佐原小学校日誌

2023年10月の記事一覧

上り坂

3.4年生の道徳の様子です。教材は『クラスたいこう全員リレー』

クラス対抗の全員リレーの場面。

あらすじは、順番やバトンの受け渡しのことで言い争いになることもあったが、それを乗り越えて全員の心が一つになってきた。ただ,みんなは,たけしくんの足が遅いことやバトンがうまくつながらないことを気にしていた。大会が迫ってきたある日,たけしがかぜで学校を休み大会の前日に登校したが,たけしをチームから外すという意見が出る。そうたは、チームから外すことは正しくないと分かっているが,何も言えなかった・・・

子どもたちは、そうたやたけしになって演技を経て考えました。

昨日は、県北教育事務所、福島市教育委員会の学校訪問がありました。授業後には、より質の高い授業づくりについてご指導をいただきました。

下の写真は今度マラソン記録会で走るコース。先生も子どもと同じように上り坂(のぼり坂)を前に進みます。

橙色

橙色(だいだいいろ)

黄色と赤の中間色、オレンジ色よりやや暗い感じがするのが橙色(だいだいいろ)でしょうか。

月曜日の朝、澄み切った空に、色付く樹木が明るく映える光景を見ると、今週もよい一週間が始まる予感があって、軽やかな気持ちになります・・・(*^-^*) 

校旗も揚がると、今週の学校が始まることを実感します。

さて、2校時の教室は・・どうかな? まわると、いつものごとく、みんな落ち着いて学習に取り組んでいました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

あづま総合運動公園のイチョウ並木は鮮やかな黄色になりました。半分ほど落葉した様子です。

明日で、10月も終わり、いよいよ11月を迎えます。

実りの秋のごとく、また子どもたちが一段と成長しますように( *´艸`)

木斛の実

木斛の実(もっこくのみ)
学校の玄関前に木斛(もっこく)があります。端正な樹形の庭木で、いま赤い実をつけています。

6月下旬ごろに目立たない小さな花が咲いていました。調べてみると、木斛は赤い実をつけることからアカミノキとも呼ばれていました。花言葉は『人情家』・・・???($・・)
さらに調べたら、モッコクを当て字すると「持つ」と「濃く」から「良縁に恵まれるように」という願いがこめられ付いた花言葉で、神社でも縁結びの木として崇めているところもあるとのこと。

そういえば・・・神社でも木斛を見かけたことがあると思い出しました。( ゚Д゚)

さて、11月1日~2日は修学旅行。5.6年生が会津若松方面に出かけます。今日は2日目のフィールドワークの計画を確かめあいました。

歴史ある街のたたずまいふれて、子どもたちの目はどこに向くのか、心は何に興味をもつのか・・・

そして、さらに自ら調べてみようと思うことが生まれるのか楽しみです。

 

黄落

黄落(こうらく)

広葉樹が黄色く色付き、その葉が樹木の下に落ちる様子が黄落(こうらく)

あづま総合運動公園の黄色く色付いたイチョウの葉も路地に広がっていて、一日一日、秋が確実に深まっていることを実感します( *´艸`)

今日の午前中は、1~4年性がマラソン記録会に向けた練習に取り組みました。風もなく真っ青な空の下、そしてこの美しい公園のコースで足を進めるのは、とても気持ちのよいものです。

記録を伸ばすことに目標をもつ子、完走することを目標にもつ子、一人一人の目標が達成できるように先生たちは、励ましの声をかけていました。どの子もみんな、指定のコースを走り遂げました。改めてさばらっ子のたくましさをうれしく思いました!(^^)!!(^^)!!(^^)!

帰り道は、イチョウ並木の下を歩いて帰りました。途中、どんぐりや松ぼっくりも探しています。リースの材料にするようです( ^ω^)・・・

また、いきましょう( ^^) _U~~

稲架に掛ける

先日、水槽を新しくしました。子どもたちは、ブレゴはどこだ?・・・と今日も眺めています。

さて、昨日24日(火)は中学校体験入学がありました。近くの荒井小、佐倉小の6年生と一緒に西信中学校を訪問して、授業風景、部活動の様子を見せていただきました。

国語科、英語科、社会科、数学科・・・日常の授業を教室の後ろで緊張しながら見ています。校庭での保健体育の様子や理科の実験の様子も見せていただきました。

授業を見学した後の全体会では、中学校の教頭先生にいまの小学校でしっかり学ぶことが中学校生活に繋がると教えていただきました。

実際の中学校の空気感、授業や部活動の雰囲気を感じた6年生

この日、自分なりに感じたことを体内に取り込んで、成長へのエネルギーにしてほしいと思いました。

 

稲架に掛ける

写真のような風景が、いまよく目につきますね・・・(=゚ω゚)

稲架に掛ける(はさにかける)とは、収穫した稲を棒に掛けて、天日干しをすることです。

さわやかな秋風に吹かれ、柔らかな太陽の光を取り込んだ稲は、熟成されてより美味しいお米になります・・(#^.^#)

 

霜始降

霜始降(しもはじめてふる)

本日24日からは七十二候の霜始降(しもはじめてふる)ですが、それほど冷えることはなく朝露がまとわりつく程度です。日中の温かさでこの露もあっという間に消えていきます。

どちらかといえばコスモスが美しく目に入り、秋の盛りをまだまだ盛り上げているようです。

さて、先週末はさばらっ子フェステバルがありましたが、今週も体験的な学びが盛んに続きます。

今日の午前中は、1.2年生が佐倉小学校を訪問する交流活動がありました。

佐倉小2年生との交流です。体育館でドッジボールをしたり長なわとびをしたりと遊んでいただきました。普段よりたくさんの子と一緒にできて、とっても楽しそうでした。

 

学校に帰ってきた子どもたちは、口々に「楽しかった…」「なかよくなれた…」「みんなやさしかった…」との感想を教えてくれました。

佐倉小学校の2年生のみなさん、ありがとうございました。!(^^)! お世話になりました>^_^< 

午後は、6年生の西信中学校の体験入学・・・

その様子は明日・・・(*^。^*)

山粧う

山粧う(やまよそおう)
秋が深まり、だんだんと山が濃い秋色に染まってきました。春は「山笑う」、夏は「山滴る」、そして、秋は「山粧う」と表情が変わる季節の景色は心に響いてきます。

さて、今日は「さばらっ子フェスティバル」が開催されました。練習を重ね児童一人一人、来校いただいた皆さんの前で生き生きと表現できました。
緊張した表情、うれしさ満面の表情、そして、真剣な表情・・・ステージは、まさに山粧うごとく様でした。

開会のことば 1年生

 劇 なまえをみてちようだい 1.2年生

 ミュージック&ダンス 3.4年生

全校合奏 曲:アイドル

 歴史にドキリ 佐原バージョン 5.6年生

やり終えた子どもたちの顔は、十分に表現できたと喜びにあふれていました。

応援ありがとうございました。_(._.)_

 

秋の色

2.3校時に1.2年教室を回ると、これまで持ち寄ったたくさんの材料で、工作に取り組む子どもたちがとても楽しそうでした。教室に入るとすぐに「みて!みて!」と声をかけられます。
ギターつくったり、笛をつくったり、メガネ??をつけてみたり、教室にワクワク感が満ちていました(#^.^#)

さて、今朝は学校の上空にうろこ雲が広がっていました。予報のとおり天気が悪くなるサインです。雨を降らせる雲も近づいてきています。気温も下がるとのこと・・・

今週は穏やかな秋の晴れ間が続き、秋の色が広がりました。すべてが紅く染まった紅葉も美しいですが、まだ緑が残る色合いも風情があります。未完成さに趣を見出すのは日本人らしい美意識とのことですね・・・

いよいよ明日は「さばらっ子フェスティバル」子どもらしいはつらつとした姿をご覧いただけることと思います。

暮色

暮色(ぼしょく)

昨夜のあづま総合運動公園の夕暮れの景色です。日が沈んで情趣ただよう空が箕輪の上に広がり、二日月が輝いていました。これが暮色(ぼしょく)なのでしょうね・・・
また、イチョウ並木もライトアップが始まり、黄色い葉の輝くトンネルが美しい佐原の景色をつくりだしています。これからしばらく見ることができることをとてもうれしく思いました。

そして、この10月の夜は、ハロウィンもありますね( ^ω^)・・・
今日は、ALTが黒猫の装いをして英語の授業をすすめてくれました。ネイティブスピーカーの口形を真似しようとする素直さが微笑ましいです(*^-^*)

そして、ハロウィンを題材に日時や名前の英単語もたくさん教えてもらいます。
そのなかで、「これはなに?」と指さすと・・・
すばやく
「スケルトン!!」と答える1年生もいて(おぉ~よく知っているなぁ・・)と感心してしまいました。

また、午後は折り紙のワークショップも行ってくれました。

さてさて、イチョウ並木にもジャック・オー・ランタンは出現するでしょうか・・・( *´艸`)

秋の朝明

秋の朝明(あきのあさけ)

昨日に引き続き、今日も気持ちのよい朝です。幻想的な川霧が出ました。吾妻の峰々も色づいて、秋の豊かな美しさを味わうことができました。

とりわけさわやかな秋の夜明けが「秋の朝明(あさけ)」と言われます。

歌語として用いられ、万葉集では
このころの秋の朝明に霧隠り 妻呼ぶ鹿の声のさやけさ 作者不明
「鹿の鳴(ね)を詠む」とされています。

さて、この心地よい日の午前中、週末のさばらっ子フェスティバルのリハーサルを見ました。
子どもたちの素敵な姿をお見せしたいところですが、今日は我慢・・・"(-""-)"

あえて一部だけ取り出し、ぼんやりとご紹介・・・

本番当日の子どもたちの煌めきをお楽しみに・・・( ^)o(^ )

 

1.2年生『名まえをみてちょうだい!!」

3.4年生 『ダンス&ミュージック!!」

5.6年生『歴史にドキリ!』

豊かな秋色のように見る人をうれしくしてれることを期待しています( *´艸`)