信夫中学校Blog
臨時休校解除に向けて。
臨時休校が5月10日まで延長になりました。
この期間の過ごし方について、自分たちでできることを考えて行動に移していきましょう。
1日の午後、3月に予定していました体育館のワックスがけを行ないました。
多くの先生方が協力してくれました。
職員室内での仕事が多く、私たちも運動不足になりがちです。
ここぞとばかりに、全身運動を兼ねてのワックスがけです。
3密にならないように、換気を行いながらの作業でしたが思いのほか順調に作業が進みました。
早くキレイになった体育館で活気あふれる皆さんの声が溢れることを期待しています。
あと少しの辛抱です。
今はまだ耐える時です。力を蓄えるときです。
そして見せましょう。
「信夫中学校みんなの底力を!」
PTA総会議案の承認結果について
先ほど緊急メールでもお知らせいたしましたが、
標記の件につきまして以下のようになりましたのでお知らせいたします。
PTA総会議案の承認書記載のお願い。
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、17日開催予定のPTA総会が中止になりました。
しかし、議案の中には保護者の方々に承認をいただかなければならないものもあります。
そこで、緊急メールのアンケートを用いて承認を確認する方法にいたしました。
承認書は、先週23日(木)19時に緊急メールにて配信されております。
まだ、承認書への記載が済んでいない保護者の方は、メールに添付してあるURLをクリックし、承認書へのチェックをし、登録をお願いいたします。
各家庭1名の登録でお願いいたします。
なお、承認書は28日(火)23:59が締め切りになっています。
期日を過ぎますと、無効となりますのでお早めにお願いいたします。
※URLをクリックすると以下のような画面になります。
チェックをしましたら、最後の「登録」ボタンを押してください。
飛沫感染防止
事務室の窓口に,飛沫感染防止のためのシールドをしました。
ご不便をおかけすることがあると思いますが,ご了承ください。
生徒登校日に教室の黒板に書かれていたこと
生徒登校日に,ある学年の教室の黒板に以下のようなことが書かれていました。
とにかく今は耐えること。自分の気持ちに負けることなく,着実に力を蓄えていってください。
2週間ぶりの登校日。
緊急事態宣言の発令による臨時休校の延長が決まりましたが、今日は朝から生徒たちが登校してきました。
1年生にとっては、入学してから3回目の登校です。
表情には、友達と久しぶりに会えた笑顔と新しい学級への緊張感が見てとれました。
各学年を男女に分けて時差登校させたことで、各教室内でも3密にならないように工夫しました。
学級活動の時間では、この2週間の様子を確認したり、これからの2週間の過ごし方や課題についての説明がありました。
その後、体育館にてワークブックの販売が行われました。
ここでも一定の間隔をとり、3密にならないように生徒たちは並んでいました。
今日から、また我慢の2週間です。
今、自分たちにできることを考え行動していきたいものです。
ソーシャル・ディスタンス。
明日23日は、約2週間ぶりの登校日です。
3密を避けるための方法として、登校時間を各学年男女にわけ、学年ごとに時差登校することにしました。
1年男子は8時半に登校。2年男子は9時登校。3年男子は9時半登校です。
1年女子は10時登校。2年女子は10時半。3年女子は11時登校というようになります。
短い学活のあとには、体育館でワークブック販売になります。
体育館でも3密にならないように工夫をしました。
購入の列が近くならないように、マーカーを置いてわかりやすく示しました。
また、人との距離を保つためにも人の流れを一方通行にしました。
わずかな時間であっても、安心・安全に過ごせるようにしていきます。
登校日のために。
明日は、約2週間ぶりの登校日です。
5月6日までの2週間、再び臨時休業になります。
この2週間も、不要不急の外出は自粛です。
長い期間、自粛していることで大変な思いをしていると思います。
しかし、自粛することこそが自分のためでもありみんなのためでもあります。
では、この期間をどのようにいかすのか。
学校が休校だからできることもあります。家での手伝い。家族とのコミュニケーション。
先生たちは、学校が始まった時にスムーズに学校生活が送れるように毎日準備してきたものがあります。
ぜひ、これからの2週間も規則正しい充実した時間にしてほしいと思います。
明日の登校、楽しみにしています。
「臨時休業における各種お知らせ」のタグを増設しました。
臨時休業における各種お知らせの項目数が多くなったので,新しいタグを増やして,そこに移転しました。
これからは,そちらをご覧ください。
新しいスクールカウンセラーの先生のお知らせ。
今年度から、新たなスクールカウンセラーの先生にお越しいただくことになりました。
お名前は、箭内 哲男(やないてつお)先生 です。
基本的には、毎週水曜日と木曜日に勤務していただきます。
カウンセラー室は、3階の北校舎と南校舎をつなぐ廊下にある部屋に変わりました。
臨時休業で外出自粛になる中、不安な気持ちや心配事など多くあるかもしれません。
そんな気持ちや不安なこと、悩みなどを相談できる先生です。
登校日になっている明日(23日)は、学校にいらっしゃいます。
スクールカウンセラーの先生とお話ししたいことがある場合は、明日、まずは担任の先生に声をかけてみてください。
生徒登校日に向けて。
令和2年度の学校生活が始まって2日、学校が臨時休業になってしましました。
あれから2週間がたちました。
外出自粛の指示にしたがい、家の中で不安な時を過ごしていると思います。
さらに先日の臨時休業延長の指示にともない、5月6日(水)まで休業期間が延長になりました。
その指示の中には、この休業期間内での登校日を設定することが定められております。
信夫中は23日(木)に設定いたしました。
すでに緊急メールでも連絡しましたが、3密をさけるために各学年を男女に分け、時差登校にします。
(詳しくは、HPのトップにもお知らせがあります)
生徒の健康チェックや生活の様子を確認した後、体育館でワークブック販売をおこなう予定です。
23日に向けて、今日の午前中、校舎内の消毒作業を全職員で実施しました。
机やいす、教室のドアやカベ、トイレにいたるまで消毒をしました。
短い時間になるかもしれませんが、生徒のみなさんに会えるのを楽しみにしています。
学校生活が始まりました。
昨日は、入学式が行われました。
1年生は緊張の面持ちでの登校でしたが、今朝は多くの笑顔が見られました。
午前中授業となった今日は、学級内で自己紹介を行なったり学級組織を決めたりしました。
また、3年生は身体測定も行われました。
2年生は、キレイに咲く桜の下で学級集合写真を撮っていました。
1年生は、体育館で学年集会を行ないました。
学年の先生方の自己紹介の後、学年スローガンの発表などがあり、これからの中学校生活について説明がありました。
下校時には、毎日の登校に使用する自転車点検が行われ、点検に合格した生徒の自転車にはステッカーが貼られました。
交通ルールやマナーを守って登下校してほしいと思います。
入学式
本日、午後から入学式が行われました。
新型コロナウイルス感染症防止の観点から、規模を縮小して行われました。
今年は194名の新入生を迎えることができました。
マスクをした中での入学式になりましたが、緊張しながらも期待と不安が入り混じった雰囲気の中で立派に式に臨んでいました。
式の中で、校長先生から3つのことを意識してこれからの生活を送ってほしいとお話がありました。
①思いやりをもって、楽しい学校生活を送れるようにすること。
②自分から進んで学ぶこと。
③心身を鍛えること。
式には参加できなかった先輩たちとともに、素晴らしい信夫中学校を作っていきましょう。
着任式、始業式。
今年度から着任された17名の先生方の紹介がありました。
その後、1学期始業式が行われました。
このような状況下でも、やれることをしっかりとやっていきましょうというお話がありました。
始業式が終わると入学式の準備に取りかかります。
2年生は1年生教室の飾り付けや、校舎内外の清掃。
3年生は体育館の会場設営を行ってくれました。
式には参加できませんが、立派な会場と教室が出来あがりました。
みんなありがとうございました。
新年度が始まります。
今日から新年度です。
新しく17名の先生方を迎えて、令和2年度がスタートです。
朝から生徒会本部役員が職員玄関で先生方を迎えてくれました。
職員室でのあいさつの後、さっそく新年度の準備に取りかかります。
今年度もよろしくお願いいたします。
久々の部活動。
約1ヶ月ぶりに、生徒たちは部活動を行ないました。
新年度へ向けてのウォーミングアップ週間として、2日間の活動許可がおりました。
仲間が集まっての活動は楽しいようで、気合の入った、気持ちのこもった活動になっていました。
新年度からの活動がスムーズにできるように、家庭でも準備をお願いします。
元気な声が響きます。
今日は、臨時休業になってからはじめての登校日になりました。
朝早くから待ちきれない様子で、昇降口が開くのを待っている姿もありました。
校舎に入ると、友達と久しぶりの再会を喜び、抱き合いながらお互いの様子を話ししている姿が見られました。
放送による離任式と新教室への移動があります。
卒業生代表「別れのことば」、在校生代表「送ることば」
本日の卒業証書授与式は、在校生と来賓の方々の参加をご遠慮していただく形になりました。
本来であれば、会場で聞いてもらう予定であった卒業生代表「別れのことば」と在校生代表「送ることば」をアップします。
ぜひ、ご覧いただき、卒業生と在校生の想いを感じていただきたいと思います。
第61回 卒業証書授与式
卒業生や保護者の皆様のご理解とご協力のもと、卒業証書授与式を無事に執り行うことができました。
参加者を制限した式でしたが、卒業生は立派な姿を見せてくれました。
「見せましょう!信夫中学校卒業生の底力を!」
ご卒業おめでとうございます。
卒業式の日程について。
明日は、卒業証書授与式です。
日程の確認をしておきます。
○参加者 卒業生、教職員、PTA会長、保護者
○時 程
7:30〜 8:10 卒業生登校
8:10〜 9:00 学級活動
《 8:45〜 9:15 保護者受付(昇降口)》
9:22〜 卒業生入場
9:30〜10:30 卒業証書授与式
10:45〜11:05 学級活動
(保護者の参観はご遠慮願います。)
(保護者の方々は、体育館でお待ち下さい。)
11:05〜 学級活動終了後、
卒業生は体育館へ移動
以上のような予定になっております。
参加者は、必ずマスク着用でお願いいたします。
明日は、参加者全員で素晴らしい卒業式にしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
会場準備。
先生方による卒業式の会場準備です。
体育館だけでなく、受付や駐車場の準備など役割分担しながら進めてきました。
あとは当日、卒業生を迎えるだけになりました。
素晴らしい門出になるようにしたいと思います。
会場準備進めています。
13日に行われる卒業証書授与式。
生徒の皆さんがいない学校では、先生たちみんなで会場準備を行っています。
毎日少しずつ進めています。
臨時休校前に2年生がキレイに敷いてくれた体育館のシート。
その上に、イスを並べていきます。
1、2年生みんなで作ってくれた花を使って飾り付けしています。
信夫中学校みんなで卒業式を作っています。
卒業式まであと3日です。
寄附していただきました。
6日金曜日、福島信夫ライオンズクラブの方々が信夫中学校に来校されました。
学校に「筝」を寄附していただきました。
生徒たちは音楽の授業で筝について学習しています。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございます。
令和2年度修学旅行の日程について。
第2学年生徒及び保護者様
新型コロナウィルス感染症対策での臨時休業では,いろいろご迷惑を
おかけしております。
さて,4月に予定していました「令和2年度第3学年修学旅行」に
つきまして,新型コロナウィルスの収束状況が見えないこと,および
福島市内の各中学校の状況などを鑑みて下記の通り延期することに
決定しました。
実施時期 9月17日(木)~19日(土) 2泊3日
行 程 一部変更になります。
詳細は,業者と検討中です。
参加確認 一学期末に行います。
生徒にとっては楽しみにしていた中学校最大の行事でありますが,
生徒の安全および健康に配慮しての決定ですので,ご理解いただき
たいと思います。
福島市立信夫中学校長 斎藤 剛
第二学年主任 渡辺 典之
令和2年度 4月学校行事予定です。
臨時休業3日目です。
タイトルにあるように、来年度4月の行事予定表を掲載いたします。
ご確認ください。
今日から臨時休業です。
今日は県立高校の前期選抜試験でした。
高校によっては、明日や明後日まであるところもあります。
今頃は明日の面接試験に向けて、頭の中で一生懸命シミュレーションしているころでしょうか。
やってきたことに自信をもって明日の試験を乗り越えてほしいと思います。
がんばれ。3年生。
最後の給食です。
新型コロナウイルスの感染拡大防止により、明日から臨時休業になります。
3年生にとって、中学校生活最後の給食になりました。
義務教育の9年間、ずっと食べてきた給食も最後になりました。
この9年間の給食に感謝を込めて、いただきました。
明日は、県立高校前期選抜試験です。
ベストを尽くしてきてください。
信夫中学校の同窓会入会式。
昨日、卒業証書授与式の予行が行われました。
予行終了後、3年生は体育館に残り「同窓会入会式」が行われました。
同窓会会長様から挨拶をいただいたあと、記念品として印鑑をいただき新入会員代表挨拶もありました。
13,000名を超える先輩方とともに、これからの信夫中学校を支えてくれると思います。
同窓会入会おめでとうございます。
卒業生へのメッセージ
北校舎と南校舎をつなぐ廊下に、2年生各クラスから卒業生へのメッセージが掲示されました。
憧れの先輩へのメッセージや感謝など、様々な言葉が並んでいます。
掲示されるとすぐに、3年生もそのメッセージを食い入るように見ていました。
卒業式まであとわずかです。
素晴らしい卒業式にしたいと思います。
卒業する先輩へ向けて。
4校時目に1年生は、卒業式当日の飾り付けのための準備としておはな紙で花を作っていました。
2年生は、卒業を迎える先輩たちへの感謝を伝えるための準備を行っていました。
卒業まであと10日。
学校全体で素晴らしい卒業式にするために頑張っています。
生徒総会が行われました。
午後、体育館にて生徒総会が行われました。
今年度の活動の反省と来年度へ向けて改善や要望を確認しました。
事前に各学級で議案書を読み込み、良かった点や質問、要望について話し合いを行なっています。
今回の総会では、24もの質問や要望が寄せられ、有意義な質疑応答が行われました。
1、2年生はもちろんですが、まもなく卒業を迎える3年生も来年度の信夫中学校がより良くなるためにと真剣な態度で質問や要望を出し、参加している姿は大変素晴らしかったです。
今回の生徒総会で出された内容をもとに、よりよい学校生活が送れるようにみんなでしていきたいものです。
学力テスト。
1、2年生は、朝から学力テストを行ないました。
この1年間で学んだ学習の成果をはかるテストです。
また、普段の各教科への学習の取り組みに対するアンケートもあり、自分の学習の振り返りにもなったと思います。
今年度も約1ヶ月。
毎日の学習に真剣に取り組み、家庭では復讐や予習の習慣化が図れるようにしたいと思います。
卒業式全体練習。
午後からの時間を使って、全体での卒業式練習が行われました。
入場から始まり、証書授与の流れ、在校生と卒業生代表の言葉の動きの確認。
最後には、国歌と校歌、式歌の練習という流れでした。
3年生の堂々とした入場。600人が整然と規律し立礼をする。
呼名に対する大きな返事。立派な国歌、校歌、式歌。
卒業生の思いや在校生の先輩に対する感謝などの気持ち。それが伝わるような歌でした。
卒業証書授与式の当日は、さらに素晴らしい式になると思います。
昼休みには、2年生の総務委員の生徒たちが体育館に集まり、会場作りを行ってくれています。
手早く、それでいて素晴らしい会場になっています。
練習の終わりには、表彰披露も行われました。
まだまだ信夫中の活躍が続いています。
ワックス塗布 第2弾。
放課後、3年教室と特別教室のワックスがけを行ないました。
3年生はさすがの一言。自分たちで率先して行動していました。
特別教室のワックスがけは、教室のワックスがけとは少し違うようです。
移動できない机や道具があります。それを上手に避けながら雑巾掛けやワックス塗布をしなければなりません。
担当の先生の指示をもらいながら、一生懸命活動してくれました。
中心は整美委員ですが、各クラスでボランティアとして、すすんで活動に協力してくれた生徒もいました。
今、各教室は床がピカピカになっていて気持ちがいいです。
みんなで使う学校を大切にしていきましょう。
修学旅行の計画。
午後、2年生は修学旅行のフィールドワークの計画立てを行ないました。
各班に与えられたタブレット端末を利用しての調べ学習です。
目的地の開館時間や具体的な内容、施設への交通手段などを積極的に活用していました。
タブレットの使用方法に詳しい生徒が多くスムーズに使う姿はさすがだと思いました。
タブレットで調べている間も他の生徒は、地図や雑誌で情報を仕入れるなどデジタルとアナログの共用もできていました。
素晴らしい計画を立てて、充実したフィールドワークになることを期待します。
暖かさに誘われて。
冬だというのに全くそれを感じさせない気候が続いています。
昼休みになると、校庭に元気な声が響いています。
ボールを借りて、みんなで遊ぶ姿が見られます。
サッカーをするグループ。
バレーボールをするメンバー。
ドッチボールをかなり本気のテンションでやってるグループ。
みんな歓声をあげながら元気いっぱい走り回っています。
インフルエンザの罹患もなく、楽しい学校生活を送っています。
教室ワックスがけ
今日の放課後、1、2年生の教室のワックスがけを行ないました。
整美委員を中心に教室の床の水拭きを行い、ワックスを丁寧に2度塗りしました。
初めてのワックスがけをした1年生も、先輩のやり方を見ながらしっかりできていました。
1年間の感謝を込めた素晴らしい作業でした。
明日の朝、登校したらみんなで机やイスを教室内へ入れる作業があります。
最後まで丁寧にやってほしいと思います。
定期テスト2日目
昨日に引き続き、2校時まで定期テストが行われました。
早い教科では3校時からすでに返却が始まった教科もあるようです。
テストの結果は必ず出ますが、そこで終わっては意味がありません。
復習が何よりも学力向上には重要です。
依然にも紹介しましたが、北側校舎の階段の壁面に復習の大切さについての掲示物があります。
復習のタイミングや取り組む意義など詳しく説明されています。
ご家庭でも、復習について声かけをしていただければと思います。
定期テスト4
1、2年生は、今日と明日今年度最後の定期テストが行われました。
これまでの自分の学習方法や計画の立て方など、工夫してきたと思います。
年度最後の定期テストということで、今までの工夫を十分にいかして学習に取り組んだと思います。
頑張った結果が楽しみです。
新入生保護者説明会。
午後から体育館にて「新入生保護者説明会」が行われました。
多くの保護者の方にお越しいただきました。
中学校に入学するにあたり学校の様子や生活について、入学までに準備いただくものについてのお話などをさせていただきました。
4月からスムーズに中学校生活が送れるように準備していきたいと思います。
練習。
体育館では、3年生が卒業式に向けて証書授与の練習を行なっていました。
まず先生から実演を見せながらの説明があり、その後すぐに1組から呼名されて動きの確認でした。
いよいよ本格的に始まりました。
残された中学校生活は、限られています。
1、2年生を含め、当日立派な姿を見せられるようにしていきたいと思います。
本日は職員会議のため、生徒は5校時終了後、下校になります。
卒業まであと…
3年生の教室には、卒業までのカウントダウンカレンダーが飾られています。
それぞれのクラスで趣向を凝らしたカレンダーになっています。
早いもので、あと20日余です。
1日1日を大切に過ごしていってほしいです。
授業参観2
昨日の授業参観では、3年生は全クラスでダンスの発表会を行ないました。
体育の授業で練習してきたダンスを保護者の方々の前で堂々と披露しました。
どのクラスも練習の成果を存分に発揮してくれました。
ダンスの楽しさを3年生みんなで感じていたようです。
いい思い出になったと思います。
非常にいい雰囲気の中、行われた発表会でした。
授業参観。
今年度最後の授業参観でした。
平日の真ん中水曜日の開催にも関わらず、多くの保護者の方に来ていただきありがとうございます。
普段の学校生活の様子をご覧いただけたことと思います。
1年生もこの1年でとても大人になりました。少しずつたくましさも感じます。
2年生は、もうすぐ最上級生。自覚が芽生えてきたように思います。
どのクラスも落ち着いた雰囲気の中で真剣に授業を受けていました。
授業参観の後の学年懇談会にも多くの保護者の皆様の参加ありがとうございました。
お知らせ。
明日、2月5日は今年度最後の授業参観になります。
授業参観は、13時45分から始まります。
3年生は体育で練習してきたダンスの発表会を行います。
ぜひ体育館で練習の成果を御覧ください。
授業参観後は、各学年の懇談会が実施されます。
生徒の普段の学校生活を見にいらしてください。
虹色のパレット
中学校生徒作品展「虹色のパレット」がこむこむ館で開催されました。
本校からも出品され、展示されていました。
テスト前2週間。
1、2年生の定期テストまで2週間になりました。
学年のまとめである非常に大切なテストです。
各学級でそれぞれが学習計画を立てています。
学習計画を立てることも練習が必要です。
立てることで、自分の学習進行状況を確認しながらできるメリットがあります。
うまくいかないところは、その都度修正することも大切です。
自分なりの学習を見つけて、継続できるようにしましょう。
「だいとう青少年音楽活動顕彰」表彰式
昨年11月に行われた日本学校合奏コンクール全国大会ソロ&アンサンブルコンテストにおいて、木管八重奏が郡山市長賞(全国2位)を受賞しました。その実績に対して、本校吹奏楽部が大東銀行より「だいとう青少年音楽活動顕彰」を受賞し、その表彰式が本日、郡山ビューホテルアネックスにおいて行われました。木管八重奏のグループを代表して、3年生2名が出席し、表彰状を受けとりました。吹奏楽部のみなさん、おめでとうございます。
こども音楽コンクール文部科学大臣賞(全国大会)結果
本日、こども音楽コンクール文部科学大臣賞(全国大会)の最終選考会がTBS放送センターで行われました。本校吹奏楽部は10月14日に行われた東北大会で最優秀賞を獲得し、今回の全国大会の最終選考会に選ばれました。
結果は文部科学大臣賞(全国1位)です。すばらしい結果です。おめでとうございます。
(写真は東北大会の演奏前と演奏後の集合写真です。)
書き損じハガキ。
JRC委員会では、ペットボトルキャップ集めと並行しこの時期ならではの「書き損じハガキ」も集めていました。
各学級の委員が声かけを行なって一生懸命活動していました。
自分の家だけでは、なかなか集まらないとわかると近所や親戚にお知らせして集めてくれた人もいるようです。
おかげさまで、学校全体で556枚の書き損じハガキが集りました。
ご協力ありがとうございました。