信夫中学校日誌

信夫中学校Blog

新入生保護者説明会

午後から体育館で令和5年度入学生の保護者を対象に、説明会を行いました。

寒い中ですが多くの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。

中学校についての説明を行い、関係書類の配付などをさせていただきました。

来校できなかったご家庭には、小学校を通して要項等を配付させていただきます。

入学を心よりお待ちしております。

『虹色のパレット』(生徒作品展)のお知らせ

今週末の11日(土)から13日(月)に、こむこむ館の1階で「福島地区中学校生徒作品展『虹色のパレット』」が開催されます。

各中学校から多くの素晴らしい作品が展示されます。

ぜひ、こむこむ館まで足を運んでいただき、作品を楽しんでください。

福島地区中学校美術部作品展

2月4日(土)、5日(日)の2日間、コラッセ福島の1階で「福島地区中学校美術部作品展」が行われました。

各中学校の生徒が制作した作品がたくさん展示されていました。

一生懸命活動に取り組んだ様子がわかる作品でした。

授業参観ありがとうございました

今年度、最後の授業参観が行われました。

雨の降る中で、校庭が軟弱で駐車場として開放できなかった状況でも多くの保護者の方々に参観いただき、ありがとうございました。

参観後には、各学年において懇談会が開かれ、今年一年間の様子の報告と今後の予定についてお話をさせていただきました。

 

【祝 全国大会出場】

女子ハンドボール部が、先月行われました「第37回福島県中学校新人ハンドボール競技大会」において、『優勝』という素晴らしい結果に輝きました。

この結果により、福島県代表として、3月25日から富山県で行われる全国大会に出場を決めました。

全国大会でもチームとしての持てる力を発揮できるように、毎日練習に励んでいます。

全国大会での活躍も期待しています。

今年度最後の専門委員会

放課後の時間を使い、今年度最後の専門委員会が行われました。

活動の反省はもちろんですが、来年度に引き継いでいきたい活動や改善点なども話し合いが行われました。

よりよい学校生活にしようという気持ちをみんながもって活動できるような工夫が必要です。

今年度も残りわずかですが、来年度につながるような活動を意識していきます。

 

製作作品の販売

小さなお店がオープンしました。

作業学習で一生懸命作った作品の販売会がありました。

本来であれば、2月3日(金)とうほう・みんなの文化センターで販売を行いますが、練習も兼ねて教員相手に接客と販売をしました。

先生方と会話をしながら、しっかりと接客し、商品の説明やどのように作ったのかを伝えてくれました。

3日の本番でもしっかりと接客、販売ができるでしょう。

いよいよ始まります

3年生が卒業式に向けて動き始めました。

学年集会を開き、卒業式に向けてお話を聞きました。

今年度は、在校生も参加しての卒業式になる予定です。

3年生はこれまで中学校の卒業式を見たことがありません。

在校生の参加がありませんでした。

全くわからない状態からの準備ですので、ここから一つずつ確認して進めていかなければなりません。

素晴らしい式になるように、全員で作り上げていきたいと思います。

調理実習

現在1年生では、調理実習が行われています。

新型コロナウイルスの影響で調理実習等がしばらくの間、中止されていました。

しかし、ウィズコロナとして、少しずつ教育活動も再開されてきました。

 

今回のメニューは「鮭のムニエル、野菜スープ」です。

味付けもしっかりしてあり、焼き加減も素晴らしかったです。

野菜スープも食べやすい大きさに野菜がカットされ、柔らかくなっていて、おいしくいただきました。

りんごも上手に皮剥きがされ、美味しかったです。

 

スペリングコンテスト

定期テストが行われない月には、「基礎学力コンテスト」を行います。

今月は、1、2年生を対象に「英語のスペリングコンテスト」があります。

すでに今回の範囲にあたる単語や連語の一覧が配付されています。

毎日の練習とプレテストを経て、テストが行われます。

1年間の復習にもなります。

真剣に取り組んで、自分の力となるように努力しましょう。

【1年生】

【2年生】

定期テスト4

今日と明日、3年生の最後の定期テストが行われます。

私立高等学校入試、実力テスト、そして定期テストと続きます。

最後のまとめのテストです。

一生懸命取り組んできた成果が現れるように万全を期してのぞみましょう。

ドリームチャレンジモデル事業

2学期に2年生で実施しました「ドリームチャレンジモデル事業」。

前回は東京オリンピックに出場した 峯幸代さん においでいただきお話をいただきました。

次回は1月25日に開催を予定しています。

講師に日本画家の齋正機さんをお迎えして実施されます。

校内には、ポスターや書籍が置かれ、齋さんについて紹介がされています。

貴重な機会です。ぜひ話を楽しみしていましょう。

実力テスト

3年生の多くは、昨日私立高等学校の入学試験を終えました。

まずは、一つ終えてホッとしたいところだと思います。

しかし、今日は「実力テスト」が行われています。

今回も含めてあと2回行われます。

県立高等学校の学力検査と同様の形式でテストが行われます。

まだまだ、ホッとできない日は続きますが、毎日一生懸命学習に取り組んでいる成果が少しでも現れると思います。

最後まで、集中して頑張っています。

 

各学年の活動

本日、3年生の多くは私立高等学校の入学試験に挑んでいます。

2年生は、来年度の修学旅行について調べ学習を行っています。

今日のテーマは、横浜・鎌倉におけるフィールドワークの行程を考える学習でした。

iPadを使い、気になるところを調べ、どのような学習ができるのかをお互い話し合いながら進めていました。

1年生は、冬休み中の宿題にあった「職業調べ」の発表会を行なっていました。

調べてきた内容を班の中で発表し、その後班の代表を決めて、全体に向けて発表するように進めていました。

しっかりと調べてきていたので、発表も丁寧にできていました。

3学期スタート

17日間の冬季休業中は、天気にも恵まれ穏やかな年末年始になりました。

今朝は突然の大雪で朝から大変な登校になりました。

始業式は急遽、放送での開催にきりかえて実施しました。

明日は私立高等学校の入試も行われます。

体調管理をしっかりとするようにしましょう。

2学期終業式

84日間の2学期も本日で終了しました。

紫苑祭や合唱コンクール、球技大会の学校行事があり、忙しくも充実した84日間でした。

新型コロナウイルス感染症の影響で制限もある学校生活でしたが、少しずつ今まで同様の形で実施できるようなところも出てきました。

17日間の冬期休業に入りますが、3年生は入学試験に向けて体調管理はもちろん、規則正しい生活を意識してください。

終業式終了後には、10月以降の表彰披露を行いました。

今回も多くの生徒や団体が表彰披露行いました。

改めて多くの生徒の活躍を感じることができました。

今年もありがとうございました。

女子の制服について

先日、各ご家庭にお知らせを配付しました「女子の制服について」です。

令和5年度より、女子の制服にスラックスも採用されることになりました。

ブレザーに合うように、同じような色合いで作られています。

来年度からは、スカートとスラックスの着用が認められます。

もちろん制服ですので、式典時にも着用可能です。

スラックスの注文については、配付されたお知らせをご覧ください。

美化作業

2学期の最終週になりました。

昨日から美化作業として、清掃時間を5分延長し各清掃場所を隅々まできれいにしています。

普段の清掃ではなかなか手の届きにくい箇所を重点的に行なっています。

もちろん無言、自問清掃です。

始まる前に一度、清掃箇所の確認をする時間があるので、清掃中は無言でも意思の疎通ができています。

この冬の寒い時期でも、雑巾をかたくしぼり、黙々と床を拭いています。

おかげで気持ちの良い環境で生活ができています。

素晴らしい作品です

先日、「福島県火災予防絵画ポスターコンクール福島地区審査会」が開かれ、金賞を受賞した生徒の作品が掲載されたクリアファイルが贈られました。

同じように金賞を受賞した他の学校の生徒作品とともに、クリアファイルに作品がデザインされました。

クリアファイルに掲載されたことで、多くの方々が目にすることになります。

素晴らしい作品です。

おめでとうございます。

週末は寒波がやってきます

この週末は、かなり強い寒波がやってくる予報になっています。

月曜日の登校時もかなりの冷え込みが予想されます。

自転車で登校している生徒のみなさんは、路面状況や天候を考え、行動してください。

寒いですので、暖かい格好での登校をお願いします。

手袋を必ず着用し、すぐに手を動かせるようにすることが大切です。

路面の凍結も考えられますので、時間に余裕をもって行動をお願いします。

 

昼休みの風景

南校舎1階にある会議室。

昼休みになると、生徒が集まってきます。

学習支援員の先生が生徒の自主的な学習のために、学習機会を作るために待ってくれています。

毎日のように訪れては、学習に取り組んできた生徒もいますが、受験を控えた3年生が増えてきました。

教わるために訪れる生徒はもちろん、静かな環境で昼休み学習に取り組みたい人も訪れているようです。

生徒同士で教え合う姿も見ることができました。

自身の目標目指して今後も頑張れ!

みんな応援してるよ。

講演会(中学生ドリームチャレンジモデル事業)

本日10:30から、本校体育館で福島市の中学生ドリームチャレンジモデル事業の一環として、オリンピアンの 峰 幸代 さんが来校し、2学年の生徒を対象に講演をいただきました。

 

峰さんは、2008年の北京オリンピック、2021年の東京2020オリンピックの両大会で『金メダル』を獲得したソフトボール日本代表チームのキャッチャーとして大活躍されました。

北京オリンピックでは、日本代表チームのエースである上野投手の「上野の413球」を全て受け、金メダル獲得に貢献したレジェンドです。

 

講演では、「自分のチカラを信じよう~可能性に挑戦するふくしまっ子へ~」の題のもと、ご自身の体験や考えを交え、非常にわかりやすいお話をしていただきました。目標に向かう心構えや考え方、不安や悩みに対する気持ちの持ち方など、中学2年生が置かれるであろう状況にも触れながら進めていただきました。

夢を叶える自分になるために大切な言葉をいただきました。

 

講演の終わりには、北京と東京の金メダルを生徒一人ひとりの目の前で実際に見せていただき、とても貴重なお話と経験をさせていただきました。

本当にありがとうございました。

  

学力補助教材購入

昼休み、体育館にて2学年で学力補助教材の購入がありました。

2年生のこの時期から来年の入試に向けて、家庭学習で復習から取り組むことになります。

毎日、課題が割り当てられていますので、その単元を家庭学習として取り組むようになります。

1年生の復習はもちろんですが、今から取り組むことに意味があると思います。

コツコツ取り組むように意識しましょう。

メディアリテラシー授業研究

5校時に1年生の学級で「メディアリテラシー」について授業が行われました。

ネット上のトラブルについて、疑似体験をしながら考える授業でした。

事例に基づいて、個人で考え、グループで考えを共有し、ネットトラブルが起きないようにする方法について考えました。

継続的に考えることで、毎日の使用について楽しいコミュニケーションになると思います。

ご家庭でも話題の一つにしてみてください。

集合写真

昼休み、3年生は卒業アルバム用の集合写真を撮影しました。

午前中は雨が降る時間帯もありましたが、雨も止み冷たい風が吹いていましたが元気に撮影にのぞんでいました。

出来上がりがどのようになるのか楽しみしていてください。

祝 入賞

先日、AOZにて行われていました「福島市福祉作品展」において、本校の一年生が『福島市福祉事務所長賞』を受賞しました。おめでとうございます。

毎日の活動の中で、一生懸命作品を作り上げた結果です。

今後もますますの活躍を期待します。

実力テスト

2年生と3年生が「実力テスト」を実施しました。

3年生にとっては、進路に関わる大切なテスト、2年生にとっても自分の今を知るためのテストになります。

今回のテストの結果をしっかりと分析して、今後にいかせるようにしましょう。

やって終わりではありません。

なによりも復習しなければ自分の力にはなりませんので、配付される模範解答をもとに、しっかりと復習に取り組みましょう。

12月になりました

今日から12月。

一気に冬になったかのような気温でした。

体育館では1年生が男子は柔道、女子はダンスを行なっていました。

女子のダンスは練習の成果を発表していました。

プロジェクターを使い、壁に映し出した見本を見ながら踊っていますが、動きのフォーメーションを考えたりして、それぞれのグループのオリジナルも感じることができました。

男子は、2人で組み合い相手を崩してからの「袈裟固め」勝負を行なっていました。

膝立ちの状態で相手と組み合い、上体をを崩して押さえ込むことを繰り返し練習していました。

3人組での試合形式では、お互いに真剣勝負をしていました。

 

いよいよ

昼休み、3年生はそれぞれの場所に分かれて私立高等学校受験のための事前指導が行われていました。

願書や志願理由書などの記入の仕方や表現について、担当の先生からの指導を真剣な表情で聞いていました。

三者面談も終わり、いよいよ本格的に動き始めました。

これからさまざまな提出物があります。期日は決まっています。

余裕をもって確実に取り組みましょう。

音楽の授業

3年生の音楽では日本の伝統音楽「能」について学習しています。

「謡(うたい)」と呼ばれる能のなかの声楽部分を練習して発表していました。

この謡は、主に登場人物の心理描写や情景描写をうたうものです。

物語の内容に合わせ、描写がイメージしやすいように、各班でうたいかたを考えて練習していました。

音楽室内にある小上がりの部分を舞台に見立て、小道具も準備されていて生徒たちもやや緊張の面持ちで発表していました。

同じ場面をうたいますが、それぞれ工夫が凝らされていて素晴らしいものでした。

来校ありがとうございました。

18日から始まった「教育相談」も最終日を迎えました。

3年生にとっては、これから迎える受験について考えた時間だったと思います。

1・2年生は、これまでの生活の反省と今後の目標について、気持ち新たになった期間だったと思います。

今の気持ちを大切に今後の学校生活を送ることを期待します。

保護者の皆さま、お忙しい中来校していただきありがとうございました。

教育相談(三者面談)が始まりました

これまで担任と生徒が二者面談として、学校生活や部活、進路等について話をする時間を設けて行ってきました。

本日からは、保護者・生徒・担任の三者で行う教育相談が全学級で始まりました。

28日(月)までの日程で、保護者の方々には来校していただき有意義な相談の時間になるように準備しています。

短い時間ではありますが、よろしくお願いいたします。

ホールボディカウンターによる内部被ばく検査

毎年、この時期に第2学年を対象に「ホールボディカウンターによる内部被ばく検査」を行っています。

これは体内に存在する放射性物質の種類や量を測定する検査です。

校地内に検査車が来て、2学年生徒を検査しました。

結果については後日、通知がきます。

 

授業研究会

先日、道徳の授業研究会が行われました。

「自らを高めていく生き方とは」というテーマで行われました。

「自分はどうするか」「自分ならどう考えるか」「自分ならどのようなアドバイスを送るか」

とにかく「自分なら・・・」と自分事として考えることが大切になります。

iPadを有効に活用しながら、自分の考えを表出しやすいような授業でした。

生徒たちは、それぞれに自分の考えを上手に伝え、それを受けて再度振り返りを行っていました。

 

「情報モラル診断」

放課後の時間を使って、県で行う「ふくしま情報モラル診断」のアンケートを各自タブレットを使って実施しました。

各家庭でのスマートフォンやタブレットの使用についての質問や情報モラルについての知識を問う問題に答えていきました。

情報モラルについての自分の現状を知り、今後の生活にいかしていけるようにしたいと思います。

ご家庭でもアンケートを実施していただくことになりますので、ご協力お願いします。

第3回定期テスト

本日は、先週11月9日(水)に予定されていた「定期テスト」が実施されました。

予定日が変更になり、週末の時間の活用が上手にできた人にとっては万全の状態で臨めたのではないでしょうか。

最後まで諦めずに取り組んでいました。

生徒の作品が展示されています

13日(日)から23日(水祝)までの間、とうほう・みんなの文化センターにて「アートでつなごう3.11をこえて福島展」が開催されています。

信夫中学校からも生徒の作品が展示されています。

入場は無料で、10:00~17:00まで観覧できますので、お時間があれば足を運んでいただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

校内進路説明会

午後から体育館では、進路説明会が行われました。

先日、令和5年度県立高等学校、私立高等学校の入学選抜試験についての説明会があり、その内容を改めて生徒と保護者に向けてお話しする機会でした。

多くの保護者の方々にも参加していただきました。

来週末からは、二者面談や教育相談が開始されます。

本日の内容をもとに、もう一度ご家庭で話していただき、有意義な教育相談となるようにお願いいたします。

 

「福島市学校総合文化祭 美術作品展覧会」開催のお知らせ

11月9日(水)から14日(月)まで「福島市学校総合文化祭 美術作品展覧会」がこむこむ館で開かれます。

市内の各学校から選ばれた美術作品が数多く展示されています。

ぜひ生徒たちの素晴らしい作品をご覧いただきたいと思います。

「楽しく作ろうお弁当の日」

1年に一度、信夫中学校区の学校で行われている「楽しく作ろうお弁当の日」でした。

テーマは「秋を感じるお弁当」でした。

なかなか自分だけでお弁当を作るのは難しかったと思います。

しかし、お弁当に詰める作業やおかずを一品作った生徒もいたようです。

旬の食材を使ったお弁当はとてもおいしそうでした。

ご家庭でのご協力、たいへんありがとうございました。

信夫地区文化祭

5日(土)に行われた「信夫地区文化祭」に吹奏楽部が出演しました。

開会式でのテープカット時にはファンファーレを、催しの中では演奏を行いました。

地域の方々に聞いてもらうことができました。

1・2年生だけになり初めての演奏で、生徒たちにとってはよい経験になりました。

そして、地域のお祭りに華を添えることができてよかったです。

小学6年生中学校訪問

本日と4日は、中学校区の小学6年生が中学校訪問をします。

午後からの授業を参観し、教科担任制の中学校の授業を知ってもらいました。

また、無言清掃の様子を見学してもらいました。

無言で膝をついて床を拭く姿や自ら行動する様子を感じてもらえたと思います。

その後体育館に移動して、生徒会本部役員が中学校について説明をしました。

最後に短い時間ですが、部活動の見学をしました。

来年度の中学校での生活を少しでも想像できたでしょうか。

避難訓練

6校時に避難訓練を行いました。

前回は自分の教室から避難経路を確認しながらの避難でした。

今回は5校時終了後のそれぞれの場所(特別教室や体育館)からの避難になりました。

 

校長先生からは、実際災害が起きた時にどのように行動するのか考える大切さについてお話がありました。

消防署からお越しいただいた署員の方からは、住宅用火災報知器についてお話をいただきました。

また、消火器の使い方を簡潔にわかりやすく教えていただきました。

その後、教員の代表が水消火器を使って、消火訓練も行いました。

 

訓練終了後に教員を対象に、屋内の消火栓の使用方法について講義がありました。

いざという時に使えるように準備が大切なことをあらためて実感することができました。

 

ご家庭でも話題にしていただき、確認をしてほしいと思います。

寒くなるこれからについて。

朝晩はかなりの冷え込みになってきました。

先日は初霜も観測し、一気に冬を感じられる気温でもありました。

 

今日の昼休み、「自転車通学者の集会」を行いました。

これから寒くなる時期を迎え、自転車通学における注意事項について話がありました。

①交通ルールをきちんと守って、安全な登下校をする。

(交差点での一時停止、道路の斜め横断禁止、スピードの出し過ぎ等)

②寒くなってきたら防寒着や手袋を身につけて、暖かい格好で登下校する。

(手袋をせず、袖の中に手を入れてブレーキをかけられない)

③時間に余裕をもって登校し、危険箇所では決して無理をしない。

(凍結しそうな場所では、自転車から降りて引いて歩く)

 

安全な登下校を心がけ、楽しい学校生活を送るようにしましょう。

次に向けて!

先日、校内球技大会が終わりました。生徒たちは大いに盛り上げり楽しい時間となったようです。

3年生は、球技大会の余韻も冷めやらないまま、本日「実力テスト」を受験しています。

そして、1・2年生も含めて11月9日(水)に行われる「定期テスト3」に向けて、自ら立てた計画の元、学習に取り組んでいるところです。

気持ちを上手に切り替えて、次に向かって進んでいきます。

 

校内球技大会

校内球技大会は大盛り上がりです。

各学級、男女とも2チーム(MチームとLチーム)に分かれ、学年ごとに総当たりのリーグ戦です。

1点決めてみんなで喜び、応援も気合が入り部活動の大会のような雰囲気です。

少し風が出てきましたが、風も味方につけるのも勝利のカギのようです。

給食を食べた後、後半戦になります。

果たして、どのチームが優勝するのか。

そして男女総合優勝はどの学級か。

 

校内球技大会が始まります

今日は校内球技大会です。

係の生徒は朝7時過ぎには集合し、会場準備をしていました。

7時半からは校庭での練習が認められていますが、多くの学級が集まり練習が始まりました。

朝早くにもかかわらず、声をかけ合いながら朝練に取り組んでいました。

全校生が校庭に集合して開会式です。

選手宣誓をして、全校生で準備体操です。

今日一日、この秋晴れの中、学級の絆を高めながら熱い試合が行われます。

 

球技大会の準備

明日は校内球技大会です。

前日の今日は、係の生徒が運営のための準備をしていました。

表示や運営のための事前準備を暗くなってもしっかり確認していました。

明日の球技大会、楽しみです。

授業の様子

紫苑祭が終わり、来週には球技大会が控えていますが、授業にも真剣に取り組んでいます。

2年生の英語では、Emmy先生とパフォーマンステストを行なっていました。

ホームステイの決まりなどを伝えようと真剣に取り組んでいました。

3年生の国語では、授業研究が行われました。

小説を「批判的に読む」ことに取り組んでいました。

前時までに、各個人が観点を決め、まとめたものを班内で共有します。

MetaMoji ClassRoomのアプリを用いて、班内の意見をまとめます。

学級全体で各班のまとめを読み、疑問点や深く知りたい部分について質問します。

一人一人観点も異なり、多くの考えに触れることで深めることができたようです。

メタモジチャレンジ

放課後、全教員でICTに関する校内研修会を行いました。

タブレット内のアプリ「MetaMoji ClassRoom」の活用に関する研修でした。

基本的な使い方はもちろん、生徒同士の意見の共有や理解を深めるツールとして用いることができるものです。

教員のスキルアップを目指して、一生懸命に取り組みました。

今後の授業にもいかせるように、さらなるスキルアップに努めます。

チームの輪を大切に

昨日もお伝えしましたが、26日に「校内球技大会」が行われます。

今日は天気も良く、気持ちのいい気候でしたので、ほとんどの生徒がバレーの練習をしに校庭へ出てきていました。

みんなで一つのボールを繋げるように、楽しく活動していました。

午後には、2年生と3年生がそれぞれ練習を兼ねて練習試合を行なっていました。

決まるたびに歓声と励ましの声が響いていました。

当日が楽しみです。

次の準備

先日『紫苑祭』が終わりましたが、来週には「校内球技大会」が行われます。

信夫中学校の球技大会は、校庭でのバレーボール大会です。

各学年ごとに分かれ、学級を男女ごとに2チームずつ作りリーグ戦で戦います。

学級は「Lチーム」と「Mチーム」に分かれます。

今日の体育の授業では、校庭にバレーのネットが立てられました。

昼休みには、多くの生徒がボールを持って練習を始めていました。

こむこむコンサート

吹奏楽部による「こむこむコンクール」が行われました。

3年生の最後の舞台でもあります。

昨年までは、コロナ禍で鑑賞に制限もありましたが、今年度は制限もなく地域の方々にも聞いていただくことができました。

当日は保護者はもちろん、クラスメイトや地域の方々が聞きに来てくれました。

これまでの練習の成果を感謝の気持ちを込めて演奏していました。

3年生のみなさん、お疲れ様でした。

『紫苑祭』開催!

3年ぶりに信夫中学校文化祭「紫苑祭」を実施しました。

『Connect~みんなでつなぐ紫苑祭のバトン』をテーマに掲げ、開催することができました。

この2年はコロナ禍で開催できず、2年前は生徒会企画の「飛翔祭」として別なものを実施していました。昨年は、録画したものを各教室で視聴して、一部開祭式や閉祭式をオンラインで繋ぎ文化祭を行いました。

 

今年度は、感染対策を講じながらの実施になり、3年生の保護者のみの入場制限にしての開催になってしまいましたが、当日ははじめての取り組みとして『ライブ配信』を行い、当日来校できない方々はご家庭で視聴していただきました。

合唱コンクールでは、短い準備期間と感染対策を考えながらの練習で、思うような練習にはならなかったかもしれませんが、どの学級も一生懸命歌っていました。校内に合唱が響くのは本当に久しぶりでした。

総合的な学習の時間の発表は、各学年わかりやすくまとめてあり、クイズ形式での発表など工夫もされていました。

また、英語弁論や合唱部、吹奏楽部の発表も練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい発表でした。

 

普段の授業で作った作品を掲示し、みんなで見学する時間を作り、鑑賞することもできました。なお、作品展示については、11月初旬の「ふくしま教育週間」までは校内展示しています。

 

久しぶりの紫苑祭でしたが、実行委員や生徒会本部役員、その他教科員など、全校生で一丸となり作り上げることができました。

 

 

明日は紫苑祭

明日は3年ぶりに「紫苑祭」を開催することになっています。

前日準備ということで、実行委員を中心にみんなで一生懸命準備に取り組みました。

全校生徒がはじめての経験になる紫苑祭です。

明日を楽しみにしたいと思います。

任命式

昨日の全校集会では、後期の生徒会本部役員、専門委員会、学級委員の任命を行いました。

今日から後期の活動が始まりました。

2年生が中心となり、信夫中学校を動かしていきます。

今後の活躍が楽しみです。

合唱リハーサル

今週末の紫苑祭に向けて、各学年ごとに合唱コンクールのリハーサルが行われています。

3年ぶりに開催される紫苑祭なので、3年生も合唱コンクールははじめての経験です。

どの学級も一生懸命練習に取り組んできました。

本番まであと数日。

学級一丸となり、素晴らしい合唱を聞かせてください。

柔道着販売

今朝、1年生に向けて「柔道着の販売」が行われました。

本校では保健体育の時間の武道で「柔道」を全学年で実施しています。

体育館に畳を敷き詰め、柔道着を着用し行います。

1年生恒例の様子になりました。

これから寒くなってきますが、体育館で柔道の基本から学んでいきます。

先輩から後輩へ

放課後、後期の専門委員会を行いました。

10月から学校生活も後期に入り、3年生が中心に活動してきた活動も2年生へバトンタッチする時期です。

各専門委員会で組織決めが行われ、新しい組織が誕生しました。

もちろん中心になるのは、2年生です。

組織決めが終わるとはじめての委員会運営です。

担当の先生に確認しながら進めていく姿は立派に見えました。

先輩たちの姿を参考に、よりよい学校にできるように力を合わせて活動しましょう。

福島支部中体連新人大会3日目結果

本日の結果は次の通りです。

女子バスケ  対 福島一中 38-71 負  第3位

 

本日で福島支部中体連新人大会のすべてが終了しました。

それぞれの競技で「勝つ資格」を胸に真剣に取り組んでいました。

県北地区大会に参加する選手は次の大会に向けて、さらに頑張ってください。

福島支部中体連新人大会2日目結果

本日の結果をお知らせします。

サッカー     対 福島二中・福島三中 1-0 勝  対 福島四中 1-3 負 第2位 

男子テニス 団体 対 清水中 2-3 負  対 吾妻中 2-0 勝  対 附属中 0-2 負

女子テニス 団体 対 附属中 2-1 勝  対 北信中 2-0 勝  対 信陵中 0-2 負 第3位

男子ハンド    対 北信中 15-50 負  対 福島一中 18-42 負

男子バスケ    対 信陵中 39-68 負

女子バスケ    対 川俣中 95-34 勝  対 信陵中 44-59 負 明日3位決定戦へ

女子バレー    対 西信中 2-0 勝  対 清水中 0-2 負 ブロック第2位

男子卓球  ダブルス 敗退

女子卓球  シングルス 村松 ベスト8

      ダブルス  根本・高橋 ベスト8

      団体 対 附属中 3-1 勝  対 野田中 2-3 負 第3位

女子剣道  団体 対 清水中 2-3 負  対 北信中 1-4 負  対 福島一中 1-3 負

男子バドミントン シングルス 吉田 第1位

 

福島支部中体連新人大会1日目結果

本日行われた試合の結果です。

野  球   対 渡利・岳陽中  1-2 負

ソフト    対 清水中 23-3 勝  対 4つの中学校合同チーム 4-11 負 第2位 

サッカー   対 岳陽中 1-0  対 附属中 1-1 分

男子バスケ  対 蓬莱中 80-55 勝  対 岳陽中 63-32 勝

女子バスケ  対 附属中 104ー34 勝

男子バレー  対 信陵中 0-2 負

女子バレー  対 松陵中 2-0 勝  対 渡利中 2-0 勝

男子テニス  個人戦 敗退

女子テニス  個人戦 對馬・加藤 3位  丹治・岩崎 ベスト16

男子ハンド  対 清水中 12-34 負  対 福島四中 14-35 負

女子ハンド  対 福島一中 37-3 勝  対 37-12 勝 第1位

男子卓球団体 対 信陵中 2-3 負  対 福島四中 0-3 負  対 平野中 1-3 負

男子卓球個人 ダブルス 阿部・前田 ベスト16

女子卓球団体 対 信陵中 3-2 勝  対 吾妻中 3-1 勝  対 渡利中 3-0 勝

女子卓球個人 シングルス 村松、小田桐 ベスト16  ダブルス 根本・高橋  森谷・矢部 ベスト16

男子剣道   団体戦・個人戦 敗退

 

紫苑祭(文化祭)にむけて

3年ぶりに通常開催する予定の紫苑祭(文化祭)の準備が進められています。

今日は「ビックアート」の制作を全校生徒で行いました。

一人ずつ割り当てられた図柄を拡大しながら用紙に書き写し、着色していきます。

今年度の原画は、色のグラデーションもあるようで非常に難しいパートを担当している生徒もいました。

今後は担当生徒がそれぞれ着色された用紙をつなぎ合わせる作業に入ります。

紫苑祭当日に披露されます。

自分が担当した部分がどこになっているのか、楽しみに待ちましょう。

福島支部中体連新人大会選手壮行会

午後、27日から始まる「福島支部中体連新人大会」選手壮行会が行われました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、体育館へ一堂に会しての開催は見送りました。

しかし、選手は体育館へ集まり、リモートというかたちで選手全員がステージに上がり紹介することができました。

紹介後には、3年生の部長から激励のコメントをもらいました。

多くの人の応援を受けて、素晴らしい戦いをしてきてほしいです。

期待しています。

 

真剣に取り組む姿

現在1、2年生は、支部新人大会に向けて練習に取り組んでいます。

3年生は、部活動もひと段落し、少しずつ受験モードに入っている生徒も増えてきたように感じます。

以前にもお伝えしたことがありますが、本校には学習支援ボランティアと大学生のボランティアが来て、サポートしていただいています。

授業中はもちろんですが、昼休みにも会議室を利用して質問を受け付けています。

毎日、3年生を中心に質問に来て学習を見てもらっています。

意識が変わり、休憩の時間も学習のわからないところを積極的に質問に来ている姿は微笑ましいです。

紫苑祭、合唱コンクールへ向けて

学校では、3年ぶりに文化祭『紫苑祭』が開催する予定です。

総合学習について、まとめを発表する準備や生徒会本部も少しずつ忙しくなってきています。

合唱コンクールも3年ぶりに行う予定です。

現在の信夫中生徒は、合唱コンクールの経験がありません。過去2年は中止になっていました。

練習方法も手探りでしたが、音楽の授業や学級みんなで協力し、少しずつよい雰囲気で合唱練習ができています。

感染対策を講じながらの練習ですが、徐々に形になる様子を見て楽しみになってきました。

新しい先生

9月から新しいALTのEmmy先生が着任しました。

約2週間が経ち、ほとんどの学級で自己紹介が終わってきました。

授業の中では、スライドを使いながらEmmy先生について真剣に聞いています。

出身地や好きなもの、家族についてなど多くのことを話してくれています。

紹介を聞いた後は、生徒のみなさんから質問タイムです。

既習事項を使いながら、しっかりと質問ができていました。

昼休みもEmmy先生は、教室に行って生徒とコミュニケーションをとっています。

積極的にコミュニケーションをとってみましょう。

生徒会本部役員選挙立会演説会、投票

午後から立会演説会と投票が行われました。

今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、全校生を体育館に集めての演説会ではなく、立候補者を会議室に集め、そこから演説を行いました。

生徒は各教室でその模様を試聴しました。

信夫中をさらに良くするために、さまざまなことが提案されました。

その後、各学級で選挙管理委員会の立ち合いのもと、しっかりと投票できました。

結果については、後日お伝えします。

 

福島地区小中学校音楽祭(第2部合奏)結果

本日、音楽堂で行われた「福島地区小中学校音楽祭(第2部合奏)」に吹奏楽部が参加しました。

これまでの練習で準備してきた演奏で、見事『金賞』を受賞し、上位2校に与えられる「地区代表」に選出されました。

㊗️おめでとうございます㊗️

県大会に向けて、さらに一生懸命練習に取り組み、よりよい演奏になるように頑張ってください。

全市一斉オンライン授業

1時間目は、全市一斉オンライン授業を実施しました。

生徒が各家庭から授業に参加しました。(送迎等の関係で学校でオンラインにつないで参加した生徒もいました)

朝の出席確認では、それぞれビデオをオンにして顔を見せて挨拶したり、カメラのアングルが整わず、顔がうまく映らなかったりすることもあったようです。

トラブルもありましたが、概ねオンラインでの授業ができていました。

まだ改善点も多くありますので、一つずつ解消していきながら進めていきたいと思います。

ご協力ありがとうございました。

メディアリテラシー授業研究会

午後から、メディアリテラシー(情報モラル)に関する授業研究会が3年生で行われました。

今回は「上手にコミュニケーションをとるために」をテーマとして授業が行われました。

普段、何気なく交わしている会話と何気なく使っているコミュニケーションツールでの違いに気づいたり、どんなことに意識すれば上手なコミュニケーションになるのかをみんなで考えました。

自分と他の人とは、感じ方や受け止め方が異なることに気づくことができ、今後のコミュニケーションに対する意識に変化が現れてくると思います。

県北中体連駅伝大会

本日、県北中体連駅伝大会があづま総合運動公園で行われました。

夏休み期間中の暑い中でも、一生懸命練習に励んできた駅伝部の皆さんが練習の成果を見せてくれました。

女子は、第4位入賞し、県大会への切符を手に入れました。

男子は、少数精鋭で挑み、懸命の走りで15位という結果でした。

県大会は10月初旬に楢葉町で行われます。

駅伝部の皆さん、お疲れ様でした。

ときめき仕事体験

午後から2年生は「ときめき仕事体験」を実施しました。

以前までは、職場体験として行ってきましたが、コロナ禍により実施できない状況なので、その代わりとして行いました。

7つの職業について講師をお招きし、講話や実技を交えての体験活動をさせていただきました。

調理師、救命救急士、美容体験、自動車、保育士、幼稚園教諭、柔道整復師、カラーコーディネーターについて学ぶことができました。

普段接することがない職業について、間近で見て、聞いて、体験できたことは大きな経験になりました。

筝の授業

1年の音楽の授業では、『筝』の演奏を行なっています。

楽器の名称はもちろん、正しい演奏の仕方や姿勢などを確認しながら、全員で演奏していました。

凛とした雰囲気が非常素晴らしい演奏でした。

定期テスト

本日まで定期テスト2が行われました。

夏休み中の学習がテスト勉強になりました。

取り組んだ結果が、現れるテストになると思います。

結果も大切ですが、復習にしっかり取り組むようにしましょう。

福島地区英語弁論大会

昨日、福島地区英語弁論大会がこむこむ館で開催されました。

3年生2名がそれぞれ暗唱の部と創作の部に参加しました。

夏休みの間、学校に登校し練習を重ねてきました。

発表は非常に堂々としていて、大変素晴らしいものでした。

 

結果は、2名とも「金賞」を受賞しました。

おめでとうございます。

「紫苑祭」にて、本番同様に発表しますので、楽しみにしていてください。

3年ぶりの開催に向けて

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、ここ2年間はさまざまな学校行事を見合わせたり、制限したりしてきました。

放課後には、3年ぶりの「紫苑祭」の完全開催に向けて、係打ち合わせが始まりました。

今日現在、例年通りの「紫苑祭」を計画しています。

全ての生徒が「初めての紫苑祭」です。

全校生徒で素晴らしい「紫苑祭」を作り上げましょう。

夏休みの頑張り

午後から、臨時の全校集会をリモートで行いました。

夏休み中に頑張った活動での表彰披露と特設駅伝部の壮行会を実施しました。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、体育館での集会はできません。

本来なら全校の拍手で賞賛し、応援したかったところですが仕方ありません。

入賞した生徒のみなさん、おめでとうございました。

特設駅伝部のみなさん、大会当日精一杯頑張ってください。

特設駅伝部

9月8日に中体連駅伝大会が行われます。

夏休み期間中、朝7時から8時半まで練習を続けてきました。

本日放課後は、大会会場であるあづま総合運動公園へ試走に出かけてきました。

今年度、初めてコースを走る選手もいます。

大会本番までに、何度か試走を行い、本番に備えます。

頑張れ、特設駅伝部。

ここまでの成果を確認

3年生は、『第2回実力テスト』を実施しました。

ほとんどの3年生は部活動を引退し、夏休み中の三者教育相談を経て、自分の目標を見据えた学習に取り組んだと思います。

夏休み期間は、学習室として教室開放を行なった際も、学習するために訪れる生徒もいました。

テストをやるだけでなく、復習をすることが肝心です。

必ず行いましょう。

2学期の始業式

32日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。

夏休み中にも、運動部の県大会、東北大会、全国大会に参加した生徒がいました。

また文化部でも各種コンクールに参加して、日頃の練習の成果を発表していました。

ほとんどの3年生は、部活動を引退し、いよいよ自分の進路に向けて動き始めました。

 

残念ながら始業式は、急遽放送によるものとしました。

未だに新型コロナウイルス感染拡大が止まらず、安全確保のためです。

 

今日から始まる2学期は、1年の中で最も長く、多くの行事が予定されています。

活動の中心が3年生から2年生に変わっていきます。

より良い学校生活を送るためにも、一人ひとりの意識や考え方が重要です。

みんなで素晴らしい2学期となるように頑張りましょう。

県大会へ出発

明日、いわきで行われる『福島県吹奏楽部コンクール』へ向けて吹奏楽部が出発しました。

これまで一生懸命練習を重ねてきました。

「信夫サウンド」をホールに響かせてきてください。

中学校の代表として

本日、福島市「生徒会交歓会」がオンラインにて行われました。

本来の予定では、各学校の生徒会本部役員が集まって行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大のためにオンライン開催になってしまいました。

異なる学校の本部役員とグループになり、実際に行なっている活動や力を入れていることなど意見交換が出来ました。

学校ごとに目指す目標があり、特徴を踏まえた生徒会活動をおこなっていることを知ることができたようです。

暑い中、走ってます

夏休みも10日あまりが過ぎました。

3年生は、三者相談が行われています。

進路について、真剣に向き合い話をしています。

1、2年生は、毎日暑い中、新しい体制に移行し一生懸命活動始まっています。

 

そんな中、9月に行われる駅伝大会に向けて練習が始まっています。

昨年度から練習に参加していた生徒や今年度体育の授業等でよい走りをしていた生徒を中心に駅伝部が立ち上げられました。

毎朝7時から練習に励んでいます。

昨日はあづま総合運動公園内の駅伝コースで試走を行いました。

本日は学校近く城山の起伏をいかしたコースで練習を行いました。

毎日の積み重ねが結果に結びつきます。

コツコツ取り組んでいます。

県中体連大会の結果

22日から24日まで県内各地で中体連県大会が行われました。

男女ハンドボール部、男子バレーボール部、水泳部、特設バドミントン部が参加しました。

結果は以下の通りです。

 

男子ハンドボール部  対 郡山四中  22ー13 勝利 

           対 内郷一中  21ー22 惜敗

女子ハンドボール部  対 泉  中  22ー16 勝利

           対 守山 中  13ー18 惜敗  第3位

男子バレーボール部  対 郡山七中   1ー 2 惜敗

水泳部  男子4×100mフリーリレー 13位 予選敗退

     男子200m自由形   安達 輝  15位 予選敗退

     男子400m自由形   安達 輝  12位 予選敗退

     男子100mバタフライ 渡辺周空  18位 予選敗退

     男子200mバタフライ 渡辺周空  13位 予選敗退

     男子100m背泳ぎ   佐藤 凪  14位 予選敗退

     女子100m自由形   髙橋花奈  17位 予選敗退

     女子100m背泳ぎ   赤井花羽  12位 予選敗退

特設バドミントン部 個人男子シングルス 吉田安慧 1回戦 勝利

                         2回戦 惜敗

県北地区代表として立派に戦ってくれました。

選手のみなさん、お疲れ様でした。

感謝を込めて

本日で、ケイキ先生とお別れになります。

ケイキ先生が信夫中学校にいらして約2年。

1年生や2年生は小学校の時からケイキ先生に教わっていた生徒もいました。

いつも楽しくわかりやすい英語の授業はみんな楽しみにしていました。

放課後になると、ジャージに着替えて野球部の練習に参加し、生徒と一緒になって汗を流していました。

感謝の気持ちを込めて、生徒会から花束と各学年から学年ごとの集合写真を貼ったメッセージカードを贈りました。

ありがとう、ケイキ先生。

第1学期終業式

1学期の71日間が終わりました。

大きな事故やケガもなく無事に終えることができました。

新型コロナウイルス感染症により多くの行事において、延期や実施内容の変更等のさまざまな制限はありましたが概ね実施することができました。

みなさまのご理解とご協力に感謝申し上げます。

 

明日から夏休みに入ります。

各自英気を養うことも大切ですが、それぞれに取り組まなければならないことがあると思います。

今やらなければならないことから目を背けず、一生懸命取り組んでください。

8月22日の第2学期始業式で、たくましくなったみなさんに会えることを楽しみにしています。

練習の成果

本日、吹奏楽部が「福島県吹奏楽コンクール県北支部大会」に出場しました。

さまざまな制限がある中でも、練習を重ねてきました。

部員全員が心を1つに奏でた「信夫サウンド」が見事「金賞」を獲得しました。

今後行われる県大会への出場を決めました。

おめでとうございます。

授業参観、学年懇談会

午後から授業参観と学年懇談会を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大を受けて、急遽参観時間を2つに分散して行いました。

保護者の方々には、ご協力いただきありがとうございました。

普段の学校生活を見ていただくことができたと思います。

また、参観後の学年懇談会にも多くの保護者の方々の参加をいただきありがとうございました。

1学期の生徒の様子や学習について、3年生は進路についてのお話をさせていただきました。

さらに夏休みに向けて、過ごし方や注意事項についてもお話ししました。

ご家庭でも確認していただき、安全な夏休みにしていただきたいと思います。

防犯教室

1年生を対象に「防犯教室」を行いました。

多くの生徒が持つようになったスマートフォンやオンラインができるゲーム機ですが、中学生になると友達も増えて、便利なものも使い方を間違えるとさまざまなトラブルに発展してしまいます。

福島警察署から講師の方に来ていただき、「情報モラル」について講話をいただきました。

便利なものを便利に使うために気をつけること、相手の立場に立って考える大切さなど、改めて使い方について有意義なお話をいただきました。

これから夏休みを迎えるこの時期に大切なお話を聞くことができてよかったと思います。

ご家庭でも話題の一つにしていただければと思います。

学校訪問

本日、福島市教育委員会より教育長様が訪問されました。

校舎内を巡りながら、学習の様子を見て回りました。

どの学級も落ち着いた雰囲気で、真剣に学習していました。

季節の掲示物も充実しており、良い雰囲気になっていると思います。

金曜日には授業参観が予定されております。

生徒の学習の様子はもちろん、校舎内の様子もご覧ください。

1学期もあと7日

20日には、1学期の終業式を迎えます。

あっという間の1学期でした。

夏休みには、各学年「夏休みの課題」があります。

これから各学年で休業中の計画を立てますが、規則正しい生活と計画的な学習を心がけてほしいと思います。

北校舎の階段踊り場には、1年生の「良いノートの紹介」コーナーができています。

毎日の自主学習を充実させている素晴らしいノートです。

毎日1年生が通る階段に掲示されていますので、必ず目に入ります。

良いものを参考に夏休みの自主学習を充実させてみてください。

 

七夕飾り

昨日こちらのホームページに1階廊下にある七夕飾りを紹介しました。

実は各学級の掲示板にも、願いを書いた短冊が掲示されています。

季節の行事に取り組むことは大切だと思います。

一人ひとりの願い事が叶いますように。

今日は七夕

1階の廊下には、七夕にちなんで笹が置かれています。

早速生徒たちは短冊に願いを込めて、笹に吊るしていました。

さまざまな願い事が書かれていました。

みんなの願いが叶いますように。

県中体連陸上競技大会3日目の結果

大会最終日の結果は以下の通りです。

・女子3年100m 5位入賞

・男子3年100m 7位入賞

・女子共通200m    8位入賞

・男子共通200m    4位入賞  東北大会出場

・男子共通400m    7位入賞

・男子共通四種競技 1位    東北大会出場

・女子共通4×100mR 3位   東北大会出場

・男子共通4×100mR 4位  東北大会出場

・男子総合     4位

 

この三日間素晴らしい活躍でした。

次の大会に向けてより一層頑張ってほしいです。

自分たちのことについて

午後から体育館で3年生を対象に講師の先生をお招きして性教育の講演を行いました。

「思春期のこころと体」という題目でした。

スライドを使ってわかりやすい言葉でお話いただきました。

生徒たちは真剣に話を聞きながら考えを巡らせていました。

今日の講演をしっかりと記憶に留めて生活していきましょう。

県中体連陸上競技大会3日目

県大会3日目に出発しました。

本日は決勝種目が行われます。

・女子3年100m

・男子3年100m

・女子共通200m

・男子共通200m

・男子共通400m

・女子共通4×100m

・男子共通4×100m

以上の種目に信夫中から出場します。

4位以内に入賞すると東北大会出場が決まります。

4×100mは2位以内入賞で、全国大会出場が決まります。

上位大会目指して、ベストを尽くして頑張ってほしいです。