信夫中学校日誌

2020年9月の記事一覧

最後の確認

明日、1年生は岩手県平泉方面へ校外学習へ出かけます。

6校時、体育館で最終確認のための学年集会が行われました。

担当の先生から、しおりを見ながら明日の行程の確認がありました。

真剣な表情でしおりを見ながら話を聞いていました。

その後は集合隊形や写真隊形の確認をしていました。

現地の様子によって集合隊形が変化します。

その都度、先生の指示をよく聞いて行動できるようにしてほしいです。

 

準備万端

午後は、2年生が明日の校外学習に向けて学年集会を開きました。

「積極的に級友とコミュニケーションをとり、地域の歴史や文化に触れ、新しい発見をしよう 〜一致団結〜」のスローガンのもと山形市・天童方面へ出かけます。

このスローガンは、昨年度のスローガンをもとに発展させたものになっています。

 

まず学年全員で、大きな声で挨拶をしてから始まりました。

続いて実行委員長から、この会でよく話を聞いて、みんなで校外学習を成功させましょうと話がありました。

 

その後、集合隊形の練習を全学級で行いました。静かにそして素早く移動できていました。

明日は、心のこもったあいさつと素早い行動で、楽しい充実した校外学習にしてほしいです。

いよいよ明日から。

3年生は明日から19日まで修学旅行に出発します。

青森県・岩手県方面へ出かけます。

修学旅行の荷物を宿に送るために、朝から荷物を持って登校しました。

重い荷物を持ってきていますが、みんな楽しそうな様子でした。

体育館にて結団式も行われました。

修学旅行実行委員長からは、「楽学両道」のテーマのもと、みんなで最高の思い出を作ってきたいとあいさつがありました。

今日は明日からの旅行に備えてください。