佐原小学校日誌

2020年10月の記事一覧

10のまとまり + 西地区文化祭

◇10月12日、1年生の算数です。くり上がりのあるたし算を学習しています。何度も繰り返すことが大切です。

◇西学習センターにて、西地区文化祭開催中です。本校児童の作品も展示されています。ぜひご覧ください。

EAA落合先生と + おへその秘密 + 緑茶の寄贈

◇10月9日、EAA落合先生来校日です。5年生は道案内に必要な会話表現を学んでいます。6年生はできるだけ日本語を使わないで、”What did you eat?"のQ&Aやり取りやゲームができています。

◇1・2年生は学級活動の時間に「おへその秘密」を学習しました。赤ちゃんや胎児の模型を使ったり、ご家庭からのお手紙を読んだりして、自分と家族とのつながり、大切に思う心を感じ取ることができました。お手紙のご協力ありがとうございました。

◇静岡県牧之原市のハイナン農業協同組合様より緑茶を寄贈いただきました。ありがとうございます。

まかせて!電動糸のこぎり + どんぐりの続きは

◇10月7日、5・6年生は図画工作科で木工作品制作をしていました。電動糸のこぎりを使っています。直線や曲線、細かいパーツも切り取ることができます。どんな作品が仕上がるのでしょうか?

◇1年生は先日のどんぐりの学習から、くり上がりのあるたし算へと進んでいました。10になる組み合わせを考えながら計算を進めています。

 

まばたきがまん大会

◇10月7日、3・4年生は保健の学習をしました。「健康な生活」をおくるために、目の健康について考えました。

 まばたきがまん大会をしましたが、とてもがまんできません。まばたきは目の表面に涙をうるおすための大事な働きであることを学びました。リラックスしているとき、人は1分間に20回ほどまばたきをしているそうです。ところが、メディア(ゲームやスマホ画面など)を集中して見ているときは1分間に6回ほどになってしまうとのこと。目が乾いたり、疲れがたまったりしていくと視力低下につながると聞いて、焦る子どもたちでした。しかし、正しい距離で目を休ませながらメディアを使っていけば、目の健康を守ることができると知って一安心です。メディアに1時間ふれたら、1時間休むとよいそうです。休み貯めはできないそうですが、今日はノーメディアデーです。目のためにも良い過ごし方をしましょう。

スクールサポートスタッフ着任 + 算数の学習あれこれ

◇10月6日、スクールサポートスタッフ(SSS)阿部が着任しました。感染症対策として消毒作業や学校業務の補佐をしていただきます。3月末までの採用期間です。よろしくお願いします。

◇算数の学習の様子です。1年生はドングリを数えながら式を表します。2年生は四角形の角を調べていました。6年生は「考える力をのばそう」の学習です。全体量を仮に決めて考えを進めます。なかなか難しそうですが、順序良く考えていくと「解けそうだ」と見通しがもてたようです。教科書の文章を読み解く力も必要です。