佐原小学校日誌

2020年9月の記事一覧

お祝い 輝く、佐原っ子 陸上競技大会

◇9月30日、福島市小学校陸上競技大会が行われました。佐原っ子大活躍でした。お祝い個人の自己ベスト更新、お祝い100m決勝に2名進出、お祝い2名とも3位、6位に入賞。リレーは男女混合4名で男子チームに入り走りましたが、これも自己ベストを大きく更新花丸しました。入賞率5割です。! 選手の皆さん、お疲れさま。花丸佐原の地の利を生かした練習、練習へのご協力、スパイクなどの物的支援など、保護者の皆様の応援のおかげです。ありがとうございました。

 

 

期待・ワクワク 運動会練習 + 稲刈り + 陸上選手を応援する会

◇9月29日、今日も盛りだくさんです。運動会練習は、開会式・綱引き・リレーの練習をしました。

◇稲刈りをしました。天候不順のため延期していたものです。3年生は初めての手刈り体験です。慣れてくるとザクザクと刈れるようになりました。コンバインを使っての刈り取りも見学させていただきました。

◇明日、9月30日は市の陸上競技大会です。6年生が参加します。下級生が心を込めてエールを送ります。今年は6年生4名男女混合チームでリレーに出場します。

笑う もうすぐ運動会 + 種目説明会

◇9月28日、運動会全体練習を行いました。久しぶりの青空に子どもたちの表情も輝いています。今年の運動会のテーマは「全力佐原26 今だからこそ、パーフェクトな笑顔で!」です。笑顔全開の佐原っ子をお楽しみに。

◇運動会係児童打ち合わせも行いました。運動会の仕事は5・6年生が中心となりますが、保護者の皆様にもご協力をお願いします。

美術・図工 EAA落合先生と + 芸術の秋・勉学の秋

◇9月25日、EAA落合先生来校日です。5年生は「位置を表す言葉」6年生は「過去形」を使った表現を学んでいました。

 

◇9月後半はどの学年も図工作品に力が入っていました。芸術の秋です。

 

◇24日、福島市教育委員会による学力向上支援訪問がありました。5年生を中心に本校の授業の様子を見ていだたきました。

 

美術・図工 木曜は保健タイム + 「かっぱあたま?」

◇9月24日、朝の保健タイムで姿勢もばっちりを目指します。

 1年生は「サラダでげんき」の導入の学習です。主人公のりっちゃんを指して「かっぱあたまのこ」。さすが1年生です。りっちゃんは「おかっぱ」の女の子です。これから物語を読み進めていくと、主人公の気持ちと自分の心が一緒になって共感して読み深められることでしょう。2年生は「絵を見てお話を書こう」の学習です。3・4年生は図画工作科です。細かな描き込みが画面いっぱいです。5年生は「注文の多い料理店」の学習です。6年生は「町の幸福論」、コミュニティデザインを学んでいきます。

車 秋の全国交通安全運動週間 + 今日の佐原っ子

◇9月23日、秋の交通安全運動週間が始まり、地域の方々が見守りをしてくださいました。ありがとうございます。

◇1年生は算数の学習です。3つの数の計算です。2年生は繰り下がりのある引き算と格闘中です。3・4年生は米作りについて調べ学習をしています。5・6年生は運動会の親子種目を練習していました。2人の息を合わせないとコロコロとなりそうです。

 

 

 

重要 交通教室

◇9月18日、交通教室を行いました。自転車の安全な乗り方について佐倉駐在所の方に教えていただきました。「ルールをまもる。ゆとりをもつ。ゆずり合いの気持ちをもつ。」ことが大切と教えていただきました。持ち寄った自転車を一緒に点検しました。サドルの高さ、ブレーキの効き具合、チェーンの張り具合、タイヤの空気圧など点検するところがたくさんあります。ご家庭でもお子さんとチェックしてください。学校周辺の道路で乗り方練習もしました。左右の安全確認を何度も慎重にするお子さんもいれば、さっと横断してしまうお子さんもあったため、駐在所の方からは「しばらくはおうちの人といっしょがいいですね。」との助言をいただきました。明日から連休です。佐原周辺の交通量も増えることでしょう。自転車での外出はできるだけ大人といっしょに、安全で楽しいお出かけにしましょう。

音楽 保健タイム + 学習の様子 + 耳鼻科検診 

◇9月17日、木曜日は保健タイムです。「音楽背筋はもちろんピンとして…」姿勢体操の様子です。体操の時は意識していますが、学習中や楽にしている時に左右の肩のどちらかが極端に下がっている様子はないでしょうか。ご家庭でもご注意ください。

◇各教室の様子です。

◇1・3年生は耳鼻科検診でした。

鼓笛練習 + 敬老会へ

◇9月16日の鼓笛練習の様子です。大枠の流れや動きはもう大丈夫です。細かな部分を上手にしていく段階になってきました。

◇西地区敬老会へ向けて、児童会活動の一環としてお祝いのメッセージを作成しました。一人一人が心を込めて描きました。素敵なパンフレットになり、敬老の皆様へ配付されたと西支所長さんからお褒めの言葉をいただきました。

鉛筆 ジョアンナ先生ようこそ + 避難訓練

◇9月15日、ALTジョアンナ先生来校日です。みんな笑顔をで学習しています。”Keep smile.”笑顔は大切ですね。”Eye contact”目を見て話ができていますね。

◇避難訓練を行いました。休み時間中の地震を想定し、シェイクアウト訓練用音源を使用して、その場で安全確保行動をとる訓練をしました。家にいたら、外出先だったら…と、ご家庭でもとっさの時の身の守り方について話し合われてみてはいかがでしょうか。

◇授業の様子です。1・2年生もバトンパスを練習しています。手のひらを後ろに広げ、親指を下にして…でも、もらう瞬間にくるっと向きが変わってしまうことも…ご愛敬ですね。5・6年生は書写、毛筆の学習でした。

あすチャレ!スクール開催

◇9月14日、あすチャレ!スクールが行われました。これは、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、日本財団パラリンピックサポートセンターの事業として行われるものです。パラアスリートと共にスポーツを体験したり、お話を伺ったりするプログラムです。1988年から7回ものパラリンピックに出場した車椅子陸上選手の永尾嘉章(ながおよしふみ)さんにおいでいただきました。永尾選手のお話を聞いたり、一緒に競技用車椅子に試乗しリレーを楽しんだりしました。新聞社・テレビ局の取材も入りいろんな意味でドキドキわくわくした90分でした。事業の様子は夕方のNHKはまなかあいづ18:10~で放送予定です。

キラキラ 朝からもりだくさん!

◇9月11日、朝からもりだくさんです。まずは、陸上朝の練習です。続いて鼓笛全体練習です。

にっこり運動会の準備も着々と。先生方が頑張っていますよ。1・2年生も種目練習です。5・6年生は応援練習もしました。

笑うもちろん勉強もしっかり!3・4年生は国語科で物語文の学習をしていました。6年生は理科。金属が解けた水溶液について実験をしていました。

興奮・ヤッター!EAA落合先生来校日でした。5年生は”can”を使ってできること・できないことを相手に伝えたり聞いたりしていました。6年生は”eat,buy,see" など多くの単語を使い分けおすすめの国を紹介していました。

本 もっとお話聞きたいなぁ 

◇9月10日、1・2年生はお話会がありました。手遊びや読み聞かせはもちろん楽しかったのですが、今日は「風呂敷包み」の「すいか包み」に挑戦しました。風呂敷の便利な使い方も興味深げに聞いていました。

◇3・4年生,5・6年生の様子です。3・4年生は算数科の計算練習をしていました。5・6年生は社会科です。6年生は室町時代の学習でした。宿泊学習で訪ねた会津の町並みが思い浮かぶといいですね。

宿泊学習その5

野外炊飯の活動です。下ごしらえ、火起こし、全て順調に進みカレーライス完食です。おいしかったです。

 ちょっと一息ブレイクタイム、みんなで無心に作ります。

 

アスレチックも楽しみました。

自然の家退所して、野口英世記念館へ向かいます。

晴れ 宿泊学習 その3

無事、会津自然の家に到着しました。
さっそく施設の周りを探検!

そのあとはお待ちかねの夕食です。密を避けるため、一人1テーブルで同じ方向を向いて。

メニューはこんな感じです。栄養のバランスもよさそうですね。

これを…

おいしくいただきました!

食後の団らん。今日の絵付け体験の作品を持ち寄って。

みんないい作品に仕上がりました。

宿泊学習その2

◇9月8日のフィールドワーク終了しました。暑い1日でしたが元気です。鶴ヶ城と県立博物館の様子です。

最後の写真は太郎衛門さんの展示物です。

陸上練習 + 新しい机で

◇9月7日、朝の陸上練習の様子です。

◇福島市から新しい机が届きました。新しい規格サイズのため、天板が少し大きめ、椅子は座面が樹脂製です。今年はまず6年生分4台が新しくなります。上の学年から6年計画で順次更新されていきます。