佐原小学校日誌

2023年10月の記事一覧

尾花

尾花(おばな)

ススキの別名が尾花(おばな)、初めは赤っぽい色をしていますが、花穂が開くにつれて白っぽい色に変化してきます。それがまるで獣の尾のように見えることから尾花と呼ばれるそうです。いま本校の近くにはたくさんの尾花が見られます。ふさふさして、ついさわりたくなります。

そして、明日から近くのイチョウ並木もライトアップされるとのこと。まわりの美しい秋の風景に、つい心が奪われます・・・(*´ω`*)

今日も気持ちのよい青空が広がり、屋外からさばらっ子の元気な声が聞こえてきます。

マラソン記録会を目指してみんなで持久走・・・

学級園からはサツマイモの収穫・・・落花生もありました・・・

そして、3.4年生が関わったもち米も届きました・・・ありがとうございます(≧◇≦)

さわやかな秋の気配に楽しい気持ちになってきます・・・(^^♪

秋の薔薇

秋の薔薇(あきのばら)
先週末はとてもにぎわったあづま総合公園でしたが、今朝はとても静かな公園に戻っていました。

香りのバラ園にも秋の薔薇がちらほらと咲いています。雨露が煌めくようにまとわりついて美しい光景を見ることができました。いい一週間の始まりが予感されます。

さて、今日は4校時の様子をご紹介・・
1.2年生は音楽科、鍵盤ハーモニカを演奏していました。立って演奏することにも取り組んでいました。今週末に披露する曲も練習しています。ときおり、先生のかけ声が入って音が整っていきます。子供たちも自信をもってきたようです(#^.^#)

3.4年生も体育館で音楽科、本格的にさばらっ子フェスティバルのステージ練習のようです。こちらは、広い空間でやると、リズムや速さを合わせるのが難しそう・・・( *´艸`) 繰り返し練習していました。

一方、5.6年生は教室で算数科。6年生は比例のグラフを学習していました。2つの数値が交わる場所を探していました。集中して学習する様子に感心です !(^^)!

今週末はいよいよ「さばらっ子フェスティバル」

秋の薔薇のように小さくとも一人一人の個性が輝き、友達と仲間と一緒に響き合う発表になることを心から願っています。

 

刈田

刈田(かりた)
学校近くの田は、稲が刈り取られて、収穫を終えた後ののどかさが広がっています。可憐な花も咲いて、あざやかな青空と一緒にきらめいて、なんとなく気持ちも弾んできます。

この時期は各地で文化祭が開かれます。

校内を回ると子供たちの描く作品も掲示板に飾られています。低学年は、先日コーギー犬がやってきたときの絵がありました。そのときさわった感触と感動が表されているように感じられます。

中学年の掲示板には、学級園で栽培したひまわりと瓢箪をモチーフにした絵が飾られていました。

子どもが「こう見たい」と思って生き生きと表現している作品を目にすると、また気持ちも弾みます( ^^) _旦~~

木の実降る

木の実降る(このみふる)

心地よい季節になりました。眩しい太陽の光は変わらずに周囲を照らしていますが、外で動き回るのがとても気持ちいいですね( ^ω^)・・・
今日の午前中は、全校生でマラソン大会のコースの試走をしました。ゴール位置は同じ、低・中・高学年別にスタート位置と順路を変えたコースです。

香りのバラ園のを通り過ぎて、せせらぎ・桜の広場の周りを走ります。中学年と高学年はスポーツイベント広場の周りも走ります。

一人一人のペースは当然違いますが、みんなゴールできました。改めてさばらっ子のたくましさを感じます。来月の記録会に向けてさらに練習を重ねていくと、一段とたくましくなると確信しました・・・

ゴールのあとは・・・小さい子は団栗に夢中です。きれいな実を見つけて喜んだり、運動帽に数多く拾ったりと休憩時間も楽しんでいました。( ^)o(^ )

クヌギやコナラなどブナ科の団栗、そのほかに胡桃、銀杏、栗など、あづま総合公園にはこの時期に熟して落ちてくる木の実がたくさんありました。ここで実施できるマラソン記録会がとても楽しみです('◇')ゞ

 

秋爽

 

秋爽(しゅうそう)

気持ちよくさわやかな秋晴れの朝でした。少し肌寒くとも澄み切った空気が心地よく、自然と気分がよくなります。整地された校庭にはきれいな白線がひかれ、子どもたちを思う職員の気持ちも伝わって心もあたたまりました。

この秋晴れの今日は3.4年生の校外学習林業の営みと森林の生態を学ぶ学習です。

原木センターの施設の見学、間伐作業見学、水林自然林の生態、そした丸太切りなど充実した体験活動ができました。学校に帰ってきた子供たちは大満足。

「みんな面白かった・・・」
「キツツキがあけた穴も教えてもらった・・・」
「丸太も上手に切れた・・・」
いろいろな感想を耳にしました。教室でこの体験の振り返りをどう書きまとめるのか、とても楽しみになりました。

すぐ近くの銀杏並木の緑もすてきですし、自然林の木漏れ日も美しいです。この恵まれた周りの環境に感謝の気持ちが一段と高まる秋爽の一日です(#^.^#)

10/11(水) あづま総合運動公園 銀杏並木 

秋湿

秋湿(あきじめり)
秋の雨が夜半に降り注ぎ、空気がしっとりとする朝になりました。その空気に心なしか植物たちがいつもよりうれしそうに見えます。

さて、3連休明けの佐原小学校、始まりはどうかなと教室を回ると、さっそく1年生は読書タイム。落ち着いて本に向かっています。入学して半年が過ぎて、その姿もなじんできました。

1校時の教室では・・・
5.6年生は図画工作科。先日の学校の風景を描く活動の続きです。シルバータロウを描いたり、校旗が見える校庭を描いたりしていました。シルバータロウがかわいい( ^ω^)・・・

3.4年生は国語科。4年生は「始め、山場、終わり」と組み立てを考えた物語を仕上げ、みんなで読み合っていました。その一つは「イシオのたび立ち」地味なイワシが主人公です。キラキラ光るイワシの美しさを再認識するといったストーリーでなかなか面白いと思いました。(*^。^*)

感心して、1.2年生教室に回るとこちらも国語科。1年生は物語文の出来事を整理して2年生は説明文の復習に取り組んでいました。

今週もいつものように学校生活が始まりました。

秋の深まりと一緒にしっかり学んで、元気に動いて、さらにたくましさをふくらませてほしいです。( ^^) _旦~~

秋燈

秋燈(しゅうとう)

10月は読書ハードルに取り組んでいます。今日は学校司書さんが来校する日。カードの中には「学校司書の先生からおすすめの本を教えてもらって、読んだら題名を書こう。」というチャレンジもあります。

子どもたちはさっそくおすすめの本を尋ねに行きました。

さて、佐原地区は秋の装いが広がっています。タイトルの秋燈(しゅうとう)とは、秋の夜にともす光の名前です。になると夜も長くなります。やわらかな光の下であたたかな飲み物を用意して、もの思いに耽ったり読書をしたりするのもいいですね・・・(*´ω`*)

「体という字のほとんどは、という字でできている。」
このコピー、実は模倣です・・・m(__)m借りました。

オリジナルのコピーは、
「体という字のほとんどは、という字でできている。」

明日から3連、お休みの日に、おうちの方と一緒に読書するひとときがあるといいですね。 (#^.^#)

秋果

秋果(しゅうか)
秋果とはその字のごとく収穫を待つ秋の果物です。りんごの色付きも赤みを増してきました。公園の木々も赤い実が目に付くようになり、実りの秋に期待がふくらんできます。

昨日は、福島市小学校体育大会陸上競技大会が開催され、本校の6年生も全員出場できました。小雨が降り肌寒い中でしたが、最後まで全力を尽くす姿が立派で、とても誇らしく思いました。
そして、2つの種目で入賞するすばらしい結果もありました。(^^)v

さて、来月は校内のマラソン記録会が予定されています。本校は隣のあづま総合運動公園をお借りして実施します。今日は、走る予定の順路を確認に出かけました。学年ごとに距離が異なるので、歩きながらスタートとゴールの位置を確かめたり少し試走したりしました。

おしまいは、銀杏並木をバックに記念写真・・・(p_-)

およそ1ヶ月後の記録会、みんなこれから練習をがんばっていこう!!

天高く

陸上大会のため、Blog更新は明日にお預けです。<(_ _)> 

写真は、昨日10月3日に撮影したものです。あづま総合運動公園陸上競技場の上には空が広がり、その奥に安達太良山がよく見えました。

大会前、最後の練習風景です。軽く走り体をほぐすなど調整していました。6年生5名が参加です。力を十分に発揮できることを心から願ってます。

頑張れ、さばらっ子!! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

秋季澄む

秋季澄む(しゅうきすむ)

空が気持ちよく澄みわたり、さわやかな空気を体いっぱいに吸い込んで、ほんとうの涼しさを感じるようなりました。

学校の周りの曼珠沙華/ヒガンバナをみると秋の季節を実感します。玄関の千日紅も息長く咲き誇っています。

今日の午前中は、教室を回ると1.2年生は算数科ではブロックを使ってひき算を考えたり、三角形や四角形について分類していたりしました。3.4年生はわり算やがい数を学習しています。

5.6年はALTと一緒に外国語の学習・・・すでにエアコンいらずの快適な環境でみんなしっかりと学んでいました。

少し時間をおくと、3.4年教室から軽快な音楽と楽しそうな声が聞こえてきて、何をしているのかな・・・と覗くと、ダンスをしています。フェスティバルの練習のようです。ステージ発表がとても楽しみになりました(#^.^#)