佐原小学校日誌

2021年3月の記事一覧

東日本大震災をこころにのこそう + 卒業式練習

◇3月11日、東日本大震災追悼集会を行いました。10年前、3年生以下の児童はまだ生まれていませんでした。2月13日深夜の地震を思い起こしながら講話をしました。復興はまだ道の途中ですが、「ふくしまのこども」であることに誇りをもち、希望をもって進んでほしいと思います。

 

◇卒業式全体練習をしました。よい卒業式にしよう、ありがとうの気持ちを伝えよう、という気持ちが表れてきています。

キラキラ 読書タイム + 佐原タイム + 除草始め

◇3月10日、読書タイムです。8時10分には全員集中して読んでいます。

◇佐原タイムの様子です。卒業式の呼びかけを在校生が練習しています。身体から出ている伸びやかな声が体育館に響きます。

◇今週から校庭の除草が始まりました。さすがの技!、軽トラがんばれ! 

美術・図工 共有する + ありがとうございます。

◇3月9日、図工作品や写真の掲示など、各学級の「らしさ」を共有できる掲示物には、目も足も止まります。

◇福島市こども会育成会連合会、西ブロック会長様を通して、大阪市生野区ライオンズクラブ様よりフェイスシールドをいただきました。職員用として活用させていただきます。ありがとうございました。

グループ 授業参観

◇3月5日、今年度最後の授業参観日です。各学級の様子です。ご多用の中、来校いただきありがとうございました。

2年分の「6年生を送る会」

◇3月4日、6年生を送る会を行いました。1年前の3月初めは臨時休業となりあわただしく過ぎていました。昨年送る会ができなかった当時の思いも込めて会を進めました。鼓笛隊の移杖式を経て、伝統を受け継ぎます。5年生2名が中心となって、下級生も一緒になって、6年生への感謝の心を伝え、一緒に楽しい思い出づくりをしました。

情報処理・パソコン 報告しよう + 立てるか? + 耳の日

◇3月3日、学習の様子です。4年生は国語科です。アンケート結果を表やグラフにまとめるためにタブレットを活用しています。

◇5・6年生の体育科です。台上前転に挑戦中です。マットで前転の感覚を確かめます。タブレットで動画を撮影して自分のフォームを確認しました。

◇3月3日は「耳の日」です。保健室の掲示は、耳に関する情報が子どもたちの目を引いています。動物の耳の写真クイズも人気です。生活の仕方によって耳の形や位置がずいぶん違うのですね。

期待・ワクワク 待っていました。しのぶ号 + 算数科の学習 + 2月気温振り返り

◇3月1日、待っていました、しのぶ号来校日です。思い思いに本を選びます。予約の手続きをする児童もいます。

◇3月2日、1・2年生、算数科の学習の様子です。1年生は、自分の考え方を説明することが上手になりました。2年生は、分数です。三分の一を表すのですが、紙テープを3等分に折ることに苦戦。難しいのです。

◇2月後半の最低気温は-5℃、最高気温は佐原でも16℃でした。日中のこの暖かさは変なのかもしれません。

グループ 同窓会入会式

◇3月1日、全校朝の会と併せて、同窓会入会式を行いました。佐原小学校は明治8年(1875年)に創立され、2月8日に創立146年を迎えました。朝の会では100周年記念誌をもとに創立からこれまでの学校の歩みを紹介しました。本来ならば、同窓会長さんにご来校いただき、6年生に声をかけていただくところなのですが、今年も入会式を校内で行いました。6年生4名が卒業し、同窓会に仲間入りします。