEL 024-546-0219 / FAX 024-546-8705
E-mail:hiraishi-e@fcs.ed.jp