福島市立ふくしま支援学校
Blog
修学旅行 中学部
中学部3年生は、裏磐梯方面に修学旅行に行きました。
ラビスタ裏磐梯では、プールで泳いだり、ウォータースライダーに乗ったりして楽しみました。
昼食は、ハンバーグプレートをおいしくいただきました。
昼食後は、みんなできれいにテーブルを拭きました。
道の駅裏磐梯は、とてもきれいな施設でした。
修学旅行の記念になるお土産を買いました。
集団活動を通して、集団生活の在り方や公衆道徳、健康・安全の保持等にかかわる望ましい態度を身に付けることができました。
放射線教育
11月29日(月)に、環境再生プラザ職員に来校していただき、小学部児童を対象に放射線教育を行いました。
授業は、小学部を3班に分けて少人数で行いました。
東日本大震災に伴う福島原子力発電所事故にかかわることを、〇✕形式の問題でわかりやすく学びました。
後半は、紙芝居により、放射線にかかわる内容を知ることができました。
環境再生プラザ職員の皆様には、お忙しい中、本校児童のためにご講話いただきありがとうございました。
交流及び共同学習 小学部
小学部5,6年生は、福島市立清明小学校を訪問して交流及び共同学習を行いました。
清明小学校へは、貸し切りタクシーに分乗して移動しました。きれいなタクシーでした。
清明小学校体育館において、アキレスケンタウルス体操と、こでらんに音頭を発表しました。
交流タイムでは、4つのワークショップ(釣り、ボウリング、ボッチャ、10秒チャレンジ)で互いに交流を深めました。
清明小学校との交流を通して、コミュニケーションスキルと公共のマナーを習得するとともに、人間関係の築き方を学びながら、新しい友達と一緒に楽しく体験することができました。
交流及び共同学習 中学部
福島成蹊中学校第2学年の生徒と交流及び共同学習を行いました。
ドッジビー(フリスビー+ドッジボール)を行って、ディスクの投げ方の練習を行いながら楽しく交流しました。
白い的球(ジャックボール)をねらって、赤または青の革製ボールを投げる練習を行いながら、ボッチャ競技のルールを学習しました。
交流及び共同学習を通して、互いの存在を理解し、親睦を深めたことで、望ましい人間関係の醸成を図ることができました。
修学旅行 小学部6年生
小学部6年生は、猪苗代方面に修学旅行に行きました。
バスに揺られながら、磐梯高原南ヶ丘牧場に着きました。
馬の背中に乗って、そこから眺める景色は最高でした。
自分で工夫しながら模様を付けて、世界で一つだけの会津民芸品赤べこが完成しました。
河京ラーメン館で、自分なりにトッピングした喜多方ラーメンを食べました。
美味しかったです。
お土産に喜多方ラーメンを買いました。
きまりやマナーを守り、乗り物や施設を利用して、社会生活体験や余暇活動の幅を広げることができました。
〒960-8234 福島県福島市山居146-1 TEL 024-534-2643 / FAX 024-534-2642
E-mail fukushima-sh@fcs.ed.jp