佐原小学校日誌

2020年4月の記事一覧

危険なところに敏感に

◇4月15日、学区内の危険個所点検を行いました。例年ですと、PTAの専門委員さんと一緒に学区内を巡回するのですが、専門委員を決めるための会を持てるかどうか先行き不透明のため、PTA会長さんにお許しをいただき、職員のみで行いました。これまで危険個所として挙げられていたところはもちろんですが、台風の影響などで危険な場所がありましたら、学校へお知らせください。一部を写真のみ掲載しますのでお子さんと一緒に気を付けるべきことを話し合ってみてください。「ひなんの家」の表示も掲載します。いざとなったら助けを求める場所だとお子さんと確認してください。

家庭訪問を行いました。

◇4月13日、家庭訪問を行いました。

 どのお子さんも元気な様子とのこと、安心しました。課題の取り組みも頑張っていますね。

「これから、こくごのべんきょうをはじめます。」くつろいでいる場面と学習の場面の切り替えは大きくなっても難しいものです。このような言葉から、子どもさんの背中がピンとなるかもしれません。

 明日は、スクールカウンセラー田中先生来校日です。午前中のみの在室ですが、相談を希望される方はご連絡ください。

九九チャレンジ、先生に挑戦だ!

◇4月10日、3年生以上の人は九九をおさらいしましょう。スピードと正確さの勝負です。1×1から唱える普通バージョンと、9×9から逆に唱える逆バージョンに挑戦です。ちなみに、矢野先生の普通バージョンタイムは59秒29、金子先生の逆バージョンタイムは1分18秒20でした。先生に勝てるかな?ぜひ挑戦してみましょう。毎日続けるとどんどん速くなりますよ。おうちの方に聞いていただましょう。登校したらベストタイムを教えてください。

1・2年生は生活かのべんきょうです。このしょくぶつはなんというでしょう。二つこたえられるかな?

そして、学校のどこにありますか?

あし ぺた ぴん とん

◇4月9日、主に1年生向け書写の学習紹介です。お子様はよい姿勢で過ごしていますか。2年生以上も基本の良い姿勢をおさらいしましょう。

まず、せなかは「ぴん」と伸ばします。椅子の時は、あしは「ぺた」と床につけます。教科書を写真のように構えて音読をしましょう。文字を書くときは、鉛筆を持つ反対手で「とん」と紙をおさえます。

今日は発育測定の予定でした。ご家庭で、お子様の体重を量ってみてください。

交通教室の気分を

◇4月8日、交通教室が予定されていました。佐原の桜は、見ごろを迎えています。民放テレビの県内向け番組でも紹介されていましたが、慈徳寺の桜が見事です。気分転換に散歩などをされるときは、交通のきまりを守って安全に歩くようにお声掛けください。桜の写真を掲載します。交通教室の気分を味わえるとよいのですが。