信夫中学校日誌

信夫中学校Blog

「復習っていつやる?」

北校舎の階段を上がっていくと、「学習について」のお知らせを掲示しているところがあります。

学習担当の先生が、工夫を凝らして掲示物を作ってくれています。

今回のテーマは「復習って、いつ、どのくらいやればいいか知ってる?」です。

記憶について、図やグラフを用いて説明してあります。

また、具体的な復習のやり方や効果的な取り組み方についても掲示されています。

生徒たちが、毎日通る廊下に掲示されています。

2月の授業参観の時にでも見ていただいて、ご家庭で話題にしていただきたいと思います。

定期テストが終わりました。

3年生は、今日の2校時までで定期テストが終わりました。

中学校最後のテストはどうだったのでしょうか。

 

昼休みに3年生教室前の廊下を歩いていると、多くの人が机に向かっている姿がありました。

みんな勉強をしていました。

なかには卒業までのカウントダウンカレンダーを制作している人もいました。

定期テストが終わっても、入試はまだこれからの人が多いはずです。

みんなで応援する雰囲気を作っていくようにしていきたいものです。

3年生、最後の定期テスト。

定期テスト4が行われました。

今回は3年生だけがテストを実施しています。

県立受験する人にとっては、学年末の成績に関わる大切なテストです。

受験勉強をしてきた成果があらわれると思います。

明日までテストはあります。

最後まで頑張りましょう。

元気に出発しました。

本日、附属特別支援学校にて「特別支援合同卓球、ボッチャ大会」が開催されます。

朝元気に集合した生徒たちは、校長先生に出発の挨拶をして元気に出発していきました。

大会での活躍を期待しています。

規則やルールを守ること。

昼休み、自転車通学者の集会が行われました。

「安全な自転車の乗り方について。」

 

本校には多くの自転車通学者がいます。

自転車通学を許可するためには、きちんと決まりを守るという誓約書の提出をお願いしています。

安全な自転車の乗り方をしっかり行うことが、自分の身を守ることにつながり、周囲への迷惑をなくすことにもつながります。

2学期にも同様の集会を開きました。多くの生徒がきちんと決まりやルールを守って登校しているようです。

ならば、今よりも厳しい目で自分の自転車通学マナーを見直すように教頭先生から話がありました。

自転車は被害者にも加害者にもなります。

しっかりとした自転車の乗り方ができるように継続指導していきます。

定期テスト4

3年生の私立入試が行われています。

中学校では、来週20日と21日にわたって3年生の最後の定期テストが行われます。

受験勉強で毎日しっかりと学習に取り組んでいると思います。

今やっている受験勉強が、そのまま定期テストのための学習になるはずです。

3年生の中でも、立場の違いが出てくる頃です。

学級や学年全体で受験や学習に取り組む雰囲気を出せるといいと思います。

休み時間や昼休みに集中して学習している様子は素晴らしいです。

継続していきましょう。

新年最初の専門委員会。

3学期がスタートし、本日放課後には専門委員会が行われました。

それぞれの委員会にわかれて、今月の活動内容を確認しました。

新学期がスタートしたことで新たな気持ちで様々なところで頑張ってほしいです。

 

JRC委員会では、ペットボトルキャップの集計がありました。

クラスによっては呼びかけの成果で多くのキャップが集まったところもありました。

呼びかけしたが、なかなか集まらないところもあったようです。

今後も引き続き、キャップは集めております。

また「書き損じハガキ」も集めることになっています。

来週から集めますのでご協力お願いします。

3学期始業式。

雪が降る中になりましたが、元気いっぱいの姿で登校してくれました。

体育館で、3学期の始業式が行われました。

校長先生からは、新年を迎えて決意をもって生活してほしい。今年は必ずこれをやり遂げるという目標をもつようにとお話がありました。

また、この3学期は様々なことにおいての準備期間でもあるともお話をいただきました。

1、2年生は、後ろ姿を見せられる先輩に。

3年生は、活力に満ちた新入生になるためにしっかりとした生活を送るように話がありました。

風邪やインフルエンザに充分に気をつけて学校生活を元気に送れるようにしましょう。

 

新人演奏会

本日、福島県文化センターにおいて新人演奏会が開催され、本校吹奏楽部が出演しました。演奏は、福島北高、梁川高、信陵中、二本松一中と同じグループで総勢100名を超える人数ですばらしい演奏を披露しました。

今日の演奏会が今年最後になります。今年もたくさんのコンクールやコンサートに出演しました。吹奏楽部のみなさん、おつかれさまでした。来年も楽しみにしています。

学校生活で使わせていただきます。

本日、中学校の近くで道路工事を請け負っている佐藤工業様より中学校に寄贈していただきました。

寄贈していただいたものは、

◯ 融雪剤 10袋

◯ 除雪用スコップ 10個

◯ 雪押くん(除雪用ミニスノーダンプ) 10個 です。

 

生徒の登下校の安全のために使わせていただきます。

ありがとうございました。

2学期終業式。

83日間の2学期が終了しました。

多くの行事がある2学期。たくさんの活躍がありました。

先輩たちが引退した後の新チームが始まり、1、2年生が中心となって頑張った部活動。

信夫中学校が一つになった紫苑祭。全校生徒で作り上げたビッグアート。

素晴らしい演奏を披露してくれた各学年の合唱コンクール。吹奏楽部、合唱部の演奏。

球技大会で再び学級の絆を強くなりました。

学習面でも、2回の定期テストがありました。学習の計画を立てて取り組めたと思います。

 

この冬休みの間も充実したものにするために、安全に気をつけて規則正しい生活を送ってください。

ご家庭でも本日配布されました、冬休みの過ごし方について一緒に確認してください。

 

 

 

吹奏楽アンサンブルコンサート

12月21日(土)福島県教育会館において吹奏楽アンサンブルコンサートが開催され、本校吹奏楽部から10グループが参加し、すばらしい演奏を披露しました。おつかれさまでした。

12月26日(木)には今年最後となる新人演奏会が福島県文化センターで開催されます。本番演奏は10:00です。頑張ってください。

デジタル教科書。

12月になり、本校にはデジタル教科書が導入されました。

今日は、デジタル教科書の使用の様子を見学に市教育委員会からお客様がいらっしゃいました。

2年生の英語を見ていただきました。

デジタル教科書は、タブレットで操作できます。

黒板への記入が減り、生徒の活動の時間を増やすことができます。

また、音声も出るので生徒の発話の様子を観察しながら授業を進めることができます。

生徒の実態に合わせて、様々な取り組みができます。

生徒の学習がより効率的になると思います。

 

 

学期末美化作業。

今週火曜日から2学期末美化作業ということで清掃時間を5分延長して清掃しています。

普段から自問清掃を行なっているので、毎日しっかりとした清掃をしてくれていますが、この美化作業の間はより細かい所まできれいにしてくれています。

無言で隅々まで清掃する姿はいつもの通りですが、重点ポイント以外にも進んで清掃する姿があります。

長い2学期、お世話になった校舎を綺麗にして新しい年を迎えて気持ち良い新学期が迎えられるようにしましょう。

修学旅行に向けて。

2年生は、来年4月に行われる修学旅行について動き始めました。

まずは、学級で見学するコースについてみんなで調べていました。

パンフレットなどを用いて、旅行会社から提案されたいくつかのコースの中から選択して調べ学習を行っていました。

また、先生がタブレットを用いてメインになる見学場所の情報を提示し、学級内で共有を図りながら進めていました。

教室内でタブレットが使えるようになり、いち早く情報を得ることができるようになりました。

楽しい修学旅行になるように計画を立てていってほしいです。

体育の授業の様子。

先日、1年生の体育の授業の様子を載せました。

今日は3年生の様子をお知らせします。

各クラスが男女に分かれて練習しています。

映像をもとに動き(踊り)を確認したり、音楽を流したりしながら自分たちで練習に取り組んでいました。

人数が多い分、全員の動きがそろうと迫力がありカッコイイです。

発表の日が楽しみです。

ホールボディカウンター。

昨日から2年生を対象に、ホールボディカウンターが行なわれています。

まずは、校舎内で体の表面の検査を行ってから検査車に移動し、内部の検査ができる機械を用いてチェックしました。

今週末まで、チェックは続きます。

緊張の時間。

3年生の教室では、私立高校の願書書きの清書が行われていました。

あらかじめ記入していた下書きを見ながら、いつもよりも丁寧な字で緊張しながら記入していました。

間違えないように、かなりの緊張感でしたがなんとか書き終えたようです。

郵便番号、住所、氏名と願書書きがなければ忘れてしまっていることもあるようです。

一つ一つ入試が近づいてきています。

学習も大切ですが、体調管理にも気をつけて生活しましょう。

 

もう2学期が終わります。

6校時目、体育館では1年生が学年集会を行っていました。

各クラスの学級委員長と副委員長がみんなの前に立ち、それぞれの意気込みを話していました。

その後には、学年総務委員長から2学期の反省と新年に向けての抱負が発表されました。

発表が終わると、聞いていた生徒たちから大きな拍手が沸き起こりました。

 

冬休みの生活について先生方からの指導もありました。

長い2学期も、もう終わりです。

冬休みの計画を立てながら充実した休みになるように工夫しましょう。

福島県声楽アンサンブルコンテスト

本日、ふくしん夢の音楽堂において福島県声楽アンサンブルコンテストが開催され、本校の合唱部が出場しました。曲は「童声(女声)合唱とピアノのためのイーハトーヴ組曲より 星めぐりの歌亅です。すばらしい合唱を披露しました。おつかれさまでした。

本格的に始まりました。

3年生の廊下では、面接試験の練習が始りました。

各教室の前の廊下に、椅子が置かれ担任の先生を前に練習を行っていました。

いつもの担任の先生のはずなのに、面接となると急に話せなくなったり、目線が泳いでしまったりとあるようです。

面接でしっかり自分を表現できるように、努力をしていってほしいです。

授業の様子。

2年生の技術の授業。

木工加工を行っていました。

それぞれが各自、設計したものを製作するために一心不乱に加工していました。

9組では、調理実習を行っていました。

豚の生姜焼き、ポテトサラダ、味噌汁を作ったようです。

片付けも手際良く行っていました。

普段のお手伝いの様子が垣間見ることができました。

体育館では、1年生が体育を行っていました。

音楽に合わせた、ダンスをそれぞれのグループで考え踊っていました。

なかには、フォーメーションまで練り上げ、息の合ったダンスを披露してくれました。

入試に向けて。

2学期も残すところあと8日。

1月になると私立高校の入試がすぐ行われます。

今日の午後、3年生は入学願書の下書きを行っていました。

下書きといえど、みんな真剣な表情で記入していました。

書き慣れているはずの自分の名前、自宅の住所など改めて書いてみるとうまく書けなかったりしたようです。

丁寧な字でわかりやすい字を常日頃から意識してみましょう。

道徳授業研究。

5校時に3年1組で道徳の授業研究が行われました。

テーマは、信夫中学校の校訓「自律心」。

中学校での自分の生活や行動を振り返り、良かったところやできていなかったところについて考えていました。

授業の最後には、自分たちが残りの中学校生活をどのように過ごすことがいいのかをお互いに宣言していました。

吹奏楽アンサンブルコンテスト県北支部大会3

木管八重奏が終了し、3グループすべての演奏が終わりました。どのグループも今までの練習の成果を発揮したすばらしい演奏でした。おつかれさまでした。また、今回のコンテストもたくさんの保護者のみなさまのご協力や先輩の応援がありました。ありがとうございました。

吹奏楽アンサンブルコンテスト県北支部大会

本日、福島県文化センターにおいて吹奏楽アンサンブルコンテスト県北支部大会が開催され、本校から3グループが出演します。

写真は演奏を終えた金管八重奏の8名です。おつかれさまでした。

今後のスケジュールは木管五重奏の本番演奏が12時28分、木管八重奏の本番演奏が16時32分です。頑張ってください。

安全な登下校のために。

昼休み、体育館で自転車通学者集会が行われました。

寒くなってきたこの時期は、登下校により注意して自転車に乗ってもらうために実施しました。

生徒指導主事から、生徒手帳にも記載されている「自転車通学規定」について、もう一度確認しました。

また、手袋を着用しての自転車通学を強く呼びかけました。

交通ルールを守り、安全な登下校をしてほしいと思います。

 

全校集会。

6校時、体育館にて全校集会が行われました。

まず表彰披露が行われ、多くの部活動や個人が登壇しました。

その後は、合唱部と吹奏楽部の壮行演奏会が行われました。

合唱部の綺麗な歌声と吹奏楽部の迫力ある演奏を聴かせてくれました。

それぞれこれから行われるアンサンブルコンテスト支部大会に向けて最後の仕上げをしっかりやって大会に臨んでほしいと思います。

 

生徒会からは、「ネパール募金」について呼びかけがありました。

先日行われた教育講演会で聞いた外国の教育事情や生活状況。

その上で私たちができることがあると生徒会長が全校生徒に呼びかけていました。

明日から、募金活動を行うことになっています。

道徳授業研究⑧

今日は2年生で「さまざまな人たちと関わり合いながら、社会を作っていくために大切なことは」というテーマで授業がありました。

「ちがいの意味を見直す」ことで、相手を受け入れ尊重すること、思いやりをもって生活することなど、一人一人が真剣に考えていました。

学んだことを学校内でどう意識して生活すれば良いのかについても多くの意見が出せれ活発な意見交流ができていました。

道徳の授業研究⑦

3年生では「誠実に生きる」というテーマで実施されました。

子どもとの約束を守るのか、自分の憧れてきた仕事に繋がりそうな頼まれごとを受けるか。

2つの間で葛藤する内容でした。

どちらかしか選ぶことはできないが、本当にそれが一番いいことなのか。

もっと他によい選択肢があるのではないか。

グループになり、真剣な様子で話し合いを行っていました。

道徳の授業研究⑥

信夫中学校では、道徳の授業研究を行っています。

先生方の工夫された道徳の授業が展開されています。

今日は、1年生で行われました。

樹齢の長い樹木や美しい自然を守ることについて話をしていました。

屋久島にある杉の木から入りました。

木の幹の太さを実感するために、10人の男子が両手を広げ、幹の太さを再現していました。

身近にある美しい自然をこれからの時代に残していくためにできることについてみんなで考えました。

毎日の積み重ね。

先週、2年生では「基礎学力コンテスト(計算)」が実施されました。

事前に配られる計算問題の中から、ランダムに選ばれる計算問題を解きます。

1学期には「基礎学力コンテスト(漢字)」も行われました。

結果は、北校舎の階段の壁に張り出されています。

前回の漢字も満点だった生徒もいるようです。

何度も復習して、できるようにしていきましょう。

毎日の家庭学習の習慣がしっかりできていることが大切です。

道徳の授業研究⑤

2年生で、「困難を乗り越えていくために」というテーマで行われました。

はじめに、頑張っているけどうまくいかなかった経験について考えました。

多くの生徒が体験したことがある気持ちでした。

困難を乗り越えて、最後まで頑張り続けるために必要なこと、大切なことはなんだろうということを中心に話し合っていました。

本日から教育相談。

本日から、教育相談(三者面談)が実施されます。

先週は、学級担任と生徒が二者相談を行い、現在の学校生活の様子などを話をしました。

 

教育相談では、保護者の方に来校していただき、担任と生徒と保護者の方で学校での様子や家庭生活の様子、進学や将来についてお話しすることになります。

特に3年生は受験や進路についての話が中心になると思います。

それぞれ相談時間は長くはありませんが、学校生活や家庭生活、悩みや頑張っていることについてお話しできる機会です。

 

なお、授業は午前中4時間行ったあとは、下校または部活動になります。

部活動での完全下校時間は16時30分になっております。

道徳の研究授業④

1年3組で道徳の研究授業が行われました。

心の中の葛藤について、考える内容でした。

先生の問いに真剣に考え、それを班の中で話し合い、上手にまとめ、発表していました。

また、心の弱さについても触れる内容で、自分に置き換えてみるとどうするかということについても真剣に考えていました。

「心情円盤」を用いて、その時の揺れ動く気持ちを表すことで理解しやすくなっていました。

この1時間の中で、心の葛藤についてじっくりと考えることができました。

また自分としての行動についても考えることができたことで、今後の行動や考え方についても意識した生活ができるようになるといいと思います。

薬物乱用防止教室

5時間目、学校薬剤師の方にお越しいただき、3年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。

まず初めに、薬剤師という職業についてのお話がありました。

その後、薬物の危険性について写真を用いて説明していただきました。

また、薬物から身を守る術についてもお話をいただきました。

講話の後は、教室に戻り真剣に感想を記入していました。

自分を大切にする気持ちをもって生活してほしいです。

道徳の研究授業③

1年4組で道徳の研究授業が行われました。

『社会をよりよくしていくために大切なことは何か』ということについてでした。

授業の初めに、生徒たちはボランティアの経験について話をしました。

その後、海洋プラスチック問題について説明があり、ゴミの問題について理解を深めました。

教科書の内容について考えた上で、「社会をよりよくするために大切なことは』という内容でグループで話し合いまとめていました。

どの班も積極的に話し合いを行っていて、よい雰囲気で活動できていました。

今後の生活にも、いかされていくことを期待しています。

道徳の研究授業②

3年3組で道徳の研究授業が行われました。

テーマは「働くことの意味」です。

『何のために働くのか』という事前のアンケートでは、お金や生活のためという答えでした。

しかし、授業を進めていく中で、いろんな人の思いや先日聴いた教育講演会の内容を思い出しながら新たなことに気づいていったようです。

3年生は、これから受験を迎えます。

自分たちの未来の予想図を描いた上で頑張ってほしいです。

ふくしま駅伝。

本日、第31回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会が行われました。

信夫中学校からは、福島市の代表として3年の佐藤瑠香さんが15区を走りました。

福島市はスタートから先頭を譲らずレースを進めました。強い向かい風の中、しっかりとした走りでつなぎ、見事14年ぶりの優勝に貢献する走りをしてくれました。

しかも中学生女子の区間である15区で区間賞をとりました。

優勝と区間賞、おめでとうございました。

 

教育講演会。

本日、教育講演会が行われました。

講師には、NPO法人シーエスアールスクエアの理事長、宍戸仙助先生をお招きし、ご講演をしていただきました。

東南アジアの国々、特に今回はラオス人民民主共和国の子どもたちの生活や学習の現状、そして日本の子どもたちができる、やっていることについてわかりやすく伝えていただきました。

何のために学ぶのか。自分たちができることは何か。

さまざまなことを考えるいい機会になったと思います。

ぜひ、今日のお話を話題にしてみてください。

道徳の研究授業。

2年2組で1時間目に道徳の授業がありました。

「『命』について考えよう。」というテーマで行われました。

臓器提供意思登録カードの提示から始まり、道徳の教科書に掲載されている読み物を読みました。

そこで家族の葛藤や自分の立場に置き換えて考えることを通して、命について深く考えることができていました。

「命」とは、一番大切なもの。守らなければならないもの。繋げなくてはならないもの。

1人だけの命ではなく、みんなの愛情などがこもった大切なもの。と多くの意見が出ました。

アルバム用の写真撮影。

3年生は、卒業アルバム用の写真撮影を行っています。

個人写真や学校生活、学級集合写真などです。

昼休みには、わずかな晴れ間を利用して撮影を行っていました。

どのようなアルバムになるのか楽しみです。

かわいいお客様!

信夫中学校にかわいいお客様が来られました。

大森小学校の2年生が「町探検」ということで、訪ねてきました。

教頭先生の案内で中学校内を見学し、小学校とは違う授業の様子を見学していきました。

中学校の雰囲気をどのように感じてくれたのでしょうか。

定期テスト3

本日は、定期テスト3が実施されました。

前回の定期テスト2から間があまり空いていないので、試験範囲も狭いテストでした。

その分、細かいところまで出題されることも多かったと思います。

3年生は、入試に向けて学習を継続して行っていますが、

1、2年生は、テスト直前まで新人戦の大会等があり、集中できなかった人もいるかもしれません。

テストの復習を積極的に行いましょう。

進路説明会

午後から体育館にて、「進路説明会」が行われました。

3学年の生徒はもちろん、多くの保護者にも来校していただきました。

今回から入試制度が変更になることもあり、真剣に聞いていました。

 

入試の仕組みを理解して、目指す進路に少しでも近づけるように努力してほしいと思います。

市学校総合文化祭中学校音楽発表会。

音楽堂にて、「市学校総合文化祭中学校音楽発表会」が行われました。

市内の学校の代表が集まるこの発表会に、紫苑祭の合唱コンクールで最優秀を獲得した3年5組が参加しました。

「花をさがす少女」という曲を披露しました。

合唱コンクールの時同様に、曲の始まりとともに歌が表現する風景が頭に思い浮かぶようなすばらしい演奏でした。

3年5組の生徒のみなさん、すばらしい演奏ありがとうございました。

音楽堂へ向けて出発です。

今朝8時、3年5組の生徒たちが「市学校総合文化祭中学校音楽発表会」に向けて出発しました。

3年5組は、先日紫苑祭内で行われた合唱コンクールで最優秀を獲得しました。

市内の中学校から代表として集まる中で、すばらしい演奏を披露してほしいと思います。

 

火災予防ポスターコンクール

先日、「火災予防絵画・ポスターコンクール 福島地区審査会」が開かれ、信夫中学校からは2作品が受賞しました。

銀賞 3年 古川愛理さん

 

福島市危険物安全協会長賞 3年 大塚妃奈さん

 

以上の2名が受賞しました。おめでとうございます。

入賞作品は、18日(月)までMAXふくしま4階「アオウゼ」エントランスギャラリーに展示されています。

ぜひご覧ください。

 

大森ファミリーコンサート

本日、大森小学校で行われた大森ファミリーコンサートに吹奏楽部と合唱部が出演しました。3年生が引退し、1、2年生での初めてのコンサートです。初々しいステージでたくさんのお客さんに喜んでいただきました。これからの活躍が楽しみです。おつかれさまでした。

  

 

東北音楽教育研究会での演奏。

本日、音楽堂にて東北音楽教育研究会演奏会が行われました。

信夫中学校からは20名の生徒が代表で参加しました。

これまでの長い期間をかけて練習を行い準備してきました。

 

信夫中学校は、発表演奏のトップバッターを務め立派に演奏しました。

練習の成果が現れた演奏でした。

 

 

 

 

 

筝の演奏発表。

明日、音楽堂にて「東北音楽教育研究会福島大会」が行われます。

その中で、信夫中学校から20名の生徒が参加して筝の演奏を発表します。

長い期間、朝や昼休みの時間を利用して準備してきました。

今日は、会場でのリハーサルに参加しました。

 

適度な緊張感の中、20名の生徒たちは凛とした姿で堂々と演奏していました。

また最後には出演者みんなで合唱を披露する場面もあり、内容は盛りだくさんです。

明日の本番が楽しみです。

 

小学生が信夫中学校に来ました。

本日午後から、大森小学校の6年生が信夫中学校を訪れました。

5時間目の1年生の授業を見学し、中学校の授業について少しはイメージがつかめたようです。

その後、信夫中学校の「無言清掃」の様子を見学しました。黙々と清掃に取り組む姿を見てもらいました。

 

体育館に移動した後は、校長先生のお話や生徒会による中学校生活や行事についての説明がありました。

どのような行事があるかや小学校との違いについても説明がありました。

説明が終わるといよいよ部活動の見学です。

中学生はこのときを一番楽しみに待っていました。

少しでも6年生にアピールをして来年の入部につながってほしいという思いです。

来年、楽しみに待っています。

日本学校合奏コンクール全国大会ソロ&アンサンブルコンテスト結果

日本学校合奏コンクール全国大会ソロ&アンサンブルコンテスト結果です。

金賞 郡山市長賞です。

全国大会において最高の結果です。1年前の校内選考会を勝ち抜き、今日まで様々なコンテストやコンサートで演奏をしてきました。すばらしい1年間でした。おめでとう!!おつかれさまでした。

日本学校合奏コンクール全国大会ソロ&アンサンブルコンテスト

けんしん郡山文化センターで開催されている日本学校合奏コンクール全国大会ソロ&アンサンブルコンテストに吹奏楽部8名が出場します。写真は会場前、自由音出しの様子です。本番演奏は15:47からです。がんばってください。

PTAバザー、ありがとうございました。

多くの方にお越しいただき大盛況の中、終了しました。

家庭用品は、提供いただきました品物は、完売いたしました。

その他、多くの品物もほぼ完売することができました。

軽食は、早い時間から多くの方に購入いただき、すぐに完売してしまったものもあるそうです。

朝早くから準備していただいた係の方々、そしてバザーを楽しみに来校された地域の皆さま、ありがとうございました。

授業参観。

本日は、授業参観でした。

普段の学校生活や授業の様子を見ていただきました。

紫苑祭や球技大会を終えて、クラスの雰囲気も変化していると思います。

真剣に話を聞く姿や積極的に発表できていたでしょうか。

多くの保護者の方々に来ていただき、ありがとうございました。

PTAバザー。

本日のバザーでは、軽食としてさまざまな食べ物を販売しております。

焼きそばやおにぎり、パンやフランクフルトなど準備しております。

朝早くからPTA役員の方々が学校に来て、準備をしてくれています。

生徒の活躍。

4校時に、社会科の研究授業が1年6組で行われました。

生徒たちは、真剣に先生の話を聞くことはもちろんですが、話し合いにも積極的に参加していました。

その中では、自分の意見を主張しながらも相手の意見もしっかり聞きながらよいまとめを行っていました。

放課後には、明日のPTAバザーの準備を家庭部の生徒が手伝ってくれました。

焼きそば用の野菜の分け方や販売用のビニール袋の数え方などを行ってくれました。

予定していた時間よりも早く終了することができました。

 

3年生は実力テスト。

球技大会も終わり、大きな行事はほぼ終了した2学期ですが、3年生はいよいよ受験に向けて本格的に取り組む人が増える時期です。

 

3年生は、今日第4回の実力テストを行いました。

来月には三者面談が予定されていて、自分が進む道についてよく考える時期になります。

自分の目指す進路についてしっかりと考えて、のぞんでほしいです。

避難訓練。

5校時終了後、避難訓練が行われました。

大きな地震を想定した訓練でした。

福島南消防署信夫分署の三名の署員の方に来ていただき実施しました。

避難開始のアナウンスの後、静かにすばやく避難していました。

 

校庭に避難したあと、署員の方からお話をいただきました。

地震時、とるべき行動についてや万が一火災が起きたときの注意するべきポイントについてお話がありました。

 

その後、先生方による水消火器を用いた消火訓練を行いました。

そこでは、消火器の使用方法はもちろん、火災を発見し初期消火に移るまでを再現しました。

最後は教職員を対象に、屋内消火栓の使い方を教えていただきました。

ご家庭でも、地震や火災について話をしていただきたいと思います。

次は定期テスト。

昨日は校内球技大会でした。

熱戦を繰り広げた生徒たちも通常の生活です。

今日は、11月13日に実施される定期テストに向けて範囲表が配られ、テストまでの計画を立てている学年もありました。

毎日の学習の積み重ねです。

気持ちを切り替えて授業にのぞんでもらいたいです。

球技大会 終了しました。

校内球技大会の結果をお知らせします。

優勝チームには、トロフィーが送られました。

【1年】

男子Lチーム   第1位  2組    第2位  6組    第3位  3組

男子Mチーム   第1位  4組    第2位  3組    第3位  1組

女子Lチーム   第1位  3組    第2位  7組    第3位  6組

女子Mチーム   第1位  7組    第2位  4組    第3位  3組

男女総合順位   第1位  3組    第2位  4組    第3位  7組

【2年】

男子Lチーム   第1位  1組    第2位  4組    第3位  3組

男子Mチーム   第1位  6組    第2位  2組    第3位  3組

女子Lチーム   第1位  6組    第2位  4組    第3位  2組

女子Mチーム   第1位  1組    第2位  5組    第3位  7組

男女総合順位   第1位  1組    第2位  6組    第3位  4組

【3年】

男子Lチーム   第1位  1組    第2位  4組    第3位  6組

男子Mチーム   第1位  6組    第2位  5組    第3位  3組

女子Lチーム   第1位  2組    第2位  6組    第3位  3組

女子Mチーム   第1位  6組    第2位  5組    第3位  4組

男女総合順位   第1位  6組    第2位  5組    第3位  4組

以上のようになりました。

紫苑祭に引き続き、学級の団結力を高めるいい行事になったようです。

球技大会 午後の部。

お昼休憩もそこそこに生徒たちは、昼休みの時間もチームごとに練習していました。

午前中に比べると、ボールが繋がるようになってきました。

1点を奪い取るために、多くのラリーが繰り広げられています。

果たして優勝はどのチームになるのか。

球技大会 午前の部 終了。

素晴らしい快晴の中、球技大会が進められています。

学級の仲間と協力し、声をかけながら一進一退の試合が繰り広げられています。

試合中の応援はもちろん、次の試合のチームは準備をして待機し、素早く試合を行う3年生はさすがです。

予定よりも早く進む学年もありますが、概ね予定通り進んでいます。

午後の部は、1時から始まる予定です。

球技大会開始!

いよいよ球技大会が始まりました!

クラスみんなでお揃いのハチマキを身につけて、声を出しながら一生懸命プレーしています。

試合はお昼休憩をはさみ、午後まで続きます。

本日は校内球技大会。

肌寒いですが、天候に恵まれた朝になりました。

先週の紫苑祭に続き、大きな学校行事の1つです。

朝7時過ぎから生徒も登校し、会場の準備を手伝っていました。

 

7時半を過ぎると、多くの生徒が登校し学級ごとに練習を行っていました。

ケガのないように、1日頑張ってほしいと思います。

こむこむコンサート 吹奏楽部出演

本日、13:30よりこむこむにおいて吹奏楽部のコンサートが開催されました。吹奏楽部も今回のステージが3年生にとって最後になります。たくさんのお客さんを前にすばらしい演奏を披露しました。また、部員だけでなく応援にきた3年生がステージを盛り上げたり、たくさんの卒業生が演奏に参加したりととても盛り上がりました。

下の写真は11月3日(日)けんしん郡山文化センターで開催される日本学校合奏コンクール全国大会ソロ&アンサンブルコンテストに出場する8名です。がんばってください。

恒例の「学園天国」です。

たくさんの生徒が応援に来ました。3年生がステージを盛り上げてくれました。

演奏の最後には3年生の部長より感動的なあいさつがありました。3年生のみなさん、3年間おつかれさまでした。

演奏に参加してくれた卒業生です。ありがとう!これからもよろしくお願いします。

吹奏楽部のみなさん、すてきな演奏でした。おつかれさまでした。

ご協力いただいたたくさんの保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

 

こむこむコンサート 合唱部出演

本日、11時よりこむこむにおいて本校合唱部のコンサートが開催され、素敵な合唱を披露しました。コンクールで披露した曲や各学年のアンサンブル、ポップスと盛りだくさんの内容でした。特に3年生は今日のステージで引退となります。感謝の気持ちを込めて歌いました。おつかれさまでした。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

13:30からは吹奏楽部のステージがあります。

次は、球技大会。

紫苑祭が素晴らしい盛り上がりの中に終わることができました。

そのパワーや絆を次は球技大会に向けて注がれます。

晴天の中、体育の時間からコートを作り一生懸命練習をしていました。

昼休みの間も、多くの生徒たちがバレーボールの練習をしていました。

来週の月曜日が球技大会です。

 

紫苑祭 閉幕

閉祭式が行われました。

今回の紫苑祭のテーマ、シンボルマーク、ビッグアートの考案者の表彰をしました。

 

合唱コンクールの表彰も行いました。結果は以下の通りです。

1学年  金賞  1組  「この地球のどこかで」

             銀賞  2組  「心の瞳」

             銀賞  5組  「You Can Fly !」

             最優秀指揮者賞  3組  陣野原和夢

                 優秀指揮者賞  7組  三瓶  夢斗

                 優秀指揮者賞  4組  八巻  航大

             最優秀伴奏者賞  7組  二瓶按伽里

                 優秀伴奏者賞  4組  恩田  陽彩

                 優秀伴奏者賞  6組  内田  遥南

 

2学年  金賞  2組  「青葉の歌」

             銀賞  7組  「明日へ」

             銀賞  5組  「虹色の未来」

             最優秀指揮者賞  3組  千葉  洋輔

                 優秀指揮者賞  2組  久能  愛斗

                 優秀指揮者賞  7組  宮崎     進

             最優秀伴奏者賞  2組  中村     響

                 優秀伴奏者賞  3組  末永柚芽花

                 優秀伴奏者賞  5組  菊池  美宥

 

3学年  金賞  5組  「花をさがす少女」

             銀賞  6組  「決意」

             銀賞  1組  「OH MY SOLDIER」

             最優秀指揮者賞  6組  西坂めい乃

                 優秀指揮者賞  5組  小賀坂奏恵

                 優秀指揮者賞  1組  奈良輪吏玖

             最優秀伴奏者賞  5組  山口  朋華

                 優秀伴奏者賞  6組  千葉  悠斗

                 優秀伴奏者賞  1組  奥山  瑠衣

 

生徒会引き継ぎでは、旧生徒会本部役員から新生徒会本部役員へ校旗を引き継ぎました。

新生徒会会長がこれからの抱負を述べてくれました。

最後に準備期間中や今日の紫苑祭の様子をスライドショーで流してくれました。

本当に素晴らしい紫苑祭でした。

今後のさらなる信夫中学校の活躍を期待できる文化祭でした。

多くの保護者の方にも来校いただきありがとうございました。

 

合唱部、吹奏楽部の発表

最後は、合唱部と吹奏楽部の発表です。

コンクールでも演奏した「クレーの天使」よりや3年生5人だけによる「ありがとう」、合唱部で歌い継いでいる「美女と野獣」どれも素晴らしいハーモニーを聴かせてくれました。

アンコールでは、「パプリカ」を振り付きで披露してくれました。

 

吹奏楽部は、みんなが知っている曲を中心に会場を盛り上げてくれました。

会場が一体となって素晴らしい演奏でした。

3年生の発表。

今までの紫苑祭では3年生の総合学習の発表はありませんでした。

しかし、今年度は3年生の強い希望から発表することになりました。

2年間続けてきた「リアル浦島太郎」のファイナルと題して発表を行いました。

中学校生活の思い出を振り返るお話でした。入学式から最後の中体連まで、多くの写真を見ながら思い出を振り返りました。

 

最後に3年生から後輩たちに向け、大きなエールが送られました。

素晴らしいパワーが込められたエールでした。

紫苑祭 午後の部

午後の部の最初は「英語弁論発表」でした。

夏休みの間、練習を重ね見事金賞を獲得した2名の生徒の発表でした。

2ヶ月のブランクがありましたが立派に発表できました。

 

1年生は、「福祉体験活動」について劇を交えながら学んできたことをわかりやすく発表していました。

会場にいる人たちに、体験してもらいながらすすめたのも良かったです。

 

2年生は、「職場体験」についてスライドを使いながらの発表になりました。

学んできたことをインタビューなどを通して、わかりやすく伝えていました。

最後には1年生へ向けたメッセージもありました。

展示見学。

午前中の合唱コンクールが終わり、昼食をとりました。

合唱について話をしながら、みんなで輪にながら食べている姿も見られました。

 

昼食が終わると、各フロアに展示された作品の見学です。

授業の中で取り組んだ作品を始め、夏休み中に作り上げた作品を見て回ります。

生徒は、それぞれの作品の中でベスト3を決めながら見学していました。

見るだけでなく、科学部の体験コーナーやパソコン部のオリジナルのゲームなど体験型のコーナーも人気を集めていました。

午後からは、学習成果発表として英語弁論発表や1年生の福祉体験活動についての発表、2年生は職場体験のまとめを発表します。

 

また、合唱部と吹奏楽部による演奏もあります。

午後の部はまもなく始まります。

 

合唱コンクール 3年生の部

3年生の部が始まりました。

休憩時間を利用して、各クラス最終確認をし、気持ちを高ぶらせていました。

さすが3年生です。素晴らしい合唱です。

 

 

本当にどのクラスも素晴らしい合唱でした。

審査の結果は、閉祭式の中で発表されます。

 

いよいよ紫苑祭が始まりました。

無事に紫苑祭が始まりました。

ビッグアートの披露や、実行委員長の挨拶、生徒会本部役員による開催宣言がありました。

 

「Link  仲間とつなぐ僕らの未来」のテーマのもと、今までの練習の成果を発表してもらいたいと思います。

まもなく合唱コンクールが始まります。

紫苑祭(文化祭)まであと2日。

タイトルの通り、紫苑祭まであと2日です。

午後からは、紫苑祭に向けて本格的な準備を行いました。

体育館のステージや保護者席の準備をしたり、生徒の皆さんが授業や夏休みに取り組んだ作品を教室や廊下に展示したりと係の生徒は一生懸命進めていました。

(展示内容や作品が写ってしまうので写真は載せませんでした。ぜひ来校していただき、ご覧ください。)

 

準備時間の前には、各クラスで合唱コンクールの練習を行いました。

この1ヶ月の間、真剣に練習してきました。最後の仕上げ、調整の時期です。

自分たちの合唱を録音しては、確認して修正するクラス。

窓を開け地域の皆さんに聞こえるように、声の響きを確かめるように歌うクラス。

パートごとに歌い、音程や表現を確認するクラス。

本番さながらに緊張感ある雰囲気で練習に取り組んでいました。

 

20日の本番が非常に楽しみです。

その他、学習成果発表として英語弁論の発表や学年ごとの発表もあります。

多くの展示物もありますので、ぜひご覧ください。

10月19日(土)臨時休校について


 福島市教育委員会より,明日の朝が大雨の予報であり,台風19号による二次被害の危険もあるため10月19日(土)の土曜授業を休校にするよう指導がありました。
 つきましては,明日は外出せずに安全な場所で生活させるようにお願いします。

10月19日(土)に予定していた数検は実施しません。(対応については後日連絡します)

10月20日(日)の紫苑祭は予定通り実施します。以下の点をお子さんにも伝えてください。
 〇11月2日(土)に販売する焼きそばの集金は,別日に設定します。後日お知らせします。
 〇20日(日)は7時30分から合唱の朝練習が可能です。登校できる生徒は,登校してください。
 〇8時から学活を行い,すぐに椅子を体育館に搬入します。遅れないように登校してください。

 不測の事態ですので,紫苑祭の時程に変更が生じることがあります。本日,生徒を通して紫苑祭の
プログラムを配布しましたが,表示の時間より余裕を持って来校いただけると幸いです。

福島市立信夫中学校 校長 斎藤 剛

こども音楽コンクール東北大会結果 全国大会出場です!

本日、開催されたこども音楽コンクール東北大会の結果です。

金賞、全国大会出場です。

吹奏楽部のみなさん、本当におめでとうございます。今までのがんばりが実りましたね!

たくさんの保護者のみなさんにご声援、ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

下記は今後の吹奏楽部の日程です。

10月18日(金)福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏) けんしん郡山文化センター 本番演奏12:03

10月20日(日)紫苑祭

10月26日(土)こむこむ館 コンサート

11月3日(日)日本学校合奏コンクール 全国大会 ソロ&アンサンブルコンテスト けんしん郡山文化センター 本番演奏15:47

今回出場を決めた全国大会は、来年1月26日にTBS音楽センターにおいてテープ審査になります。結果が楽しみです。

 

全校集会。

6校時は、全校集会を行いました。

まずはじめに、先日の生徒会本部役員選挙で選ばれた後期の生徒会本部役員に、任命書が校長先生から手渡されました。

続いて、各クラスの学級委員長と副委員長にも任命書が手渡されました。

これからの信夫中学校の中心として、自覚をもって取り組んでほしいです。

 

その後は、これまでの新人戦や各種コンクールで受賞した賞状の披露も行いました。

それぞれの頑張りをみんなで讃えることができました。

今後の大会、コンクールでも頑張ってくれるでしょう。期待しています。

 

最後に生徒指導主任の先生から、交通ルールやマナーについてお話がありました。

暗くなるのが早くなり、より注意が必要な時期になりました。

見通しの悪いところでの、一時停止や減速など自分の命は自分で守る意識も大切です。

 

先週金曜日には、福島市交通対策協議会信夫支部から生徒全員へワイヤーロックが配布されました。盗難防止として、ツーロックをするように呼びかけがありました。

交通ルールやマナーについてもう一度ご家庭でもお話ししていただけますようお願いします。

 

合唱コンクールまで…

今日は、5校時目に3年生の合唱コンクールリハーサルが行われました。

 

張り詰める緊張感を感じるリハーサルでした。さすが3年生です。

他のクラスの演奏を聴く態度も素晴らしかったです。

この時期になると、強弱などの表現について練習している頃です。

表現豊かな合唱は聴くものに感動を与えてくれます。

当日は多くの保護者の方に会場に来ていただき、お子様たちの合唱を聴いてほしいと思います。

ヘルスケアフォーラム祭

 10月6日(日)あづま脳神経外科病院において、ヘルスケアフォーラム祭が開催され、吹奏楽部が出演しました。老人ホーム訪問や敬老会出演に続く社会貢献の一環です。あいにくの天候でしたが、病院の患者さんやその家族のみなさんにすてきな演奏を披露し、喜んでいただきました。吹奏楽部のみなさん、おつかれさまでした。

東北音楽教育研究大会でお琴を披露します

 先日(9月21日)、ふくしん夢の音楽堂において、東北音楽教育研究大会の練習会があり、信夫中学校から20名の生徒が参加しました。大会当日は、東北各県のたくさんの先生方の前でお琴を披露します。今後の日程は下記の通りです。

リハーサル   11月6日(水)  

研究大会(本番)11月7日(水)15:00予定

 演奏曲は、琴曲「荒城幻想」、場所は、ふくしん夢の音楽堂です。出演する生徒のみなさんは1学期から昼休みや朝自習の前の時間を利用して練習に励んできました。部活動や様々な行事の準備と時間を調整しながら努力しています。応援をよろしくお願いします。

かわいいお客様。

今日は、2年生の家庭科の授業「幼児との交流体験」として、ルンビニー幼稚園からかわいいお客様がいらっしゃいました。

2年生は授業の中で、遊具を自作しどうしたら楽しく安全に遊べるのかを考えてきました。

また、幼児と関わる時に注意しなければならないことを今回の交流を通して学ぶこともできました。

あっという間の2時間でしたが、園児のみんなも2年生も楽しい時間を過ごせたようです。

本日は2年7組でしたが、順次各クラスで交流体験が行われます。

初めての合唱コンクールのために。

1年生の合唱コンクールリハーサルが行われました。

動きの確認をしてから、演奏順にステージ上から発表をしました。

一生懸命歌う姿が見られました。

本番まで約2週間。ここからどのように変わっていくのか楽しみです。

ぜひ、多くの保護者の方に聞いていただきたいと思います。

県駅伝大会 男子結果。

県駅伝大会に出場した男子の結果です。

総合21位。

地区大会の記録を1分以上縮める素晴らしい走りをしてくれました。

選手の皆さん、お疲れ様でした。

 

いわきの会場まで足を運んで応援していただいた保護者の皆様もありがとうございました。