2020年10月の記事一覧
マラソン試走
◇10月31日、土曜授業日です。あづま運動公園に出かけ、マラソンの試走をしました。さわやかな秋の風、快晴の空の下輝くイチョウ並木、気持ちよく走りました。1・2年生は、落ち葉拾いも楽しみました。
EAA落合先生と + タブレット使用開始
◇10月30日、EAA落合先生来校日です。5年生はレストランでのやり取り、6年生は住んでいる場所を尋ねたり答えたりする表現を学習していました。
◇学校に児童用タブレット端末が届きました。早速5年生の理科「流れる水のはたらき」の学習で使いました。
木曜日は + 中学校体験入学
◇10月29日、木曜日は保健タイムです。よい姿勢で過ごしましょう。元気わくわくタイムは力強く走っています。
◇6年生は中学校体験入学に参加しました。本校児童が代表として挨拶を述べました。中学校への期待が膨らみます。
コミュタン学習、平均気温は?、私たちが出すゴミの量は?
◇10月28日、3~6年生はコミュタン(環境創造センター)学習を行いました。東日本大震災とその後の復興への取組を学んだり、放射線に関する実験を行ったりしてきました。環境問題にもいろいろな気づきがありました。福島県の平均気温は1890年代より2℃上昇しているそうです。農作物や生物への影響がすでに始まっています。また、福島県民が出しているごみは、一人で一日平均1042gにもなるそうです。それを一人100g減らしていく、その目安はこれぐらいとの資料展示に目が留まったようでした。
走ろう + 3×2は?
◇10月27日、元気わくわくタイムです。5分間走頑張っています。
◇2年生はかけ算の学習が始まりました。式の意味を考えていきます。「3×2」とはどのような状態か考えています。
ちょっとだけ
◇10月26日、佐原っ子フェスティバルまで、2週間となりました。先週、体育館の会場設営を行い、照明や音響は本番同様にできるようになりました。内容は当日のお楽しみですが、ちょっとだけ遠目からの写真をご覧ください。本番に向けて、これから、演出にも力が入っていくこととでしょう。(5・6年生はあえて上半身カット写真です。)
EAAの先生との学習
◇10月23日、EAA落合先生来校日です。5年生はレストランでのやり取りを英語で表現しています。6年生は過去のことについて相手に伝える表現が上手になっています。
木曜日は保健タイム + 走ろう!
◇10月22日、木曜日は保健タイム、姿勢体操です。おうちでもよい姿勢で過ごしていますか?
◇元気わくわくタイムです。準備運動もばっちり、元気よく走ります。…が、何週走れたのかな?
ヘチマって⁉
◇10月20日の4年生理科の学習の様子です。佐原は高原の気候のためヘチマの生育はあまりよくないのですが、今年は違います。立派なヘチマが実りました。ヘチマの実の中身を観察します。完全に熟しカラカラになったものも観察します。驚きの連続です。
走ろう!
◇10月20日、今日から業間に体力づくりの一環として、マラソンを始めました。11月のマラソン記録会へ向けて頑張ります。
◇学習の様子あれこれです。1・2年生は、本の紹介を進めています。3年生はオリパラ学習です。5・6年生は外国語科でした。
◇3・4年生の図工作品、かわいらしい表情です。
資源回収、ご協力ありがとうございました。
◇10月18日、PTA資源回収を実施しました。早朝よりご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
小数も同じように + しのぶ号待ってました。読書の秋です。
◇10月16日、3・4年生、算数科学習の様子です。3年生は小数の数の表し方や仕組みを学習し、たし算もひき算も「0.1」をもとにすれば整数の計算と同じようにできると、自信をもって計算を進めていました。4年生は昨日学習した「計算の約束」を生かして次の学習です。いくつあるかを表すのにも、いろいろな考え方ができて、式もそれぞれ表せるぞと、多様な考え方に触れていました。
◇5・6年算数科学習の様子です。5年生は、分母の異なる分数の計算です。どうすれば計算できるのでしょうか?苦戦中です。6年生は比例の関係をグラフに表していますが、二つのパターンがありました。友達の考え方に触れ、さらに学びを深めます。
◇しのぶ号来校日です。本を選ぶ子どもたちの表情がキラキラしています。校内の図書室もハロウィンバージョンになっています。学校司書の先生お薦めの本もいかがですか?
公園で秋を探そう + 打っていいもの、ダメなもの
◇10月15日、1・2年生は、運動公園へ出かけました。秋らしいものを探しました。ご家族と出かけた時の過ごし方と、クラスメートと学習しているときの視点は違うのかもしれません。歩いては立ち止まり、また歩いてはかがみこみ、さらに歩いては何かを拾い…と秋を感じていました。
◇3・4年生は図画工作科で「くぎうちトントン」の学習をしました。道具を上手に使ってくぎを打っていくと…これまでの立体作品とは一味違う作品が出来上がっていきます。打っていいものは「くぎ」ですが、打ってはいけないもの(指など)に気を付けながら慎重に作業していました。
ALTジョアンナ先生との学習
◇10月14日、ALTジョアンナ先生来校日です。1・2年生はハロウィンにまつわる学習をしていました。3・4年生は「〇〇の時間」を英語で言い表します。”It's homework time." おうちでも頑張りましょう。5年生はいろいろな国のschool lunchを学びました。6年生は会話文に過去形を使って表現していました。
すすめられてしまったら、どう断れば + 小数ってちっちゃい数じゃないの?!
◇10月13日、3~6年生は「たばこの害と上手な断り方」の学習を合同で行いました。なんとなく「子どもは吸っちゃダメ」と知ってはいましたが、たばこと煙に含まれる「タール」が容器を逆さにしても落ちてこない様子にびっくり! 成長期におけるたばこの影響は大きいため「未成年者喫煙禁止法」で児童生徒は守られています。とはいえ、すすめられたり誘われたりたりしたらどうしたらよいか、ロールプレイを通して学んでいきます。
◇算数の学習の様子です。3年生は小数の学習ですが「147.2なんて大きな小数があるの?」と驚きながら、位取りの学習をしていました。4年生は3口の計算の式の意味を「なんでひき算なんだ?」と考えていました。1年生は繰り上がりのあるたし算の次のステップに進もうとしています。まとめて10にしたい数が式の後ろにある場合です。
10のまとまり + 西地区文化祭
◇10月12日、1年生の算数です。くり上がりのあるたし算を学習しています。何度も繰り返すことが大切です。
◇西学習センターにて、西地区文化祭開催中です。本校児童の作品も展示されています。ぜひご覧ください。
EAA落合先生と + おへその秘密 + 緑茶の寄贈
◇10月9日、EAA落合先生来校日です。5年生は道案内に必要な会話表現を学んでいます。6年生はできるだけ日本語を使わないで、”What did you eat?"のQ&Aやり取りやゲームができています。
◇1・2年生は学級活動の時間に「おへその秘密」を学習しました。赤ちゃんや胎児の模型を使ったり、ご家庭からのお手紙を読んだりして、自分と家族とのつながり、大切に思う心を感じ取ることができました。お手紙のご協力ありがとうございました。
◇静岡県牧之原市のハイナン農業協同組合様より緑茶を寄贈いただきました。ありがとうございます。
まかせて!電動糸のこぎり + どんぐりの続きは
◇10月7日、5・6年生は図画工作科で木工作品制作をしていました。電動糸のこぎりを使っています。直線や曲線、細かいパーツも切り取ることができます。どんな作品が仕上がるのでしょうか?
◇1年生は先日のどんぐりの学習から、くり上がりのあるたし算へと進んでいました。10になる組み合わせを考えながら計算を進めています。
まばたきがまん大会
◇10月7日、3・4年生は保健の学習をしました。「健康な生活」をおくるために、目の健康について考えました。
まばたきがまん大会をしましたが、とてもがまんできません。まばたきは目の表面に涙をうるおすための大事な働きであることを学びました。リラックスしているとき、人は1分間に20回ほどまばたきをしているそうです。ところが、メディア(ゲームやスマホ画面など)を集中して見ているときは1分間に6回ほどになってしまうとのこと。目が乾いたり、疲れがたまったりしていくと視力低下につながると聞いて、焦る子どもたちでした。しかし、正しい距離で目を休ませながらメディアを使っていけば、目の健康を守ることができると知って一安心です。メディアに1時間ふれたら、1時間休むとよいそうです。休み貯めはできないそうですが、今日はノーメディアデーです。目のためにも良い過ごし方をしましょう。
スクールサポートスタッフ着任 + 算数の学習あれこれ
◇10月6日、スクールサポートスタッフ(SSS)阿部が着任しました。感染症対策として消毒作業や学校業務の補佐をしていただきます。3月末までの採用期間です。よろしくお願いします。
◇算数の学習の様子です。1年生はドングリを数えながら式を表します。2年生は四角形の角を調べていました。6年生は「考える力をのばそう」の学習です。全体量を仮に決めて考えを進めます。なかなか難しそうですが、順序良く考えていくと「解けそうだ」と見通しがもてたようです。教科書の文章を読み解く力も必要です。
全力佐原26
◇10月4日、運動会を実施しました。早朝から保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。「今だからこそ、パーフェクトな笑顔で」のテーマ通り、子どもたちは最高の笑顔で演技することができました。
日曜日が楽しみ! + 就学時健診
◇10月2日、最後の運動会練習です。3年生以上の親子種目の練習も子ども同士で親役・子ども役となり練習しましたので、内容はお子さんにお聞きください。佐原っ子の雄姿・笑顔をお楽しみに。
◇就学時健診を行いました。来年度入学予定児童は3名です。入学を待っていますよ。
〒960-2158 福島県福島市佐原字田中前24番地
TEL 024-593-2014 / FAX 024-593-0443
携帯等からご覧いただけます