信夫中学校日誌

2020年9月の記事一覧

最終確認です。

3年生は17日から19日まで、青森・岩手方面へ修学旅行へ出発します。

2年生は17日、山形市・天童方面へ、1年生は岩手県平泉方面へ校外学習へ出発します。

 

今日は、各学年でしおりをもとに最終確認をしていました。

この行事の目標や行程について確認しました。

また、現地での行動がスムーズに進むように集合隊形や写真隊形の位置確認を実際に並んで確認している様子も見られました。

 

明日は結団式が行われます。

今日までの準備が楽しく学びになると思います。

忘れ物せず参加できるように、しおりを見ながら準備しましょう。

生徒会役員選挙立会演説会

午後から体育館にて「生徒会役員選挙立会演説会」が行われました。

これからの信夫中学校を引っ張っていく1、2年生総勢10名が、生徒会本部役員に立候補しました。

それぞれの立候補者は、目指す学校像を中心に立候補の理由を熱い気持ちをもって発表しました。

演説会が終了すると、選挙管理委員会を中心に各学級で投票が行われました。

緊張感が漂う雰囲気の中でどの学級も投票を行なっていました。

放課後には開票作業を行い、明日のお昼には結果が発表されます。

ビックアート作成

定期テストが終わり、いよいよ文化祭の準備が始まります。

今年は、例年通りの開催ではありませんがビックアート作りは全校生徒で取り組みます。

 

1人1枚、色を塗っていくわけですが、自分が担当する部分の見本を見ながらまずは拡大するところから始まります。

担当によっては、1色の部分もあれば複雑なデザインの部分もあります。

3年生は慣れたものでスムーズに拡大作業をこなしていました。

色塗り作業になると原画と同じ色を作るところから始まります。

悪戦苦闘しながら、原画の色に近づける工夫をしていました。

約650枚ほどの着色された用紙をつなぎ合わせてどのような絵が完成するのか。

自分が担当した部分がどの部分になるのか見つけるのも楽しみの一つです。

これから担当の係が絵をつなぎ合わせて完成させます。

今から完成が楽しみです。

定期テスト始まる。

今日と明日の2日間で、「定期テスト」が行われています。

今回の定期テストは技能教科のテストも含まれています。

1年生にとっては、はじめての経験です。

テストに向けた学習にも工夫を凝らしながら取り組んできたと思います。

最後まで諦めずにやり遂げてほしいです。