佐原小学校日誌

2020年7月の記事一覧

未来に向かって

◇7月15日、5・6年道徳科の授業研究を行いました。世界に愛されるキャラクターを作り出したウォルト・ディズニーを扱った教材文をもとに考えを深めます。自分の経験と結びつけながら、自己の生き方を見つめていきます。

ながいのは、たて?よこ? + 牛乳パック回収始まる 

◇7月14日、1年生算数科の学習です。「どちらがながい」の学習をしています。ものさしを使って「△㎝」と測るのは2年生で扱います。たて?よこ?…と、端をそろえて直接比べる活動をしています。調べたことを発表することも大切な学習です。

◇今週は牛乳パックの回収をしています。ご協力をお願いします。二日目でこれくらいでした。地域の方からいただいたものが含まれています。ありがとうございます。

インターネットの投稿を… + 手拍子でリズム

◇7月13日、6年生の国語科の学習です。教材文はインターネット上の投稿文です。読み手を説得するための工夫を読み取って話し合っています。

◇3・4年生は音楽科の学習です。リズムつくりをしています。グループ内で発表して作品を共有し合います。友達の作ったリズムの面白さや工夫したところに気づいていきます。

物をもらうためにやってるんじゃないからね。

◇7月10日、漢字・計算コンテスト実施日でした。各学年ここまでの学習の基礎を確認します。通常の1学期の学習進度になんとか追いつきつつあります。表題の言葉は3年生の言葉です。漢字・計算コンテストで満点を取ったら〇〇が買ってもらえるという話題が今週は渦巻いていました。その中での一言です。御見それしました。

「物をもらうためにやっているんじゃないからね。まぁ、人それぞれだけどね。」

便利なんだけど + 読んであげるね

◇7月9日、5年生の家庭科学習の様子です。ミシンの操作をしています。とても便利な道具ですが、手順を覚えるまでは「便利!役立つ!簡単!」とはいきません。奮闘中です。

◇3・4年生が1・2年生に読み聞かせをしています。読んでもらう子はもちろんうれしいです。読んであげる子もやりがいがあります。

 

この手は + 楽しい時間

◇7月8日、6年生が社会科の学習で作っていました。この手は……奈良の大仏の手のひらを、新聞紙で実物大再現したものです。大仏は何のために作られたのか、大きな手を作りながら6年生は考えたことでしょう。

◇音楽・体育の学習、佐原タイムの様子です。梅雨の季節ですが、楽しく過ごしています。

 

授業参観でした。

◇7月7日、授業参観を行いました。1・2年生は生活科、3・4年生、5・6年生は道徳科の授業でした。

1・2年生は「みずであそぼう」です。夏の遊びを楽しみました。3・4年生は「自分らしさを生かす」です。長所を伸ばしていこうと考えました。5・6年生は「電池が切れるまで」です。命を大切にし、力強く生きていこうとする心情を扱いました。

速く!遠くへ!

◇7月3日、体力テストの屋外種目を行いました。ソフトボール投げと、50メートル走です。1年生もかわいらしい投げ方で頑張っていました。