平石小学校の学校日誌です!

Blog

花がとっても綺麗!(この時期ならではの通学路)

 

この季節、本校の通学路は花に包まれます。とっても綺麗で、とってもすがすがしい気持ちになります。な~んかいいですよねぇ~。今週も始まりました。今日の様子をお知らせします。

今日は、学校司書の先生の勤務日です。図書室を明るい雰囲気にしようと頑張ってくださっています。ありがたいことです。

1年生の算数。今日のテーマは「7」。「4と3で7」、「1と6で7」というような内容です。

2年生も算数。「28+32」のひっ算の学習です。ドンドン自分で進めていました。見事!!

3年生の国語。「どんなことに気を付けてメモをすればよいか」の学習です。真剣に聞く様子が見られ、素晴らしいと思っています。

4年生も国語。「助け合う動物」を調べています。ジンベエザメにくっついている魚も、助け合っているんでしょうか?

5年生は社会。岐阜県海津市を参考に、福島の「よさ」と「課題」の調べ学習です。

6年生も社会。「子育て支援」について学習していました。そういう時代なんですねェ~。

土日のぐずついた天気も、ようやく回復の兆しを見せ始めています。明日は晴れるでしょうか? 今週も始まりました。皆様、今週も元気に過ごしましょう、お互いに。それでは今日はこのへんで。また明日!

命を守る!(交通教室)

交通教室が行われました。今年度2回目で、今回は信号のある横断歩道の渡り方、自転車の乗り方について学習しました。知っているのに出来ないこともあるので、本気になって取り組むよう話をしました。

今日の授業の様子もお知らせします。

 

 

 

1年生の算数です。一生懸命に頑張っていました。

2年生も算数です。さすが2年生ともなると、自主的にどんどん進めていけるようになります。

3年生は理科。虫メガネ、ルーペの説明を聞いていました。

4年生も理科。1日の気温の変化について、まとめの学習の時間でした。

5、6年生は図工。5年生は「ミラクル・ミラーステージ」、6年生は「クルクル クランク」に取り組んでいました。どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。

今週は昨日から気温が高くなりました。今日は湿度も加わり、蒸し暑さも感じました。体調管理が大切ですね。皆様のお住まいではいかがですか? 週末ゆっくり休み、月曜日に備えたいものです。

それでは今日はこのへんで。今週もご覧いただきありがとうございました。来週もお楽しみに。バイなら。

 

今日も頑張ってまっせ!!

木曜日の業間は「体力づくり」。2限の授業が終わると子どもたちは勢いよく外に飛び出してきました。今日の体力づくりは「走」がテーマ。暑さに負けず頑張っていました。

さて、授業の様子もお知らせします。

 

1年生の国語。今、本当に基礎の基礎に取り組んでいるのだと実感します。

2年生も国語。漢字に取り組んでいます。この一生懸命さ、ステキです。

3・4年生は学級目標の掲示に取り組んでいました。いろんなアイディアを出していました。

5・6年生の体育。鉄棒です。最近はクルクル回る子どもをあまり見かけなくなりましたね。

天気がよく、気温も快適です。こういう日はとっても気持ちがいいものです。毎日続かないからこそ、こういう日をありがたく思うのでしょう。皆様のお住いのお天気はいかがですか?

それでは今日はこのへんで。また明日!

癒されます、この風景!!

朝、学校に来ると、まずこの方角を見ます。季節に移り変わりが感じられてステキだと思うのです。いかがですか?

初夏ですね。

今日は学校司書の先生の勤務日。教頭先生と何やら綿密な打ち合わせをしています。

1年生はまた算数の時間にお邪魔しました。「6~10を数える」というもの。一生懸命、取り組んでいました。

2年生も算数でした。「たし算のきまり」です。たし算にもきまりはあるんです。見てください、このまなざし。ステキです。

3・4年生は学校司書の先生をお招きし、図書室の使い方の学習です。最後には絵本の読み聞かせをしていただきました。

5・6年生は学級目標を方眼模造紙に書いていました。どんなふうになるのか楽しみです。出来たら紹介しますね!

ところで今日は、朝の肌寒さから一転、日中は暑くなりました。暑くなるにつれ、先生方も熱くなってきています。これもまたステキなことです。平石小は子どもたちだけではなく、先生方も1日1日成長しています。

それでは今日はこのへんで。また明日!!

不法侵入! えっ? (第2回避難訓練)

今日の体育館外壁工事です。クレーン車が登場しました。さて、今日は第2回避難訓練(不審者対応)を実施しました。福島警察署生活安全課、スクールサポーターの方が講師に来てくださいました。まず、その様子からお知らせします。

1年生から6年生までの子どもたち全員が分かるような内容のお話をありがとうございました。感謝いたします。

ところで、今日の業間は体力づくりでした。その様子もお知らせします。

子どもたちの生き生きとした姿が見られますね。授業中も生き生きしていますよ。紹介します。

1年生は算数。「6 7 8 9 10 をかぞえよう」です。ほら、1年生もこんなにしっかりできるのですよ。

ハートサポートの先生も一緒です。

2年生も算数。ひっ算の学習です。この真剣さ、素敵ですね。

3年生の桜の絵も最終段階のようです。感性が輝いていますね!

4年生の桜も仕上げ間近です。とっても素敵な絵になりそうです。

5年生は怒られているのではありません。(笑) 説明文のところ、みんなで悩んでいるのです。

6年生の国語。説明文を内容ごとにまとめています。これが大事なのですね。

子どもたちの生き生きとした姿を間近に見て、さらに気を引き締める教職員でした。

明日は晴れるようですね。気温も高くなりそうです。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

憧れのヒーロー登場!!(ALT勤務日)

本校児童が待ち焦がれていたヒーロー、ALTが来てくれました。子どもたちは大歓迎!! 楽しくて分かりやすい授業を展開してくれました。その模様を紹介します。

朝の会では5年生の発表があり、その後、各学年の代表が感想を述べました。

放課後は先生方の研修です。「タブレット研修会」で教育研修課からお二人の先生をお招きしました。

本校の先生方も頑張っています。講師の先生方、ありがとうございました。

ついに始まりました、体育館外壁の改修工事。ありがたいことです。よろしくお願いします。

今日は梅雨の走りのような天気です。雨模様で肌寒ささえ感じます。皆様のお住まいではいかがですか。お互いに風邪などひかぬようにしましょうね。

それでは今日はこのへんで。また明日!

【特別編】地域に育てられ、守られている学校

日曜日、資源回収とプール清掃が行われました。資源回収はPTAが中心に行いましたがPTAのOBや地域のたくさんの方々の協力をいただき、そしてプール清掃は地区の役員の方々が一手に引き受けてくださいました。今日は特別編でその様子をお知らせします。

今日の資源回収、プール清掃で感じたことは、ウチの学校は保護者・地域の方々に育てられ、守られているんだということです。有難くて感謝、感謝です。会の最後に市連Pからの表彰も披露させていただきました。これまで平石小のためにたくさんのご協力をいただきましたこと、深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

それでは今日の特別編はこのへんで。また明日、お会いしましょう!

 

花のある学校

花壇の花がきれいに咲いています。本校用務員さんが児童と一緒に丁寧に育てています。こうした取り組みは「花を大切にしましょう」と何べんも言うよりも、大変効果があるものです。ありがたいことです。感謝いたします。

さて、今日は久しぶりに特に行事のない1日でした。子どもたちは一生懸命、授業に取り組んでいました。その様子をお知らせします。

1年生は算数の授業です。「何個、あるかな?」の内容でした。輝く瞳、宝物です。

2年生も算数。ひっ算の学習です。1年たつとすっかり落ち着いて授業に臨んでいます。

3年生は「田植え」の記録をまとめていました。経験を言語化することは大事なのですね。

4年生は作文の授業。今度、いよいよ原稿用紙の使い方を学習するようです。

5年生は国語。「説明文のポイント」についての学習です。結論に導くために筆者がどれほどの工夫をしているか。それが理解できたら最高ですね。

6年生も国語。「イースター島には、なぜ森林がないのか」です。中学校でも同じ題材の作品が国語の教科書に載っています。地球環境問題を学ぶ良い機会になるといいのですが・・・。

多くの行事がギュッとつまった1週間がおわりました。平石ファイブのリーダーぶり、全力を尽くす平石っ子、こどもの無限の可能性を見せつけられた1週間でもありました。私たち教職員は、より一層気を引き締めます。今後もどうぞ、よろしくお願いします。

ところで、大雨になっているところもあるようです。皆様のお住まいはいかがですか? お互い、気を付けていきましょうね。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。それでは今日はこのへんで。また来週!

 

秋の収穫祭(秋を楽しむ会)が楽しみ!・・・サツマイモの苗植え

こんな素晴らしい天気になりました。今日は1限に「サツマイモの苗植え」を行いました。秋の収穫祭(秋を楽しむ会)が楽しみになりました。その様子をお知らせします。

今日も平石ファイブがリーダーとして大活躍です。本当に素晴らしいと思います。

さて、今晩から雨が降るとか・・・。警報級の大雨というニュースを聞きました。お互い油断せずに過ごしましょう。それでは今日はこのへんで。また明日!!

素晴らしかったよ!(福島市鼓笛パレード)

素晴らしい天候に恵まれ、福島市鼓笛パレードが実施されました。これ以上ないというお天気。平石っ子は今日も大活躍でした!

今日の模様は、5月21日(土)14:00~14:55に福島テレビで放映される予定です。お楽しみに・・・。

多分、今日は疲れているでしょう。ゆっくり休んでくださいね。明日、元気に会いましょう。

それでは今日はこの辺で。また明日!!

 

 

泥んこ大王!

今日は気持ちのいい青空が広がり、もちろん風も穏やかで絶好の田植え日和となりました。平石っ子は、泥だらけになりながら田植えを楽しんでいました。その様子をお知らせします。

田んぼの感触を味わうなんて、めったにできることではありません。子どもたちにこういった機会を与えてくださること、本当にありがたく思っております。もう秋が楽しみです。またよろしくお願いします。

さて、明日は鼓笛パレードが予定されています。天気も大丈夫なようです。明日もお世話になります。

それでは今日はこの辺で。また明日!

強風も何のその・・運動会大成功!!

本日、大運動会がありました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため規模縮小と時間短縮で実施しましたが、地区の皆様のお力添えをいただいたおかげで、大成功に終えることができました。子どもたちに最高の思い出を作ってあげたいという地区の皆様の志と温かいお気持ちが反映された素晴らしい1日となりました。

運動会の様子をたくさんの写真で紹介します。

 

今日に限ってなぜ?と思わせるような強い風が吹きましたが、そんな風も平石地区の皆様の情熱と子どもたちのピュアな熱き心には勝てなかったようです。素晴らしい1日になりました。

「地域の学校」の有難さと責任感を改めて感じました。平石地区の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

明日は繰替休業日です。ゆっくり休んで心身の回復に努め、明後日また元気に会いたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

それでは今日はこのへんで。また明後日お会いしましょう。それでは。

 

みんなで協力して・・・

ゴールデンウイークも終わり、児童全員、元気に登校しました。今日は8日(日)に開催予定の運動会の準備にも取り組みました。今日の様子をお知らせします。

明後日の天気はどうでしょうか? 晴れてほしいですねェ~。子どもたち、本気になって頑張っているから、ぜひ気持ちのいいステージを準備しておきたいのです。お天気になることを祈ります。

それでは今日はこのへんで。また明後日お会いしましょう!

 

初夏の山なみ

5月に入りました。初夏です。山の景色も変わりました。いかにも初夏の山!って感じですよね。大型連休のちょうど真ん中に位置する登校日、今日も全員が元気に登校しました。今日の様子をお知らせします。

今日は運動会予行がありました。本番さながらに児童は取り組みました。その姿には心揺さぶられるものがあります。運動会は8日(日)です。どうか晴れますように・・・。明日からまた3連休。生活リズムが崩れることのないようにしてほしいと思います。皆様は、どのようなゴールデンウイークをお過ごしですか?

それでは今日はこのへんで。また金曜日にお会いしましょう!

穏やかな・・・

学校司書の先生が図書室を明るくしてくださっています。思わず借りてしまうような雰囲気に・・・。慌ただしい毎日ですが、図書室で過ごすちょっとした時間がうれしいものです。今日の様子をお知らせします。

今週の子どもたち、よく取り組みました。明日からはゴールデンウィークの前半の3連休です。元気に過ごし、また来週の月曜日に輝く笑顔を見せてくださいね! 待っています。

感染症対策の地道な継続もお願いします。「不織布マスクの着用」「三密の回避・換気・手指消毒」です。

来週の登校日は(月)と(金)のたった2日です。なんだか寂しいような気もしますが・・・

今週もご覧いただきありがとうございました。来週もどうぞよろしくお願いします。

それでは今日はこのへんで。また来週!

 

レッド軍団(?)登場!

校庭に突如、レッド軍団が押し寄せてきました。(笑) 衣装を身にまとうと気持ちが引き締まるようです。

今日の様子をお知らせします。

「子どもたちには『今、この瞬間』が大切なんだ」という話を聞いたことがあります。「今」でなければ出来ないことがあります。学校の様々な教育活動の中でそれを十分に味わわせたいと思います。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

風にも負けず

今日は風が強くなりました。でも、平石っ子は、風が吹く前に校庭での活動を終えました。ヨカッタ、ヨカッタ!

今日の様子をお知らします。

運動会練習、1年生を迎える会と様々な行事が目白押しです。平石っ子は、これらすべての行事に本気で取り組んでいます。それはそれは見事なものです。

それでは今日はこのへんで。また明日!

運動会練習日和

5月8日(日)に行われる地区運動会が近づき、練習も本格化してきました。今日はその様子を紹介します。

気温がだいぶ高くなるようです。27℃とか聞きました。気温の上昇とともに私たち教職員にもスイッチが入ったようです。(笑) 子どもたちと教職員の「平石ストーリー」が今後楽しみです。皆様もご期待ください。

今週もどうぞよろしくお願いします。それでは今日はこのへんで。また明日!

雨上がりの朝

雨上がりの朝となりました。日差しがのぞくと空気が暖かく感じました。今日の様子をお知らせします。

運動会の練習も本格化してきました。平石っ子は毎日頑張っています。皆さん、温かいエールを送ってくださいね。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。それでは今日はこのへんで。また来週!

歓声、笑顔、春真っ盛り!

八重桜も咲き始め、気持ちのよい季節に拍車がかかっています。業間時には子どもたちの歓声が聞こえます。心も身体もますます元気になりますね。それでは今日の様子を12枚の写真で紹介します。

子どもたちの活躍に引きずられるように私たち教職員も日々奮闘しています。子どもたちとともに私たちにもエールをくださいね。(笑) それでは今日はこの辺で。また明日!

 

いろんな活動、やってます!

天気がよくなりました。青空がとっても気持ちいい! ところで運動会の練習も始まっています。平石っ子は今日も大活躍です。恒例の写真、今日は15枚の拡大版で紹介します。

春の風とでもいうのでしょうか、本校はこの時期、強い風に見舞われます。風の通り道なのでしょう。でも、これは季節が力強く歩みだしている証拠。確かに受け止めたいと思います。

これから気温も上がっていくとか。うれしい季節の到来ですね。それでは今日はこのへんで。また明日!

元気をくれる子どもたち。

暖かさを実感するように花壇も生命の息吹が感じられるようになりました。常に花のある環境に心を砕いてくださっている用務員の方に感謝です。

さて、子どもたちの元気な声や姿を見ると、こちらまで元気になってきます。子どもって不思議ですね。皆様にも平石っ子を見て元気になっていただきたいと思います。今日は大サービスで12枚の写真で学校の様子を紹介します。

今日はハートサポートの先生の今年度最初の勤務日で、6年生は全国学力・学習状況調査がありました。一所懸命頑張る姿は素晴らしいですね。うれしくなります。

どうでしょうか? 元気になりましたか? 朝は寒さも感じましたが、日差しが出てくるにしたがって暖かくなってきました。平石っ子は今日も頑張っています。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

今週もよろしくお願いします!

菜の花があまりにもきれいに咲いていましたので、ついパチリ。今日の様子を恒例の9枚の写真で紹介します。

朝の会は児童会委員会の活動計画の発表を6年生が担当しました。また、清掃オリエンテーションがあり、グループごとに目標や分担を決めました。

昼になり、曇りの天気になり風が強くなってきました。予報どおり雨になるのでしょうか? 

平石っ子は、元気に頑張っております。今週もどうぞよろしくお願いします。

美しい環境・・・

本校は1年中、花が咲いています。環境整備に特に力を入れてくださっている用務員さんのおかげです。

さて、今日も雨模様です。気温も低くなっています。寒いくらいです。今日の様子を9枚の写真で紹介します。

新型コロナウイルスの感染状況が高止まりの様相を呈しています。予断を許しません。「不織布マスクの着用」「三密の回避・換気・手指の消毒」など、私たちができる感染症対策を愚直に地道に続けていきたいと思います。

皆さんも体調管理に十分、お気を付けください。今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。それでは今日はこのへんで。また来週。

青葉、若葉の・・・

今日は雨の1日のようです。しっとりと潤いのような感じもしますが、周囲の木々にも変化が見られます。若葉の季節がやってきたようです。生命の息吹を感じます。いい季節になってきました。

さて、今日も学校の様子を9枚の写真で紹介します。

右下の1枚は、晴れるとこんな素敵な風景がありますよ、という紹介です。なかなかイイでしょ?

雨になりましたが、気温が昨日に比べ20℃以上も低くなるそうです。体調管理が難しい季節でもありますね。

暑いときは脱ぐ、寒いときは着るという、当たり前の身だしなみができるといいのですが・・・。ご協力を賜りたいと思います。それでは今日はこのへんで。また明日!

 

穏やかな、あまりに穏やかな・・・

本校から見える安達太良も春の姿を装ってくれるようになりました。残雪が消えるのはいつなのだろうと、ふと思っています。昨年度同様、時々紹介しますね。ところで今日、新しい学校司書の先生が来校されました。給食の前に全校生に紹介しました。本や読書のアドバイス、たくさんいただきましょう。

さて、今日は「ふくしま学力調査」が行われました。4~6年生まで頭を三角にして頑張っていました。その様子も含め、9枚の写真で紹介します。

 

今日は風もなく、気温もほどほどに温かさを感じるくらいであり、過ごしやすい1日となっています。でも、夜からは雨になるとか、そして気温も低くなるとか・・・。風邪など引かないようにしましょう、お互いに。それでは今日はこのへんで、また明日!!

交通安全教室開かれる!

交通安全教室が開かれました。福島警察署大森交番主任がお見えになり「家庭の交通安全推進員」として6年生に委嘱状が交付され、その後、交通安全についての講話をいただきました。今回、特に「自転車の保険加入」「自転車利用時のヘルメット着用」を強調されました。改めて、交通安全の意識を高めることができました。ありがとうございました。

さて、今日のウチの桜と安達太良はご覧のとおりです。今日の学校生活の様子、9枚の写真で紹介します。

昼間の暑さは真夏のようです。こんな陽気の日もたまにはいいものです。業間時には、子どもたちの元気な歓声が聞こえてきます。いいですねぇ~。

朝夕の気温差が激しくなっています。皆様、体調管理には十分気を付けてくださいね。それでは今日はこのへんで。また明日!!

春爛漫

先週、あれほど開花を拒んでいるように見えたウチの標本木も、土日の暖かさ(暑さ?)にあっさり軍門に降ったようです。見事な満開です。学校近くの名物、「しだれ桜」もきれいな姿を見せてくれています。今週も始まりました。9枚の写真で紹介します。

急に夏を思わせる日差しがやってまいりました。今年度もウチの子どもたちは元気に学校生活を始めております。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

避難訓練を行いました!1年生、初めての給食!

避難訓練を実施しました。今回は、地震から火事に…という設定で行いました。避難する姿は、真剣そのもの!「本当の火事だったら・・」と、自分の事として話を聞くことができました。さすがですね。

1年生は、今日初めての給食でした。この満面の笑み!見ている私たちの心も癒されました。

教室に、校舎に、子どもたちの声が響く!!

学校に子どもたちが帰ってきました。「おはようございます」の元気な声が響くのは、ほんとうにうれしいものです。令和4年度第2日は、子どもたちが1年間の学校の進め方を学んでいました。紹介します。

1・2年生はランドセルへの荷物の入れ方を練習していました。早速、2年生がお兄さん、お姉さんぶりを発揮してくれました。

3・4年生は早速、算数の授業。分数について4年生が3年生に教えていました。さすがです。

5・5年生はキャリアパスポートの記入をしていたと思ったら、玄関でこんな写真を撮っていました。スゴイです。この学年、何かをしてくれそうです。期待を込めて「平石ファイブ」と呼びます。いや、すみません。担任の先生も入れて「平石シックス」と呼ぶことにします。今後の活躍に乞うご期待です。

さて、ウチの標本木は意地になっているのでしょうか? ほころんでくれません。気温は高いのですが、この季節、北からの風が通りぬける関係で、今日は少し肌寒さも感じます。もう少しなのですが・・・。花開いたら、すぐにお知らせしますね。

それでは今日はこのへんで。また明日!!

 

 

 

新しい仲間・・・令和4年度入学式

本校に3名の新入生が入学しました。皆様、どうぞよろしくお願いします。

きちんと座っています。見事な姿勢です。

教科書が授与されました。学習に運動にしっかり励みましょう。

PTA会長様より入学記念品の贈呈です。平石小学校6年間でたくさんの思い出を作ってくださいね。

2年生の「歓迎のことば」です。学校の様子を紹介してくれました。なわとびも披露しました。学校生活が楽しみですね。

2~6年生もしっかりした態度・姿勢で入学式に臨みました。素晴らしい。

ようやく子どもたちに会えました。うれしい限りです。今年度は全校児童27名と教職員で「新しい平石ストーリー」を創ってまいります。気合が入ってきました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

ウチの標本木はもう少し!・・・明日の準備は万端!

昨日、福島市の桜の開花宣言がありました。それで今朝、ウチの標本木を確認しました。もう少しです。もしかしたら、明日には一輪、二輪とほころぶかもしれません。ワクワクしますね。

今日は明日の着任式、始業式、入学式の準備に大忙しです。それでも本校の職員は、特に新入生が喜びと楽しみを抱いて小学校生活が始められるようにと、いろいろと工夫をしているようです。

新入生の皆さん、保護者の皆さん、明日、学校で待っています。

2~6年生の皆さんも、明日、元気に登校してくださいね。待っています。

それでは今日はこのへんで。また明日!

もうすっかり・・・和気あいあい

今日は午前中に職員会議がありました。今年度の実質2日目ですが転入職員もすっかり慣れてくれたようです。写真はお昼ごろのものです。タイミングのバッチリ合ったVサイン、なんかいいですね。

ところで、明後日、6日(水)は着任式、始業式、入学式です。確認のために時程をお知らせします。

  8:10~ 8:20  朝の会 2~6年生は多目的ホールに集合

              ※新入生は9:30までに登校し受付を済ませ1・2年生教室にお入りください。

  8:30~ 9:00  着任式・第1学期始業式

  9:20~       2~6年生、体育館入場

 10:00~10:30  入学式

 10:30~11:20  写真撮影 学級活動 後片付け

 11:30        一斉下校(2~6年生)※新入生は学級活動後に下校

以上です。気温はも春本番を思わせる高さになってきました。季節も後押ししてくれているようです。それでは今日はこのへんで。また明日!

 

今年もやりまっせ! 令和4年度スタート!

令和4年度がスタートしました。転入職員3名を加えて、よりパワーアップしたような気がします。このように今年度も全員、気合が入っています。今年は何かが起こりそうな雰囲気です。

保護者の皆様、地域の皆様、そして本校を応援してくださる全国の皆様、今年度も、どうぞよろしくお願いします。

今年度もお世話になりました。ありがとうございました。

今日で令和3年度が終わります。皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

1年を振り返ってみれば、新型コロナウイルスをものともせず、毎日の学校生活を楽しく、明るく、充実したものにしようと頑張ってくれた子どもの姿ばかりが思い浮かびます。「今の状況の中で最大限に可能性を探そう」という精神を、私たちは子どもから学びました。平石っ子のすばらしさです。

また、このような子どもたちを温かく見守り、ご支援の手を緩めなかった保護者の皆さんや地域の方々には深く感謝申し上げます。今年度も無事に終えることができそうです。来年度もよろしくお願いします。

なお、本ブログを温かくご支援くださった全国の皆さん、ありがとうございました。今年度はこれで終了いたしますが、来年度はさらにパワーアップしたブログにしていこうと企んでおります。乞うご期待!

来年度のブログは、4月1日(金)から始まります。

それでは、これで今年度を終了します。ありがとうございました。

別れの季節・・・離任式

本日、離任式を行いました。本校からは3名の先生の転出。別れを悲しく、そして寂しく思う時間となりました。

悲しい別れの季節を経験するからこそ、4月の出会いの季節を大切にしようとするのですね。いろんな経験をして、子どもたちは成長していきます。

転出される先生方の今後益々のご活躍をお祈りしております。今まで、本校のためにご尽力くださり、ありがとうございました。

なお、本ブログの次の更新は、31日(木)を予定しております。どうぞ、よろしくお願いします。それでは今日はこの辺で。see you!

卒業、修了おめでとう!

 令和3年度の最後の日として、修了式と卒業証書授与式を執り行いました。

 修了式では、各学年が立派な返事をして、代表の5年生が修了証書を受け取りました。その後、代表児童が1年間の思い出と春休みのめあてについて堂々と発表しました。

 在校生の1年間の成長が感じられ、しめくくりとしてふさわしい式でした。

 卒業証書授与式では、4名の卒業生が来賓や保護者の皆さんに見守られながら、6年間の集大成としての姿をみせてくれました。

 式辞では、卒業生との思い出や、中学校で大切なことである「あいさつを継続すること」「意味のある生活を送ること」について話しました。平石小学校で成長した立派な姿を目の当たりにして、つい熱い思いがこみ上げてしまいました。

 本年度、保護者・地域の皆様の多大なるご支援・ご協力をいただき、1年間を締めくくることができました。本当にありがとうございました。

 そして、平石小学校を巣立っていく卒業生に幸あれ!!

 

羽ばたけ!宇宙まで!

 昨日の雪の予報からは「積もるほどではないかな」と思っていましたが、ふたを開けてみれば本格的な雪!しっかり積雪し、驚きました。電力需給ひっ迫警報も出て、学校も普段以上に節電を意識して生活しました。

 さて、1月から行われていた玄関ホールのアートタイルの修繕が18日に終わり、引き渡しがありました。

 リニューアルされた壁面は、どこかの科学館のように素敵に仕上がりました。今回、惑星の小さいタイルの部分にも剥落防止のコーティングをしていただいていたおかげで、先日の地震でも大丈夫でした。

 1枚だけ残してもらったタイルにはこんなことが書いてあります。

 

明日卒業する6年生や平石小の子どもたちが、これから宇宙まで羽ばたくような活躍をしてくれるという願いが込められているのですね

 また、5校時目は年度末の「大掃除」を行いました。

 それぞれの学級で片づけの最終確認を行いました。明日の最終日を気持ちよく迎えることができそうです。

 明日はいよいよ修了式と卒業式。卒業式会場の体育館は、とても寒くなりそうです。暖房器具の準備はいたしますが、来場される方はぜひ暖かい服装でお越しください。

 それでは、会場の最終準備と確認に行ってまいります。また明日。

学校再開 雪 笑顔 緊急対応

学校再開の今日、季節が逆戻りしたように雪まじりの雨が本格的に雪になりました。しかし、子どもたちは元気に登校しました。校舎に響く子どもたちの声・・・魅力的ですね! ホッとします。それでは今日の様子をお知らせします。

1年生。まとめの学習です。この時間は算数。それぞれが真剣に取り組んでいて素晴らしいと思います。

2年生。音楽です。鍵盤ハーモニカのテストのようです。順番に先生に聞いてもらっています。終わった人は、リラックスタイム? こういう時間はうれしいものです。

3・4年生もまとめの学習です。テスト形式で一生懸命頑張っていました。

5年生は課題別学習、6年生はアルバム作りです。それぞれが一生懸命取り組んでいて素晴らしいと思います。

それから・・・うれしいことがありました。

先日の地震の影響で、体育館西側の壁が剥がれてしまいました。壁面アートの修復作業をしてくださっていた業者さんが、緊急対応ということで17日(木)の夕方5時半から雨風を防ぐシートをかぶせてくださいました。今日は朝から雪が降っているので本当に助かりました。大丸工務店様、ありがとうございました。

明日から3連休、そして今年度最終週を迎えます。みんな元気で過ごしたいですね。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。それでは今日はこの辺で、また来週!

 

 

 

待っていま~す! 18日(金)学校再開!

18日(金)から学校再開です。普通登校になります。よろしくお願いします。

昨晩の震度6強にはたいへん驚きました。皆様ご自身やご自宅に被害はありませんでしたか?

本校は書類などが散乱し、体育館の外壁が崩れるなどの被害はありましたが、明日からの学校再開には支障がないように教職員全員で作業にあたりました。

学級担任の先生方は、今年度の登校日数が少なくなることをとても残念がっていましたが、明日から再開できるとわかり大いに喜びました。明日、会えるのを本当に楽しみにしています。今年度もあと3日です。充実した3日間にしましょう。

なお、しのぶ号巡回が中止になりましたので、明日、本を学校で預かります。忘れないように持たせてください。

また、「へたれガンダム」ですが、地震で本校が心配になったのでしょう。顔の向きが本校に視線を送る向きに変わりました。本校は地域や保護者の方々に見守られているとばかり思っていましたが、「へたれガンダム」にも見守られていることを初めて知りました。たいへん心強くなりました。

今年度最後の読み聞かせ

今年度、最後の「読み聞かせ」がありました。司書の先生の読み聞かせ、感想発表、読書オリンピック表彰などを行いました。楽しくて、心があったまる時間となりました。

それでは、今日の様子をお知らせします。

昨日の予行の反省を生かして、今日も練習を行いました。真剣みが増してきました。

1年生の国語の時間。「スイミー」です。登場人物の気持ちを想像して記入していました。

2年生は課題別学習に取り組んでいました。静かな中にも熱気が伝わってきました。

3・4年生も課題別学習です。「分かった!」の表情を撮るタイミングを失ってしまいました。撮影の腕を上げようと思います。

5年生の理科は「めっちゃ大きいコイルをグルングルン回す」です。できないかと思っていたら、本当にグルングルン回っていました。疑ってゴメンナサイ…

6年生は版画づくりです。様々な色を使って着色しています。協力して取り組んでいました。

6限には4・5年生が会場づくりに着手していました。ありがとうね・・・。

気温が本当に高くなり、体を動かすのが億劫ではなくなりました。ありがたいことです。今日もご覧いただき、ありがとうございました。それでは今日はこの辺で、また明日!

 

 

より高みを目指して・・・予行

卒業式予行がありました。緊張の中にも凛とした雰囲気がありました。素晴らしい予行になりましたが、今日、出された反省をもとに、当日はもっと高みを目指していけるようにしていきます。6年生にとって、最後の日が素晴らしい日になるように在校生・教職員が一丸となって取り組んでいきます。

それでは、この他の様子もお知らせしましょう。

1年生はテストが大好きなんだそうです。机もばっちり離し、真剣に取り組んでいます。今日は国語のテストでした。

2年生は算数のテストの見直し。解説を聞きながら、うなずいたり、首を傾げたりと様々な表情がうかがえました。疑問を一つでも解決して、次に備えてほしいと思います。

3年生は保健。プリントのまとめを確認していました。真剣に取り組む姿がステキです。

同じ時間。4年生は国語の問題演習に取り組んでいました。自ら進んで取り組むことが身に付いているので、感心してしまいました。

5年生は課題別学習です。自分で期日や範囲を決めて取り組んでいるようです。

6年生は学習のまとめの最終コーナーを回り、ゴールに近づいているようです。でも時々「アレッ!?」というような誤りがあって、それに気づくのも学習の楽しみというところでしょうか?

朝、雨が降っていて気温が高くなっているんだなあと感じた次第です。午後は晴れてきて風が強くなってきました。その風も、強いこそすれ冷たくないのです。ここにも春到来を感じさせました。皆様のお住まいではいかがですか。

今日もご覧いただき、ありがとうございました。それでは今日はこの辺で、また明日!

 

何か・・・いい予感!!

今朝、西の空に虹が見られました。週の始めの朝に、こんなステキな虹が姿を見せるとは・・・。今週は何か、いいことが起こる予感がします。それでは、今日の様子をお知らせします。

今日は音楽集会がありました。全校生がピシッとした姿勢で集会に臨むことができ、子どもたちの素晴らしさにさっそく感動しました。今朝は卒業式で歌う君が代、校歌について、担当の先生から話がありました。

1・2年生の体育です。ベースボール型ゲームの真っ最中です。歓声が体育館に響き渡り、いいなあと感じました。

3・4年生は保健のまとめの学習です。せっかくできたプリントを机の中に隠してしまう人もいて、少し大人になったなあと思いました。

5年生は課題別学習です。それぞれの進度に応じて取り組んでいます。目的をもって一生懸命取り組む姿は美しいですね。

6年生は社会のまとめのテストです。真剣に頑張っている姿は尊いものです。

6年生が「使ってください」と手作りのペンケースをくれました。感激しました。大切に使わせていただきます。

6年生が(月)~(金)まで学校生活を送る最後に週になりました。様々な思いを胸に、この1週間をすごしてほしいと思っています。

今週もどうぞよろしくお願いします。それでは今日はこの辺で、また明日!!

黙とう 忘れてはいけない日

3月11日、午後2時46分。全校で黙とうを捧げました。忘れてはいけない日です。

図書室は卒業ムードが漂っています。弥生三月、「年年歳歳花相似たり 歳歳年年人同じからず」が自然に出てくる季節になりました。さて、今日の様子をお知らせします。

1年生はまとめの学習として、ショートテストを行っていました。しっかりと取り組んでいて素晴らしい。

2年生は算数。立体の学習の続きです。今日は面を意識して箱作りをしていました。

3年生は図工の時間。「おもちゃづくり」です。楽しそうなおもちゃができていました。

4年生は理科。「生き物の1年について」まとめています。虫だったり、花だったり、個性が輝いていますね。

5・6年生の教室を訪問すると、実にいろいろな取り組みをしていてビックリします。でも「動と静のバランス」がとれていて落ち着いて生活しています。浮足立つようなことがないのです。さすがです。

昨日、保護者の方がレンギョウと桜を持ってきてくださいました。暖かくするとすぐに咲いてしまうので、いろいろ工夫して長持ちさせようと思っています。ありがとうございます。

今日は中学校の卒業式でしたね。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんのこれからに幸多かれとお祈りします。

今週もご覧いただきありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。それでは今日はこの辺で。また来週!

春めいて

日中、暖かさを実感するようになりました。業間時に外に出てくる子どもたちの服も身軽になっています。なわとびに一層熱が入る子どもたちです。今日の様子をお知らせします。

1年生はオルガンを使って校歌の練習をしていました。結構弾けるんですねエ~。感心しました、フムフム!

2年生の算数は立体です。「立体を写し取った平らなところの特徴はなに?」に取り組んでいました。相変わらず、真剣です。

3・4年生は図工の木工です。3年生は「星の作成」に取り組んだり、4年生は「トラの休憩場」などの製作に取り組んでいました。個性あふれる作品が完成していました。

5・6年生は音楽。5年生は「和音に含まれる音を使って旋律をつくる」、6年生は「日本の音階を使って旋律をつくる」にチャレンジです。すると、不思議なことに雅楽のような響きになるのですね、驚いてしまいました。

今日は曇りがちの天気ですが、気温が高くなっています。この前までの厳しい寒さも、ようやく終わりに近づいてきたようです。今冬は雪が多かっただけにうれしい限りです。皆さんのお住まいではいかがですか。まだまだ油断のならない新型コロナ、しつこい花粉症、季節の変わり目に出てくる風邪に似た症状、関節痛など、お互いに十分気を付けていきましょうね。それでは今日はこの辺で、また明日!

 

春 山 やまなみ

朝、ステキな風景が見られました。春を感じる安達太良の姿です。お昼ごろには気温も上昇! 暖かくなりました。今日の様子をお知らせします。

今日はALTの先生の勤務最終日。3限に1・2年生、4限に3・4年生、5限に5・6年生を担当していただきました。今年度1年間、元気の出る楽しい授業をありがとうございました。(写真は3・4年生の授業の様子)

1年生はちょうど折り紙をしているところでした。最近は、折り方がとても丁寧で精密になりました。とっても上手です。

2年生は算数の授業です。「はこの形」について学習していました。真剣です!

5・6年生の様子です。5年生は鉛筆はさみ、6年生は図工に取り組んでいました。一所懸命でしたよ。

昼の気温が高く、本格的な春が近いことをうかがわせました。外に出てくる子どもたちの服装も軽くなっています。

暖かくなると、気持ちも行動も服装と同じように軽くなりますね。それでは今日はこの辺で。また明日!

 

もうすぐ春ですねぇ~、ちょっと気取って・・・

校舎から見る風景も春本番が近いことを匂わせています。「もうすぐ春ですねぇ~」なんて歌が聴こえてきそうです。それでは今日の様子をお知らせします。

3限目、卒業式の練習を行いました。今年度も新型コロナウイルス感染症予防のため、全校児童による呼びかけは行わず、昨年度同様、ステージを使用した卒業式になる予定です。

1年生は漢字の練習。1年間でたくさんの漢字を覚えたようです。素晴らしい。

2年生は算数のまとめのテストを行っていました。真剣に取り組む表情がステキですね。

3年生の社会は「変わってきた私たちの市」です。明石市を取り上げていました。突然、明石焼き・・・を思い出しました。

4年生も社会。「国際交流に取り組むまち」というところで、仙台市の取り組みについてまとめていました。牛タンは思い出しませんでした。

5・6年生は漢字のまとめのプリントに取り組んでいました。5、6年生ともなるとさすがに漢字も難しくなりますね。

業間の様子です。6年生を中心に4~6年生がなわとびに取り組んでいました。こういった光景が見られるのも、あとわずかですね。

三寒四温といいますが、まさにこのところ寒くなったり、暖かくなったり。こういう時は意外と体調管理が難しいもの。皆さん、お互いに十分気を付けていきましょうね。子どもの元気さを見習って、私たち大人も張り切ってまいりましょう。それでは今日はこの辺で。また明日!

 

 

 

大震災からの教訓を

 昨日の思いがけない降雪には驚きましたが、積雪までには至らず、ほっとしています。でも、凍結の恐れはまだまだありそうですので、朝晩は気を付けていきましょう。

 さて、今日の朝の会は「東日本大震災の教訓の継承する会」として、校長から当時の話をしました。

 黙とうのあと、子供たちは震災の記録のDVDを見て、当時の地震や津波の様子を感じました。

 そして、子どもたちには考えていてほしいことを2つ話しました。

 震災当時、一人だけで避難所に行くことができた幼稚園児がいました。あなたはできますか。いつも友達の様子を見ながら行動していませんか?

 津波から避難するために、1年生から6年生が足並みをそろえて山に向かい、全員が助かった学校がありました。友達の動きから遅れることはありませんか?

 

 正しい判断ができないと、みんなの大切な命が失われてしまうことになります。なくなった方々に祈りを捧げながら、私たちはその人たちの分まで生きていきましょう。

 その後の1校時は、各学級で震災に関する道徳の授業を行いました。

 子どもたちは当時の記憶はありませんので、昨年2月の地震のイメージのほうが強いようです。でも、家の人が震災についてこんなことがあった。こんな経験をした。と言っていたよとも話していて、家でも貴重な体験談を聞かせてもらっているのだなあと思いました。

 今週末には震災から11年。「大切な命は自分で守る」という教訓をこれからも伝えていきます。それでは、また明日。

卒業式に向けて

校舎わきにあるメダカ水槽です。

2月中は氷が張っていましたが、すっかりとけてメダカが顔を見せるようになってきました。水はまだまだ冷たいですが、生き物たちはしっかり春を感じているようです。

今日は1回目の卒業式全体練習を行いました。

教務の先生から卒業式についての心構えの話を聞いた後、座り方や礼の仕方などの練習をしました。

みんな真剣な眼差しで練習に取り組んでいました。6年間の集大成としての式はもちろん、それぞれの学年で1年間の成長が表れる式になるよう頑張っていきます。

まん延防止期間は6日に解除される見込みですが、今後も感染防止に学校全体で取り組み、全校生が元気に学年末を迎えられるようにしていきます。ひきつづきご協力をよろしくお願いします。では、また来週!

 

今日は耳の日、そして「6年生ありがとうの会」です。

今日はひなまつりですが、耳の日でもあります。耳を大切にしましょう!

また、「6年生ありがとうの会」の日でもあるのですよ。

下級生が6年生に感謝の気持ちを表すべく、ずいぶん前から計画を立てていました。「はじめの言葉、実行委員長あいさつ、鼓笛の移杖、ゲーム、メッセージ・プレゼント贈呈、6年生からひと言、おわりの言葉」で、楽しくもあり、別れの時が近づいているのを感じてちょっぴり寂しくなったりもしました。写真で会の様子、雰囲気を感じてください。

心のこもった温かさ満載の会になりました。中心となって計画してくれた3~5年生のみなさん、どうもありがとう。3月は別れの季節。子どもたちには節目の大切さを、折に触れて伝えていきたいと思います。

それでは今日はこの辺で。また明日!