佐原小学校日誌

2020年5月の記事一覧

登校日です + 対応中です + 感謝

◇5月22日、1・2・3・6年生の登校日です。

1年生は自己紹介カードの準備をしていました。2年生は生活科で育てる野菜苗を植え付けます。3年生は国語辞典を使い学習を進めます。6年生の社会科は「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習を進めていました。多目的ホールでの体育も楽しそうでした。

◇学校から原へ下っていく通学路の用水路ふたに隙間があるため、西支所さんに対応をお願いしています。近くを通る際はお気を付けください。また、学区内の危険個所にお気づきの際は学校までお知らせください。

◇地域の方から花苗をいただきました。集会所側の門脇の花壇に植え付けました。ありがとうございました。

 

4・5年生登校日 + 家庭学習応援プログラム紹介

◇5月21日、4・5年生の登校日です。木曜日は保健タイムがあります。登校していない学年のみなさんも、「けんこうチェック」をしておきましょう。(①たいおん②つめ③はみがき④てあらい、さらにかおあらい 苦笑い ⑤ゲームやりすぎ、どうがのみすぎ NG 疲れる・フラフラ

どちらの学年も、学習課題の振り返りを丁寧に行っています。4年生は、漢字辞典の使い方の学習を始めました。また、教頭先生と初めての理科の学習です。5年生は、家庭学習振り返りをしっかり行った後、テストを行い定着の様子を見ていきます。家庭学習でも進めていた体積の学習も学級で確認していきます。

◇福島県教育委員会から、家庭学習応援プログラム更新の連絡が入りましたのでお知らせいたします。

更新内容は、家庭学習の取り組み方「学びのススメ」で図画工作科、幼児教育、教科書を読み解く力です。今回更新の動画を開くパスワードは、メールでお知らせいたします。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/rinjikateigakusyu.html#susume

1・6年生登校日 + がっこうたんけん その9

◇5月20日、1・6年生登校日です。

1年生は、生活科の学習で、夏の野菜をたくさん思い浮かべていました。算数科では「おおいのはどちらかな」の学習を進めています。また、初めての体育の学習をしました。6年生は算数科の「つり合いの取れた図形(線対称や点対称などの図形)」の学習の振り返りをしていました。理科では「ものが燃えるしくみ」の実験をしていました。

◇がっこうたんけんです。がっこうにはビオトープ(池)があります。そこで冬をこしたお友だち「ヤゴ」がプールのかべにのぼり、「羽化(うか)」をはじめました。夕がたの雨の中、先生方がかわるがわるようすを見に行きました。からだがぜんぶ出るところまではよかったのですが、そのあと、なにかがうまくいかなかったらしく、おちてしまいました。しぜんのせかいはきびしいです。

2・4年生 分散登校日 水道の使い方を確認

◇5月19日、2・4年生の分散登校日です。今週は校内で使用する水道の場所や使い方を確認しています。マイ水道とはいかないまでも、蛇口数当たりの使用人数を減らす工夫をしています。(学年によってはマイ水道が実現!)生活アンケートを学年ごとに行い、交友関係や悩み事はないか調査し、児童に寄り添った指導を行います。

(18日夕方はポータルサイトにつながりにくい状態が続きました。18日分に画像を加えましたので、そちらもご覧ください。)