信夫中学校日誌

信夫中学校Blog

修学旅行に向けて

6校時、3年生は学年集会を行いました。

来週、28日から30日に実施する修学旅行の確認をしました。

今回は主に、旅行中の規則やマナー、持ち物や準備物についてでした。

具体的な指示が多く、いよいよ旅行が近づいてきたことが実感できたと思います。

充実した修学旅行になるように、しっかりと準備していきましょう。

専門委員会

放課後、専門委員会が行われました。

前回の委員会からの反省をしました。

また、活動の反省から今後の流れを確認し、よりよい活動になるように話し合っていました。

1年生も専門委員会の活動に慣れてきたようです。

先輩の姿から多くのことを学んでいるようです。

 

歯科検診

新年度も2ヶ月が過ぎ、健康診断関係も残すところわずかとなりました。

本日は、歯科検診が行われました。

感染防止に気をつけながら、検査を実施しました。

健康管理は全ての根幹です。

結果が返ってきたら、速やかに治療を受けるようにしましょう。

高等学校説明会

本日と明日の2日間、体育館にて高等学校説明会が行われています。

県北地区の県立高校と私立高校が説明を行っています。

各高校の校長先生などが来校し、学校の紹介をしていただきました。

各高校の特徴を非常にわかりやすく説明していただけるので、生徒たちの今後の進路選択にも有意義な情報でした。

夏休みには体験入学があります。

沢山の高校を見学し、自分に合った学校を選べるようにしましょう。

学校生活をよりよくするため

新しい年度がスタートして2ヶ月。

1、2年生は新しい学級での生活に慣れてきた頃です。

この時期に毎年、QーUというアンケート調査を行います。

学校、学級生活の満足度や人との関わりなどを調査するものです。

普段の様子だけではなかなか知ることのできないこともこのアンケートによって知ることもあります。

結果を分析して、少しでもよりよい学校生活になるように手立てを講じるためにも活用していきたいと思います。

支部中体連大会4日目結果

本日の試合結果は次の通りです。

 

ソフトボール  対 清水中  8ー11 負

        対 西信中 11ー 7 勝  5位 県北大会出場

 

野  球    対 附属中  7ー 9 負

 

本日で支部中体連大会の全てが終わりました。

どの競技も選手は一生懸命取り組みました。

お疲れ様でした。

支部中体連大会3日目結果

本日の結果をお知らせします

 

男子ソフトテニス 団体

         対 福一中 1ー2 負

   敗者復活戦 対 北信中 2ー0 勝

 県北代表決定戦 対 附属中 2ー0 勝 5位 県北大会出場

 

女子ソフトテニス 団体 敗退

 

サッカー    対 福一・福ニ中 4ー3 勝

 ブロック決勝 対 福四中 0ー5 ブロック2位 県北大会出場

 

野  球    対 清水中 6ー1 勝

 

ソフトボール  対 平野中 12-5 勝

        対 福一・北信中 0ー10 負

支部中体連3日目

雨で順延になっていました野球部、ソフトボール部、サッカー部、ソフトテニス部の試合が本日行われます。

あまりよくないコンディションではありますが、全力プレーで頑張ってください。

支部中体連大会2日目結果

本日の結果をお知らせします。

女子バスケ 対 37ー53 負

男子卓球 個人

 シングルス 住吉大斗 ベスト16 県北大会出場

 ダブルス  菅野・細川 ベスト8 県北大会出場

女子卓球 個人

 シングルス 高橋幸祐莉 ベスト8 県北大会出場

 ダブルス  荒井・佐藤 優勝  県北大会出場

       高橋・齋藤 ベスト8 県北大会出場

       伊藤・荒川 ベスト16 県北大会出場

女子卓球 団体トーナメント

      2回戦 対 福一中 3ー1 勝

      準決勝 対 附属中 3ー1 勝

      決 勝 対 聖母中 1ー3 負 2位 県北大会出場

サッカー 予選リーグ

      対 信陵中 2ー4 負

      対 清水中 2ー0 勝 予選リーグ2位

女子剣道 団体 

      対 渡利中 3ー2 勝

      対 福ー中 0ー4 負 3位 県北大会出場

男女ソフトテニス 個人戦 敗退

 

本日の試合結果

女子バレー 対 大鳥中 0ー2 負

女子卓球 団体 対 福三中 3ー0 勝

        対 西信中 3ー0 勝 予選リーグ1位

男子卓球 団体 対 西信中 3ー0 勝

        対 松陵中 3ー0 勝 予選リーグ1位

     決勝トーナメント

        対 福ニ中 2ー3 負

男子バスケ 対 飯野中 80ー58 勝

      対 岳陽中 37ー90 負

女子バスケ 対 福ニ中 87ー40 勝

バドミントン シングルス 吉田安慧 1回戦 2ー0 勝

             齋藤悠月 2回戦 2ー0 勝

 

明日に続く競技、明日から始まる競技

どの競技も『勝つ資格』と信夫中学校の『誇り』をもって頑張れ。

いよいよ支部中体連

あいにくの雨ですが、朝から各部活動が大会に向けて出発していきました。

昇降口脇には、メッセージも掲示され、生徒を後押ししています。

『勝つ資格』と信夫中学校の誇りを持って頑張ってきてください。

Fight

先週お伝えした生徒会本部企画『Fight』

今朝登校してみると、スペースが全て埋まりメッセージ用紙もなくなりかけていましたが、フリースペースとして新たな場所が作られ、用紙も補充されていました。

昼休みには多くの生徒がメッセージを書くために訪れ、それぞれエールを記入していました。

 

残念ながら明日の天気予報から、屋外競技の1日順延が発表されましたがきっと信夫中生はやってくれるでしょう!

頑張れ 信夫中生

3年振りの開催

来週から始まる「福島支部中体連総合大会」の選手壮行会が午後から行われました。

全校生が体育館に集まり、壮行会を行うのは実に3年振りのことです。

今の3年生は、体育館で行う壮行会を経験したことがありません。

リモートや外での壮行会でした。残念ながら大きな声を出してのエールは行いませんでしたが、全員が大きな拍手で選手を応援していました。

ステージの上で立派に決意表明を行い、目標を声高らかに発表する姿はさすが3年生と思わせる様子でした。

いよいよ中体連総合大会です。悔いが残らないように力を出し切ってください。

応援する気持ち

北校舎1階階段踊り場には、生徒会本部企画の『Fight』が掲示されました。

来週火曜日から始まる福島支部中体連総合大会に向けての応援メッセージを全校から募ろうと企画されました。

それぞれの部活動専用の用紙も用意され、応援メッセージを書き込むことができます。

生徒会本部役員から放送で企画の趣旨について説明がありました。

お知らせ後の午後に見てみると、すでに多くの応援メッセージが貼ってありました。

応援メッセージ記入用紙も部活動が解るように工夫されていて、とっても見やすいです。

いよいよ3年生にとっては、最後の大会が始まります。

みんなの応援を背に、全力を尽くしてほしいです。

衣替え

本日から衣替えの完全実施になりました。

少し肌寒く感じる朝方でしたが、夏服での登校に新鮮味を感じました。

まだ天気の不安定さは残るようですが、気温と体調に応じた服装で、学校生活を送ってほしいと思います。

 

修学旅行に向けて

3年生が通る廊下に、修学旅行のスローガンが掲示されました。

一度延期された修学旅行ですが、当初の予定を変更しながら実施に向けて取り組んできました。

実行委員を中心に、みんなで楽しみ、思い出の残る修学旅行になってほしいです。

6月28日に出発します。

 

快晴

眩しいくらいの快晴が続きます。

衣替えに向けた移行期間も始まり、今朝は多くの生徒が夏服での登校になりました。

学校内も換気しながらの授業ですので、午後には暑くなってきます。

室温によっては、エアコンを稼働させ授業を行なっています。

明日からは気温も少し落ち着くようですが、3年生にとっては最後の中体連総合大会が来週に迫ります。

体調管理をきちんと行いながら、大会に臨んでほしいと思います。

教育実習終わります

3週間にわたる教育実習が本日最終日を迎えました。

4名の信夫中学校の先輩方が、一緒に学んだ時間でした。

授業中はもちろん、休み時間や部活動などで楽しく充実した時間を過ごすことができました。

実習生が伝えてくれたメッセージを胸にこれからもみんな頑張っていきましょう。