信夫中学校日誌

信夫中学校Blog

願いを込めて

昨日、7日は「七夕」でした。

1階の渡り廊下に大きな笹が飾られました。

多くの生徒たちが、短冊に自分の願い事を書き込んでいました。

その短冊を笹にくくりつけていました。

願い事が叶うといいですね。

県中体連陸上競技大会3日目 結果

1年男子100m  丹野大輔 第5位

共通男子400m  菊地陽向 準決勝敗退

1、2年男子4×100mR 第1位 東北大会出場

(齋藤瑞輝、丹野大輔、西戸律稀、武田大和)

入賞した選手、おめでとうございます。

東北大会でも活躍を期待しています。

 

県中体連陸上競技大会 結果

本日行われた『県中体連陸上競技大会』の結果です。

 

1年男子100m 丹野大輔 準決勝進出

1年女子100m 長谷川みづき 準決勝進出

2年男子100m 武田大和 準決勝進出

1、2年男子 4×100mR 決勝進出

共通男子砲丸投げ 安斎銀雅 第7位入賞

基礎学力コンテスト

基礎学力コンテスト(漢字)が1年生で行われました。

これまでに学習してきた漢字をテストします。

2週間ほど前から範囲表を配付し、自主学習等でコツコツ努力してきました。

先週には「プレテスト」を実施して、学習の成果を確認しました。

そして今週の本番テスト。

『できるまでやる』『粘り強くやる』その言葉の通り

受験した生徒全員が合格(8割の正答率)でした。

満点合格も受験した生徒の80%という非常に素晴らしい成果でした。

やればできるということが実感できたことと思います。

これから迎える夏休みでもコツコツ自分の計画で取り組めるようにしてほしいです。

高等学校説明会

3年生は、午後から「高等学校説明会」が行われました。

多くの保護者の方々にも参加していただき、ありがとうございました。

市内の県立高等学校と私立高等学校から校長先生を始め、多くの先生方が説明に来てくださいました。

パンフレットや資料を見ながら、じっくりと説明を聞くことができました。

明日も午後から説明会が行われます。

夏休みには「三者教育相談」が行われる予定です。

いよいよ進路について真剣に考える時期がきました。

職業人に学ぶ会

2学年は、通常「職場体験」を実施しています。

地域の事業所のご協力のもと、仕事を体験させていただいていました。

昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で中止になり、「職業人に学ぶ会」を開催しました。

今年度も、多くの職業人(職種)の方々に来校いただき、貴重なお話を聞かせていただきました。

普段聞くことができない、または体験できないことを知ることができました。

生徒たちが、今後の進路選択や将来について考える一助になっていくと思います。

本当にありがとうございました。

第1回の実力テスト

修学旅行の余韻がまだ残っている生徒もいるようですが、今日は「第1回実力テスト」が行われました。

範囲は昨年度までの学習内容ですが、手応えはどうだったでしょうか。

まだ具体的な志望校や将来の夢など、決まっていない人もいると思います。

中体連の県大会を控えている生徒もいます。

一人一人の状況が異なる状態です。

その中でも、いち早く気持ちや頭の切り替えができた人が集中して学習に取り組めるはずです。

もうすでに入試に向けて、スタートし始めました。

修学旅行記20

予定よりも少し遅くなりましたが、無事に到着いたしました。

到着後、昇降口前で「帰校式」を行いました。

多くの保護者の方々がお迎えに来ていただいた中で、立派なあいさつと感謝を述べることができました。

天気も大きく崩れることがなく、3日間充実した旅行になったようです。

さまざまなご理解とご協力に感謝いたします。

修学旅行記14

宿舎を出発した修学旅行一行は、「富士急ハイランド」に到着しました。

まずは、学級集合写真を撮りました。

撮影を終えると、それぞれ友達と一緒に散っていきました。

昼食もとりながら、時間まで楽しんでいます。

修学旅行記13

いよいよ修学旅行最終日です。

多少の疲れがあるかもしれませんが、みんな朝食会場に集合しました。

今日は、学級の枠をなくし、友達同士で行動する日になっています。

時間を見て行動し、最後までしっかりとできるところを見せてほしいと思います。

修学旅行記12

本日の宿に到着しました。

さまざまな体験をしてきた生徒たちが帰ってきました。

夕食の時間です。

感染対策が行われた大広間での食事です。

食事後は、入浴時間&部屋での自由時間です。

入浴後には、ホテルからのサービスで「アイス」と「あずきほうとう」が振る舞われました。

修学旅行も2日目が終わります。

残すところは明日1日です。

修学旅行記11

「個人体験」その4

『マウンテンバイク』チームです。

こちらは、オフロード走る体験です。

普段の自転車とは異なり、山の中を走りました。

普段味わうことができないスリルと興奮を感じたようです。

なかなかハードな体験でした。

最後には疲れも見せず集合写真に収まりました。

修学旅行記⑩

「個人体験」その3

『サイクリング』チームです。

担当の方の説明をじっくりと聞き、出発です。

あいにくの曇り空でしたが、景色の良いところを自転車で走るのは気持ちがいいです。

地元とはまた違った良さがあり、楽しいサイクリングになりました。

修学旅行記⑨

「個人体験」その2

『河口湖フィッシング』チームです。

富士山のふもと河口湖でフィッシング体験です。

 

担当の方の説明を受け、いざフィッシングスタート。

体験中、日本一の富士山がチラッと見えたようですが、天気はどんより曇り空でした。

しかし、なかなか難しかったようです。

なかには、魚はいなかったのではないかと言う人もいたとか。

その中でも何人かはその貴重な魚を見事に釣り上げたようです。

自然を相手にするって大変ですね。

修学旅行記⑧

「個人体験」その1

『フラワーアート』チームです。

押し花やドライフラワーを用いて、作成しました。

講師の方の話をよく聞き、集中して取り組めました。

世界に一つだけの作品が完成しました。

 

外では非常に珍しい光景を見ることができました。

白鳥の親子の行進だそうです。

子どものふわふわした毛がかわいいです。

修学旅行記⑦

午前中は、栃木から山梨までの移動になりました。

途中休憩をはさみながら、無事に到着いたしました。

「河口湖ふなつや」さんにて昼食です。

長時間の移動でもみんな元気です。

途中、雨が降るところもありましたが大きな崩れはありません。

昼食を終えたら、いよいよ体験活動に出発です。

修学旅行記⑥

修学旅行2日目です。

生徒は、朝食を食べこれから今日の活動に向け、それぞれのバスに乗り込み出発します。

現地は雨も降らず、なんとか予定通りの活動ができそうです。

 

本日は「個人体験」を行います。参加したい体験を事前希望しています。

学級の枠は関係なく、それぞれの活動にわかれて行動します。

○マウンテンバイク

○河口湖フィッシング

○青木ヶ原樹海&洞窟探検

○河口湖周遊サイクリング

○フラワーアート

○バームクーヘン作り  の体験コースに別れます。

修学旅行記⑤

予定通りにホテルに到着して、一旦部屋に荷物を運び入れました。

特に大きな事故やケガもなく、1日過ごせました。

心配していた天気も大きく崩れることなく見学できました。

いよいよ夕食の時間です。

広い夕食会場で、豪華な夕食です。

食事の後は、部屋に戻って休憩、入浴の時間になります。

消灯の時間までは、部屋の仲間と自由な時間になります。

修学旅行記④

「日光・那須周辺クラス選択」パートⅡ

『那須とりっくあーとぴあ』、『那須高原南が丘牧場』、『東武ワールドスクエア』での見学です。

トリックアートに驚き、動物に餌やり体験、世界や日本の名所を見学してきました。

元気に満喫しているようです。

予定通りにホテルへ向かっています。

修学旅行記②

今朝出発しました修学旅行一行ですが、バス7台で『日光東照宮』へ向かいました。

途中休憩をはさみながら、無事に到着しました。

現地の専門ガイドさんとともに説明・解説を聞きながら見て歩いています。

なんとか雨にも降られず、途中、入試の合格祈願も行い見学を終了しました。

これから昼食を食べて、「日光・那須周辺クラス選択」に向けて出発します。

修学旅行記①

3年生は今日から2泊3日の日程で、修学旅行に出発しました。

朝から元気な挨拶とともに登校してきました。

実行委員からは、「今までの調べ学習をもとに楽しい充実した思い出に残る修学旅行にしてきます。」という挨拶がありました。

出発式の後は、それぞれのバスにわかれて出発しました。

修学旅行結団式

4校時目、体育館には修学旅行を明日に控える3年生が集まりました。

修学旅行実行委員を中心に「結団式」を行いました。

今回の修学旅行のテーマは「Picture 〜3年間をこの1枚に〜」です。

栃木県、山梨県への旅行です。

実行委員長からは、生徒の皆さんに2つのお願いがありました。

1つ目は、体調を万全にしてくること。

せっかくの修学旅行なので、明日からの3日間楽しく過ごせるように今日は早く寝て明日に備えましょう。

2つ目は、時間を守って行動すること。

集団行動では大切なことです。素晴らしい旅行にするにはみんなの行動意識が大切です。

真剣な眼差しで実行委員長の話を聞いていました。

 

修学旅行に同行する添乗員さんやカメラマンさんの紹介もありました。

今日はまもなく下校になります。

明日からの修学旅行に備えましょう。

事前指導

明後日から3年生は修学旅行に出発します。

体育館に集合し、全体での事前指導が行われました。

指導が始まる10分前にはほとんどの生徒が集まり、学級ごとに整列を始めていました。

すでに修学旅行が始めっていても大丈夫だと感じました。

 

しおりを確認しながら、整列隊形や体験ごとに別れるバスの乗車、写真隊形などその都度必要な形にスムーズに移動できていました。

しおりの読み合わせで日程の確認はすでにできています。

あとは出発を待つのみです。

土曜授業がありました。

本日、今年度2回目の土曜授業が行われました。

当初の予定では、授業参観と教育講演会を予定しておりました。

しかし3年生が来週修学旅行を控えていること、教育講演会で体育館で密の状態を避けるために授業参観を中止し、教育講演会も11月の土曜授業に延期しました。

通常の授業として3時間行いました。

来週は3年生は修学旅行です。

体調管理に気をつけて楽しい旅行になるようにしましょう。

しおりの読み合わせ

3年生はまもなく修学旅行です。

しおりも完成し、各学級で読み合わせをして、旅行の行程を確認していました。

学級で行動する時、希望する体験活動で行動する時、全体で行動する時さまざまな場面できちんと行動するための確認作業です。

楽しく有意義な旅行にするためにも、みんなでの協力や意識が大切です。

ひとつひとつ確認していきましょう。

県北中体連大会2日目結果

本日行われた大会の結果をお知らせします。

 

ハンドボール男子  対 福島一 18ー20 負

          対 北信  18ー27 負 6位 県大会出場

ハンドボール女子  対 北信  16ー25 負 

          対 本宮一 10ー32 負 4位 県大会出場

バレーボール男子  対 信陵   2ー0  勝

          対 渡利   0ー2  負

          対 北信   0ー2  負 3位 県大会出場

卓球 女子団体   予選リーグ敗退

     個人   荒井・佐藤ペア  2回戦敗退

          廣田・佐久間ペア 2回戦敗退

          高橋・齋藤ペア  1回戦敗退

水泳  太田愛結里 200自 3位  県大会出場

          400自 5位

    福島 光結 50自  2位  県大会出場

          100自 3位  県大会出場

       400mリレー 5位

 

選手の皆さん、お疲れ様でした。

県大会出場を決めた種目の選手たちは、約1ヶ月精一杯練習に取り組んでください。

さらなる活躍を期待しています。

県北中体連大会1日目 結果

本日行われた大会結果をお知らせします。

 

ハンドボール男子  対 北信  25ー24 勝

          対 本宮一 16ー37 負

ハンドボール女子  対 福島一 14ー11 勝

          対 川俣  12ー0(相手チーム棄権) 勝

バレーボール男子  対 吾妻   2ー0 勝

          対 西根   2ー0 勝

剣道 男子個人   齋藤幸輝  優勝 県大会出場

剣道 女子団体   対 附属   1ー3 負

テニス 男子団体  対 二本松三 1ー2 負

水泳  佐藤 凪  100背  4位 県大会出場

    星野智也  100平  6位

    渡辺周空  100バタ 6位

バドミントン女子  齋藤悠月 2位 県大会出場

 

選手の皆さん、素晴らしい活躍です。

明日も競技が続きます。信夫中学校の活躍を期待します。

 

体育の授業

最近の暑さが嘘のような過ごしやすい陽気でした。

湿度が少しありましたが、日差しが少なくジリジリした暑さではありませんでした。

体育の授業の始まりは全学年で同じ取り組みをしています。

まずは、全員整列して挨拶をした後、ラジオ体操です。

体操が終わると校庭の赤いコーンの所にそれぞれが移動して3分間走です。

個人の目標を立て、それぞれが必死に取り組みます。

3分間走が終わると少しの休憩を経て、20秒ダッシュです。

息が上がっている状態でも、多くの生徒が全速力で走ります。

どの学年も一生懸命です。

毎回の積み重ねが、きっと成果となって現れる日がきます。

学級や進路について

1、2年生はQーU調査を実施しました。

QーUとは、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」のことです。

さまざまなアンケート項目に現状を踏まえ答えることで、人との関わり方や「いごごちのよいクラスにするためのアンケート」や「やる気のあるクラスをつくるためのアンケート」として学級内での様子について知ることができます。

 

3年生は、進路について資料を用いて確認していました。

今年度から新たなコースが設定される学校について理解しようとしていたり、入試についても簡単に確認をしていました。

水曜日には定期テスト1があります。

日曜日からはテスト前の部活動中止期間になっています。

夕方の時間を有効に活用するようにしましょう。

昼休みの過ごし方

支部中体連総合大会も終わり、信夫中学校は来週水曜日に定期テストが行われます。

昼休みに教室を覗くと、友達と問題を出し合いながら学習している生徒たちがいたり、一人で黙々と問題に取り組む生徒がいたりします。

会議室では、学習支援員の先生が教室にいて数学の質問を受け付けています。

最近では、多くの生徒たちが会議室を訪れ、数学の学習に力を入れています。

毎日の学習の積み重ねが大切です。

テスト前だからということではなく、コツコツ積み上げていきましょう。

修学旅行に向けて

午後から3年生は体育館で修学旅行の準備を行っていました。

学級の枠を飛び越えてグループを作り、活動の予定を立てていました。

生徒用タブレットを持参して、体育館で密にならないように工夫し行いました。

6月になり福島県独自の非常事態宣言も解除され、学校での生活様式レベルも一つ下げられました。

これを受けて修学旅行への準備を再開しました。

健康管理に気をつけ、楽しい思い出が作れるようにしていきたいと思います。

支部中体連総合大会2日目結果

支部中体連総合大会2日目結果は次の通りです。

 

野 球  対 渡 利  4ー11 惜敗

サッカー 対 松 陵  0ー 1 惜敗

バスケ男 対 福島一 34ー63 惜敗

テニス男 団体 対 吾 妻 2ー1 勝

        対 福島一 2ー1 勝

        対 岳 陽 2ー0 勝

        対 清 水 0ー2 惜敗 第2位 県北大会出場

テニス女 団体 対 蓬 莱 2ー1 勝

        対 松 陵 0ー2 惜敗

        対 川 俣 2ー1 勝

        対 清 水 1ー2 惜敗

卓 球女 団体 対 西 信 3ー0 勝 県北大会出場

     ダブルス 廣田・佐久間ペア ベスト8

          高橋・齋藤ペア ベスト16

          荒井・佐藤ペア ベスト16

バレー女  対 平 野 0ー2 惜敗

バドミントン 吉田 2回戦 0ー2 惜敗

       齋藤 3回戦 2ー0 勝

          4回戦 2ー1 勝

          準決勝 2ー0 勝

          決 勝 0ー2 惜敗 第2位 県北大会出場

 

支部中体連総合大会1日目結果

本日行われた支部中体連総合大会の結果は以下の通りです。

 

野    球 対 福島四  5ー 1 勝

ソフトボール 対 渡 利  0ー18 惜敗

       対 平 野  8ー12 惜敗

サッカー   対 福島四  0ー 3 惜敗

       対 清 水  7ー 0 勝

ソフトテニス男子 個人 松浦・高崎ペア ベスト8

            宍戸・千葉ペア ベスト16 県北大会へ

ソフトテニス女子 個人 惜敗

卓球男子団体 対 北 信  0ー 3 惜敗

       対 福島三  1ー 3 惜敗

卓球女子団体 対 福島一  3ー 1 勝

       対 野 田  0ー 3 惜敗 決勝Tへ

       対 平 野  1ー 3 惜敗 県北決定戦へ

バスケ男子  対 西 信 64ー48 勝

バスケ女子  対 福島ニ 40ー48 惜敗

バレー女子  対 飯 野  2ー 0 勝

剣道 個人 齋藤 ベスト16 県北大会へ

バドミントン 個人 齋藤 3回戦進出

          吉田 2回戦進出

支部中体連総合大会に向けて

本日は、今年度はじめての土曜授業を行いました。

毎年、支部中体連総合大会に出場する選手の壮行会を実施します。

例年ですと、保護者の方々にも参観していただき激励をしていただいていますが、新型コロナウイルス感染症感染拡大を防止するため、遠慮していただくことにいたしました。

また、壮行会も密を防ぐために体育館ではなく、はじめて校庭での開催に変更しました。

天気が心配されましたが、暑いくらいの日差しのもと熱中症対策もとりながら行いました。

 

大会に参加する選手たちが堂々と入場していました。

全員での発声を伴う応援を行わないかわりに、3年生の選手全員に一言ずつ意気込みを発表してもらうことにしました。

最後の中体連にかける熱い想いがみんなに伝わる素晴らしい発表でした。

また、それを聞いていた生徒たちの大きな拍手も声に出せない応援の想いがこもっているようでこれもまた素晴らしいものでした。

生徒会に代わり司会、進行や激励の言葉を務めた3年総務委員も大変立派でした。

はじめての外での壮行会でしたが、みんなの気持ちが込められたいい壮行会でした。

「勝つ資格」を胸に、どの部活動も頑張ってもらいたいと思います。

 

あと10日あまり

来月初めには、支部中体連総合大会が行われます。

それが終わるとすぐ、9日に「定期テスト1」が予定されています。

今週の初めには、各学年でテストに向けた学習計画作りを行いました。

2週間前になるとテスト範囲が渡されて、本格的なテスト勉強が始まる人が多いようです。

3年生は、中体連大会があり、テストもあり、忙しくなる時期です。

部活ばかりではなく、しっかり学習にも取り組んでほしいと思います。

1年生ははじめての中学校のテストになります。

小学校の単元テストとは全く別のものになります。

1年生が通る階段の途中には、写真のような掲示物が貼られています。

中学校のテストについて説明されているものです。

テストの例も出ています。

説明をよく読んで、学習にいかしてほしいです。

研究授業

教育実習生が道徳の研究授業を行いました。

1年5組で行った授業は「夢を叶えるために」というテーマでした。

積極的な生徒の発言と班員と協力した話し合いで、みんなの意見を知ることができる内容でした。

自分の夢を叶えるために、今、何をするべきなのか。

努力し続ける大切さややり抜く重要さについても話がなされていました。

感染防止をしながら

福島市は独自の非常事態宣言を出しています。

学校での生活様式も昨年度に逆戻りせざるをえませんでした。

教具の共有(貸し借り)はもちろん、長時間の密集状態での活動、接触のある活動などさまざまな制限の中で授業を行なっています。

理科の実験や音楽の発声、また体育の近距離での活動の制限などを考慮しています。

音楽では、歌唱練習することができませんので、教育課程を変更して歌唱を含まない教育課程として「筝」の演奏を練習しています。

大きくない教室の中で、教具の共有を避け、なおかつ密接もある程度避けたいという考えから、筝の配置にも気を配りながらの授業になります。

演奏に使う道具も一人一人のケースを準備しています。

少しでもリスクを減らすための工夫をしながら教育活動を行なっています。

研究授業

先週から2人の教育実習生が来ています。

2人とも信夫中学校出身です。

今日は、道徳の研究授業が行われました。

登場人物の気持ちを考えた上で、自分ならどうするかと考えていました。

班になり自分の考えを発表して、お互いの考えをまとめる話し合いができていました。

みんなの想い

3年フロアの廊下掲示板には、中体連総合大会に向けた意気込みが貼られています。

一人一人の強い想いが込められた掲示物です。

大会に向けて、自然と練習にも熱が入ります。

ケガと体調不良には十分に気をつけて、しっかりとした態度でのぞんでほしいです。