佐原小学校日誌

2021年6月の記事一覧

今日の読書タイム

 6月30日(水)、今日の読書タイムは、情報委員会による3・4年生への読み聞かせ会がありました。

 今日は、「ふしぎな ともだち」の読み聞かせでした。情報委員の表現豊かな話し方に、3・4年生も引き込まれて聞いていました。

 その他の児童も、それぞれ読書を楽しんでいました。

EAAとの授業が始まりました。

 6月29日(火)、EAAの佐藤先生が来校し、5・6年生の外国語科の授業に参加しました。

 自己紹介の内容でしたが、佐藤先生の多くの国で生活した内容についての話に、児童は興味を持って聞いていました。

 その後、各児童も元気に自己紹介を英語を使って行っていました。今後も自信をもって、外国語を使ったコミュニケーション活動に取り組んでほしいと思います。

情報委員会による読み聞かせ

 6月23日(水)の「読書タイム」の時間、情報委員会による1・2年生への読み聞かせがありました。

 今回は、「14ひきのピクニック」でした。情報委員も、回を重ねるに従い、読み聞かせが上手になってきています。

 1・2年生のみんなも、真剣な様子で絵本の世界に入り込んでいるようでした。

自分の歯を大事にしていきましょう。

 6月22日(火)、歯みがき教室を実施しました。

 今年度は、新型コロナ感染症防止もあり、学校歯科医の原田先生のお話を聞く内容となりました。

 虫歯予防のため、日ごろから注意することや、新型コロナウイルスの感染を予防するためにも、歯みがきをして口の中を清潔にすることが大切なことなど、大変わかりやすくお話していただきました。

 また、歯科衛生士さんに、歯みがきの仕方について模型を使って説明していただきました。

 これからも、今回のお話を参考にして、虫歯予防に努めてほしいと思います。

楽しい外国語活動。

 6月22日(火)の1.2年生の外国語活動は、ALTを迎え、1から20までの数字を使ったビンゴゲームを行いました。

 自分で作ったビンゴカードの数字を、ALTと一緒に元気に発音しながら、あっているものがあるかを探しました。

 あった時の表情は、大変うれしそうでした。

じょーもぴあに行ってきました。

 6月21日(月)、5.6年生はじょーもぴあに行ってきました。

 学芸員の方に、宮畑遺跡などから出土した縄文時代の土器や土偶などの説明をしてもらったり、当時立っていたと思われる竪穴式の住居や、高床式の建物の復元物を見学したりしました。

 また、縄文時代に使われていた道具の復元品を実際に触れながら、縄文時代の生活を想像することができました。

 今後の学習に生かしていってほしいと思います。

健康な身体づくりの日

 木曜日には、朝の時間に「姿勢体操」を行っています。保健体育委員が1・2年教室に来て、模範をしながら、1・2年生と一緒に体をのばしています。

 業間の時間は「元気わくわくタイム」です。今日6月17日(木)は、雨で校庭が使えなかったため、多目的ホールでスポーツテストで実施する反復横跳びの練習をしました。1年生は初めてでしたが、上級生に教えてもらい、元気に行っていました。本番は、今日の回数を超えられるよう、頑張ってほしいです。終わった後は、この前学習した手洗いを実践していました。

児童会活動、頑張っています。

 児童会の各専門委員会では、児童が主体的に活動に取り組んでいます。

 6月16日(水)、情報委員会主催の「読み聞かせ」、保健体育委員会主催の「みんなで遊ぼう」の企画が行われました。

 情報委員会の1.2年生への「読み聞かせ」では、読み方も工夫され、1.2年生も最後まで集中して聞いていました。

 保健体育委員会主催の「みんなで遊ぼう」では、ボーリング大会が行われました。ルールも工夫されており、どの学年の児童でも、楽しく参加できるものとなっていました。

水泳学習が始まりました。

 6月14日(月)、1.2年生が今年度初めてプールに入りました。5.6年生との合同での学習でした。はじめは水になれる学習です。楽しそうに学習に取り組んでいました。

 教職員も、福島市消防本部の方を講師に、心肺蘇生法やAEDの使用法について、再確認をしました。ただし、これらのことを使うことがないよう、安全に十分配慮しながら、水泳学習を行ってまいります。

からだの衛生に気をつけましょう。

 6月14日(月)2校時の1・2年生の学活は、養護教諭がTTで入り、「きれいなからだ」の学習を行いました。

 これから暑くなる時期を迎え、体の衛生を保つことの大切さについて学習しました。また、「あわあわ手洗いの歌」に合わせて、手の洗い方を確認しました。