佐原小学校日誌

2020年6月の記事一覧

ほにゃ? + どちらがおおい?

◇6月30日、4年生は国語科でローマ字の学習をしています。人名や地名、ものの名前などが書けるようになってきました。今日は二つの単語を組み合わせた言葉の書き方を考えていきます。「本屋」をローマ字で書くと…『honya』でしょうか?いやいや、これでは『ほにゃ』と読んでしまいます。パソコンや携帯電話で入力すると、類推変換してくれますが、ローマ字読みでは『ほにゃ』です。4年生以上の児童は正解がわかるはず。正しくは写真のように、アポストロフィー’ で区切って誤読を防ぎます。

◇1年生、算数の学習の様子です。どちらが何匹多いのかを考えています。「こんなの、ひき算にきまってる。」といえるようになるための大事な学習です。まず、挿絵のカブトムシのオスとメスを見分け、何匹いるか数えます。次に、ブロックに置き換え、比べていきます。同じ重なりを見つけて、線でつなぎ、『違いを表す』ブロックを確認します。ここから、ひき算を導いていきます。一つ一つのステップを丁寧に進めます。

チャレンジ 佐原っ子

◇6月29日、体育の様子です。3・4年生は体力テストの「反復横跳び」の練習をしています。動作を覚えることももちろん大事ですが、回数の数え方も練習が必要です。

にっこり5・6年生は走り高跳びの練習をしています。まずは、何度も試して感覚をつかみます。

 

避難訓練・引き渡し訓練 + PTA生活環境委員会活動

◇6月27日、土曜授業日です。避難訓練・引き渡し訓練を行いました。震度5の地震発生を想定しました。緊急地震速報を受け、まずは机の下で揺れが収まるのを待ちます。急いで帰りの支度をするのも訓練の一つです。スムーズな児童の引き取りありがとうございました。

◇PTA生活環境委員会の皆様に教室の扇風機掃除をしていただきました。普段なかなか手の届かないところです。清潔にしていただきました。ありがとうございました。

28人が残念だった昨年 + 楽しみだなぁ

◇毎週木曜日の了解「生活健康チェック」で「歯ブラシチェック」も行いました。使っている歯ブラシの状態はどうですか?チェックポイントは『毛先がまっすぐか?開いていないか?』です。毛先が開いているとブラシが歯にきちんと当たらないため歯垢が落とせなくなります。

怒る思い起こせば、昨年の歯科検診では、全校児童28名全員が『歯垢付着』状態でした。また、『歯肉炎疑い』が23人でした。今年の歯科検診は9月に行いますが、それを待ってはいられません。今回のチェックで「歯ブラシ交換カード」が配t付されたら、歯ブラシの交換をお願いします。また、ご家庭で使用しているご家族の歯ブラシも点検をお願いします。新しい歯ブラシで気持ち良くていねいにみがきましょう。

 

◇6月25日、1回目のクラブ活動でした。ようやく、楽しみにしている活動ができます。家庭科・調理「作ろうクラブ」と体育・スポーツ「スポーツクラブ」、やってみたい活動を話し合い、クラブ活動始動です。

防犯教室 + 学校の安全・安心を守る

◇6月25日、防犯教室を行いました。今年度は「家庭や校外」での安全で正しい対応について学びます。教員によるデモンストレーションを行い、福島警察署の方からもどう対応したらよいかポイントを押さえ教えていただきました。

1 家で一人で留守番をしているとき、親の知り合いだという人がやってきた場合

2 家族や友達などの個人情報について聞いてくる不審者からの電話への対応

3 車に乗った不審者に声をかけられた場合

4 商業施設等でトイレやエレベーターを使用する場合

 それぞれの対応の仕方については、お子さんにどうしたらよいかお聞きください。また、留守番の時の電話や来客への対応なども、それぞれのご家庭での約束事があるかと思います。改めて確認してください。

◇飲料水の水質検査をしていただいています。学校の安全・安心を守る取組の一つです。