佐原小学校日誌

2021年7月の記事一覧

お店屋さんを開きました。

 7月20日(火)、1.2年生がお店屋さんを開きました。

 釣り堀やドーナツ屋さん、図書館など、工夫して楽しいお店を作り上げました。

 高学年児童を招待し、楽しい時間を過ごしました。

 

全校ウェブ会議の練習をしました。

 7月14日(水)、佐原タイムの時間に、今後のオンライン学習を想定して、全校ウェブ会議の練習をしました。

 会議への参加の仕方については、各学級ごとに練習していましたが、1.2年生については、まず、5・6年生がお手伝いして参加しました。

 それぞれ、背景を変えたり、友達に手を振ったりなど、楽しそうに参加をしていました。

森林環境学習に行ってきました。

 7月9日(金)、フォレストパークあだたらに森林環境遠足に行ってきました。

 森の案内人による、森の植物や動物の学習を、少し雨が降っていましたが、実際に歩いて行ってきました。

 いろいろな植物を紹介してもらったり、動物の生態を教えてもらったり、大変有意義な時間となりました。

 その後、鉛筆型のキーホルダーを作成したり、森の働きについて説明を聞いたりなど、森林の大切さを実感できました。

 最後のお弁当も大変おいしかったようです。

 なお、この学習は福島県森林環境税を活用しています。

 

今日は七夕です。

 7月7日(水)、今日は七夕です。

 PTA会長さんからいただいた竹に、児童全員で七夕飾りや願い事を書いた短冊を飾りました。

 まずはみんな元気に、楽しく生活を送れるといいと思います。

 

ふくしまっ子未来トークに参加しました。

 7月7日(水)、市内の全小学6年児童が、オンラインでつながり、代表児童が市長に質問したり、指名された児童が発表したりする「ふくしまっ子未来トーク」に本校6年生も参加しました。

 質問や発表の機会はありませんでしたが、メモをとりながら、市長の答弁を聞いたり、他の児童の発表を聞いたりして、現在の福島市について理解を深め、将来を考える良い機会になりました。

 

道で咲かせよう東北の花プロジェクトに参加しました。

 7月5日(月)、道で咲かせよう東北の花プロジェクト 復興五輪版 定植作業のため、あづま運動公園に行ってきました。

 班ごとに分かれて、協力しながら、学校で種をまいて育てたマリーゴールドの苗を定植してきました。

 大きく育って、公園に来援する皆さんを楽しませてほしいと思います。

真剣に取り組んでいます。

 7月2日(金)、漢字・計算コンテストを実施しました。

 今まで学習してきたことを思い出しながら、真剣に取り組んでいます。

 合格できた人も、そうでない人も、間違えたところを復習したり、今までの取り組みを振り返ったりしながら、今後に活かしていけるようにしていってほしいと思います。

地域の防災を考えよう。

 7月2日(金)、5・6年生が5月28日に参加した、塩の川堰堤完成披露会や事後の学習で学んだ土石流の仕組みや、堰堤の働きなどの防災について、1~4年生に説明を行いました。

 当日撮影してきた動画や写真をもとに、下学年児童にもわかりやすく説明することができました。

 地域の防災を学ぶ良い機会となりました。

 

今月もシルバータロウが稼働しました。

 7月1日(木)、全校朝会で、今月もシルバータロウが稼働しました。

 調理実習で進んで友達を助けたり、水泳で泳ぐコツを丁寧に教えてくれたりした6年生の頑張りを、みんなに教えてくれました。

 今月も、シルバータロウがみんなに報告してくれるような善い行いを、それぞれで行ってほしいと思います。