佐原小学校日誌

2020年8月の記事一覧

1時間目は国語の学習

◇8月31日、久しぶりに涼しい朝を迎えました。1時間目は国語の学習でした。それぞれの発達段階に合わせ、話す、聞く、読み取る、伝え合う…学習を進めています。

◇1年生は「はなしたいな ききたいな」。経験したことを発表して伝えます。そして、友達の発表を聞いて感じたことを付せんに書いて届けます。

◇2年生は「うれしくなることばをあつめよう」。集めた言葉を「あったかことば」と名付けました。ご家庭でもぜひ「あったかことば」を。

◇3年生は「サーカスのライオン」を読み始めました。段落を見つけているところです。

◇4年生は「学校についてしょうかいすることを考えよう」。提案の仕方について学んでいます。

◇5年生は「生活の中のことば」。より良い考えを見つけるための話し合いの仕方を考えています。

◇6年生は「海の命」。主人公の心の成長を読み解いています。

 

恵まれた環境で

◇8月28日の陸上練習はあづま総合運動公園内陸上競技場の室内走路で行いました。福島市の最高気温が37℃、校庭の百葉箱では34℃という状況でした。運動可能な快適な環境で練習です。恵まれた環境、地の利に感謝です。初練習の4年生は少し緊張気味の様子でした。

朝練開始! + ジョアンナ先生ようこそ + クマ出没注意

◇8月28日、特設陸上部の朝の練習が始まりました。9月30日の市の小学生陸上競技大会に6年生が参加します。朝練には5・6年生、放課後練習には4・5・6年生もトレーニングに参加します。暑い中の練習ですが力を伸ばしてほしいです。高学年が練習のため一足先に登校します。4年生がしっかりリーダーを務めます。

◇今朝も運動公園内でクマが目撃されています。学区内でのクマ目撃情報があった場合は、その当日と翌日を警戒期間として、教職員が下校指導を行います。目撃情報が相次ぐうえ、少ない教職員ですので行き届かない点ご容赦ください。可能であれば警戒期間中はお迎えをお願いします。

◇ALTジョアンナ先生が来校しました。2学期の外国語学習もスタートです。

 

見通しの良い旧学校跡地 + クマ出没注意 + かかし勤務開始 

◇8月26日から学校跡地の桜の木の枝払いが行われています。上部の枝が枯れて危険な状態でした。整枝していただきさっぱりとしました。さらに、西方部の学校用務職員さんたちが草刈りをしてくださいました。酷暑の中の作業、ありがとうございます。クマ出没対策に見通しの良いことが大切です。地域の皆様もクマ等の有害鳥獣にはお気を付けください。

◇今日からかかしが学校田の見張りを始めます。3年生以上の児童が担いで水田まで持って行き、4隅に立ててきました。こちらも見通しよく、見守りお願いします。

 

 

豊作祈願

◇8月26日、かかしづくりを行いました。3年生以上の縦割り班の活動です。古着や空き缶などを持ち寄り、班ごとにかわいらしいかかしを作りました。マスクをしているかかしも登場です。2週間の夏休みの間に花を咲かせた稲の穂は、少しずつ頭を垂れてきました。豊作を願っています。

寝る子は育つ

◇8月25日、1~4年生の発育測定を行いました。5・6年生の発育測定は昨日に行っていますので全員終了です。思えば1学期の発育測定は臨時休業期間中の登校日に行いました。

約4か月間で4.1cmも身長が伸びている児童がいたそうです。やはり、寝る子は育つ、早寝早起き朝ごはん、早寝早起き病知らずですね。

さぁ!2学期です! 「はやね、はやおき、あさごはん」

◇8月24日、2学期が始まりました。暑さだけはもう十分と言いたくなるような2週間でしたが、まだまだ猛暑は続きそうです。「はやね、はやおき、あさごはん」。身体の抵抗力を高めることは感染症の予防にもつながります。元気に2学期を過ごせるようにしましょう。

 休み中に学校では、受水槽清掃、図書室の照明修理、保健室エアコンの修理、樹木の毛虫駆除など、安全・安心を守る取組・処置を行いました。安全・安心を守り、佐原っ子を迎えました。写真は始業式、朝の4年生自主清掃、1・2年生の清掃の様子です。

 

それぞれのまとめを よい夏休みを

◇8月7日、終業式を行いました。代表児童3人の感想発表がありました。生徒指導部から安全指導を行いました。

各学級では、それぞれのまとめを行い、楽しい時間を過ごしていました。

今日,子どもたちは通知票とたくさんの荷物を持って帰りました。「1学期がんばったね。」とほめてあげてください。短い夏休みですが,事件,事故,感染防止に留意しながらご家族でゆっくりとお過ごしください。

サツマイモ畑は? + 調理実習は?

◇8月6日、3・4年生はサツマイモ畑の世話をしました。畝の間の雑草の勢いにちょっと負けそうでしたが、暑い中頑張りました。

◇5・6年生は調理実習です。5年生はお茶の入れ方・青菜の調理を、6年生は自分で考えた朝食の献立調理をしています。味はいかがでしょうか?

新記録がたくさん!

◇8月5日、水泳記録会を行いました。自己ベストや校内新記録がたくさん出ました。お祝い 友達やおうちの方の応援パワーをたくさんもらい頑張ることができました。

飛べ!水鉄砲 + 響け!私たちの音楽

◇8月4日、登校時間帯に『クマ』出没の知らせがありました。児童にけがなく、安全に登校できましたこと、佐原っ子お助け隊様の見守りに感謝いたします。1・2年生の水鉄砲遊びの歓声や鼓笛の音楽でクマさんが山に帰ることを祈るばかりです。1・2年生は生活科の学習です。手作り水鉄砲です。どうやると水が遠くまで長く飛ぶのか経験から学んでいきます。3年生以上は鼓笛練習です。体育館から響き渡る鼓笛隊の音楽がクマさんにも届き、遠くへ去って行っていきますように。さらに水しぶきも! 明日は水泳記録会です。

今週は!水泳記録会がある!

◇8月3日、水泳学習の様子です。今週は水泳記録会が予定されています。6月から7月にかけての数少ない入水可能日でしたが、佐原っ子は泳力アップに努めてきました。顔を水につけられなかった1年生が水中石拾い(輪を拾います)ができるようになり、25mにあともう少しだった4年生が何度も25m泳ぎ、笑顔で水から上がってきます。他の学年児童も確実に力がついてきました。5日の水泳記録会が楽しみです。