平石小学校の学校日誌です!

Blog

イモは洗ってはいけない!!& 就学時健康診断【10月12日(水)】

今日の3・4時限に平石ファミリーで「イモの収穫」を行いました。子どもたちは芋ほりの大変さを実感したようです。でも、収穫したイモの大きさにびっくり仰天、そして満面の笑顔になりました。

その様子をお知らせします。

イモは洗ってはいけないのです。11月の「秋を楽しむ会」が待ち遠しくなってきましたね。

ところで、歌の練習も始まったようです。音楽室に全員集合しました。

学習発表会では、子どもたちの美声が響くことでしょう。楽しみにしていてください。

なお、明日の就学時健康診断ですが、予定通り、実施いたします。13:20~受付です。どうぞ、よろしくお願いいたします。

今週はよい天気で始まりました。気温も低くはならず、ほどよい過ごしやすさです。皆様のお住まいの地域ではいかがでしょうか。今週も子どもたちの様子、お伝えいたします。

今週もどうぞよろしくお願いします。

それでは今日はこのへんで。また明日!

目の愛護デー(10月10日)

10月10日(月)に「目の愛護デー」を控え、例によって保健の先生が素晴らしい掲示を作成してくれました。こちらは馬齢を重ねて、改めて目の大切さをしみじみと感じています。

それでは今日の様子をお知らせします。

 

水曜日から急に寒くなり、12月ごろの気温になりました。皆様のお住まいの地域ではいかがですか? 

こういう時は風邪などをひきやすくなるものです。暖かい恰好をして温かいものを食べる。ショウガのきいた鍋物なんか、どうでしょう? それとも、おでんですか? この週末は暖かくしてお過ごしくださいネ。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。

それは今日はこのへんで。また来週をお楽しみに!!

 

ヤァ! ヤァ! ヤァ! しのぶ号がやってきた! 

今日は待ちに待った「しのぶ号来校」の日。業間になると、子どもたちは元気よくしのぶ号へまっしぐら。その様子は、名作「A Hard days Night」の一場面を彷彿とさせるようでした。(笑)

それでは今日の様子をお知らせします。

 

今日の給食は「ごはん、わかめとツナのあえもの、凍み豆腐の親子煮、みかん、牛乳」でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。ありがとうございました。

昨日から急に寒くなりました。新陳代謝の激しい子どもたちは薄着で元気にしておりますが、急激な温度低下が健康に悪影響を及ぼさないか心配です。ぜひ、暖かい格好をさせてください。こちらはすでに冬のいでたちです。

それでは今日はこのへんで。また明日!

【特集】自己記録更新!(福島市小学生陸上競技大会)

昨日、福島市小学生陸上競技大会がとうほう・みんなの陸上競技場で行われました。本校から出場した選手は、自己記録を更新するなど大変な活躍を見せました。少人数だからこそ自己記録の更新が出来る、つまり自己向上を図れることを見事に証明してくれました。

ここまで来るには本人の努力はもちろん、一緒に練習に取り組んでくれた下級生の助けがあってのこと。本校の人間力の高さを改めて感じました。

これまでの練習の様子などを、まとめて紹介します。

自然と拍手が…

「いってらっしゃーい!がんばって!!」

今日は、福島市の陸上競技大会で、いつも屋台骨を支えている6年生や先生方が不在でした。でも、残された1~5年生と先生方で、楽しみながらもがんばった一日でした。

朝の時間に、学校司書のいづみ先生による3・4年生の読み聞かせを行いました。読み聞かせは「ざぼんじいさんのかきのき」で、本の紹介は「妖怪一家のハロウィン」「ルルとララのハロウィン」で、どれも秋らしい素敵な本です。

続いて授業の様子です。

描いたり、調べたり、書いたり、考えたり…。真剣さが伝わってきます。

帰るとき…なんと、6年生達が帰ってきました!みんな大喜びです。自然と拍手が起こりました。

冷たい風がびゅんびゅんと吹いて、突然寒くなってきました。みなさん、風邪を引かないようあったかくしてくださいね。

それでは、また明日。See you!!

なんか、急に風が・・・

稲刈りの終わった田んぼは、心なしか寂しく映ります。案山子も所在なさそうにしています。また、今日は急に風が強くなってきました。何か風雲急を告げることがあるのでしょうか?(笑)

それでは今日の様子をお知らせします。

今日の給食は、和食の日ということで「ごはん、いわしのおろし煮、ゆかりあえ、ざくざく汁、牛乳」です。ざくざく汁というのは、たしか二本松の郷土料理だったような気がしますが・・・。ちなみに今日は「いわしの日」でもあります。

昨日の稲刈りによる筋肉痛は教職員だけに見られ、子どもたちは元気溌剌です。素晴らしいですね。

天気はどうやら下り坂のようです。お互い気を付けましょう。

それでは今日はこのへんで。また明日❕

 

実りの秋・・・稲刈り

今日は稲刈りの日。天気にも恵まれました。田んぼの先生のご指導のもと、保護者の方にもご協力をいただきました。

今年も美味しいお米ができたようです。恵みに感謝です。「秋を楽しむ会」の準備が、着々と進んでいます。

ほんとうにありがとうございます。

10月が始まりました。今年は久しぶりに秋を全身で受け止められそうです。子どもたちの活躍、成長も楽しみです。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは今日はこのへんで。また明日!

【特別版】ありがとう! おじいちゃん、おばあちゃん!!

今朝、りんどう会(敬老会)代表の渡辺徳英さんが来校されました。先月の敬老の日に合わせ、子どもたちが地区のお年寄りに手紙と折り鶴を贈りましたが、そのお礼にと見えたのです。

早速、全校生が集まり、感謝の会を開きました。

皆様、ほんとうにありがとうございました。皆様のお心、確かに受け取りました。

清々しい天気のもとで・・・

今日は1・2年生の「こむこむ館学習の日」でした。朝の9時前に元気に出かけていきました。詳しくは、後日、特集でお知らせします。

ところで、今日もとってもいい天気になりました。清々しいお天気のもとで、いつもとは少し違った視点で様子をお知らせします。

給食は「ソフトめん、きつねもち、茎わかめとツナのサラダ、きのこうどんかけ汁、牛乳」でした。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

こんなに気持ちのいい日が続くと、本当にうれしくなっちゃいます。

明日から10月です。神無月です。「充実の秋」にふさわしい10月にしたいと思います。くれぐれも「食欲の秋」だけを満喫するようなことにはならないように気を付けたいと思います。(笑)

今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

それでは今日はこのへんで。また来週!

すっかり秋めいて!(実りの秋)

田んぼにこんな光景が見られるようになりました。秋もいよいよ本格的になってきました。

それでは今日の様子をお知らせします。

今日は業間に「体力づくり」があったので、全員で外に出て遊び(?)ました。「すべては遊びから始まる」ですよね。

なお、今日の給食は『だいすきふくしまの日』で、献立は「10%減量ごはん、県産ロースカツ、小松菜ともやしのサラダ、なめこ汁、パックソース」です。心なしか県産ロースカツがデッカイような気がするのですが…。みんなニッコリしながら思いっきり口に頬張っていました。とっても美味しかったです。今日もおいしい給食、ありがとうございました。

昼休みも、子どもたちの元気な声が校庭から聞こえてきます。こういう学校っていいですよね。

気持ちがほっこりするような日です。

今日もご覧いただきありがとうございました。それでは今日はこのへんで。また明日!

心豊かな時間!(本と親しむ)

今日は朝の時間に5・6年生が学校司書の先生に本を紹介していただきました。実りの秋にふさわしく「きのこ」を題材にした本の紹介です。お話を聞いているうちに、だんだんお腹が空いてきました。読み聞かせは「ほしじいたけ ほしばあたけ」でした。

それでは今日の様子をお知らせします。

ご覧のように、今日も平石っ子は元気に取り組んでおります。素晴らしいでしょ。

ところで、あるファンの方から「平石小はどんな給食を食べているの?」という問い合わせがありましたので紹介します。

今日の献立は、「切り目入り10g減量米粉コッペパン、フランクフルトトマトソースがけ、ほうれん草サラダ、コーンポタージュ、牛乳」です。とっても美味しくいただきました。給食センターの皆様、ごちそうさまでした。なお、写真の給食はお医者さんから「食べ過ぎ要注意!!」の指導をいただいている職員のもので少量になっております。本当はもっと量は多くなります。予め、ご了承ください。

晴れの日が続き、気持ちのいい毎日です。田んぼも稲刈りが始まりました。実りの秋が本格化しています。皆様のお住まいの地域ではいかがですか?

それでは今日はこのへんで。また明日!

酢+油+卵黄=そうです、マヨネーズです!(マヨネーズ教室)

今朝、少女が一人、アサガオの種を拾っていました。愛おしそうに拾う姿に、ついシャッターを切りました。

いつものように、子どもたち、一所懸命」という言葉がふさわしいほど、よく取り組んでいます。

あっ! そうそう今日はマヨネーズ教室があったんです。キューピー五霞工場とオンラインで結び、講師の先生のお話を聞き、その後、実際にマヨネーズを作って食べてみました。その様子をお知らせします。

子どもたちの生き生きとした姿が見られ、清々しい気分になりました。子どもたちの作ったマヨネーズを味見させてもらいました。分量がきちんと入っているばかりではなく、愛情も感じられました。とっても美味しいマヨネーズでした。ウチの子たちは、料理の才能もあることに気づきました。発見!

楽しい1日になりました。こんな日はうれしいものですね。キューピー株式会社様、本当にありがとうございました。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

気合の壮行会!

こんなふうに気持ちの良いお天気になりました。日差しは確かに暑さを感じますが、空気は秋を運んでくれています。今朝は陸上競技大会の壮行会がありました。

児童・教職員全員で大会での健闘を祈りました。福島市小学生陸上競技大会は10月5日(水)、とうほう・みんなのスタジアムで行われます。

授業の様子もお知らせしますね。

9月の最終週となりました。来週は10月に入ります。時の流れは人の都合などお構いなく進んでいくのですね。

前をしっかり見て歩んでいきたいと思います。今週もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは今日はこのへんで。また明日!

準備万端!! 

見てください、この気合!! 業間時に見せてくれた姿です。えっ? 何の姿かって? それは簡単には教えられません。来週のお楽しみってことで…。それでは今日の授業の様子をお知らせします。

今日も子どもたちは一生懸命です。本当に素晴らしい。心が洗われる思いです。子どもたちから、前向きに取り組むことの清々しさや素直さを教えられ、私たち教師も日々成長の毎日です。子どもたちに感謝です。

さて、明日からの3連休、雨の予報が出ています。気温は上昇傾向ですが…。皆様のお住いの地域ではいかがでしょうか? お互いに健康管理には十分注意していきましょうね。

たった3日間(実質2日)の今週もご覧いただきありがとうございました。来週もお楽しみに!

それでは今日はこのへんで。また来週!!

 

【特集】交流学習(大森小学校の皆さんにお世話になって)

昨日、4~6年生が大森小学校さんとの交流学習に出かけました。

クラブ活動での交流学習でした。ドッヂボール、イラスト、カードゲームなど、多彩なクラブがあり、うちの子たちはびっくりしながら、緊張しながらも、楽しい時間を過ごしました。貴重な時間を割いて最大限のご協力をいただいた大森小学校の児童の皆さんと先生方、ありがとうございました。

みんなで元に戻します。

台風が去り、今日から新しい1日が始まります。台風のために避難していたものを、朝のうちに全校生で元に戻しました。途中でカマキリの赤ちゃんが登場して、みんなをびっくりさせるハプニングもありました。

子どもたちの歓声が戻った学校の様子をお知らせします。

子どもたちの元気な声が校舎に響き、学校は息を吹き返しました。今週も頑張るぞと思ったものの、明日1日でまた連休に入るのです。子どもたちにとっては、なんとうれしいことでしょうか。でも、くれぐれも生活リズムは崩さないでね。

台風が去り、一気に北よりの風が吹き、気温も20度そこそこです。寒さすら感じます。体調を崩しやすい気候です。皆様、お住まいの地域ではいかがですか? お互い、健康管理には十分気を付けていきましょう。

それでは今日はこのへんで。また明日!

やっぱり主役がいないと・・・(臨時休校)

台風14号により臨時休校になりました。保護者の皆様にはご対応いただき感謝申し上げます。さて、風や雨は予想していたほどではなかったので、ホッとしています。しかし、この週末、自然の脅威を感じました。自然には勝てないのでね。ところで、教室には寂しく机が並んでいました。本来ならば、3連休明けで主役が座ってくれるのを楽しみにしていたはずですが・・・。教室内も寂しい空気が流れていました。

そこで今日は、先週金曜日にお知らせできなかった、1・2年生の授業研究の様子をご紹介します。市教委の先生をお迎えしての授業研究です。

台風14号により甚大な被害を被った皆様にお見舞いを申し上げます。1日も早い復旧、復興を願っております。

さて、明日は通常通りに学校を再開できそうです。水曜日の授業になります。給食もあります。詳細は一斉メールで配信されたかと思います。

ところで、当ブログは、北海道の方もご覧になっていることがわかりました。北海道はかなり涼しくなったのではないでしょうか。これからもよろしくお願いします。

今週はあと2日しかありませんが、どうぞ、よろしくおねがいします。

それでは今日はこのへんで。また明日!!

 

 

収穫したイモは洗わない! 分かりますぅ⤴ ?

1時限、用務員さんを特別講師に迎え、カボチャの収穫をしました。

今まで収穫をたくさんしましたが、講師の先生からは、①すぐには食べない。②ただ、カボチャを天ぷらにするときはすぐ食べる。③収穫したイモは洗わない。の3つを教えていただきました。また、子どもたちはマルチシートも外しました。たくさんの手入れをして、大事に育て、収穫しても、すぐには食べられないなんて…とは子どもたちの声。育つには時間がかかることを実感したようです。先生、ありがとうございました。

それでは教室の様子もお知らせします。

昨日の新体力テストのせいか、筋肉痛の子どもが多いようです。それでも一生懸命の平石っ子!さすがです。

今週末は、また台風。しかも列島縦断が予想されています。進路にかかる地域にお住まいの方は十分お気を付けください。当地も進路予想にガッチリ入っていますので、最大限の注意を払いたいと思います。

ところで、収穫したイモは「なぜ、洗わないのか?」 それは「腐ってしまうから」です。

今週もご覧いただきありがとうございました。来週もどうぞお楽しみに!

それでは今日はこのへんで。また来週!!

君の体力はいかが?(新体力テスト)

本日、新体力テストを行いました。さ~て、平石っ子の体力はいかがなものでしょう!

 

昨日の午後、4~6年生が準備をしてくれました。ライン引き、大変上手です、パチ、パチ!!

今日の様子はどうだったでしょうか?

子どもたち一生懸命頑張りました。目標に届かず、残念な思いをした子どももいましたが、楽しみは来年にとっておくというこことで。目標を達成した子どもの喜びは大きいものがあります。これを自信に替えてほしいですね。

なお、昨日、他校の用務員さんにご協力いただきインターロッキング清浄を行いました。本当にありがとうございます。いろいろな方々に支えられて平石小は成り立っているのですね。

それでは今日はこのへんで。また明日をお楽しみに!

心が豊かになる時間(読み聞かせ)

今朝は学校司書による読み聞かせ(3・4年生対象)がありました。絵本の題名は「台風」です。さて、どんなお話なのか。

お話が進むにつれて、作品の魅力に引き込まれていく子どもや作品に食いつく子どもの姿を目の当たりにして、絵本のもつ奥深い魅力について考えさせられました。心が豊かになっていきますね。「たかが絵本、されど絵本!」です。

それでは今日の様子もお知らせしましょう。

今日も晴れて暑い1日となりましたが、空気が入れ替わったのでしょうか、さわやかな感じを受けます。こうしたことを繰り返しながら、少しずつ季節が進んでいくのでしょうね。

今日も子どもたちの健やかさ、健気さが光った1日となりました。

それでは今日はこのへんで。また明日! 皆様、ごきげんよう。

タブレットの向こうから「Good Morning!」(全市一斉オンライン授業)

今日は「全市一斉オンライン授業」ということで、朝の会、1時限の授業とオンラインで行いました。今日はその様子から紹介しましょう。

タブレットを操作する子どもたちの手つきも、だんだん板についてきました。こういう時代になっていくんですね。ついていけないなんて、弱音を吐いてはいけません。私たちも慣れましょう。

それでは、登校後の授業の様子もお知らせします。

登校後の授業もみんな一生懸命です。素晴らしい平石っ子!! 子どもたちの姿に心動かされる瞬間です。

蒸し暑い天気が続いています。空気が夏に戻ったようです。また台風が近づいています。台風の進路にかかる皆様、どうぞ、お気を付けください。

子どもたちの姿に逆に教えられている私たち教職員。子どもたちに何倍にもして返していきたいと思います。

それでは今日はこのへんで。また明日!!

美しい心

「あっ!ひこうき雲だ!!」子ども達も大喜びの爽やかな朝でした。

 今日は朝の会です。3年生ともなると、作文も詳しく自分の気持ちも上手に表すことができます。とっても立派でした。感想も一番心に残ったことを話す子や自分の経験と比較する子など、聞き方名人が増えています。

 3・4校時には全校平石ファミリーで、お年寄りの方々にお手紙を完成させました。友達に寄り添う子、優しく声をかける子、夢中で取り組む子…素敵な姿です。

 こんなこともありました。「先生、手紙の写真は撮らないでください!」「どうして?」「まだ内緒にしたいから。」「なぜ?」「渡すときびっくりさせて、もっともっと喜ばせたいから。」相手の喜ぶ顔を想像して、一生懸命考えて作っている子ども達。本当に美しい心の持ち主です。

  今週も良いスタートとなりました。明日はオンライン授業~登校となります。よろしくお願いいたします。

朝晩ぐっと涼しくなり、体調を崩す子も増えています。くれぐれもご自愛ください。それではまた明日、元気に会いましょう。See you!!

 

 

 

今日、9月9日(金)は「救急の日」!

今日は「救急の日」ということで、例によって保健の先生がきれいな掲示を工夫してくれました。いろいろと考えてみると、私たちは本当に多くの方に支えられて生活しているのですね。ありがとうございます。

ところで、今日は「オンライン朝の会」を行いました。今回の目的は、①確実に接続できること。②カメラ越しに受け答えができること でした。

来週、火曜日の「福島市オンライン授業の日」は万全な態勢で迎えられそうです。

それでは、授業の様子もちょっとだけお知らせします。

今日は晴れましたが、晴れたら晴れたで蒸し暑くなりました。天候不順は、まだ続いています。

そして、また台風が北上するとの予想が…。お互いに十分注意しましょう。特に予想進路にかかっている地域の皆様は十分にお気を付けください。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週もお楽しみに!

それでは今日はこのへんで。また来週!!

読み聞かせ(5・6年)

学校司書の先生による読み聞かせ。今朝は5・6年生です。「目黒のさんま」です。落語にもありますよね。下魚といわれていたのに、ここ数年は高値ですよね。それでは今日の様子をお知らせします。

雨の1日となりました。気温も上がらず、秋の気配を感じます。今日はEAAの先生の授業、しのぶ号巡回と

いろいろなことがあった1日でもありました。平石っ子は、毎日、明るく元気に取り組んでいます。

今日もご覧いただきありがとうございました。それでは今日はこのへんで。また明日!!

我ら、かかし隊!!

先日、田んぼに立てた案山子(かかし)が、昨晩の強風で壊れてしまいました。急遽、かかし隊の3・4年生が修繕に走りました。

朝の時間に直してくれてありがとう。また、3・4年生は果樹園の見学にも出かけました。その様子は、改めて特集で紹介します。それでは、ほかの学年の様子をお知らせします。

今朝は風が止んでよかったと思います。台風の被害の出た地域の皆様には、お見舞いを申し上げます。

今日も曇り空、はっきりしない天気が続いています。でも、気持ちはアゲアゲでいきたいですね。

それでは今日はこのへんで。また明日!!

【特集】果樹園見学!!(3・4年生)

今回も地元の方のご協力により、果樹園見学ができました。いつも温かいご配慮をいただき感謝申し上げます。こういった子どもたちの学び、これからますます重要になっていきます。幸せな子どもたちです。

それでは見学の様子をお知らせします。

 

最後には、おいしそうなご褒美があったような・・・。楽しみにしていた果樹園見学、無事、終えることができました。ありがとうございました。

今日もHappy!!

 今日は、ALT(外国語指導助手)の先生、エメラルド先生の初めての授業でした。9月2日に顔合わせをしてから、子ども達は待ちに待っていました。会えて嬉しい気持ちと、外国語の授業が楽しい気持ちでいっぱいの様子です。

 さらに今日は、南部給食センターの山倉先生による食育の授業を行いました。1・2年生は「好き嫌いを減らすには?」3・4年生は「おやつの摂り方」5・6年生は「バランスの良い食事」を中心に学習しました。「食」が「健康」とどのようにつながっているのか、学年に応じて学ぶことができました。

お昼休みにはエメラルド先生(エミー先生)と一緒に遊びました。

 エミー先生がお帰りの際「今日はとってもHappyでした。」とおっしゃっていました。外国語も食育も専門的に学ぶことができて、また、いろいろな先生方にお世話になって、子ども達も私達も、みんなHappyでした。

 それでは、また明日。今日はいつもよりネイティブな発音で…See you!!

今週もよろしくお願いします!

子どもたちの元気な声が響く週の始まりまりになりました。業間は全員が外に出て、ドッヂボールを楽しみました。いいですね、こういう光景。それでは今日の様子をたくさんの写真で紹介します。

今日の朝の会の様子です。先週に引き続き、2年生の代表が発表しました。「夏休みの思い出」がテーマでした。素晴らしい発表のあと、各学年の代表が感想発表をしてくれました。これもまた見事な発表でした。平石っ子の成長ぶりがうかがえます。それでは、ほかの取り組みも紹介します。

4限は総合的な学習の時間で、ファミリーごとに集まって活動しました。えっ? 何をしたかって? それは

あとのお楽しみです。

はっきりしない天気が続き、気分も下降気味になってしまいますよね。でも、子どもたちの元気をもらって頑張りたいと思います。

台風の猛威も気になるところです。皆様、お気を付けくださいね。

今週もよろしくお願いします。それでは今日はこのへんで。また明日!

ようこそ、平石小へ! 大歓迎!!

新しいALTの先生がご挨拶に見えました。早速、大歓迎会を開きました。(写真は児童代表「歓迎の言葉」)

子どもたちは授業が始まるのを、今から楽しみにしているようです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

それでは、今日の様子をお知らせします。

子どもたちの楽しむ姿、学校生活を思いっきり送っている姿に、私たちは心動かされます。

子どもは宝ですね。

ところで、今年の夏は雨が多かったせいか、畑の雑草がものすごい勢いで伸びています。夏休みから、少しずつ除草していますが、追っつきません。それで、これまでに何回か全校生で除草に行っています。その模様もお知らせします。

ここでも全校生誰もが主役になり、除草作業を頑張っています。ありがとう!!

猛烈な勢いの台風が、今後どんな影響を及ぼすのが、心配なところです。皆様のお住まいではいかがですか?

十分にお気を付けくださいね。日によって、気温と湿度が大きく変わり、体調管理も難しい時期になりました。

そして「BA.5」。お互いに声かけながら注意していきましょうね。

今週もご覧いただきありがとうございました。

それでは今日はこのへんで。また来週!

 

全力で体を動かす!!

 

今日の業間は、全員で「どろけ」を行いました。全力の姿は美しい!!

それでは今日の様子をお知らせします。

1・2年生は図工の時間でした。1年生「おはなしからうまれたよ」、2年生「たのしかったよ ドキドキしたよ」

です。独創性豊かな作品が仕上がりそうです。

3年生の国語。「サーカスのライオン」です。『じんざ』の気持ちを考えながら言動を見つめる授業です。

4年生の国語。「一つの花」という作品です。気持ちを想像しながら読み進めています。

5・6年生の学級会。「下敷き」をテーマに話し合っていました。

4限目は平石ファミリーでの話し合いでした。「お年寄りとの交流会」について話し合っています。

蒸し暑い1日となりました。沖縄のほうでは台風被害が出ています。お見舞い申し上げます。

天候不順ですね。天気予報を確認しながらの毎日です。

皆様も十分にお気を付けください。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

熱い学び

今日は昨日より6~7℃気温が上がりました。夏はまだまだ続きます。さて、今日の子ども達の様子です。

これらの写真に共通するのが、話をしている人の方を見ているということです。素晴らしいですね!

3・4年生の案山子・看板作りも着々と進んでいます。案山子の名前は…?まだ秘密にしておきましょうか。

続いて、4年生の理科です。空気でっぽうで「どうしたらよく飛ぶのか?」試行錯誤中です。「納得いかない!」「もっと広いところで飛ばしたい!」…やってみなきゃわからないですね。

最後は、体育です。

暑い中、今日も一日、ハートの熱い学びでした。

天気予報によると、明日は、もっと暑くなるようです。みなさん暑さに負けず、でもハートは熱くしてがんばっていきましょう!

それでは、また明日。See you!!

 

 

 

 

大好き!!

 今日は曇天の空の一日でした。でも子ども達は、がんばるときはがんばるのが平石スタイルです。午前中の授業の様子です。複式の授業では、先生がいない側は、じっくりと考えています。先生がいる側は、先生や友達との対話を通して学んでいます。

6年生は、水溶液の実験を行っています。真剣そのものです。

最後にパシャッ!素敵な写真です。みんなで「大好き!!」と言ってみたら、自然と笑顔になりました。

それでは、また明日。See you!!

 

さわやかな週の始まり!!

ご覧ください。こんなにきれいに姿を現してくれました。空気がすっかり入れ替わり、今朝の気温は16℃でした。

正面玄関にきれいな花が飾られてました。さわやかの天気に加え、清々しい気持ちになりますよね。こういったことをさりげなくやってくれる職員がいること、ありがたいと思います。

さて、今朝は朝の会がありました。

2年生男子2名の「夏休みの思い出」の発表。堂々として見事でした。そのあとに学年代表による感想発表。少しずつ、的を射た感想を発表するようになりました。素晴らしいですね。

それでは、授業の様子もお知らせします。

子どもたちの元気な声が響く学校って、とっても、素晴らしいと感じます。子どもたちには、明るい未来を精いっぱい生きようとする気持ちがあふれています。私たち大人が、それに応えてやらねばと思います。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。それでは今日はこのへんで。また明日!

がんばりました(花丸)

 今朝はいつもより涼しい朝…と思いきや、やはり蒸し暑い!

 ムシムシする中でも、平石の子ども達はがんばりました。まずは、午前中の授業の様子です。

 書いたり調べたり、声に出したり、じっくり考えたりしていました。

 午後は、畑の草むしりです。

 自然のパワーは偉大です。草と奮闘する子ども達。「『おおきなかぶ』(物語)みたいだね!」とのこと。なるほど。

 さて、2学期がスタートし、1週間が経ちました。がんばった子ども達に、子ども達のよりよい学びや生活をスタートさせた教職員に、温かい気持ちで見守り、送り出してくださった地域やご家庭の皆様に、ブログをいつも見てくださっている皆様に、花丸を贈りたいです!!がんばりましたパチパチ!

 それでは、また来週!See you!!

 

 

少しずつペースを戻していって!

昨年度の案山子です。3・4年生が作りました。今年度はどんな案山子になるのか楽しみです。3・4年生が、現在、話し合っています。さて、今日の様子をお知らせします。

今日も曇り空ではっきりしない天気が、ここ数日続いています。今日の予報は雨だったのですが…

子どもたち、少しずつ学校のペースを掴んできたようです。もう少しですね。

こんな天気が続くと体調もおかしくなりそうですが、皆様、共に気を付けていきましょう。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

くもり…でも湿度は高い!!

蒸し暑さを感じる1日です。植物への水やりが心地よく感じます。はっきりしない天気で、スカッと晴れてほしいなあと思います。それでは今日の様子をお知らせします。

はっきりしない曇りの日が続いていること、2学期がスタートして3日目ということで、少々疲れの見える児童もいます。「しっかり栄養をとって、しっかり眠る」。当たり前ですが、体が元気になるにはコレが大事です。気持ちを元気にするには、温かい、安心する言葉がけが大事ですね。

新型コロナの感染者数がドンドン増えています。いつ罹っても不思議ではない、私も覚悟を決めています。

それでは今日はこのへんで。また明日!

なんか今日は蒸し暑い!!

皆様、こんにちは。今日は昨日と打って変わって蒸し暑くなっています。まるで夏と秋のせめぎあいのような天候です。ご覧の通り、ウチのヒマワリはぐったりしています。ウチの子どもたちを見習ってほしいと思います。その子どもたちの様子をお知らせします。

子どもたちのひたむきな姿に心打たれる2学期の始まりとなりました。

連日、コロナ関連の報道に驚くばかりですが、ご覧のように子どもたちは大人を信じて毎日の生活を送っています。子どもたちの期待に、我々大人は応えなくてはなりません。頑張るからね。

それでは今日はこのへんで。また明日!

やっちゃうよ! 2学期も!

今朝、こんなきれいな姿を見せてくれました。お盆前には見られなかった姿です。空気が入れ替わったことを示しています。季節が進んでいることを自然は無言のうちに教えてくれます。2学期が始まりました。

始業式は、教頭先生の「開式のことば」に始まり、校長式辞の後、児童代表で4年生が「夏休みの思い出と2学期の抱負」を発表しました。そして、生徒指導担当の先生が夏休みを振り返った後、何と教職員が「夏休みに頑張ったこと」を発表しました。

各学級の様子もお知らせします。

どの学級でも、友だちや先生との再会を喜んでいる様子がうかがえました。子どもたちの声が校舎内に響き、学校が息を吹き返した感じがします。うれしい限りです。

保護者、地域の皆様、そして、全国で平石小を応援してくださっている方々、2学期もよろしくお願いします。

新型コロナウイルスの感染力の強さには驚くばかりですが、本校でも基本的な感染症対策を施して教育活動を推進してまいりたいと思います。ご理解とご協力を賜ります。

2学期が子どもたちにとって充実した日々になるよう頑張りたいと思います。

それでは今日はこの辺で。また明日!

 

待ってるぜ!(早く、来い来い始業式!)

早いもので、この週末を過ごすと2学期が始まります。子どもたちに会いたいと、気持ちが少しずつ高ぶってまいりました。正面玄関の掲示も始業式バージョンに変わっています。

正面のひまわりも早く子供たちに会いたいようです。(ちょうど、この時間は暑さにぐったりしていましたが…笑)

職員室にいた先生方も、2学期始業式を楽しみにしています。

宿題どうしよう? なんか少し気が乗らないなぁ、なんて感じている人もいることでしょう。その気持ち、わかります。だって、私がそうでしたから。でも、みんなで顔を合わせると不思議と元気になるものです。

月曜日の目標は元気な顔を見せること。それにしましょう。

校舎内に元気な声が響くことを楽しみにしています。それでは。

【特別版】頑張ってきました!!(福島市小学校体育大会水泳競技大会)

市小学校水泳大会が、中央市民プールで開催されました。本校からは6年生男子が50m自由形に出場し、力の限り頑張りました。素晴らしい経験になったことと思います。夏休みも平石っ子が頑張っているので、特別版としてアップしました。皆さんで大きな拍手を贈ってあげてください。

成長の見られた71日間!(1学期終業式)

今日で1学期71日間が終了しました。先生方から一人一人に1学期の成長が語られました。こういうところも本校の良さですよね。

式に先立ち「たなばた展」の表彰披露、終業式では代表児童による「1学期の反省と夏休みの抱負」の発表、式後には生徒指導担当から「夏休みの生活」についての全体指導を行いました。

式後の各教室の様子もお知らせします。

1・2年生の教室です。1年生にとっては初めての通知表。緊張してもらっていました。これから長い間、この通知表と付き合うことになります。その後、夏休みの宿題について先生から説明をしていただきました。

3・4年生。終業式の日は配付物がたくさんあります。そのあと、夏休みの目標について記入していました。

5・6年生は、自由研究について先生からアドバイスをいただいていました。やる気満々の平石ファイブです。

1学期71日間お世話になりました。今学期も保護者の方々、地域の皆様に支えられての教育活動になりました。あらためて感謝申し上げます。平石地区の底力をそこかしこで感じました。

明日からは夏休みに入ります。新型コロナの感染は今年も心配されるところではありますが、ご家庭で夏休みならではのふれあいを通して元気に過ごしてほしいなあと思っております。

2学期は8月22日(月)から始まります。元気に再会を果たしたいと思います。

保護者の皆様、全国の皆様におかれましても、これから猛暑の予想も出ておりますので、お身体には十分お気を付けください。

今学期も当ブログをご覧いただきありがとうございました。感謝申し上げます。2学期のブログは8月19日(金)から再開します。

それでは今学期はこのへんで。see you!

 

 

 

 

 

ALTとのお別れ。

1学期の最終日はお別れの日でもありました。ALTとして私たちに楽しい授業をしてくださったケイキ先生が帰国されることになりました。大学に戻って勉強を再開するそうです。子どもたちは心を込めてメッセージを認めて贈りました。ケイキ先生のますますのご活躍を祈ります。これまで本当にありがとうございました。

いつの間にか…

 明日は終業式です。その前に今日は3校時に、1学期お世話になった教室や廊下、机やいすをきれいにしました。心を込めて、丁寧に大掃除しました。

 「うわ~!」1・2年生の方から歓声があがったので、駆け寄ってみると・・・なんと、花壇に立派なきゅうり発見!!さっそくもぎ取り、チクチク感も体感し、塩もみして給食と共に食べました!

 土を耕し、網をかけ、苗を植え替え、水やりし、観察していたら…いつの間にかきゅうりがなっていてびっくりしましたね。環境を整え、時には教え、励まし、見守り…いつの間にか予想以上に成長している平石の皆さんの姿と、つい、重ね合わせてしまいました。

 最後はいつでもどこでも頑張り続ける、子ども達と先生方の授業の様子です。

 明日は、素敵な方が平石小に…いや、この辺でやめておきます。それは明日のお楽しみです。

それではみなさん、また明日!See you!!

 

 

も・う・す・ぐ・な・つ・や・す・み

保健の先生が掲示板を更新し「もうすぐなつやすみ」を作成してくださいました。それぞれのカードの裏には何が書いてあるんだろうと気になりまして。ひっくり返してみました。すると、

「も」は「もうすませた? 歯のちりょうは おはやめに」となっていました。他のカードが気になるところですが、ここでは教えられません。お問い合わせください。(笑)

1学期も残りわずかということで、今日の清掃は廊下の汚れ落としです。

みんなで両膝ついて、一生懸命に汚れを落としています。本校の美しい清掃風景です。

それでは授業の様子もお知らせしましょう。

1年生の算数です。「30」と「4」で「34」とやっていました。こうした地道で丁寧な取り組みが、やがて眼に見えない学力となるんですね。なるほどと感心しました。

1年生も算数。一人一人がドンドン進んで、活気のある授業が展開されています。先生も負けじと、次々と問題を繰り出していました。

3年生の理科。「植物の育ち方」のまとめです。子葉とか、本葉というような単語がたくさん出てきました。

4年生も理科。「自動車を走らせよう」です。自動車づくりに悪戦苦闘していました。

5年生は国語。「新聞記事を読み比べよう」です。新聞の様々なことを学んでいます。

6年生の国語。「インターネットの投稿を読み比べよう」です。私らの時代にはなかったものです。

梅雨が戻ったような天気が続いています。大雨の被害が出ているところもあるようです。お見舞い申し上げます。

今週末も雨とか・・・。大きな被害が出ないといいのですが。また、新型コロナの感染急拡大も心配されます。これまでの感染を振り返ってみると、いつも最終的に子どもが感染してしまうようです。つまり、私たち大人の行動が、子どもの感染を左右するということです。

「三密(密閉・密集・密接)の回避」「適切な換気」「手指の消毒」「熱中症対策を施したうえでのマスク着用」など、基本的な対策を愚直なまでに続ける必要がありそうです。お互いに注意してまいりましょう。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

それでは今日はこのへんで。また来週!!

万が一に備えて(命を守る)

着衣泳学習を行いました。曇り空でしたが、日本赤十字社様の講師の先生をお迎えし、命を守る着衣泳の方法を学びました。

子どもたちの真剣な取り組みにびっくりしました。毎年、夏は水の事故が増えます。そういった意味でもしっかり学んでくれました。

それではその他の様子もお知らせします。

1・2年生の算数です。自学の姿勢が少しずつ身についてきました。うれしい限りです。

3年生は着衣泳学習の後でしたが、「夏の水の事故って、どのくらいあるの?」などと、さっそく調べていました。

4年生は算数。4年生もすっかり自学の姿勢が身に付いています。

5年生は1学期のまとめのプリント。着衣泳の後だけあって、気合を入れるべく、towelで頭を巻いて取り組んでいます。

6年生の理科です。学校司書の先生に授業で参考になる本を紹介していただいております。司書の先生の的確なアドバイスがうれしいところです。

ところで、今日も曇りがちで気温も少し低くなりました。体調管理が難しい気候です。皆様はいかがですか?

お互いに気を付けていきましょうね。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

 

燃えています! 

ゲーム集会が開かれました。全校で熱く燃えた1時間となりました。

ゲーム集会の詳しい内容は申しませんが、写真から全校生が熱く燃えている様子がうかがえるとと思います。最後は、教員も参加しました。手加減しない、言い換えれば、大人げない姿が見られ安心しました。

それでは、授業の様子もお知らせします。

1・2年生の図工。1年生は絵の具を使うのが初めてだったようです。「初めの一歩」ですね。

3年生は算数のテスト。「あまりのあるわり算」です。

4年生は国語。「広告を読み比べよう」のテストです。

5・6年生も国語のテストです。5年生は「暮らしの中の丸い形」、6年生は「風切るつばさ」です。

学校司書の先生の勤務日。図書室が明るく、新鮮な空気が漂うようになりました。子どもたちも、頻繁に訪れるようになりました。

さて、今日は午後に大雨警報が発令され、強く雨が降ってまいりましたので、帰りのお迎えを急遽お願いしました。すぐにご対応くださり本当に感謝です。うれしくてたまりません。平石の底力を感じます。

ところで、金曜日に予定しておりました、平田小との交流学習(1~4年生)ですが、昨今の新型コロナウイルス感染急拡大の傾向を鑑み、今回は見合わせることにしました。延期か中止かは、2学期以降の感染状況から判断していきたいと思います。どうかご理解を賜りたいと思います。

雨が心配です。お互いに気を付けていきましょうね。それでは今日はこのへんで。

また明日!

 

 

超えろ! 自己記録!!~若鮎たちの挑戦~

チャレンジ水泳大会が開かれました。天気な怪しかったのですが、何とか大丈夫でした。運がいい、つくづく感じました。その様子をアトランダムに紹介します。

子どもの意欲、「自己記録を超えたい!」「目標を達成したい!」という気持ちがひしひしと伝わる素晴らしい大会になりました。保護者の皆様にも多数ご来校いただきました。感謝申し上げます。

それでは今日はこのへんで。また明日!!

子どもの声が響く

今日の朝の会、3・4年生が発表しました。これまでに、こむこむ館、警察署、果樹園の見学学習に行きましたが、そのまとめの発表です。「警察の仕事」「液体窒素の世界」「果樹園」について、3班に分かれて見事な発表をしました。成長の跡が見える3・4年生です。

ところで、明日はチャレンジ水泳の日。前日だけに、子どもたちは力が入っています。練習の様子を紹介します。

このあと、明日のリハーサルも行ったようです。これは、相当、疲れたと思いますよ。で、次の時間の様子もお知らせします。

1・2年生は国語。1年生は「ひらがな」、2年生は「漢字の書き取り」です。眠くなっているかと思いきや、どうですか、この真剣な表情。素晴らしい!!

3年生は「わり算のまとめ」の学習です。あまりがあったりなかったり・・・。悩みますね。

4年生の算数。小数点のある数の計算です。位をそろえるのがポイントですよね。

5年生は時間調整のような趣。一人は理科のまとめの問題演習、一人はゲーム集会の計画を立てていました。

6年生の理科。「空気のつながり」です。もし、植物がなかったら・・・?という恐ろしい疑問の解答を考えていました。

来週には夏休みを迎えます。早いものです。子どもたちは浮足立つことなく、毎日、しっかりと生活しています。見習わなければと思います。

今週も始まりました。皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします。

それでは今日はこのへんで。また明日!

授業参観ありがとうございました!

今日は、今年度初めての授業参観でした。

少々緊張気味ではありますが、後ろを気にしつつしっかりと学んでいました。

学級懇談会後、救急救命法講習会が行われました。福島市消防本部救急課の仲村さんを講師として、ご指導いただきました。大変勉強になりました。ありがとうございました。

 その後PTA実行委員会と、盛りだくさんの一日でしたね。多くの保護者の皆さんのご出席に感謝いたします。今日は朝の登校の送迎から授業参観等まで、本当にありがとうございました。

 湿度や気温の高い日が続きます。みなさんご自愛ください。それでは、また来週、お会いしましょう!

星に願いを

今日は七夕。企画委員会による七夕集会を行いました。その前に、まずは今日に至るまでの画像をご覧ください。

準備もみんなで行いました。こうやって自然と団結しているのが平石らしいところです。そして、七夕集会当日です。

 久しぶりに全校生で歌を歌いました。歌声に伴奏を合わせる、、、私はこの瞬間が大好きです。ところが、なんとっ!子ども達が、伴奏に歌声を合わせてくれました。声の大きさも、速さも。なんて素敵な子ども達でしょう。鳥肌が立ちました。

 放課後、校舎内を歩いていたら、ふと目に入ったものがありました。

 いつの間にか、掲示物が夏・七夕バージョンになっていました。そして最後に、校長先生の願い事。すみません、見ちゃいました、撮っちゃいました!校長先生、ちゃんと平石小の皆さんはステキに育っていますよ。(現在進行形)そして、そのためにみんなが一丸となってがんばっていますよ。この願いは、保護者の皆さんも、地域の皆さんも同じだと思います。すてきな七夕となりました。

 さて、明日は授業参観です。くわしくは「授業参観のしおり」の通りです。13:25からスタートです。保護者の皆さん、お待ちしております。

ふくしまっ子 未来トーク

「ふくしまっ子未来トーク」が開かれ、市内各小学校と福島市長様をオンラインで結び、子どもたちの率直な疑問や質問に丁寧に答えていただきました。本校からは5・6年生が参加しました。

昨日、1・2年生が大森小に交流学習に行きましたが、その模様をダイジェストでお送りいたします。

楽しい交流学習になったようです。大森小の皆さん、お世話になりました、ありがとうございました。

ところで、今日は曇りがちでしたが、プールに入りました。その様子もお知らせします。

子どもたちもみるみる上達して素晴らしい。チャレンジ水泳が楽しみです。

教室の様子もお知らせします。

1・2年生の国語。1年生は「小さい ゃ ゅ ょ」、2年生は「ことばで絵をつたえよう」に取り組んでおりました。

多目的ホールから歓声が聞こえてきました。理科の授業、「ゴムの力」で模型の車を動かしていました。ずいぶん、動くのですね。感心しました。

4年生の理科。「電気の働き」のまとめです。必死になって頑張っていました。

5・6年生は算数コンテストの真っ最中でした。ピリピリした雰囲気がありました。ものすごく頑張っていました。

学校司書の先生の勤務日。各教室を回って、本の更新にアイディアを加えて頑張ってくださっています。こういう心意気がうれしいものです。おかげで子どもたちはますます本が好きになっています。

フト気が付いたら、正面玄関の花も新しくなっていました。この時期、暑さのために長持ちしないので苦労しますが、事務の先生の配慮でいつもきれいな花が、子どもを、教職員を、お客様を迎えてくれます。こういう気持ちがうれしいものですよね。

ところで、昨夜の雨と雷にはビックリしました。県内でも大雨の被害が出始めています。皆様、お互いに気を付けましょうね。

不安定な天気が続いていますが、お身体など変調を来さないようお祈りいたします。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

 

行ってきます!(1・2年生 大森小との交流学習へ)

1、2年生は大森小との交流学習に出かけました。お昼には戻ってきますが、その模様は後日紹介いたします。

それでは他の学年の様子を紹介します。

3年生は国語の漢字のまとめでした。「エッ~?!」という悲鳴ともつかぬ声が聞こえましたが、何だったのでしょうか?

4年生の国語。「広告を読み比べる」です。頑張っています。

5・6年生の音楽。楽器の演奏に入るところのようです。「星空はいつも」?という曲なのでしょうか?

暑い毎日です。でも、昨日と今日は厚い雲も見られます。台風の影響でしょうか。大雨になった地域の方が心配です。お見舞い申し上げます。十分、気を付けてくださいね。

保護者の皆様、本日は児童の送迎にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。ありがとうございました。

それでは今日はこのへんで。また明日!!

 

今日も暑かった・・・でも、午後は。

朝から日差しが照りつけ、プール学習に絶好のタイミングが訪れました。平石っ子は見逃しません。9枚の写真で紹介します。

日に日に上達していく子どもたちって、スゴイなあと思います。プール学習を毎回楽しみにしている平石っ子です。

そのほかの様子もお知らせします。

朝の会で生徒指導担当の先生から、7月の生活についての指導がありました。1学期の締めくくりの大切な7月ですね。

1年生の国語。今日の課題は「すかんくは、どうやってみをまもるのでしょうか」です。

2年生の国語。「サツマイモのそだて方」の朗読です。

3年生の国語。「三年生の本だな」というところ。本の紹介です。

4年生の国語。「表し方のちがいを考えよう」~広告を読み比べる~です。

 

5年生の社会。「肥料をまく時期 水の管理」~協力して米を作る~です。

6年生は社会の問題演習。「縄文のムラから古墳のクニへ」です。

お昼には南部学校給食センターによる学校訪問がありました。所長さんと栄養技師さんのお二人が来校されました。

お昼が近づくにつれて雲行きが怪しくなり、雷鳴も聞こえるようになりました。ちょうど下校時刻ごろに、雨の予報も出ましたので、雷もあることから、お迎えを急遽お願いしました。ご協力ありがとうございました。

梅雨明けして台風が心配されます。台風の進路に当たる地域では、被害がないことをお祈りします。十分、お気を付けください。今週は福島も不安定な天気が続くようです。お互いに気を付けていきましょう。

今週もどうぞよろしくお願いします。それでは今日はこのへんで。また明日!!

【特集】修学旅行 ~ 見て 聞いて 学んで 笑って 楽しんで 身に付けて ~

温泉旅行ではありません。先日、1泊2日で行われた修学旅行の一コマです。な~んか、ウチらしくていいでしょ。今回は特集で、修学旅行の様子を紹介します。

第1日目は、出発式~飯盛山~会津武家屋敷(ガラス工芸体験)~鶴ヶ城~会津藩校日新館~会津自然の家という日程でした。自然の家では、夜、レクレーションで楽しみました。

第2日目は、会津自然の家~福満虚空蔵菩薩円蔵寺~斎藤清美術館~道の駅会津柳津(赤べこ絵付け体験)~ほっとinやないづ(昼食・足湯体験)~只見線~会津若松からジャンボタクシーで学校へ、という日程でした。

子どもたちが笑顔にあふれ、真剣なまなざしでお話を聞く姿や相談して解決を図ろうとする姿が随所に見られました。素晴らしい2日間になりました。

いつの日か、この2日間が宝物のように感じられるようになると思います。

5・6年生の素晴らしい姿を見ることができて、こちらも幸せな気持ちになりました。ありがとう。

プール! プール? プール!!

今日も暑いっス! こんな日はプールが一番! 元気な子どもたちの様子をご覧ください。

子どもたちの歓声が響くいい時間となりました。

それでは、ほかの授業の様子もご覧いただきましょう。プールの後は睡魔との闘いだった記憶があるのですが・・・平石っ子はどうでしょうか?

1年生の国語。「あるまじろ」です。先生が2年生の授業の説明をしていても、ご覧の通り、こんなに集中して取り組めるようになっています。日々、成長が著しい1年生です。

2年生の国語。「サツマイモのそだて方」の学習。どんな苗がいいのかを読み取っていました。

3年生は国語のテストです。ご覧のようにしっかりと取り組んでいます。

4年生の算数。小数点第3位ぐらいの学習をしています。

5・6年生の家庭科です。「ポーチづくり」をしています。何とも元気な様子が頼もしい。

夏の安達太良です。梅雨明けして、すっかり真夏の様相を呈しています。まるで夏休みに見られるような安達太良です。1か月、早いですね。

昨日、修学旅行から帰ってきました。修学旅行の様子は、今後、特集の形でお知らせします。期日は約束できませんが、必ず載せますので、お楽しみに!

さて、真夏です。猛暑です。福島がこんなに早く猛暑になっていいのでしょうか。皆様、ご健康には十分、ご留意ください。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週もお楽しみに。

それでは今日はこのへんで。また来週!!

 

平石のりんごのひみつ

  総合的な学習の時間の学習として、3・4年生が地元の齋藤果樹園を見学しました。りんごや桃の摘果や植え方、果物の色をよくするための反射シートなど、おいしくするためのひみつや工夫について学ぶことができました。齋藤さんのひと手間ふた手間が、果物の美味しさにつながっているのですね。

「すごいな。」「工夫もあるけど、暑い中など苦労もあるんだろうな。」と子ども達は、感心しながらメモを取っていました。

4校時は1~4年生で、水泳を行いました。いつも冷たい地獄のシャワーが、今日は気持ちのいい天国のシャワーでした。

熱中症対策を講じながら、水泳の学習を行いました。とっても気持ちよさそうですね。プールに入る度に上達しています。

暑い中充実した一日でした。先ほど5・6年生が修学旅行から帰って来ましたので、明日から全校生が揃います。全校生27名が仲良しなので、思い出話に花が咲きそうです。

明日を楽しみにしながら、今日はここまでとしたいと思います。

それではまた、お会いしましょう!

 

速報【5・6年修学旅行】夕食!

夕食の様子です。みんな元気です。5・6年のみなさん、いっぱい食べて明日に備えてくださいね。

これが本日最後のブログとなります。明日も、その都度ブログを更新いたしますので、楽しみにしていてくださいね。

速報【5・6年生修学旅行】自然の家到着!

16:30予定通りに、会津自然の家に到着しました。充実した1日だったため、表情に疲れが少し見えますが、至って元気です!これから荷物をやシーツを整え、部屋の準備を行います。うれしくてたのしくて、少々興奮ぎみのようです。今日は、寝られるかな・・・?

こちらも、がんばっています!

 5・6年生は修学旅行に会津へ行き、1~4年生にとって、どことなく寂しい朝をむかえました。でも「今日の体育は、プールです!」と伝えた途端、「やったー!」と歓声が上がりました。3校時の水泳の学習の様子です。入る前に、3・4年生のお兄さんお姉さんが自主的に、ごみ取りをしてくれています。さすがです。

もぐる・けのび・ビート版・クロール等々、それぞれのめあてに向けてがんばりました。

最後にこの写真をご覧ください。何だと思いますか?

 実は、これは、学校司書のいづみ先生が、平石小の皆さんに、読んでほしい本を考えてくださっているところなんです。先生方の希望もあるので、本のカタログにたくさんの付箋が貼ってあります。大人が子ども達に読んでほしい本と、子ども達が読みたい本…うまくすり合わせていって、さらに図書室を充実していきたいと思います。いづみ先生、これからもよろしくお願いします。

 さて、今日も暑かったですね。みなさん、くれぐれも熱中症には気を付けてください。

 5・6年生の修学旅行と1~4年生のゆかいな日々との2本立ては明日まで続きますので、どうぞお楽しみください。それではまた明日!!

 

速報【5・6年修学旅行】出発!

 先ほど、5・6年生5名が平石小学校を出発しました。今日は、フィールドワーク・鶴ヶ城・日新館・会津自然の家へ行きます。楽しんで学んできてくださいね!

「いってらっしゃーい!」「さびしいな…。」1・2年生も寂しそうですが、今日も1日がんばっていきましょうね。

みなさん、修学旅行の様子をその都度アップいたしますので、ご覧くださいね!!

あゆみちゃんとまもるくん

 今日は「人権の花」を全校生で植えました。はじめに、贈呈式を行いました。市男女共同参画センター・人権擁護委員・福島地方法務局の方々がいらっしゃって、花の植え方や人権についてのお話をしてくださいました。

 花を育てることから、思いやりの心や協力、命を大切にすることを学んでほしい。さらに、自分や友達だけでなく、さまざまな世代や、自分とは違う立場の全ての人たちと認め合い、共に生きていくような心を育ててほしい…という思いが、お話から伝わってきました。「人権の花」関係者の皆様、ありがとうございました。

 人権の花のキャラクターの「あゆみちゃん」と「まもるくん」とも、みんな仲良しになりました。

人権擁護委員の方が「お勉強に毎日取り組むことができていることも、人権が守られていることの一つです。」とおっしゃっていました。子ども達も「そうなんだ。」「じゃあ、がんばらなきゃ。」と目をキラキラさせていました。

最後は、そのキラキラした目で頑張っている授業風景です。

今日は気温が急上昇し、湿度も高く、下校の頃には子ども達はお疲れモードのようでした。全力でがんばった証拠ですね。明日から5・6年生は修学旅行です。今日は早めに寝ましょうね。それではまた、明日お会いしましょう。

雷鳴 急な雨 それでも元気に「行ってきます!」

朝から雷鳴が轟き、急な雨に見舞われている平石地区です。まるで梅雨末期のような天気です。今朝は、集団登校をやめ、保護者の方に送っていただきました。ご協力をいただき、ありがとうございました。

さて、3・4年生は「大森小との交流学習」に出かけました。お昼ごろには帰校する予定ですが、交流学習の様子は後日、お知らせします。

と、いうことで3年生は先週金曜日に行われた算数の授業研究の様子を9枚の写真で、4年生は今日の朝の会での演奏発表の様子を2名の写真で紹介します。

市教委の先生を招いての授業研究で、子どもたちは相当に緊張したようです。でも、いつものようによく取り組んでいました。

それでは4年生の発表です。

朝の会で4年生は演奏発表をしました。曲は『エーデルワイス』と『オーラ リー』です。素晴らしい演奏の後、各学年の代表が感想を述べました。

それでは、今日の授業の様子も紹介しましょう。

 

 

1・2年生は生活科で「あさがおのお世話」という映像を見ていました。ちょっとお疲れ気味ですか?

5年生の理科は「ヒトの成長の様子」です。それぞれがしっかりまとめていました。

6年生の理科は「気孔を観察しよう」です。一人1台顕微鏡を使える本校は、まったく恵まれています。

給食の準備もみんなで協力しています。

大雨警報、雷注意報が発令され、夕方まで警戒とのことでしたので、下校も保護者の皆様にお迎えをお願いしました。メールは届きましたでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

関東地方では、もう梅雨明けとか? 本当ですか、まだ6月ですよ。季節の進みが足早になってきたような気がします。皆さんのお住まいでは、今日の天気はいかがですか?

今週もどうぞ、よろしくお願いします。それでは今日はこのへんで。また明日!!

今日も・・・夢中で学習!!

業間時には、こんなふうに子どもたちの元気な姿が見られます。写真は昨日のものですが、子どもたちのステキな笑顔に囲まれている私たちは幸せです。それでは今日の様子を紹介します。

1年生の算数。ひき算の問題演習です。計算の答えが出ても、問題によって答えの単位が違うことを学んでいます。(例えば、〇羽 〇本)とか。

2年生の算数。問題演習です。「1L=10dL」であることを学び、計算に生かしています。

3年生の国語。確認問題をしています。一人で黙々と取り組む機会が少なくなっていますが、こういう経験こそ必要だなと、最近、とみに感じています。

4年生の国語は「ことわざと故事成語」をまとめていました。協力してやれるところは存分に協力して取り組む、本校のよさが発揮されています。

5・6年生の図工。「鳥の目、犬の目」等の続きです。一人は「アリの目」で、もう一人は「自由な目」で撮影をしていました。

きれいな花でしょ。この花は、児童のお祖母様が、昨日、持ってきてくださったものです。こんなステキな心遣いに触れることができるのも、本校の良さですね。ホッとします。ありがとうございます。

今日の午後は、3年生算数の授業研究がありますが、その様子は来週お知らせします。

今日の題名「夢中で学習」。あんまりステキなので、また使ってしまいました。スミマセン!

さて、週末は今年一番の暑さになるようです。猛暑日がやってきます。皆様も十分お気を付けください。

今週もご覧いただきありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

それでは今日はこのへんで。また来週!!

 

夢中で学習!

今日は雨が降ったりやんだりと、じめじめした天気でした。このような天気でも、子ども達は元気です。今日はEAA(外国語支援協力員)の澤田先生が来校しました。子ども達は、よく聞きよく話し、よく書きました。しかも楽しんでいます。大事なことですね。

1・2年生の七夕飾り作り、3年生の算数科の暗算、4年生の音楽科の合奏、5・6年生や2年生の国語科の物語の学習。夢中で学習している姿をご覧ください。

「なんでかな?」「知りたいな!」「やってみたいな!」をもとに夢中で学習する子ども達の姿から、今日も元気をもらいました。

 予報によると、明日はぐぐっと暑くなるようです。急な気温の変化ですから、くれぐれもご自愛ください。それではまた、明日、お会いしましょう。

 

 

 

何事も楽しんで取り組む!

5・6年生の教室をのぞくと、学年別に分かれて大森小学校へ持参する自己紹介ポスターを作成していました。今日の午後、交流学習に行ってきます。毎日、なんやかんやと行事がありますが、何事も楽しんで取り組む5・6年生の姿には教えられることばかりです。交流学習の様子は明日、お知らせします。

ところで、昨日、5・6年生が調理実習を行いました。これまでは自粛していましたが、感染対策を施しての実施となりました。その様子を紹介します。

少~しずつ、少~しずつですが、様々な教育活動を実施していきます。

それでは今日の様子もお知らせします。

1年生の国語。のばす・・・。おじさんとおじいさん、おばさんとおばあさんの違いを学んでいます。

2年生は図工の様子をお知らせしましょう。「にぎにぎねんど」です。

3年生の算数。「62円のドーナツにもう一つ品物を買って、代金が100円になるための計算はどうすればいいのか」という課題に取り組んでいます。ひき算は使わないんだそうです。いやあ、難しいですね。

4年生の国語です。「わくわく平石新聞」を作成しています。頑張っていますよ!いろいろと取材もしているようです。

5・6年生の国語です。5年生は「世界で一番やかましい音」のところで「山場で起こる変化」について読み取っています。6年生は「風切るつばさ」で「人間どうしの関係」を読み取っています。真剣な取り組みです。

学校司書の先生の勤務日。先生のおかげで多目的ホールの図書が大変きれいに、そして充実してきました。

花壇では夏の準備が本格化しています。さあ、どんなふうに生まれ変わるか、乞うご期待!!

今日は暑い雲に覆われています。蒸し暑さはありますが・・・。大雨の地域もあると聞いています。どうぞ、お気を付けください。

それでは今日はこのへんで。また明日!!

 

行ってらっしゃい!~演劇鑑賞(キッズシアター)~

今日は演劇鑑賞、キッズシアターでパルセいいざかに向かいました。「行ってきます!」のポーズですが、ちょっとまだイマイチですね。鍛えて、後日、見事なポーズを披露したいと思います(笑)。

子どもたちはお昼には帰ってきますが、子どものいない学校はシーンと静まり返っています。それでは、子どもの姿は見られませんが、平石小をちょっと紹介しましょう。

 

平石地区は自然に恵まれたきれいなところです。水田が広がっています。

通学路には、こんな花がさり気なく咲いています。四季折々にきれいな花が見られます。

正面から写してみました。なかなかステキな面構えでしょ?

学校前の道路は、市街と郊外を結ぶ路線になっていて、朝夕は交通量がとても多いのです。

正面玄関ホールには、いつもきれいな花がお出迎えします。左にラベンダーの花、いいにおいがします。学校用務員さんの心遣いです。

1・2年生の教室黒板です。出張で不在の担任の先生の気持ちがわかります。

畑のサツマイモは元気に育っています。梅雨、夏と順調に育ってくれればなあ~!

田んぼのイネも元気、元気。おいしいお米が食べられそうです。楽しみです。

南から写した校舎全景です。もうすぐ築30年になりますが、きれいな校舎です。子どもたちや地区の皆様が学校を大切にしてくださっているからこその、この校舎です。

さて、今日も蒸し暑さを感じます。30℃近くまで気温も上がることでしょう。ただ、大気の状態が不安定なようで、雷を招く雲が空を覆い始めています。お互い、雷には十分注意しましょう。

石川県珠洲市では、地震の影響が出ています。お見舞い申し上げます。今のお気持ち、肌感覚で分かります。手をつないでいる気持ちで、考えています、思っています。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

 

お待たせしました! プールです!!

水泳学習がようやく始まりました。プール開きからずっと、雨か気温低下。子どもたちは我慢していました。そして、ついに今日、水泳が始まったのです。平石っ子はカッパに変身しました。その様子をお知らせします。

どうですか? 本校のカッパたちは・・・。これから、どんどんプールに入る予定です。

そのほかの様子もお知らせします。

 

朝の会。今朝は4年生が、国語の教科書にある『走れ』を朗読してくれました。頑張りました!

1・2年生の算数。復習問題です。どんどん自分で進めています。見事です!!

3年生の国語。「レポートのかたち」の学習です。どんなレポートを仕上げてくれるか、楽しみです。

4年生の算数。「角度」の学習です。直角三角形や二等辺三角形の角度に取り組んでいました。

5・6年生、倒れているのではありません。図工です。風景が「思い出の風景」の取材です。アリの目になることの実演です。

水泳学習の1日目で、さぞ疲れたろうと思います。早めの就寝をお願いします。

暑くなりました。湿度も高く、ムシムシしています。みんなでこの暑さを乗り越えたいと思います。今週もどうぞ、よろしくお願いします。

それでは今日はこのへんで。また明日!!

朝ごはん、しっかり食べていますか?

朝食は1日のスタートを切るための大切なものです。おいしく食べられるように生活を整えることが肝要です。皆様はいかがですか。それでは今日の様子をお知らせします。

1年生の算数。「1+6=7 6+1=7 7+0=7」です。頑張っています。

2年生の算数。「cm mm」。単位の学習のまとめに入りました。

3年生の理科。「風の力のはたらき」のところです。うちわが大活躍です。

4年生の理科。「電気のはたらき」のところです。車を動かすようです。熱気が伝わってきました。

5・6年生の国語はPC室へ移動し、環境問題、防災ポスター等の作成をしています。素晴らしいものができそうです。楽しみです。

チューリップの球根を洗って保管します。こうすることで、来年もきれいに咲くのです。この手間暇、ありがたいことです。

昨日から急に蒸す感じになってきました。梅雨入りもして、ジメジメしてくるようです。皆様のお住まいではいかがですか。今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

それでは今日はこのへんで。また来週!

 

 

EAA&平田小との交流学習~人と人との心のふれ合い~

 

EAAの澤田英二先生が、今年度初めて来校しました。3校時は5・6年生、4校時は3・4年生が、英語のシャワーをたくさん浴びながら学びました。はじめは、緊張ぎみの子ども達も、ミスター澤田の魅力で、すっかり笑顔になりました。

続いて休み時間の体力づくりの様子です。力強さを感じます。

午後は、平田小との交流学習でした。1~4年生が平田小の友達と一緒に、クラブ活動を行いました。いつもの倍以上の人数でのクラブ活動でしたが、子ども達はすぐに溶け込み、楽しく活動することができました。チーム戦やグループ対抗ゲームなど、大人数ならではの面白さを感じていました。

 

学校図書のいづみ先生のお陰で、本を手に取りたくなる空間がさらに増えています。

EAAの先生、学校図書の先生、学校の先生や友達、平田小の友達…。人と人との心のふれ合いが、子ども達の成長の源となっているようです。

ところで、今日は暑かったですね。みなさん、急な暑さにも負けずにがんばっていきましょう。それでは、また明日!

 

第1回学校評議員会 歯みがき教室 ザ・畑

第1回学校評議員会が開かれ、評議員の皆様に授業を見ていただきました。その後、懇談会で「子供たちの元気で真剣な姿が見られて良かった」等の感想をいただきました。ありがとうございました。

また、今日は学校司書の先生の勤務日。いろいろやることがあって大変です。でも、図書室がドンドン明るくなってうれしいです。

さて、今日はまず、昨日行われたは歯みがき教室の様子を9枚の写真で紹介します。

口元からキラリと光る歯・・・なんて素敵ですね! いつまでも自分の歯を大切にしましょうね。

次は、昨日の平石ファミリー「ザ・畑」です。野菜の種をまきました。これも9枚の写真で紹介します。

「秋を楽しむ会」が、ますます待ち遠しくなってきましたね。上級生が下級生に教える姿は、見ていて、何か

温かいものを感じました。平石ならでは・・・ですね。

ついに梅雨入りしたようです。気候が定まらないこの時期は、体調を崩しやすいものです。皆さん、十分に

お気を付けください。

それでは今日はこのへんで。また明日! 

今日も元気! 子どもたちの頑張り!

3限目、1・2年生が外に出たので追いかけてみました。すると、滑り台や鉄棒で楽しんでいるのです。こういう時間、楽しいですよね。

今日の子どもたちの頑張りを紹介します。

1・2年生はハートサポートの先生も一緒に、学級の係活動の話し合い。向かい合っての活動、短時間ですが、取り入れてみました。

3年生の国語。「慣用句とことわざ」です。言葉のおもしろい世界に子どもたちを誘います。

4年生の算数です。「角の大きさを調べよう」です。PC室で行いました。

5・6年生の体育はバレーボール。スパイクの練習をしていました。これから、もっともっと上手になります。

今日は2限に平石ファミリーで畑へ。5限にははみがき大会がありましたが、その様子は後日お知らせしますね。

雲が空を覆う1日です。皆さんのお住まいではいかがですか。くれぐれも体調には気を付けてくださいね。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

 

【特集】こむこむ館学習(3・4年)

昨日行ってきました、こむこむ館学習。はじめは、こむこむ館にて科学実験(超低温の世界)、次にライブラリー見学、午後はコラッセふくしまの最上階で東西南北の地形を学び、最後には警察署にて、警察のお仕事について学習しました。実際見て、観て、視て、聞いて、書いて、考えて、触って、、、、最後はぐったりするくらい、たーーーっくさん学ぶことができました。こむこむ館、警察署の皆さん、子ども達への貴重な学びの経験を、ありがとうございました。

「もっと聞きたい!」「もっと知りたい!」という子ども達の知的好奇心をなかなか止めることができず、10分もオーバーしてしまいました。保護者の皆さん、美味しいお弁当の準備、お迎え等、ありがとうございました。

 

行ってきます!(3・4年生 こむこむ館学習)

3・4年生は、こむこむ館学習に出発しました。さあ、どんな1日になったのか。それは、明日(予定)の【特集】をお楽しみください。

さて、今日は朝の会で保健委員会の発表がありました。

今回は、衛生面、特にハンカチ・ティッシュの持参、手洗いの重要性や正しい手洗いの仕方などを役割を分担して発表しておりました。素晴らしい時間でした。

それでは授業の様子もお知らせします。

1年生の国語です。ちょうど先生が書く姿勢、鉛筆の持ち方について指導しているところでした。今のうち・・・という言葉が身に染みます。

2年生の国語は「名前を見てちょうだい」。「ぎゅう」という表現から、どんな気持ちが込められているか、発表していました。

5年生は「報告書の作成」です。いよいよ佳境に入ってきました。

3年生は「防災ポスターの作成」です。下書きもそろそろ終わりで、いよいよ清書に入ります。

休み時間に5・6年生は修学旅行についての話し合いをしていました。ようやく食べ物から一歩前に進んだようです。(笑)

今朝は久しぶりに晴れて、安達太良もきれいに眺めることができました。初夏の風景ですね。

今週も始まりました。気温の上下、お天気、そもそも梅雨に入るのはいつか?という気分ですが、平石っ子と今週も元気に過ごしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

 

笑顔がいちばん!

今日もどんよりとしたお天気です。少し気分が下がりかけていましたが、朝の教室をのぞくと、こんな素敵な笑顔に出会えました。子どもの笑顔って素晴らしい! それでは今日の様子をお知らせします。

1・2年生の教室に行くと、ちょうどQUテストのため、先生の話を真剣に聞いているところでした。あまりの静けさと表情に、こちらがびっくりしてしまいました。

3年生の国語。「道草を食う」。「エッ? 先生、道の草は食べられません」。子どものこんな声が聞こえてきました。慣用句の授業です。

3・4年生の体育の授業。準備運動をしているところにお邪魔しました。

5・6年生の体育はバレー。1時間目です。これから、ドンドン上手になっていきます。

今週はずっと雨続きで気温も低く、体調管理が難しい1週間でした。それでも、平石っ子は元気溌剌で過ごしました。なによりです。午後からは晴れ間も見えました。気持ちは少し上向いてきました。

今日はクマの出没情報もあり、急遽、下校時にお迎えをお願いすることになってしまい、申し訳なく思っております。ご協力いただき、ありがとうございました。なお、保護者一斉メールの内容につきましては、より正確な連絡を心がけていきます。これからも、どうぞ、よろしくお願いします。

来週は天気が良くなるでしょうか? 期待して待っていたいと思います。今週もご覧いただき、ありがとうございました。それでは今日はこのへんで。また来週!

 

外国語に浸る日。

今日はALTの先生の勤務日。子どもたちは待ちに待っていました。今日は1年生から6年生まで、シャワーを浴びるように全身で外国語に浸りました。

教室からは元気な声が聞こえていました。いずれも楽しい授業だったようです。

そのほかの様子もお知らせします。

 

1・2年生は粘土で作品を制作中でした。動物を作っていました。

3年生は漢字のまとめを行っていました。「1つわからない」「けっこう書けるぞ!」など、様々な声が飛び交っていました。

4年生の国語です。「短距離走が終わったあとのお母ちゃんの様子」を読み取っていました。

5・6年生の国語。5年生は「環境問題についての報告書」づくり、6年生は「防災ポスター」の作成を行っていました。

今日は「しのぶ号」の巡回日でもありました。みんな元気よく外に飛び出してきて、お目当ての本を探していました。

午後から雨がやんで、少しだけ晴れ間も見えました。いつまで、どんよりとした日が続くのか。早くお天気になってほしいところです。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

【特集】こむこむ館学習(5・6年)

こむこむ館では、公共図書館の利用の仕方を学んだり、ランプシェードを制作したりと、充実した1日になったようです。帰ってきた子どもたちの笑顔は最高でした。素晴らしい1日にしてくださったこむこむ館の皆様、ありがとうございました。

行ってきます! ハッ!!

今日、5・6年生は「こむこむ館学習」に出発しました。午後には帰ってきますが、この元気フルサイズの子どもたちの様子は、後日、紹介いたします。さて、今日の学校の様子をお知らせします。

1年生の算数です。たし算に入りました。頑張っていますよ!

2年生の算数。定規を使った学習です。「cm」の学習です。

3年生は「田んぼ」について調べていました。これから、案山子づくりを行うなど、3年生は田んぼについての興味関心は高いのです。このように、タブレットで様々調べています。

4年生の国語。「けんじの短距離走」です。タブレットを駆使して取り組んでいます。

今日は学校司書の先生の勤務日。多目的ホールの図書の整理をしてくださっています。

雨がしつこいですね。そろそろ日差しが恋しくなりました。皆さんは寒くありませんか?

それでは今日はこのへんで。また明日!

今日も雨なんですよ!

今日も雨。肌寒くなりました。昨日はストーブをたいた家もあったとか・・・。雨のため、多目的ホールでプール開きを行いました。

一人一人、プール学習の目標を発表することができました。素晴らしい。気温や水温等の条件がそろえば、ドンドンプールに入る予定です。それでは授業の様子もお知らせします。

 

1年生の算数。「あわせていくつ」に入りました。

2年生の算数。「ながさをくらべる」に入りました。

3年生も算数のミッション中。次に何をするか、相談が始まりました。

4年生は図工。迷路づくりの真っ最中です。

5・6年生は書写です。真剣に取り組んでいます。

関東・甲信越梅雨入りが発表されました。こちらも、もうすぐなのでしょうか?

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

 

 

雨の1日

今週のはじめは雨になりました。気温も低く、肌寒さを感じます。でも、平石っ子は元気。好スタートを切りました。今日の様子をお知らせします。

1年生の国語。ひらがなのところです。先生が2年生に説明をしていても、ご覧のとおり、集中して取り組んでいます。1年生の成長です。素晴らしいですよね。

その2年生の国語。「場」という漢字の練習です。2年生ともなると、こういう画数の多い漢字も学習するのです。

3年生の理科です。チョウの「りん粉」の話題が出ていました。タブレットを使ってきれいな映像をすぐ見ることができるなんて、うらやましい時代になりました。

4年生の理科。「地面を流れる水のゆくえ」のまとめです。一人一人が真剣に取り組んでいることがうれしいものです。

5・6年生の総合的な学習の時間。「修学旅行のしおり」を使って、FWの準備をしています。見学場所をどうするか、お昼はどこで食べるか、いろいろと楽しい話題が出ていました。

ずっと雨が降っています。気温も低くなっています。ところによっては警報級の大雨になるとか。皆さんのお住まいではいかがですか。先週は雹(ひょう)も降りましたね。このところ天候不順が続いていますが、私たちの心は健康でいたいですね。今週もはじまりました。どうぞ、よろしくお願いします。それでは今日はこのへんで。また明日!

 

 

 

 

安心してチャレンジできる!

毎朝、8時を過ぎると軽快な音楽が放送室から流れてきます。そして、放送委員さんが朝の放送をしています。

まずは、入念な打ち合わせから。「今日は測量の日…。」スラスラ話すための練習も欠かせません。

放送が流れると、子ども達は自然と「今日もがんばるぞ!」という気持ちになります。私たち教職員も同じ気持ちです。

今月の歌は「にじ」です。感染症対策をしながら、1・2年生は、体全体で歌っています。3年生以上は、言葉とメロディーを丁寧に歌い上げていました。

1年生も、授業となると話は別で、しっかり気持ちを切り替えています。もう、6月ともなると落ち着いて学習に取り組むことができるようになるんですね。

2年生は、作文の学習。原稿用紙の使い方を書き進めながら学んでいるところです。

3・4年生は、水泳のめあてを考えています。去年の自分を超えるために、どんなことをがんばるのか、プール開きに発表します。楽しみにしていますよ。

4年生は理科の実験中です。「砂の粒の大きさによって、水のしみこみ方は違うのか?」まずは粒の大きさを虫眼鏡で観察中です。「砂にすきまが…。」おお、いいことに気づきましたね!

高学年は、修学旅行の話し合いです。「何のために行くのか、どんなことを学ぶのか。」まずはそこからです。しおりを読んで、じっくり考えていました。

最後は、その他の授業の様子です!!

全校生27人一人ひとりが、精いっぱいがんばることのできる、何事も安心してチャレンジできる、それが平石小学校の良さだと思います。写真から感じ取っていただけたら幸いです。

さて、今日の午後からは、大気が不安定で大雨(時折雷雨)のところもあったようです。平石小学校も、念のため、保護者の皆さんに、お迎えに来ていただきました。保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

みなさん、急な気候の変化で体調を崩さないよう、ご自愛ください。それでは、また、来週お会いしましょう。

 

歯を大切にしよう!

まもなく6月4日がやってきます。今年は4日が土曜日ということでお知らせができないので、今日、お知らせします。歯を大切にしましょう!「よく噛んで食べること」「歯をしっかり磨くこと」です。最近の子は、柔らかいものを食べることが多いせいか、丸のみするように食べる子どももいます。今のうちに、噛むことを習慣づけたいものです。それでは、今日の様子をお知らせします。

 

1・2年生の生活です。「野菜を育てよう」ということで、現在、トマトの苗を育てています。今日は「小さい実があった!」と大騒ぎです。そして、急いで写真に収めています。今、この瞬間を写真で記録できるなんて、私にとっては羨ましいことです。でも、今の子は当たり前なんですね。

3年生の国語は「ハリネズミと金貨」にちょうど入ったところでした。「ウチで読んできた!」という子どもたちの声が響いていました。

4年生の国語。発表原稿を作っているようですが、ちょうどこのときは「量る」という同音異義語について、みんなで探している時でした。この真剣な表情、いいですねえ。

5年生は社会の「日本とまわりの国々」の問題演習の確認をしていました。正解だとやっぱりうれしいですよね。

6年生の国語。「資料を探す」です。先生の説明を聞いて、「いざ開始!」という瞬間の写真です。

業間の様子です。図書室で過ごす子、外に出てなわとびをする子など、様々です。子どもたちが学校で元気に過ごしてくれるので、私たちは教職員は恵まれていますね。

暑いくらいの天気ですが、今日は夕方から雨になるとか。しかも、土砂降りのところも出てくるという話を聞きました。皆様のお住まいではいかがですか。大雨には十分注意しましょうね。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

縁の下の力持ち!

 

昨日とは違い、今日は暑くなりました。やはり6月ですね。まずは、我が平石小の「縁の下の力持ち」を紹介します。

用務員さん、保健の先生、事務の先生、学校司書の先生が「縁の下の力持ち」となって、子ども達の学びを支えてくださっています。平石小の自慢です!エッヘン!!

こちらも自慢です。子ども達の授業の様子です。今日も頑張っていました。どの学習も、「自分だったら」「日常生活の中でも」などと、自分の生活と関連付けて考えている姿が見られました。自分のことだと、より一層身に付きますよね。素晴らしいと思いました。

最後におまけです。休み時間「今日の給食は何かな~?」と、2年生が仲良く献立表を読んでいました。あたたかくてかわいらしいひと時です。

それでは、また明日!!

雨の日は、体育館で!

今日はあいにくの雨。火曜日の業間は体力づくりですが、体育館で大騒ぎの体力づくりとなりました。

楽しい時間でした。それでは授業の様子もお知らせします。

1年生の算数。昨日に引き続き「数のまとまり」の問題演習です。集中していますね、Goodです。

2年生の算数。「ひき算のきまりを探そう」で「41-15」に隠されているきまりを探していました。

3年生の図工。「吹き上がる風に乗せて」の制作中です。

4年生の図工。「コロコロガーレ」の制作。迷路を作っています。

5・6年生の体育。体力テストの準備確認を行っていました。

今日の雨模様。しっとりしていいなあと思うのですが、気温が低く感じます。風邪など引かないといいのですが・・・。皆さんのお住まいではいかがですか? お互い健康管理は大切にしていきましょうね。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

「イルカの大ジャンプ」「理想と現実の世界」

暑い月曜日となりました。今週も始まりました。この児童作品、な~んかほのぼのしていいでしょ? 題名は・・・もうお分かりですね。それでは今日の様子をお知らせします。

1年生の算数。「なかまづくりと数」です。問題演習に入りました。一生懸命に取り組んでいます。えらい!

2年生の算数。「ひき算のひっ算」に全力投球です。その集中力たるや、見事なものです。

3年生の理科。「チョウの成虫はどんなつくりになっているか」です。にぎやかに、しかし、一生懸命に調べて解答を作り出しています。素晴らしいものです。

4年生の理科。「夏の夜空」です。タブレットでたくさんのことを調べています。便利な時代になりました。

5・6年生の国語。「意味調べ」です。辞典を巧みに使って調べています。さすがです。

ちなみに、これも児童作品です。「ねこのさんぽ」「宇宙一人旅」「二四のクジラを」です。『芸術は爆発だあ!!』ですね。

今日は、午前中、クマの目撃情報が飛び込んできて、一時、緊張しました。油断禁物です。警戒を緩めてはいけません。保護者の皆様には、下校時の緊急対応にご協力いただきまして、ありがとうございました。

今週もどうぞよろしくお願いします。それでは今日はこのへんで。また明日!

はじらい 慎み

本校の正面玄関には、このようにいつも花が飾られています。花は人の心を和ませ、穏やかに、そして優しくしてくれます。本校の雰囲気がいつも温かいのは、花のおかげといっても過言ではありません。今はシャクヤクが飾られています。ちなみに、花言葉は「はじらい」「慎み」です。今日の様子をお知らせします。

1・2年生の音楽。ちょうど、歌う直前にお邪魔しました。このあと、元気な歌声が聞こえてきました。

3年生の国語。インタビューメモのところです。先生の話を真剣に聞いている姿が素晴らしいです。

4年生の国語。本について、「友だちの紹介を聞く」ところでした。頑張っていますよ。

5・6年生も国語。「友だちの意見を聞いて」です。タブレットで調べています。瞬時に何でも出てくるのです。スゴイですね!

今日は雨が降り続いています。時折、強く降るときもあります。全国的に雨が多いようですが、皆様のお住まいではいかがでしょうか? 土日は晴れて暑くなるとの予報も出ています。週末はゆっくり休んで来週に備えましょう。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

それでは今日はこのへんで。また明日!

 

 

霞んでいる?ということは

今朝の安達太良は霞んでいました。ということは湿度が高いということ。今日は蒸し暑く感じました。南から吹く風も生暖かい感じ。季節は人の思惑には無頓着で着実に歩を進めているんですね。今日の様子をお知らせします。

 

今日の業間は体力づくり。でも、たまには思いっきり遊ぼうということで、こんな感じになりました。

元気が一番ですね!

4限は総合「平石ファミリー」。昨日、5・6年生が作ってくれた畝に何を植えるかの相談です。大切に育てて「秋を楽しむ会」で存分に楽しむ予定なのだとか。

各学年の授業の様子もお知らせしましょう。

1年生の算数。10までの数の問題演習です。先生のアドバイスもあり、最後にはみんな納得した笑顔を見せてくれました。

2年生の図工は「ちょきちょきかざり」。なりきって、そりゃあ、もう大騒ぎさ!

3年生の漢字。多くの漢字を習うようになり、丁寧に学習習慣づくりに取り組んでいます。

4年生の国語。自分で選んだ「本の発表原稿」を作っていました。発表が楽しみですね!

5年生の理科。「メダカの卵の育ち」についての学習です。今は映像がすぐに何回も見られるので、いい時代になったなあと思いました。私が子どものころは「明日、メダカの授業やるから、メダカ捕ってきて!」というのが宿題でした。時代は変わりました。

6年生の理科。「ヒトや動物の体」のところで「吸う空気と吐き出した息の違い」の学習です。どうですか、この真剣な表情!素敵ですね。

今日は蒸し暑さを感じさせる夏のような天気でした。皆様のお住まいではいかがでしょうか。こういう天気の日は、明日は雨模様で気温が下がるのが常です。お互いに体調管理に気を付けていきましょう。

今日もご覧いただきありがとうございました。それでは今日はこのへんで。また明日!

 

 

盛りだくさんの一日!

だんだん暑くなってきましたね。皆様のお住まいは、いかがでしょうか?平石の朝は、とってもさわやか!朝の読書では、しっとりと本の世界に浸っていました。

 授業は真剣そのもの。質問したり、「う~ん」と唸りながら考えたり、「教科書にヒントがあるかも!?」とじっくり読んだり、ああでもないこうでもないと白熱した議論をしたり…。どの姿も素敵でした。

 5・6年生は、4校時に畝作りをしました。暑い中、おいしい野菜の収穫を願いながら、熱い思いを込めて作っていましたね。

 午後は、健康診断でした。ドキドキしながらも、マナーよく待ち、あいさつも会釈もできました。子ども達の何事にも頑張って取り組む姿には、いつも感動させられます。今日も感動をありがとう!

夕方から、落雷や大雨の地域もあるようです。みなさん、お気を付けてお過ごしくださいね。それでは、また明日!!

雪は・・・まだあります!!

火曜日の業間は体力づくり。2限が終わると、子どもたちは元気に外へ飛び出していきました。今日は気温も高いので、子どもたちは汗をかきながら頑張って走っていました。授業の様子もお知らせします。

1年生の算数は「10」。目隠しをして10まで言えるか試していました。

2年生の算数は問題演習。ひっ算のところです。相変わらず、一生懸命、取り組んでいます。

3年生の絵「さくら」も最終局面に入ってきました。いよいよ仕上げです。

4年生は「コロコロガーレ」に挑戦! どんな作品ができるか、楽しみです。

5・6年生の体育の鉄棒。逆上がりをしていました。模範演技も飛び出し、楽しい時間でしたが、驚いたのはタブレットで撮影し、スローモーションで再生していたことでした。こんな時代になったんですね。

今日は気持ちのいい天気になり、気温も上がっています。湿度が低いので清々しい気持ちです。

皆様のお住まいでは、いかがですか? それでは今日はこの辺で。また明日!