信夫中学校Blog
県中体連陸上競技大会2日目 準決勝の結果
準決勝の結果は次のとおりです。
・女子2年100m 準決勝敗退
・男子2年100m 準決勝敗退
・女子3年100m 決勝進出
・男子3年100m 決勝進出
・女子共通200m 決勝進出
・男子共通200m 決勝進出
・男子共通400m 決勝進出
県中体連陸上競技大会2日目 予選結果
本日行われている2日目予選の結果です。
・女子2年100m予選 準決勝進出
・男子2年100m予選 準決勝進出
・女子3年100m予選 準決勝進出
・男子3年100m予選 準決勝進出
・男子共通400m予選 準決勝進出
・女子共通200m予選 準決勝進出
・男子共通200m予選 準決勝進出
県中体連陸上競技大会2日目
県中体連陸上競技大会は2日目です。
学校に集合し、教頭先生からあいさつをもらい出発しました。
昨日は雷雨の影響で、多くの競技が今日へ順延になっています。
「勝つ資格」を胸にがんばれ。信夫中。
県中体連陸上競技大会1日目 結果
1日目は、午後からの雷雨のため競技の多くは明日へ順延となりました。
本日行われました競技の結果をお知らせいたします。
・女子低学年4×100m 予選1組 3位
・女子共通4×100m 予選2組 2位 決勝進出
・男子共通4×100m 予選4組 1位 決勝進出
県中体連陸上競技大会1日目
今日から3日間、あづま陸上競技場で県中体連陸上競技大会が開催されます。
県北地区代表として、信夫中の代表として全力を尽くして頑張ってほしいと思います。
天候が心配ですが、選手たちは無事に出発しました。
美術作品
週末にコラッセ福島にて「福島地区中学校美術部作品展」が開催されました。
本校の美術部員もこれまで製作した作品を出展しました。
部活動の成果を発表する場があると、みんな一生懸命になります。
素晴らしい作品たちが並びました。
同じくこの週末に「水道ポスターコンクール」の表彰式が行われました。
優秀賞が1名、佳作に2名が選出されました。
おめでとうございます。
修学旅行記11
修学旅行も無事に学校に帰ってきました。
3日間、天候に恵まれ素晴らしい体験ができました。
たくさんのお土産話を家でしてほしいと思います。
今日はゆっくり休んで、明日に備えてください。
修学旅行記10
快晴のもと那須ハイランドパークでは、修学旅行最終日を満喫しました。
乗り物乗り放題チケットを手に、それぞれが楽しんでいました。
食事券もついてますので園内で好きなものを昼食としてとりました。
楽しい時間はあっという間です。
予定通り、那須ハイランドパークを出発しました。
修学旅行記9
修学旅行も最終日です。
東京は朝から暑いですが、朝食会場では、最終日でもみんな元気です。
本日はバスで那須ハイランドパークに向かいます。
修学旅行記8
「東京湾ディナークルーズ」で食事になります。
キレイな船内でビュッフェ形式のディナーです。
雰囲気がさらに料理をおいしくしてくれます。
食事が終わると甲板へ。
夜景を楽しみながら贅沢なクルーズです。
工業地帯のライトアップがキレイに見えます。
みんな思い思いの写真を撮っていました。
修学旅行の2日目も終わりです。
本日宿泊するホテルからはスカイツリーが見えます。
夜景はキレイです。
修学旅行記7
午前中の体験活動を終え、富士山五合目で記念撮影をしました。
その後、バスに乗り「山梨県立リニア見学センター」を訪れました。
将来、新幹線に代わり私たちの移動手段になるであろう乗り物をその目で見ることができるよい機会です。
実際に目の当たりにしたリニアのスピードはあっという間というか一瞬のできごとでした。
走り去る音もまさに轟音。おもわず耳をふさぎたくなってしまいました。
走るリニアを何度か見ることができたのはラッキーでした。
これからバスは関東方面へ向かいます。
「東京湾ディナークルーズ」です。夜景とおいしいディナーが待っています。
修学旅行記6
「青木ヶ原樹海&洞窟探検」では、長袖ジャージに身を包み、ヘルメットにライトをつけて本格的装備で始まりました。
普段の生活では決して味わうことができないことを体験できました。
ガイドさんの説明や注意をよく聞き、無事に地上に帰還しました。
修学旅行記5
ペンション村を出発し、河口湖周辺で体験学習を行いました。
・河口湖フィッシング
・青木ヶ原樹海&洞窟探検
・河口湖周遊サイクリング
・バームクーヘン作り にわかれました。
バームクーヘン作りでは、生地作りから始まりますが、火も炭で確保し、火力を調節しながら焼いていきます。
何層にもして焼いていきますが、出来上がりまでに約1時間かかりましたが、楽しくできました。
「河口湖フィッシング」では、マイ竿を持参した生徒もいて、気合十分です。
富士山を眺めながらのフィッシングもいいものです。
福祉体験活動
1年生は、「福祉体験活動」を行っています。
以前に学習した内容をいかしながら、実際に見たり聞いたりして体験しました。
体育館では最近福島市内でも見かけるようになってきた「ボッチャ」という競技を体験しました。カーリングのようなルールで白いボールに一番近いチームの得点になります。
どの生徒も仲間と相談しながら、作戦を立て競技に参加していました。
「車いす体験」では、3種類の実物を準備していただき、観察しながら車いすの違いについて説明を聞いていました。同じように見えるものでも、細かいところをみると工夫されている点があり、生徒たちは積極的に発言していました。
「点字体験」「手話体験」では、講師の先生方の説明に耳を傾けて真剣な表情を見せていました。実際に手話をしてみたり、点字を触ってみたり打ってみたり、普段体験できないことに興味津々な様子でした。
「手引き体験」では、2人ペアになり1人がアイマスクをした状態で、もう1人が手引きして校地内を歩きました。お互いが「大丈夫だよ。何もないよ。」「段差があるよ。気をつけて。」と声を掛け合いながら、助け合う大切さを感じていたようでした。
午後には、体験についてまとめ学習を予定しています。
修学旅行記4
本日も快晴です。朝から気温が上がり暑くなってきました。
昨日お世話になったペンションを後にして、コース別体験学習です。
興味のあるものを選び、体験してきます。
修学旅行記3
天気も良い中で、修学旅行も進んでいます。
栃木から山梨までのバス移動を経て、ペンション村に到着しました。
入村式を行い、それぞれのペンションへ向かいます。
夕食も豪華でとても美味しくいただきました。
修学旅行記2
途中休憩をはさみながら、日光東照宮に予定通り到着しました。
ここでは、案内人の方の説明を聞きながら、世界遺産について話を聞きながら巡り歩きました。
陽明門の前で集合写真も撮影しました。
五重塔の前にみんなで集合です。
この後、昼食をとって河口湖の方へ向かいます。
修学旅行記1
本日から2泊3日の予定で3年生は修学旅行に出発しました。
栃木、山梨方面です。
昨日までの雷雨が嘘のように雨もあがり、暑さもないちょうどよい気候です。
集合時間に遅れる生徒もなく、予定通り出発式を行い、元気に出発しました。
可能な限り、修学旅行の様子をお伝えしたいと思います。
修学旅行結団式
4月に予定されていた修学旅行。
順延になっていましたが、いよいよ明日に迫りました。
3年生は体育館に集まり、修学旅行の「結団式」を行いました。
明日から2泊3日の日程で栃木、山梨方面へ行きます。
式の中では、実行委員長が「学び、楽しみ、深め合う 一生思い出に残る最高の三日間にしよう!」のスローガンのもと、一致団結して素晴らしい修学旅行にしましょうと話しました。
明日からの三日間が充実したものになるようにしてほしいです。
発表会
3年生は音楽の授業でギターを学習しています。
今日は最後の発表会だったようです。
歌を歌いながら弾き語りする姿は、緊張しているようにも楽しんでいるようにも見えました。
今後も発表会が続くようです。
みんなの弾き語りが楽しみです。
祝 県大会出場
今朝、学校に来てみると1階廊下に
と大きな掲示物が貼られていました。
「勝つ資格」を胸に挑んだ大会でした。
県北地区代表として、自信をもって堂々と戦ってほしいと思います。
陸上部の県大会は、7月5日から7日まであづま陸上競技場で行われます。
他の総合大会は、22日から県内各地で行われます。
県北地区大会2日目の結果
本日行われた県北地区大会の結果は以下の通りです。
男子ハンドボール 対 清水 13ー29 負 2位 県大会出場
女子ハンドボール 対 川俣 45ー 6 勝
対 本宮一 24ー10 勝 1位 県大会出場
男子バレーボール 対 福島三 2ー1 勝
対 県北 2ー0 勝
対 渡利 1ー2 負 2位 県大会出場
水泳 男子 100mバタフライ 渡辺周空 4位 県大会出場
100m自由形 佐藤 凪 4位 県大会出場
400m自由形 安達 輝 3位 県大会出場
100m自由形 菅原永翔 6位
100m平泳ぎ 長南旺芽 7位
女子 100m自由形 髙橋花奈 4位 県大会出場
100m背泳ぎ 赤井花羽 4位 県大会出場
県大会への出場を決めた選手の皆さん、そして大会を通して一生懸命取り組んだ選手の皆さん
お疲れ様でした。
県北地区代表として、県大会での活躍を祈っています。
県北地区大会1日目の結果
本日行われた県北地区大会の結果は以下の通りです。
ソフトボール 対 福一・北信 0ー3 負
サッカー 対 二本松三 1ー3 負
男子ソフトテニス 対 伊達 1ー2 負
男子卓球 シングルス1回戦 住吉 1ー3 負
ダブルス 1回戦 細川・菅野 3ー0 勝
2回戦 0ー3 負
女子卓球 団体 対 安達 3ー1 勝
対 福三 3ー0 勝
対 松陽 3ー1 勝 ブロック1位 決勝トーナメントへ
決勝T 対 二本松一 3ー2 勝
対 二本松ニ 0ー3 負 3位
個人 ダブルス 荒井・佐藤 ベスト8
女子剣道 団体 対 大玉 1ー2 負
男子ハンドボール 対 福四 32ー15 勝
対 福一 29ー17 勝
女子ハンドボール 対 福一 34ー 6 勝
対 北信 29ー17 勝
水泳 男子 200m自由形 安達 輝 3位 県大会出場
200mバタフライ 渡辺 周空 4位 県大会出場
400mリレー 3位 県大会出場
女子 50m自由形 赤井 花羽 8位
バドミントン 男子 吉田安慧 3位 県大会出場
県北地区大会に向けて出発
今日、明日の2日間、中体連県北地区大会が行われます。
支部大会を勝ち抜いた競技と県北地区大会から参加する競技、あわせて多くの競技で出場します。
朝早くから元気に挨拶して、出発していきました。
県大会目指して頑張ってください。
修学旅行に向けて
6校時、3年生は学年集会を行いました。
来週、28日から30日に実施する修学旅行の確認をしました。
今回は主に、旅行中の規則やマナー、持ち物や準備物についてでした。
具体的な指示が多く、いよいよ旅行が近づいてきたことが実感できたと思います。
充実した修学旅行になるように、しっかりと準備していきましょう。
専門委員会
放課後、専門委員会が行われました。
前回の委員会からの反省をしました。
また、活動の反省から今後の流れを確認し、よりよい活動になるように話し合っていました。
1年生も専門委員会の活動に慣れてきたようです。
先輩の姿から多くのことを学んでいるようです。
歯科検診
新年度も2ヶ月が過ぎ、健康診断関係も残すところわずかとなりました。
本日は、歯科検診が行われました。
感染防止に気をつけながら、検査を実施しました。
健康管理は全ての根幹です。
結果が返ってきたら、速やかに治療を受けるようにしましょう。
高等学校説明会
本日と明日の2日間、体育館にて高等学校説明会が行われています。
県北地区の県立高校と私立高校が説明を行っています。
各高校の校長先生などが来校し、学校の紹介をしていただきました。
各高校の特徴を非常にわかりやすく説明していただけるので、生徒たちの今後の進路選択にも有意義な情報でした。
夏休みには体験入学があります。
沢山の高校を見学し、自分に合った学校を選べるようにしましょう。
学校生活をよりよくするため
新しい年度がスタートして2ヶ月。
1、2年生は新しい学級での生活に慣れてきた頃です。
この時期に毎年、QーUというアンケート調査を行います。
学校、学級生活の満足度や人との関わりなどを調査するものです。
普段の様子だけではなかなか知ることのできないこともこのアンケートによって知ることもあります。
結果を分析して、少しでもよりよい学校生活になるように手立てを講じるためにも活用していきたいと思います。
支部中体連大会4日目結果
本日の試合結果は次の通りです。
ソフトボール 対 清水中 8ー11 負
対 西信中 11ー 7 勝 5位 県北大会出場
野 球 対 附属中 7ー 9 負
本日で支部中体連大会の全てが終わりました。
どの競技も選手は一生懸命取り組みました。
お疲れ様でした。
支部中体連大会4日目
野球部とソフトボール部が、大会に向け出発しました。
試合に勝利し、県北大会への切符を勝ち取ってきてください。
支部中体連大会3日目結果
本日の結果をお知らせします
男子ソフトテニス 団体
対 福一中 1ー2 負
敗者復活戦 対 北信中 2ー0 勝
県北代表決定戦 対 附属中 2ー0 勝 5位 県北大会出場
女子ソフトテニス 団体 敗退
サッカー 対 福一・福ニ中 4ー3 勝
ブロック決勝 対 福四中 0ー5 ブロック2位 県北大会出場
野 球 対 清水中 6ー1 勝
ソフトボール 対 平野中 12-5 勝
対 福一・北信中 0ー10 負
支部中体連3日目
雨で順延になっていました野球部、ソフトボール部、サッカー部、ソフトテニス部の試合が本日行われます。
あまりよくないコンディションではありますが、全力プレーで頑張ってください。
支部中体連大会2日目結果
本日の結果をお知らせします。
女子バスケ 対 37ー53 負
男子卓球 個人
シングルス 住吉大斗 ベスト16 県北大会出場
ダブルス 菅野・細川 ベスト8 県北大会出場
女子卓球 個人
シングルス 高橋幸祐莉 ベスト8 県北大会出場
ダブルス 荒井・佐藤 優勝 県北大会出場
高橋・齋藤 ベスト8 県北大会出場
伊藤・荒川 ベスト16 県北大会出場
女子卓球 団体トーナメント
2回戦 対 福一中 3ー1 勝
準決勝 対 附属中 3ー1 勝
決 勝 対 聖母中 1ー3 負 2位 県北大会出場
サッカー 予選リーグ
対 信陵中 2ー4 負
対 清水中 2ー0 勝 予選リーグ2位
女子剣道 団体
対 渡利中 3ー2 勝
対 福ー中 0ー4 負 3位 県北大会出場
男女ソフトテニス 個人戦 敗退
支部中体連大会2日目
今朝も小雨が降る中ですが、大会に出発しました。
野球、ソフトボールは連日の順延となってしまいました。
上位大会進出を目指して、頑張れ。
本日の試合結果
女子バレー 対 大鳥中 0ー2 負
女子卓球 団体 対 福三中 3ー0 勝
対 西信中 3ー0 勝 予選リーグ1位
男子卓球 団体 対 西信中 3ー0 勝
対 松陵中 3ー0 勝 予選リーグ1位
決勝トーナメント
対 福ニ中 2ー3 負
男子バスケ 対 飯野中 80ー58 勝
対 岳陽中 37ー90 負
女子バスケ 対 福ニ中 87ー40 勝
バドミントン シングルス 吉田安慧 1回戦 2ー0 勝
齋藤悠月 2回戦 2ー0 勝
明日に続く競技、明日から始まる競技
どの競技も『勝つ資格』と信夫中学校の『誇り』をもって頑張れ。
いよいよ支部中体連
あいにくの雨ですが、朝から各部活動が大会に向けて出発していきました。
昇降口脇には、メッセージも掲示され、生徒を後押ししています。
『勝つ資格』と信夫中学校の誇りを持って頑張ってきてください。
Fight
先週お伝えした生徒会本部企画『Fight』
今朝登校してみると、スペースが全て埋まりメッセージ用紙もなくなりかけていましたが、フリースペースとして新たな場所が作られ、用紙も補充されていました。
昼休みには多くの生徒がメッセージを書くために訪れ、それぞれエールを記入していました。
残念ながら明日の天気予報から、屋外競技の1日順延が発表されましたがきっと信夫中生はやってくれるでしょう!
頑張れ 信夫中生
3年振りの開催
来週から始まる「福島支部中体連総合大会」の選手壮行会が午後から行われました。
全校生が体育館に集まり、壮行会を行うのは実に3年振りのことです。
今の3年生は、体育館で行う壮行会を経験したことがありません。
リモートや外での壮行会でした。残念ながら大きな声を出してのエールは行いませんでしたが、全員が大きな拍手で選手を応援していました。
ステージの上で立派に決意表明を行い、目標を声高らかに発表する姿はさすが3年生と思わせる様子でした。
いよいよ中体連総合大会です。悔いが残らないように力を出し切ってください。
応援する気持ち
北校舎1階階段踊り場には、生徒会本部企画の『Fight』が掲示されました。
来週火曜日から始まる福島支部中体連総合大会に向けての応援メッセージを全校から募ろうと企画されました。
それぞれの部活動専用の用紙も用意され、応援メッセージを書き込むことができます。
生徒会本部役員から放送で企画の趣旨について説明がありました。
お知らせ後の午後に見てみると、すでに多くの応援メッセージが貼ってありました。
応援メッセージ記入用紙も部活動が解るように工夫されていて、とっても見やすいです。
いよいよ3年生にとっては、最後の大会が始まります。
みんなの応援を背に、全力を尽くしてほしいです。
衣替え
本日から衣替えの完全実施になりました。
少し肌寒く感じる朝方でしたが、夏服での登校に新鮮味を感じました。
まだ天気の不安定さは残るようですが、気温と体調に応じた服装で、学校生活を送ってほしいと思います。
修学旅行に向けて
3年生が通る廊下に、修学旅行のスローガンが掲示されました。
一度延期された修学旅行ですが、当初の予定を変更しながら実施に向けて取り組んできました。
実行委員を中心に、みんなで楽しみ、思い出の残る修学旅行になってほしいです。
6月28日に出発します。
快晴
眩しいくらいの快晴が続きます。
衣替えに向けた移行期間も始まり、今朝は多くの生徒が夏服での登校になりました。
学校内も換気しながらの授業ですので、午後には暑くなってきます。
室温によっては、エアコンを稼働させ授業を行なっています。
明日からは気温も少し落ち着くようですが、3年生にとっては最後の中体連総合大会が来週に迫ります。
体調管理をきちんと行いながら、大会に臨んでほしいと思います。
教育実習終わります
3週間にわたる教育実習が本日最終日を迎えました。
4名の信夫中学校の先輩方が、一緒に学んだ時間でした。
授業中はもちろん、休み時間や部活動などで楽しく充実した時間を過ごすことができました。
実習生が伝えてくれたメッセージを胸にこれからもみんな頑張っていきましょう。
定期テスト
令和4年度の第1回定期テストが行われました。
1年生にとっては、初めての中学校のテストです。
2週間前から、学習計画を立てて学習を進めてきたと思います。
必ずしも、計画通りには行かなかったかもしれません。
それでも大切なのは毎日取り組めたかどうかです。
毎日の学習がテストに向けた学習です。
その意識を持ち続けてほしいと思います。
結果は点数だけではありません。
自分がやってきた取り組みについて振り返ることも重要です。
テストが受けただけで終わらないように工夫していきます。
部活動がない放課後に
昨日から定期テスト前で、部活動が休止期間に入っています。
授業を終えた全校生徒が下校した後に、全教員で「現職教育研修会」を行いました。
4月当初に確認した、今年度の学習について、もう一度全教員で方向性を確認しました。
信夫中学校生徒の実態を把握し、どのように向上させていくのかを話し合いました。
活発なコミュニケーションにより、全体の様子を理解することができました。
今年度、少しでもよい学校に、よい学習環境が整えられるようにしていきたいと思います。
持久走
体育では、いよいよ長距離走が行われています。
スポーツテストの一環として取り組んでいます。
スタート直後に先頭に立ち、粘り強く走る生徒。
スタートから無理をせず、残り距離を考えながら走る生徒。
さまざまなタイプで走りますが、最後までしっかりと走り切ります。
今日は気温が上がる予想ですが、熱中症に気をつけさせながら取り組ませます。
1年生の校外学習
1年生はいわき方面へ出掛けていきました。
「ふくしま洞」と「アクアマリンふくしま」です。
今日のような暑い日には、最高の場所かもしれません。
昼食は、「三崎公園」でお弁当持参で、広い芝生の上で食べます。
昼食後は、アクアマリンふくしまでの見学です。
1年生は、予定通り見学地を出発して帰路につきました。
五色沼散策&バーベキュー
2年生は、五色沼に到着し散策を始めました。
天気が良い環境の中での散策は非常に気持ちの良いものです。
歩いた後は、美味しい昼食です。
校外学習出発
1、2年生は、本日校外学習へ出発しました。
1年生は、いわき方面へ。2年生は、会津方面へ。
天気にも恵まれ、元気よく出発していきました。
明日に向けて
明日の校外学習に向けて、学年集会で結団式を行いました。
1年生は、あぶくま鍾乳洞とアクアマリンに行きます。
2年生は、五色沼と浄土平に行きます。
2年生の結団式では、総務委員の生徒がしおりの読み合わせや確認をして進めていました。
明日は、一日行事です。
ゆっくり休んで明日に備えていきましょう。
陸上大会2日目
昨日に引き続き行われた陸上競技ですが、本日は多くの決勝種目が行われました。
結果は以下の通りです。
・共通女子200m 三品 結 第2位 県大会出場
・共通男子200m 後藤 維斗 第2位 県大会出場
・共通男子400m 東本 悠真 第1位 県大会出場
・共通男子四種競技 西戸 律稀 第5位 県大会出場
・共通女子110H 佐藤 萌 第3位 県大会出場
・2年女子100m 長谷川みづき 第3位 県大会出場
・2年男子100m 丹野 大輔 第4位 県大会出場
・3年女子100m 齋藤 優月 第1位 県大会出場
・3年男子100m 武田 大和 第2位 県大会出場
・共通男子走幅跳 齋藤 瑞輝 第7位 入賞
・共通女子800m 齋藤 心菜 第7位 入賞
・共通男子800m 鈴木 颯 第3位 県大会出場
・2・3年女子1500m 齋藤 未結 第5位 県大会出場
・2・3年男子1500m 森 大隼 第3位 県大会出場
・1・2年女子4×100mR 後藤瑠那 本田舞栞 渡邉りん 齋藤心菜 第2位 県大会出場
・1・2年男子4×100mR 金城拓弥 齋藤瑞輝 熊坂尚紘 齋藤秀磨 第7位 入賞
・共通女子4×100mR 渡邉いおり 齋藤優月 三品 結 長谷川みづき 第1位 県大会出場
・共通男子4×100mR 後藤維斗 齋藤奎太 丹野大輔 武田大和 第1位 県大会出場
以上の結果により
・男子総合 第2位
・女子総合 第1位
・男女総合 第1位
という素晴らしい結果を収めることができました。
陸上大会1日目
本日行われている陸上大会の1日目が終わりました。
結果については、以下の通りです。
・共通女子走幅跳 高野 愛結 第7位 入賞
・1年女子100m 後藤 瑠那 第4位 県大会出場
・1年男子100m 金城 拓弥 第7位 入賞
その他多くの種目で明日の決勝に残っております。
明日も頑張ってほしいと思います。
陸上大会が始まりました
県北地区陸上大会が始まりました。
中体連大会の先陣を切る競技です。
感染対策をとりながらですが、無事に開催できました。
練習の成果を発揮してくれることを期待しています。
いよいよ中体連がスタートします
今日から2日間、中体連大会の最初の競技である県北地区陸上大会が行われます。
3年生にとっては、これまでの練習の成果を発揮するための大会でもあります。
自己ベスト、上位大会を目指して、頑張ってきてほしいと思います。
ICT研修会
放課後の時間を使って、市教育委員会研修課の先生にお越しいただき、タブレットやアプリの使い方について研修会を行いました。
これからも授業中や休みの日に少しでも活用できるように、今年度着任した先生や今年度から本格的に導入しようと考える先生方が受講しました。
みんなの想い
今週、JRC委員会が中心となり、緑の羽募金を行いました。
委員の生徒が毎朝学級で呼びかけ、募金を募りました。
その集計を昼休みに行いました。
今後学校全体での募金額を集計し、報告いたします。
家庭学習の取り組み方
校舎内、北校舎階段の踊り場に掲示されているものです。
毎日の自主学習の取り組み方についての掲示です。
各教科の具体的な例が提示されています。
よく見て、参考にできるところは取り入れてみましょう。
中学校では、毎日の家庭学習も重要なポイントです。
まずは習慣化できるように取り組んでみましょう。
校外学習に向けて
5月20日(金)に、1、2年生は校外学習を行います。
1年生は、いわき方面へ。2年生は会津方面の予定です。
1年生は、学年集会の中で校外学習の概要を確認していました。
2年生は、訪れる地域について調べ学習をしています。
タブレットを活用して、それぞれが調べています。
しっかりと事前準備することで、充実した校外学習になると思います。
教育実習が始まりました。
本日から4名の教育実習がスタートします。
4名とも信夫中学校を卒業した先輩方です。
3週間の短い期間ですが、一緒に学校生活を送ります。
生徒総会、中体連陸上選手紹介
午後から前期生徒総会を行いました。
生徒会が準備をしてきたこの会ですが、残念ながらリモートでの開催になりました。
しかし、体育館のステージと教室をリモートで繋ぐ新たな試みとして行いました。
実際の形を中継という形で、1、2年生に見せる目的もありました。
また、生徒総会終了後には、17日から始まる中体連陸上大会に出場する選手紹介が行われました。
今年度の中体連大会の先陣を切って行われます。
信夫旋風を巻き起こしてきてほしいです。
みんなで応援しています。
ジョイントコンサート
吹奏楽部が清水中学校とジョイントコンサートを行いました。
多くの保護者の方々が鑑賞に訪れたコンサートで一生懸命演奏していました。
趣向を凝らした演出も見ものでした。
限られた時間の中での練習と準備でしたが、素晴らしいコンサートでした。
授業参観、学級・学年懇談会
午後から、授業参観を行いました。
今年度初めての参観ということで、多くの保護者の方々に来校いただきました。
密を防ぐため、参観の時間帯を分けさせていただきました。
ご協力ありがとうございました。
PTA総会を紙面開催とさせていただきましたので、学級・学年懇談の前に、PTA会長と校長から放送を使って挨拶をいただきました。
その後の学級・学年懇談会でにも多数の出席のもと開催できたこと大変嬉しく思います。
今後の学校生活の見通しやこの1ヶ月の生活の様子をお話しさせていただきました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
PTA総会で行う予定でした議事に対する承認については、学校からの一斉メールのアンケート機能を使っての承認になります。
詳しくは学校から本日17時に送信されたメールをご確認ください。
避難訓練
放課後には、全校で避難訓練を行いました。
今年度1回目なので、教室からの避難経路を確認するための訓練でした。
大きな地震のあと、火災の恐れがあるということで避難を開始しました。
どの学年も静かに、安全に校庭に避難することができました。
訓練をしっかり行うことが大切です。
日頃からの備えがいざという時に役に立ちます。
学年集会
3学年は、学年集会を行いました。
延期している修学旅行について、現状で決まっている行程について説明がありました。
当初の予定とは異なる部分もありますが、安全、安心な修学旅行になるように計画しています。
詳細については、後日お知らせいたします。
保健調査
4月は、保健調査が多く実施されます。
歯科検診、内科検診など多くの調査を行います。
生徒たちは、静かに検査を受け、しっかりお礼を述べて終えていました。
まだ調査は続きますが、自分自身の成長を実感するときです。
健康な身体は、すべての基本です。
結果を受け止め、改善に繋げてください。
快晴のもと
週の初め、月曜日です。
快晴のもと、体育では先週の50mに続き、今日からはハードル走、ボール投げ、走り幅跳びが始まりました。
初めはゆっくりと、慣れてきたらスピードにのって軽快にハードルをとんでいました。
練習時間内に何度もチャレンジしていました。
ベストタイムを出すために、上手な人を参考にしたり、先生の助言を聞いたりしていました。
まだまだ陸上競技が続きます。
少しでも記録更新できるようにコツコツ頑張りましょう。
部活動編成
2、3年生は部活動編成を行いました。
1年生は、もうしばらく部活動見学、体験期間があります。
3年間、続けていける部活動に入部してほしいです。
あまり多くの時間はありませんが、機会を見つけて多くの活動を見学してください。
先輩たちは、新たにできる部活動の仲間を心待ちにしています。
先輩の姿
新年度がスタートして2週間が経ちました。
1年生も中学校生活に少しずつ慣れてきたようで、元気な声が聞こえてきます。
2年生は、少しずつ先輩としての姿を意識しているように感じます。
3年生は、信夫中学校を引っ張る存在です。
もうすでに多くの場面での活躍が見えています。
今日は昇降口の写真です。
登校したあとの昇降口の下駄箱です。靴が揃っています。
かかとを淵に合わせて、置いています。
先輩たちがやっていることは、1年生も同じようにやろうとします。
自然にやるようになります。
先輩が良い手本として振る舞うことで、引き継がれていきます。
先輩たちが行動、実行することを後輩は見ています。
落ち着いた生活ができるように、確実にやるべきことをやっていきましょう。
天気がいいので
この4月、天気が良い日は、体育科で陸上競技を行なっています。
しっかりとラジオ体操で身体をほぐしたあと、全学年同じように校庭を時間を決めて走ります。
インターバル走を、毎時間行います。
現在は、50mのタイム測定を行なっています。
クラスメイトの走りに対して、応援する声が聴こえてくるのもいいですね。
自分のタイムはもちろんですが、友達の走りに対して声援を送れるその気持ちが素晴らしいと思います。
全国学力テスト
3年生は、国語、数学、理科のテストを行いました。
3年生はこれから学校での定期テストはもちろん、実力テストも受けていきます。
毎日の積み重ねが大切です。
学校生活や部活動で疲れるかもしれませんが、習慣化できるようにしてほしいです。
全校集会
5校時は、今年度初めての全校集会を行う予定でした。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から全校生徒が一堂に会するのを避けるために、リモートでの集会となりました。
本日は、令和4年度の前期学級役員と専門委員会役員の任命を行いました。
学年主任の先生の呼名に対して、堂々と大きな声で返事をしていました。
各学年の代表生徒は、校長先生から任命書を受け取っていました。
生徒指導の先生からは、学校生活についてとイジメ根絶についてお話がありました。
各学級で取り組んでいる「イジメ0宣言」を意識して、みんなが安心して過ごせる学校を作っていきましょう。
第1回 専門委員会
本日の放課後、専門委員会が行われました。
各学級から各委員会の代表が集まり、組織決めと今後の活動について確認しました。
1年生にとっては、初めて先輩たちと一緒に行う活動でした。
真剣な表情で、先輩たちの話を聞き、仕事内容を理解しようとしていました。
学校生活をより良いものにするためには、必要なものばかりです。
中学校の一員として、充実した生活を送れるように協力していきましょう。
今日の学校生活の様子
午前中、1、2年生は、学力調査を実施しました。
小学校から毎年継続して行なっている学力調査です。
みんな真剣に問題に向かっていました。
3年生は授業をスタートしています。
新たな年度を迎え、気持ち新たに授業を受けている様子が感じられました。
2年生は、学年体育で綱引きをしていました。
マスクを着用しながらでしたが、クラスのみんなで協力して、一生懸命綱を引いていました。
ワークブック販売
昼休みから体育館にて「ワークブック販売」を行いました。
全学年が一斉に購入すると体育館で密を避けられないので、学年ごとに時間をずらして体育館に入るようにして、購入してもらいました。
多くの副教材を購入しました。
帰りは少し重くて大変だったかもしれませんが、今年1年間の学びに使うものです。
しっかりと活用して、基礎学力の定着につなげてほしいと思います。
暖かくなりました
先週末には蕾だった桜も、暖かさから一気に花を開きました。
朝から、各学年が学校敷地内の桜の下で学級写真を撮影していました。
わずかな期間しか許されない華やかな風景を逃さず、良い写真が撮れていました。
撮影の時にだけ、話さずマスクを取っていますが、終わればすぐにマスクを着用しています。
まだまだ対策は必要です。
明日は、お昼から全学年ワークブック販売があります。
準備の方をよろしくお願いします。
対面式
午後から、生徒会対面式をリモート形式で行いました。
生徒会本部役員から生徒会活動の説明があり、専門委員会の仕事内容について話がありました。
これから学級組織を決める上で、参考にしてほしいと思います。
本部役員からの説明の後には、部活動紹介も行われました。
各部活動から数名ずつの先輩たちが、工夫を凝らした紹介をしていました。
なんとか1年生に入部してほしい気持ちが伝わる紹介でした。
来週から本格的に部活動見学、体験入部がスタートします。
さまざまな部活動を見学し、自分に合った3年間継続できる部活動を選択してほしいと思います。
本格的に令和4年度がスタートしました
今日から信夫中学校の生活が始まります。
朝はほとんどの生徒が時間を守り、登校できました。
学級開きとして、自己紹介をしたり、係を決めたりしました。
3年生は身体測定を行いました。
1年間の成長を実感するときです。
しばらくはさまざまな保健関係の調査があります。
学年便り等をみて、ご確認をお願いいたします。
1年生は学年集会を行いました。
学年の先生の紹介や基本的な生活のルールの確認を行いました。
生活に慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、大人数での生活を少しでも快適に過ごすためのルールです。
早く慣れて、落ち着いた生活ができるようにしましょう。
午後からは、リモートで交通安全教室を実施しました。
中学生のみんなが関わりそうな事案例から、交通ルールを考えることができていました。
また、信夫中学校周辺の交通ルールについて、生徒指導主事の先生から写真を交えた説明がありました。
全校生徒の約半数は自転車通学をしています。
命を守るためには、きちんと交通ルールに従うことが重要です。
もう一度、思い出しながら、明日からの登下校を行いましょう。
入学式
令和4年度 入学式が行われました。
197名の新入生を迎えることができました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、在校生は参加せず、保護者のみに限定して行いました。
真新しい制服に身を包んだ新入生が、担任の呼名に対して、元気な返事とともに起立する姿は大変初々しさを感じさせました。
誓いの言葉を述べた生徒、教科書を受け取った生徒の素晴らしい立ち居振る舞いは、代表としての緊張感を感じさせながらも堂々としていました。
在校生を代表して述べた歓迎の言葉は、後輩たちの緊張や不安を軽くするような優しさ溢れる言葉でした。
これから、みんなで素晴らしい信夫中学校を作っていきましょう。
新たな仲間を受け入れる準備
令和4年度の学校が始まりました。
着任式、始業式を行いました。
8名の新しい先生方を迎え、新たなスタートをきりました。
その後は、入学式の準備をみんなでやりました。
2年生は1年生の教室や廊下の飾り付け、3年生は会場準備を担当しました。
新入生を受け入れる準備を心を込めて行いました。
離任式
離任式が行われました。
令和3年度は7名の先生方が転退職されました。
卒業生も加わり、みんなでお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えました。
信夫中学校の活躍を先生方に届けるためにも、全員で頑張っていきましょう!
先生方、お世話になりました。
ありがとうございました。
新入生オリエンテーション
本日、来年度信夫中学校に入学する生徒へのオリエンテーションを行いました。
前日、小学校の卒業式を終えたばかりでしたが、元気いっぱいに参加してくれました。
中学校で使用する名札やゼッケンを配付し、名前の確認を行いました。
入学式当日の日程の確認や中学校生活で気をつけることなど、事前指導に真剣な表情で耳を傾けていました。
2週間後には、中学生になります。
4月6日に元気に登校してくれることを楽しみに待ってます。
体育館への感謝を込めて
修了式後、体育館のワックス塗布を行いました。
剣道部、男女バレーボール部で雑巾掛け、男女バレーボール部でワックス塗布をしました。
約50人で一列に並んで一斉に雑巾掛けをした様子はみんな楽しそうで、圧巻でした!
また、みんなで交代しながら広い体育館をモップでワックスを塗っていきました。
ワックスは2回塗る必要があったので、テキパキ取り組まなければいけません。
指示を出す人、黙々と手を動かす人、各自の役割を自覚して取り組む姿は素晴らしかった。
「学校を良くする運動」さまざまな場面で多くの人たちが動いています。
自分に何ができるのか。考えながら行動できるようになっていきましょう。
進級おめでとうございます
本日は、令和3年度の修了式が行われました。
208日の学校生活でした。
今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のために、さまざまな制限のある中での生活でした。
その中でも、やることを見つけ自分たちで行動する機会が多くありました。
日に日にたくましい姿に見違えるようになっていきました。
式の中では、各学年の代表生徒に修了証書が校長先生から授与されました。
明日からの春休み中は、次の学年への準備期間です。
信夫中学校の最高学年として、先輩として新入生を引っ張ることができる中堅学年として、活躍できるようにしてほしいと思います。
気持ちが行動にあらわれる
放課後、生徒昇降口で数名の1年生が掃除していました。
下足入れを雑巾を使って、拭き掃除していました。
普段使用している場所ですが、下足を入れるところをきれいに拭き掃除。
雑巾掛けが真っ黒になるまで拭いていました。
このような活動を丁寧にできることが素晴らしい。
1年間の感謝を込めて
延期されていた1、2年生の教室のワックス塗布を行いました。
前回の特別教室のワックス塗布の経験をいかして、非常にスムーズにできていました。
きれいな塗りで、時間も短く済みました。
来年度後輩たちが使用する教室です。
感謝を込めて残りの日数、きれいに使いましょう。
卒業生への誓い
先週行われた卒業式には、在校生は参加できませんでした。
在校生の代表生徒が「送る言葉」を卒業生に向けて話しました。
本日の給食の放送時に、全校生徒に向けて内容を発表しました。
その中には、これからの信夫中学校をますます良いものにしていくと誓う言葉がありました。
先輩たちが築いてきた伝統を受け継ぎながら、まもなく入学してくる新たな後輩たちとともに作り上げていってほしいと思います。
それぞれの取り組み
1校時目は、1、2年生で卒業式の片付けをしました。
準備の担当場所を今度は、片付けます。
1年生は、3年教室と廊下を中心に、2年生は体育館を片付けます。
先輩たちが卒業し、心なしか2年生の意識が変わったように感じました。
素早く自ら率先して行動していました。
手が空けば、次の行動を考えているようでした。
1年生の黙々と取り組む姿は、頼もしく見えました。
今日からの2週間は、次の学年への準備期間です。
2年生は最上学年に、1年生は後輩が入学してきます。
環境の変化に対応するためにも、気持ちの変化も大切ですね。
第63回卒業証書授与式
本日は、卒業証書授与式を行いました。
今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、在校生は参加できずに行いました。
例年よりも学年での時間が取れず、少ない準備時間でしたが、立派な立ち居振る舞いでした。
215名の卒業生は、本当に立派に巣立っていきました。
卒業生の未来が輝かしいものになることを祈っています。
ご卒業おめでとうございます。
感謝の心で
明日、卒業証書授与式が行われます。
当日参加が叶わない在校生は、会場や3年生の教室の飾り付けをしました。
2年生は会場作りを担当しました。
今年度は体育館のシートを敷く行事がなく、初めてのシート敷きでした。
みんなで協力しながら、丁寧に会場作成してくれました。
1年生は、3年生の教室や廊下の飾り付けを担当しました。
デザインから生徒が考え、お花紙を上手に使いながら形にしていました。
明日の先輩の卒業に対して、感謝の気持ちを充分に表すことができたと思います。
また、3年生は廊下の壁に後輩へのメッセージを掲示しました。
2年生も同じように、お祝いのメッセージを掲示してくれました。
最後の…
卒業式を金曜日に控えた3年生は、「最後の…」がたくさん出てきました。
「最後の授業」では、担当していただいた先生方へ感謝のメッセージを送っています。
「最後の給食」では、2年間「黙食」で前を向いた食事でしたが、おいしい給食を最後まで味わっていました。
「最後の昼休み」は、元気に明るい声で校庭を駆け回っていました。
「最後の学年集会」では、3年間の感謝を込めて、校長先生、教頭先生、養護の先生をお招きし、感謝の言葉と千羽鶴、花束を贈りました。
3年生全員での「ありがとうございました」は、心に響くものでした。
いよいよ中学校での生活が終わりを迎えます。
最後まで楽しい生活であってほしいです。
生徒総会
先月末に予定されていた「生徒総会」は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から延期されていました。
本日リモートによる「生徒総会」を行いました。
短い期間での準備の中、生徒会本部役員を中心にしっかりとした生徒総会になりました。
今年度の活動を反省し、来年の活動にいかすために多くの意見や要望も寄せられました。
3年生たちが残してくれた伝統を今後もしっかりと引き継ぎ、さらによい学校になるようにみんなでしていきます。
実力テスト
3年生が入試を行なっている同時刻に1、2年生は実力テストを行いました。
1年後、2年後を見据えたこのテスト。
まだまだ進路について考える機会が少ないかもしれませんが、このテストをきっかけになると思います。
学年末になります。今年度の学習内容の復習を計画的に行いましょう。
いよいよ本番になります
本日3日から5日まで、県立高等学校入試が行われます。
3年生は、毎日一生懸命学習に取り組んでまいりました。
受験生は、予定通り集合し、受付を済ませて校舎に入っていきました。
持てる力を充分に発揮してくれることを期待しています。
3月が始まります
早いもので今年度もあと1か月となりました。
「まん延防止等重点措置」が延長になり、いまだに制限がある中での学校生活になっています。
感染拡大防止の観点から、卒業式も規模を縮小して実施します。
在校生は参加できませんが、準備等でその感謝の気持ちを表してほしいと思います。
今年度、ラスト1か月。頑張っていきましょう。
美術部作品展
本日26日と明日27日、コラッセふくしまにて「福島地区中学校美術部作品展」が開催中です。
毎日の活動で一生懸命制作した作品ばかりです。
本校生徒の作品も数多く展示されておりますので、ぜひ足を運んでみてください。
雪
今年の冬は雪がたくさん降ります。
年末にも降りましたが、その後も朝の雪かきを何度も行いました。
やっと校庭の雪もとけて、校庭での活動も通常通りできるようになったのに。
また今回の雪でした。
朝から生徒たちも手伝ってくれて、雪かきをしました。
23日は祝日にもかかわらず、部活動で登校していた生徒たちが、活動終了後に雪かきをしてくれました。
校庭も一面真っ白になりました。
昼休みには、真っ白な中を走り回る元気な姿も見られます。
今年は、あと何回雪が降るでしょうか。
感謝を込めて
放課後には、3年生の教室と特別教室のワックス塗布を行いました。
この1年間使用した教室をきれいにします。
学活が終了すると、みんなで室内のものを廊下に出します。
整美委員を中心にボランティアを含めたメンバーで床掃除です。
しっかり膝をついて、雑巾掛けをします。
また、教室の入り口の戸のレールの中まで掃除している学級もありました。
モップを使って、ワックス塗布を行いますが、1度目は薄く塗り、乾くのを待って2度塗りです。
係全員で協力して行いました。
木曜日には1、2年生の教室を行う予定です。
この1年間の感謝の気持ちを込めて、きれいにしていきましょう。
中学校生活も少なくなってきました
3年生は、県立高校入試を2週間後に控えています。
入試を前に緊張も少しはあるでしょうが、卒業式の練習も昨日から始まりました。
今年度も、卒業生と保護者のみの実施となります。
はじめての練習では、座席の確認や礼法について練習しました。
登校日数もあと15日。
あっという間です。
素晴らしい卒業式になるようにしたいです。
定期テスト
昨日と今日、1・2年生は「定期テスト4」が行われました。
今年度最後の定期テストでした。
自分で学習計画を立てて、実行する取り組みも慣れてきたでしょうか。
1年生も定期テストは4回目です。
毎回、学習計画を立てては、うまくいったり失敗したり。
その繰り返しで、ここまできました。
今回の学習予定はどうだったでしょうか?
今後に活かせるような振り返りを意識しましょう。