信夫中学校日誌

信夫中学校Blog

後期の反省

専門委員会の後期反省が行われました。

各自、自分たちの活動をしっかり振り返り、来年度に引き継ぐことを話し合いました。

今年度は毎月の全校集会で、各委員会の活動内容やお知らせなどを発表しました。

毎月の活動が少しずつ良い方向に向かって進むことができてきたと思います。

反省はしましたが、3月までは活動が続きます。

これまで通りしっかり活動していきます。

職業調べ

1年生は冬休み中の課題として「身近な人の職業調べ」がありました。

インタビューした内容をまとめて、発表を行いました。

身近な人の仕事内容ややりがい、その職業を選んだ理由などをインタビューで知り、改めて仕事について発見できたことがあったようです。

来年度には、5日間の「職場体験」があります。

さまざまな仕事の話を聞くことができて、職業選択の幅が広がることだと思います。

 

1月の全校集会(朝会)

本日、全校集会(朝会)が行われました。

会の初めに、恒例の「全校あいさつ」で始まります。

その後、全校生徒に向けて各委員会からのお知らせやお願い、提案などがありました。

 

〇生徒会本部

 「本物のあいさつ」を目指して、『いつでも どこでも 何度でも』を合言葉に元気な挨拶あふれる信夫中学校にしていきたい。みなさんのご協力をお願いします。

〇2学年総務委員

 11月に3年生から引き継いだ「校門でのあいさつ運動」を行っています。挨拶の返答率が増えてはきているが、まだまだ声が小さかったりしています。あいさつはコミュニケーションの一つです。

〇1学年総務委員

 朝、みなさんが登校した後に、下駄箱の靴の踵がそろっているか確認しています。1年生は、上級生に比べるとまだまだ踵揃えができていません。丁寧にそろえることを意識してください。

〇生活委員

 寒い日が続いています。積雪や凍結もありますので、時間に余裕をもって登下校をしてください。また、防寒着や手袋の着用をお願いします。先日の雪掻きのボランティア、ありがとうございました。

〇整美委員

 教室後方のロッカーの使い方について、整理整頓して使ってください。

〇保健委員

 寒い日は体が縮こまり、姿勢が悪くなってしまいます。背筋を伸ばしてリラックスできるストレッチをみんなでやってみましょう。※背筋を伸ばし、肩(肩甲骨)を回す運動をみんなでやってみました。

〇給食委員

 「スマート配膳賞」への取り組みのご協力ありがとうございます。給食準備が早くなると、ゆっくりと食事の時間をとることができます。食べ残しや飲み残しも減り、フードロスをなくしていくことができます。準備を速やかにおこない、しっかりと給食をとれるようにしましょう。

〇体育委員

 授業開始1分前整列、5校時の5分前整列への取り組みがしっかりとできています。授業のスタートがスムーズになっています。今後もしっかり継続していきましょう。

〇報道委員

 委員が製作する壁新聞のアンケート等の協力ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。そのアンケートですが、締め切りの期日を守ってもらえると大変助かります。スムーズな発行のためにご協力お願いします。

〇JRC委員

 先週行った「能登半島地震への募金」へのご協力ありがとうございました。生徒のみなさん、先生方、そして多くのご家庭からもご協力いただき感謝いたします。募金の総額は『212,531円』になりました。

 義援金として関係機関を通して、みなさんの気持ちを届けたいと思います。

以上のようなお知らせ、お願い、提案がありました。

 

今回出た内容を振り返り、さらによい学校生活が送れるようにみなさんで取り組んでほしいです。

自分たちで考えて行動できるような集団になってほしいと思いますと校長先生からもお話がありました。

 

ご協力ありがとうございました。

今週月曜日に呼びかけました「令和6年度能登半島地震」への募金のご協力ありがとうございました。

生徒たちからの声を受け、全校で支援に取り組もうということで始めました。

本日、期間最終日でした。

昼休みには、係の生徒たちが丁寧に集計作業を行いました。

来週月曜日の全校集会で結果をみなさんに報告し、義援金を届けたいと思います。

本当にありがとうございました。

スポーツ大会に参加

本日、トヨタクラウンアリーナにて、「特別支援合同卓球•ボッチャ大会」が行われました。

本校からも両種目に参加しました。

卓球個人男子で見事「優勝」と「第3位」を獲得しました。

時間を見つけては、練習に取り組んだ結果です。

ボッチャも大接戦でした。

とても楽しい時間を過ごすことができました。

まだまだ遊べます

今年度初めての積雪。

昨日の昼休みは一段と校庭が賑やかになりました。

校庭を走り回り、雪の中に寝転んだり、雪だるまを作ったり。

本当に楽しそうでした。

遊んだ後は、校舎内には雪を持ち込まないように意識してくれて、校舎内も綺麗に保たれていました。

体調を崩さないといいのですが。

今年度初の積雪

昨夜から降り続いた雪が校地内に積もっていました。

朝からみんなで雪かきを行いました。

7時を過ぎると早めの登校をしてきた生徒たちも挨拶をして、手伝ってくれました。

多くの生徒が登校してくる時間帯には、雪もほとんど片付けられ、歩きやすくなりました。

ボランティア精神に感謝します。

本当にありがとうございました。

演奏会

明日、アンサンブルコンテストの県大会が行われます。

本校からは『サクソフォン三重奏』が出場します。

放課後には、音楽室で「演奏披露会」が行われました。

本番を明日に控えて、先生方の前で演奏を披露してくれました。

これまでの練習の成果を存分に発揮してきてください。

令和6年度0学期のスタート

あっという間の冬期休業が終了し、今日から学校がスタートしました。

冷え込みの強い朝でしたが、ほとんどの生徒が元気よく登校してきました。

まだ休み気分の人もいたかもしれませんが、教室に入って友達と楽しそうに談笑していました。

体育館での始業式では、「夢をかなえるゾウ」の一節から校長先生がお話をしてくださいました。

3年生は、先週から私立高校の入試も始まりました。

いよいよ本番です。これまでの準備の成果を存分に発揮してきてほしいです。

1、2年生は、次の学年への準備期間「令和6年度の0学期」です。

もうすでに始まっている意識をもって、充実した学校生活を送ってほしいです。

そして3月には、素晴らしい卒業式でお世話になった3年生を送り出してほしいです。

第2学期終業式

最も長い85日間の2学期が終了しました。

普段の学校生活に戻りつつあり、さまざまなぎ学校行事が以前のように行うことができました。

1年生の福祉体験活動、2年生の職場体験活動、文化祭(合唱コンクール)、球技大会と生徒の活躍が多く見られました。

地域とのつながりも感じられる活動もあり、地域の方々に感謝申し上げます。

 

終業式では、「限界への挑戦」という内容で校長からお話がありました。

真の学びとは限界を越えるために挑戦すること。それが大切、それが自分の変革なんだ。ぜひチャレンジしてください。とお話いただきました。

年末年始を迎え、気持ち新たに3学期を迎えられるようにしてほしいです。

調理実習

11組の生徒を中心に調理室で「お雑煮」を作っていました。

野菜の下準備からカットを行い、煮る工程を行います。

包丁を使うことにはじめは緊張していましたが、少しずつ慣れて上手に切っていました。

お餅もホットプレートとでこんがり焼いて作ります。

調理室と周辺廊下に、いい匂いが漂っていました。

楽しい調理実習の様子でした。

研修を重ねて

本日放課後、市教育委員会から講師の先生をお招きして研修会を開催しました。

テーマはICT機器のさらなる活用についてです。

授業内での活用もだいぶ増えてきました。

画像や映像を用いて、せいとの理解の一助になっていると思います。

今回の研修会では、まず初めにICT機器の活用の現状や有効活用のために意識するべきことについて研修を行いました。

その後、実際にgoogleの機能を有効的に活用している場面などを見せてもらい、少しではありますが操作することもできました。

より効果的な活用になるように、さらに研修を重ねていきたいと思います。

 

学習補助教材

本日昼休み、体育館で2年生が列を作っていました。

先日注文した「学習補助教材」の購入のためです。

2年生は2学期終盤のこの時期から、補助教材を用いて中学校で学習した内容の総復習に取り組みます。

一人一人が自分の学習進度に合わせた内容の教材を購入し、毎日の家庭学習で活用します。

現段階での苦手分野や理解できていない項目について把握することができます。

この教材を上手に活用して、学習の習慣化を目指してほしいと思います。

毎日の積み重ねが大切になってくると思います。

 

アンサンブルコンテスト結果

昨日行われましたアンサンブルコンテストの結果が入りましたのでお知らせします。

 

サクソフォン三重奏  金賞 県大会出場

木管四重奏      金賞

金管七重奏      銀賞

 

受賞されたみなさん、おめでとうございます。

そして県大会への出場を決めたみなさん、おめでとうございます。

さらによい成績をおさめられるように、頑張ってください。

2学期最後の全校集会

本日放課後の時間を使い、全校集会が行われました。

内容は、前回できなかった「表彰披露」を行いました。

10月に予定していた内容でしたので、少し時期がずれてしまいましたが、多くの生徒が登壇しました。

運動関係だけでなく、文化関係の受賞者も多かった今回の披露でした。

 

その後、今週末に大会を控えた吹奏楽部の演奏発表がありました。

大会に向けての激励会を兼ねての発表会でした。

3つのグループが練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏をしてくれました。

本番でもいい結果が出ると思います。頑張ってください。

 

最後に新生徒会本部役員が壇上に上がり、寸劇を披露しました。

テーマは「いじめや偏見、差別のない学校」でした。

普段の学校生活の中から、よくある場面での何気ない様子を切り取って演じてくれました。

やっている方は特に感じていないことでも受けた方はそのようには受け取らず傷つく場合もある場面もあることをわかりやすく演じました。

最後に生徒会長から、テーマの説明と全校生徒へのメッセージを伝えました。

一人一人が少し意識するだけで変化することはたくさんあります。

相手を思いやる気持ちを大切に生活していきましょう。

みんなのおすすめの本紹介(ポップ作り)

1年生の国語の時間に自分のお気に入りの本を紹介するためのポップ作りが行われていました。

全学級の作品が完成し、2階の廊下に貼り出されていました。

実際の本屋さんに飾られていてもおかしくないような完成度の高いものもあります。

しかしどのポップも本の内容がわかりやすく紹介文としては素晴らしいものです。

青少年健全育成推進大会での発表

先週24日(金)に福島市のテルサホールで開催された「青少年健全育成推進大会」にて、市内の中学校を代表して本校2年生の2名が学習内容について発表してきました。

内容は「職場体験学習」についてでした。

職場体験活動を通して、学んだことや感じたことについてパワーポイントを使用してわかりやすくまとめ、発表にのぞみました。

地域の方々や企業様に感謝の気持ちや働く意義、仕事に対するやりがいなど、普段の学校生活でなかなか感じることができないことを学ぶことができ、有意義な学習だったようです。

授業研究会

1年の数学の授業で研究会が行われました。

学習指導の研究のために、定期的に授業研究を実施しています。

普段の生活の中で起きている出来事を既習事項と結び付けて考えることができるとわかりやすくなることを実感する授業でした。

生徒は様々な考えを巡らせながら、答えに結びつくように工夫していました。

また班の中でお互いの意見や考えを共有することで新たな発見にもつながった様子も見られました。

 

発表

1年生男子の体育の授業で「ダンス」の発表がありました。

数少ない練習の機会でしたが、真剣に練習に取り組んでいるクラスはまとまりのあるダンスになっていました。

まだ恥ずかしさもあるかもしれませんが、音楽に合わせて一生懸命踊っていました。

女子は「柔道」の最後の授業でした。

「受け身」や「袈裟固め」の復習をした後、ペアになり、さまざまな状態から「袈裟固め」の寝技対決をしていました。

楽しみながらも真剣に取り組んでいました。

その後は、「襟」や「袖」を掴んでの立ち技の映像を鑑賞し、相手を膝立ちさせた状態から崩して倒す流れを体験していました。

上手に決まると歓声があがるなど、終始楽しく安全な授業になっていました。

教育相談終了

16日から始まった『教育相談』が本日最終日を迎えました。

お忙しい中、来校いただきありがとうございました。

学校での様子や取り組み、家庭での様子など有意義な時間となりました。

今後も連携を密にしながら、生徒の成長につながるようにしていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

教育相談始まります

本日から24日まで、午後の時間を使い「教育相談」が行われます。

13時30分には、下校になります。(部活動は15時30分下校)

生活リズムが崩れないような指導はしていますが、ご家庭での過ごし方もお話しください。

教育相談、よろしくお願いします。

社会を明るくする運動 表彰式

昼休みの校長室で表彰が行われました。

2年生を対象に実施した「社会を明るくする運動『社会を明るくする青少年からのメッセージ』」において本校から2名の生徒が受賞しました。

受賞内容は以下のとおりです。

 

髙橋 花奈さん 福島民友新聞社長賞

 『見て見ぬふりは赤信号 注意できたら青信号』

野村 仁美さん 優秀賞

 『その言葉 人に言っていい言葉かな 親しい人にも 優しさを』

 

「これらの言葉を胸にいじめや差別がないように過ごしていきたい」と話していました。

本当におめでとうございました。

 

全校集会

本日は朝から冷え込みましたが、体育館で全校集会がありました。

各専門委員長から先日の専門委員会で出された全校生徒へのお知らせやお願いについて発表がありました。

その後、後期の専門委員長が登壇し、自己紹介を全校生徒に向けて行いました。

 

また、冬季間の登下校についても話がありました。

寒くなってきましたので防寒着の着用や余裕のある登下校を心がけるように話がありました。

 

今年度、3年総務委員会を中心に朝のあいさつ運動を行いました。

各学級が曜日ごとに朝、校門に立ち登校してくる生徒を迎えていました。

この活動を今月をもって終了すると話がありました。その中で、このあいさつ運動を2年生が受け継いでいく意思を表してくれました。

今後の2年生の活動に期待しています。

本物のあいさつについても具体例を交えながら再度確認の意味を込めて話しました。

その後からの生徒のあいさつがとても気持ちのいいものに変わってきました。

続いていくことを期待します。

10日遅れのHappy Halloween

本日の昼休み、本校にティラノザウルスがあらわれました。

ALTのエミー先生が仮装して校舎内を歩きました。

10月31日のハロウィンに合わせて、行う予定でしたが日程の都合でできませんでした。

10日遅れましたが、生徒たちはティラノザウルスを見て楽しそうに寄ってきてくれました。

他文化を知ることも学習の一つです。

エミー先生、ありがとうございました。

授業の様子

現在、保健体育では「柔道」と「ダンス」が行われています。

男子が「ダンス」、女子が「柔道」を行なっていますが、時期がくれば種目を交換します。

男子はスクリーンに映し出された映像を見ながら踊りを真似するところからスタートです。

リズムに合わせて動く難しさを実感しているようでした。

1年生は柔道未経験の生徒がほとんどです。

礼儀を学び、柔道着の着方を学び、基本的な動きを学びます。

真新しい柔道着はまだ硬いので着るのも苦労しているようでした。

 

家庭科では調理実習も行いました。

1年生が「蒸し野菜」の調理でした。

野菜を切る様子は、硬い野菜のカットには苦労しているようでした。

野菜を食べやすい切り方でカットし、硬い順序から蒸し器に入れていきます。

ドレッシングも分量に注意しながら自分たちで作っていました。

蒸しあがりは見た目も鮮やかで美味しそうな出来栄えでした。

定期テスト3

今日は「定期テスト3」が行われています。

3年生は先日終えましたので、今日は1、2年生が対象です。

今回は、国語社会、数学、理科、英語の5教科です。

10月は多くの行事があり忙しくしていましたが、今度は学習へ気持ちを切り替えて準備に望んできました。

学習の成果を発揮してください。

進路説明会

午後から体育館にて「進路説明会」を行いました。

3年生とその保護者、そして希望する1、2年生の保護者を対象に行いました。

多くの保護者の方々に来ていただき、ありがとうございました。

今年度の入試や今後の日程、心構えや注意しなければならないことなどを進路指導担当から説明がありました。

現在、全学級で担任と生徒が少しずつ二者面談を行なっています。

来週末には教育相談(三者面談)も始まります。

いよいよ今後のことを考えていく時期になります。

1、2年生も他人事ではありません。

しっかりと気持ちの準備をしておくことも必要です。

避難訓練

11月になりました。

快晴の中、第2回避難訓練を行いました。

今回は、放課後の部活動中に大地震が起きたことを想定して実施しました。

部活動の活動場所に移動し、活動が始まる時間に地震が起きた想定でした。

放送の指示を静かに聞き、素早く避難することができました。

普段の教室からの避難とは異なる避難経路での避難でしたが、実にスムーズでした。

いつどこで起きるかわからないのが災害です。

どんな状況でも冷静に行動できるように備えておきたいものです。

 

小学6年生が来校

本日、午後から大森小学校の6年生が来校しました。

中学校での生活の様子や授業参観、部活動見学を行いました。

授業参観は、1年生の授業の様子を見てもらいました。

礼儀正しくきちんとした態度で参観する様子は大変立派でした。

もちろん中学生も真剣な態度で授業に臨んでいました。

無言清掃の様子も見学しました。

その後、体育館において「中学校の生活」について新生徒会本部役員からスライドと動画を用いてわかりやすい説明がありました。

小学生からの質問にもしっかりと答えることができてました。

 

校内球技大会結果

本日晴天のもと行われた「校内球技大会」の結果は以下のとおりです。

1学年 男子Mチーム 第1位 2組  第2位 4組  第3位 6組

    男子Lチーム 第1位 4組  第2位 3組  第3位 5組

    女子 チーム 第1位 2組  第2位 1組  第3位 6組

    総合順位   第1位 2組  第2位 4組  第3位 3組、6組

2学年 男子Mチーム 第1位 5組  第2位 4組  第3位 6組

    男子Lチーム 第1位 4組  第2位 6組  第3位 2組

    女子Mチーム 第1位 5組  第2位 6組  第3位 3組

    女子Lチーム 第1位 2組  第2位 6組  第3位 1組

    総合順位   第1位 6組  第2位 5組  第3位 4組

3学年 男子Mチーム 第1位 4組  第2位 1組  第3位 3組

    男子Lチーム 第1位 5組  第2位 3組  第3位 1組

    女子Mチーム 第1位 2組  第2位 1組  第3位 5組

    女子Lチーム 第1位 3組  第2位 4組  第3位 1組

    総合順位   第1位 3組  第2位 1組  第3位 4組

以上の結果でした。どの学級もチームも熱いプレーと応援が印象的でした。

試合再開

白熱の午前の試合が終わり、束の間の休息(給食)。

片付けが終わると、どの学級も一目散に校庭に出て練習を始めました。

午前中の振り返り(反省)をもとに、残りの試合に挑んでいます。

一致団結し、勝ち星を積み上げるのはどの学級でしょうか。

気温と同じく、生徒の熱気も上がってきています。

 

晴天です

素晴らしい晴天のもと、校内球技大会が始まりました。

全校生徒が校庭に整列し、開会式です。

体育委員を中心に全校生徒で準備体操は圧巻の景色です。

それぞれのコートで熱戦が繰り広げられています。

得点を決め喜び合い、お互いを励まし合い、応援の声を受けより一生懸命プレーしています。

いよいよ明日は

明日は「校内球技大会」が行われます。

どの学年、学級も最後の練習に余念がありません。

本校の球技大会は、校庭での「バレーボール」です。

各学級の男女それぞれをLチームとMチーム分け、学級対抗で行います。

学年や男女、MかLによってもネットの高さが異なり工夫されたルールで実施します。

チーム一丸となり、充実した行事にしてほしいと思います。

研究授業

1年生で研究授業がありました。

授業のテーマは「成功するとは?」でした。

紫苑祭(合唱コンクール)も終わり、それぞれ行事の振り返りを行いました。

その反省をいかし、次の球技大会に向けて学級としての取り組みや目標をみんなで考える内容でした。

しっかりと各個人で考え、その想いを共有し、発表する。

生徒はそれぞれ、「成功する」ためにはどうすればいいかを真剣に考えていました。

周囲の仲間を思う気持ちや優しさが溢れる発表でした。

来週の球技大会が楽しみです。

紫苑祭が終わると

先週土曜日には「紫苑祭」が素晴らしい盛り上がりで幕を閉じました。

紫苑祭が終わると来週には「球技大会」が待っています。

校庭には早速バレーボールコートが12面張られました。

体育の授業内はもちろん、昼休みになるとほとんどの生徒がボールを持って練習しています。

大きな声を出し、チームでボールをつなぎながら取り組んでいます。

教え合う姿も見られ微笑ましく思います。

3年生にとっては、最後の大イベントです。

怪我のないように楽しく大会当日まで過ごしてほしいものです。

第30回「紫苑祭」開催しました

本日、第30回「紫苑祭」が盛大に行われました。

開祭式では、全校生徒で制作した「652枚のビッグアート」の披露がありました。

テーマの「Diamond~未来へと輝け~」をイメージしたデザインになりました。

 

合唱コンクールでは、どの学級も練習の成果を精一杯表現していました。

特に3年生は、本当に素晴らしい合唱を披露してくれました。

合唱の結果は以下の通りです。

1学年 金賞 1年1組

    銀賞 1年6組

2学年 金賞 2年5組

    銀賞 2年6組

3学年 金賞 3年4組

    銀賞 3年5組

3年生の金賞を受賞した3年4組は、来月行われる「福島市学校総合文化祭中学校音楽発表会」に出演します。

 

午後の学習成果発表では、総合的な学習の時間のまとめを発表しました。

それぞれが工夫を凝らし、非常にわかりやすいまとめになっていました。

吹奏楽部の演奏は、全校生が一つになって、大盛り上がりでした。

信夫中学校の素晴らしいパワーを感じることができました。

実行委員を中心に、本当に素晴らしい文化祭でした。

紫苑祭まで あと2日

いよいよ紫苑祭が迫ってきました。

各学年、2回の合唱コンクールリハーサルを終え、さらに気持ちの入った練習になっています。

明日は、午後から会場準備を行う関係で、本格的な合唱練習は今日が最後になります。

校舎中に素晴らしい歌声が響いていました。

 

放課後には、体育館で各学年の総合的な学習の時間の発表リハーサルを行いました。

1年生は「福祉体験活動」について。

2年生は「職場体験活動」について。

3年生は「修学旅行記」を発表します。

原稿を作り学年内のオーディションを突破したり、わかりやすい発表になるように小道具を上手に用いた発表にしたり工夫を凝らした発表になっていたようです。

本番が楽しみです。

教員対象の講演会(研修会)がありました。

先週の金曜日の放課後に教員対象の講演会(研修会)を開催しました。

講師には東北福祉大学の中村恵子先生をお招きして、講演していただきました。

現状の学校現場が抱えることについて、貴重で興味深いお話をしていただきました。

今後、信夫中学校でもいかしながら豊かな学校生活が送ることができるよう努めていきたいと思います。

紫苑祭に向けて

いよいよ来週末に迫った『紫苑祭』ですが、合唱コンクールのリハーサルが2回目を迎えています。

服装を整えて、本番同様に行なっています。

緊張感も高まり、他の学級の合唱を聴く態度も真剣です。

来週の紫苑祭が楽しみです。

後期の活動に向けて

本日放課後、後期の第1回専門委員会が行われました。

今回は、後期委員会の組織決めが主な内容でした。

3年生中心だった前期から2年生中心の後期へ移行する期間です。

各委員会の組織決めを行い、今後の活動内容を確認しました。

来週から新しい委員会での活動が始まります。

新しい活動でもさらによい学校生活を目指して活動していきます。

放課後の過ごし方

現在、紫苑祭に向けて、放課後は準備時間になっています。

全学級で合唱練習を行います。その後、各係の生徒は様々な準備を行なっています。

合唱練習は教室での練習のほか、音楽室や体育館での練習が割り振られています。

ピアノを使える貴重な機会です。

どの学級も一生懸命練習に取り組んでいます。

各係の活動も短い準備期間の中で、集中して取り組んでいます。

14日の本番が楽しみです。

文化祭に向けて

今月14日に「紫苑祭」が開催されます。

それぞれの学年での準備や合唱コンクールに向けて練習が本格化してきました。

本日は、2年生が体育館で合唱コンクールのリハーサルが行われました。

移動の仕方や登壇後の動きを確認してから、各学級1番のみの合唱披露になりました。

まだまだ仕上がり具合には差がありますが、これからの2週間で一丸となって素晴らしい合唱になることでしょう。

楽しみです。

福島支部中体連新人大会3日目結果

昨日順延になった外競技が行われました。

〇野球  対 川俣中  6-0 勝

     対 附属中 12-1 勝  祝 ブロック優勝

〇サッカー  対 清水中  0-3 負

       対 福二中・福三中  1-1 分

〇男子ソフトテニス 団体  対 松陵中 1-2 負

        敗者復活戦 対 信陵中 1-2 負

〇女子ソフトテニス 団体  対 附属中 0-3 負

        敗者復活戦 対 清水中 2-1 勝

              対 岳陽中 1-2 負

3日間の大会が終わりました。

初めての大会で不安や緊張もあったと思います。

しかし、どの競技も一生懸命取り組みました。選手の皆さん、お疲れさまでした。

福島支部中体連新人大会2日目結果

本日は、あいにくの雨予報ですので、外の競技は明日に順延になりました。

〇女子バスケットボール  対 信陵中  54-59 負  ベスト8

〇男子バレーボール  対 渡利中  2-0 勝

           対 附属中  1-2 負  祝 第3位

〇女子剣道 団体  対 福一中  1-2 負

          対 附属中  0-2 負

      個人 敗退

〇男子卓球 団体  対 福四中  2-3 負  ベスト8  県北大会出場

      個人ダブルス 伊藤(敦)・高橋(希)  ベスト8

〇女子卓球 個人シングルス 佐藤(す)  ベスト16

〇男子ハンドボール  対 清水中 16-37 負

           対 北信中 31-25 勝

〇女子ハンドボール  対 北信中 15-22 負

〇バドミントン 個人シングルス 尾崎  2位  県北大会出場

 

明日は本日順延になった外の競技が行われます。

福島支部中体連新人大会結果

大会1日目の結果は以下の通りです。

〇野球   対 北信中  8-0 勝

〇サッカー 対 福二中・福三中  2-0 勝

      対 北信中  0-8 負

〇ソフトボール 対 福一中・西信中・平野中  13-6 勝

        対 福三中・福四中・清水中  14-13 勝  祝 優勝

〇男子バスケットボール 対 福一中  47-59 負

            対 平野中  42-51 負

〇女子バスケットボール 対 附属中  83-34 勝

            対 岳陽中  61-17 勝

〇男子バレーボール 対 福四中  2-0 勝

          対 吾妻中  2-0 勝

〇女子バレーボール 対 附属中  0-2 負

          対 岳陽中  0-2 負

〇男子剣道 団体 対 福三中  0-5 負

    敗者復活 対 福一中  2-2 勝(内容勝ち) 第5位 県北大会出場

〇男子卓球 団体 対 附属中  3-0 勝

         対 松陵中  2-3 負

         対 福三中  0-3 負

     決勝T 対 平野中  3-0 勝  ベスト8 県北大会出場

      個人ダブルス  伊藤(敦)・高橋(希)ベスト16

〇女子卓球 団体 対 福二中  1-3 負

         対 北信中  0-3 負

      個人シングルス 佐藤(す) ベスト16

〇男子ソフトテニス 個人 五十嵐・黒澤  ベスト8  県北大会出場

             新井田・齋藤  ベスト8  県北大会出場

〇女子ソフトテニス 個人 敗退

〇男子ハンドボール 対 川俣中  39-13 勝

          対 福一中  16-36 負

〇女子ハンドボール 対 福一中  14-20 負

 

明日も大会は行われます。活躍を期待しています。

新人戦選手壮行会

午後から体育館にて、県新人大会へ出場する陸上部や来週支部中体連新人大会に臨む選手たちへの壮行会が行われました。

2年生を中心に、初々しさが残る1年生も選手として堂々とステージに上がりました。

各部活の部長が選手の紹介と意気込みを述べました。

それに応じて、各部の3年生、前部長が後輩たちに激励の言葉を送りました。

入退場時には、吹奏楽部の皆さんが「ultra soul」で壮行会を盛り上げてくれました。

応援生徒も「ultra soul」のリズムに合わせて大きな声を張り上げて選手の背中を後押ししました。

「勝つ資格」を胸に、がんばれ!信夫中! ultra soul !   HEY !!!

紫苑祭に向けて

朝の気温も少しずつ秋めいてきました。

今日の午後からは、全校生徒が参加して、紫苑祭(文化祭)で飾るビックアートの制作をしました。

夏休み明けに原画を募集し、選ばれたデザインを全校生で分担して描いていきます。

全体像は当日まで発表はされませんが、自分の担当した部分を考えながら当日を迎えます。

今年のデザインはどんなものでしょうか。今から完成が楽しみです。