福島市立ふくしま支援学校 学校だより

Blog

第1回授業参観

 4月25日(火)に今年度第1回の授業参観が行われました。午前中に小中学部、午後に高等部という日程でしたが、多くの保護者の皆様に参観いただき、児童生徒たちは緊張と恥ずかしさが入り混じっていたようです。
 各クラスでの授業の後、学級懇談や学部懇談を行い、今年度の本校の教育活動について担任や学部主事から説明を行いました。どうかご理解とご協力をお願いします。
 本日はお忙しい中、参観していただきありがとうございました。

    

ともだち100人できるかな?

 4月19日(水)に小学部で「新入生歓迎会(1年生を迎えよう)」が行われました。先生に手をひかれながら緊張気味に入場してきた新入生でしたが、教頭先生からの歓迎のことばや、上級生からのお祝いのメダルを受け取り、どんどん緊張がほぐれていきました。
 続いて新入生からの自己紹介では、自分の名前や好きなもの、好きな歌手などを元気よく発表する姿が見られました。
 その後、みんなで手をつなぎながら歌を歌ったり、ダンスを踊ったりすると、新入生はすっかり打ち解けた様子で、みんな笑顔があふれていました。
 最後にパネルシアターを上級生と一緒に観て、小学部はとても楽しいところだと分かり、安心した表情で帰っていく子供たちもいました。
 新入生のみなさんは福島養護学校でこれから長い時間を過ごすことになります。早く慣れてみんなで一緒に活動しましょう!

   

ようこそ中学部へ!

 4月18日(火)に前日の高等部に続いて、中学部で「新入生歓迎会」が行われました。朝から雨が降っていましたが、10時半の開始時刻にはすっかり雨もあがり、晴れ間も見られる中、12名の新入生が会場に入場しました。
 はじめに新入生が自己紹介をして、自分の名前やこれからの抱負を話しました。次に2・3年生が心をこめて作った「歓迎カード」が新入生に手渡され、大変感激した様子でした。
 先輩である2・3年生からの自己紹介は各クラス工夫を凝らし、クイズやダンスなどを行って新入生と一緒に楽しんでいました。
 続いて学部主事からは、中学部の1年間の行事や生活の様子についてお話があり、これからの生活に期待を膨らませている姿が見られました。
 最後に全員でダンス「グッキー」を踊り、笑顔あふれる会となりました。新入生のみなさん、早く学校生活に慣れて先輩たちと仲良く学習しましょう!

    

高等部で新入生歓迎会!

 4月17日(月)に高等部で新入生歓迎会が行われました。新入生を祝福するかのような満開の桜の中、新入生が体育館に入場すると会場は大きな拍手に包まれました。
 校長先生、学部主事、そして生徒会長から歓迎の言葉をいただき、在校生から記念品をもらうと、新入生の緊張も少しほぐれた様子でした。
 その後、校歌斉唱や生徒会役員による高等部の生活紹介でこれからの生活のイメージをつかむことができ、休憩中には先輩や先生方と楽しく談笑する新入生の姿が見られました。
 最後にアトラクションとしてダンスをみんなで楽しく踊り、身も心も高等部生になったという実感が湧いているようでした。
 1日でも早く学校生活に慣れ、先輩たちと一緒に学習に励んでほしいと思います。

   

第1回全校集会

 4月13日(木)に第1回全校集会が行われました。はじめに校長先生からいつも通り、「学校を休まない」、「給食を全部食べる」という「2つの約束」についてのお話がありました。
 次に各学部新入生の紹介がありました。大勢の前で緊張しながら自己紹介をする新入生の姿があり、会場は温かい雰囲気に包まれました。
 その後、本年度の生徒会役員から、生徒会の活動内容の紹介がありました。日頃学校のために行っている活動がたくさんあることを知り、全校生が拍手を送っていました。
 最後に高等部生徒のお手本を聴いて、全員で校歌を歌う練習をしました。新入生にとってはまだ難しいかもしれませんが、周りを見ながら全員が頑張って大きな声で歌っていました。
 新入生が早く学校に慣れ、生き生きと生活できるよう、在校生と教員が全力でサポートしたいと思います。これからみんなで頑張りましょう!

   

平成29年度スタート!

 4月6日(木)、平成29年度第1学期始業式及び入学式が行われました。4月初めとは思えないほどの暖かさの中、小学部6名、中学部12名、高等部25名が入学し、全校児童生徒118名で平成29年度がスタートしました。
 新入生はちょっと緊張気味でしたが、これから始まる学校生活に期待で胸を膨らませ、立派に入学式に臨んでいました。
 これから様々な学習や行事などを通して、子どもたちの「生き抜く力」を育めるよう、教職員一同で精一杯支援したいと思います。
 本年度もどうかよろしくお願いします。

みんな元気に修了式!

 3月23日(木)に平成28年度修了式が行われました。小中学部と高等部に分けて実施しましたが、どの児童生徒もみんな元気に式に臨んでいました。
 校長先生からは、いつも通り「学校を休まない」と「給食を残さず食べる」ことを、進級しても目標にして欲しいという話がありました。校長先生の話を真剣に聞き、時には大きな声で返事をする姿にこの1年間の成長が見られ、我々教職員も大変うれしく感じました。
 保護者の皆様のご協力により、平成28年度も無事終了することができました。感謝申し上げます。平成29年度は4月6日の入学式、始業式より始まります。来年度も本校の教育活動にご理解とご協力をお願いします。

今 未来の扉を開けるとき・・・

 3月15日(水)に小中学部の卒業式が行われました。雪がちらつき、冬に逆戻りしたような天候の中でしたが、卒業生は大変立派に卒業証書を受け取ることができました。
 また、体育館で行った見送りでは、在校生や高等部の生徒も列を作り、卒業生の新たな門出を祝福していました。
 卒業おめでとう! これから中学部、高等部で今まで以上に活躍することを期待しています。

 今 未来の扉を開けるとき・・・
  I believe in future 信じてる・・・
             式歌「ビリーブ」より

旅立ちの日に・・・

 3月10日(金)に高等部の卒業式が行われました。3月にしては少し肌寒い天候でしたが、卒業生20名は立派に卒業証書を受け取り、晴れ晴れとした表情で校長先生やPTA会長のお話を聞いていました。
 式歌「旅立ちの日に」を在校生とともに一生懸命歌う姿に、感動のあまり涙する保護者や教職員もたくさんいました。
 3年間、あるいは小中学部から本校で生活を送った生徒にとっては最大で12年間、いろいろな思い出が詰まった校舎や友達、先生と今日でお別れになります。見送りの時は最後まで別れを惜しむ生徒や先生方の姿がありました。
 みんな卒業おめでとう!これから社会でますます活躍してください。いつまでも応援しています。

 いま 別れのとき 飛び立とう未来信じて  ~式歌「旅立ちの日に」より~

 

いよいよ明日は卒業式!

 いよいよ明日は高等部の卒業式です。今日高等部3年生の教室を回ると、最後のクラス交流を楽しんだり、卒業アルバムをじっと眺めたりする姿が見られました。また、廊下には在校生たちが感謝の気持ちをこめて作った掲示物が貼ってあります。
 卒業生にとって、思い出の詰まった校舎や仲間たちと過ごす時間はあとわずかです。ぜひ、笑顔で当日を迎えてほしいと思います。

    

中学部で卒業生を送る会

 3月6日(月)に中学部で「卒業生を送る会」が行われました。卒業まであと1週間あまりになり、1・2年生が今までの感謝を込めて、メッセージや歌を披露しました。心のこもったプレゼントに3年生も感激した様子で、とても和やかな会になりました。
 また、3月7日(火)には小中学部の卒業式予行が行われました。15日の卒業式当日に向けて、真剣に取り組む児童生徒の姿が見られ、いよいよ近づいてきたなと改めて感じることができました。
 卒業に向けて、教職員一丸となって精一杯支援したいと思いますので、ご協力をお願いします。

  

卒業式まであとわずか!

 3月2日(木)に高等部の卒業式予行が行われました。昨日3月1日(水)には高等部と小学部で「卒業生を送る会」が行われるなど、学校全体で卒業式ムードが高まってきており、本日の予行にも、本番と同じ気持ちで真剣に取り組む高等部生徒の姿が見られました。
 予行終了後には、卒業生の「思い出のスライド」が上映され、3年前の入学からのたくさんの思い出が流れると、会場のあちこちから「懐かしい!」などの歓声が上がっていました。
 いよいよ卒業式が近づいてきました。高等部は3月10日(金)、小中学部は3月15日(水)が当日になります。よろしくお願いします。

 

新年明けましておめでとうございます

 新年明けましておめでとうございます。お正月は暖かな日が続いていましたが、昨日あたりから急に寒くなってきました。かぜなどひかぬよう、児童生徒のみなさんは体調管理に気をつけ、残りわずかとなった冬休みを楽しんでほしいと思います。
 さて、1月10日(火)が3学期の始業式です。登校は通常通りで下校が小学部11:00、中学部・高等部が短縮A(13:20下校)で弁当持参となります。全校生そろって元気に登校してくれるよう願っています。
 本年もどうぞよろしくお願いします。 

2学期楽しかったね!

 12月22日(木)に、第2学期終業式が行われました。1年で1番長い83日間という2学期も無事に終わり、校長先生からは「冬休みもたくさん食べて元気に過ごしてください」というお話がありました。
 明日からは冬休みになり、クリスマスやお正月など子どもたちにとって楽しみな行事が続きます。そのため、どの子どもたちも期待にあふれた良い表情をしていました。
 大きな事故などもなく、みんな元気に過ごすことができたのも保護者の皆様のお陰と感謝しております。来年2017年も、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
 皆さん良いお年をお迎えください。

市福祉作品展で本校生が多数入賞!

 12月3日(土)から5日(月)までの3日間、AOZにおいて福島市福祉作品展が行われました。開会式では高等部の高橋ゲイブリルさんがテープカットを行い、多くの観客が見守る中、盛大にスタートしました。
 本校の児童生徒の作品は、6つのクラスと1名の個人が入賞を果たすことができましたが、子どもたちの頑張りがよく見える作品が多く、それぞれ高い評価を得ていました。
 今回の表彰につきましては12日(月)の全校集会で披露します。ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。

   

体験ワークショップで楽しいコミュニケーション!

 11月26日(土)に第4回土曜授業があり、本校では「体験ワークショップ」を開催しました。この活動はノンバーバル(非言語)のコミュニケーションワークショップを通して、子どもたちが楽しみながら交流することをねらいとし、日産労連様、公益財団法人ナイスハート基金様のご協力で開催しました。
 ワークショップでは、庄崎さんとメイミさんという二人の演者さんによるリードのもと、言葉を用いずに表情や体の動きで意思や感情を表現し、児童生徒も参加しながらみんなで楽しくコミュニケーションをとることができました。
 はじめは「どんなことをやるんだろう?」と不思議そうな顔をしていた子どもたちも、やり方やルールが分かってくると緊張がほぐれ、自分から積極的に周りや演者さんに関わろうとする姿が多く見られました。我々教員としても、非言語での関わり方など大変勉強になり、今後の支援の参考になったと感じています。
 多数の保護者の皆様にも参加していただき、本当にありがとうございました。

 

防犯教室を行いました

 11月25日(金)に県警福島署生活安全課の上野さんと坂本さんを講師に招き、防犯教室を行いました。
 訓練は職員玄関から刃物を持った不審者が侵入したという想定で、男性職員がその対応の仕方を学び、その間に児童生徒は放送に従って体育館に避難するというものでした。
 教員が不審者に対してのさすまたの使い方や押さえ方を学んでいる間に、児童生徒は担任の誘導のもと素早く体育館に避難することができました。
 その後体育館では講師のお二人から、不審者について行ったり車に乗ったりしないという「いかのおすし」の話など、気をつけなければならないことについて分かりやすく説明していただきました。
 福島市内では現在、声かけ事案など子どもたちを狙った犯罪も発生しています。本日防犯協会からのチラシも配付しましたので、ご家庭でも子どもたちと一緒に、安全について約束事を決めるなどの対策をお願いします。

小学部遠足楽しかったね!


 10月26日(水)に小学部の1~5年生が、秋の遠足で郡山カルチャーパークに行ってきました。2,3日前の予報では天気は雨だったのですが、児童のみなさんの行いが良かったのか、当日は見事なまでの秋晴れで、汗ばむほどの陽気でした。
 到着して写真撮影をすると、はやる気持ちを抑えられない児童のみなさんは、自分が乗りたい乗り物を見つけて「早く乗ろう」と先生にしきりにせがむ様子が見られました。
 それぞれ思い思いに遊園地を満喫し、さらに楽しみなお弁当の時間がやってきました。色とりどりなお弁当と、その後のお菓子もみんなおいしそうに食べ、大満足の様子でした。
 当日の準備など、保護者の皆さんにも大変お世話になりました。

高等部で現場実習スタート!


 10月24日(月)本日より2週間の日程で、高等部の後期現場実習が始まりました。2・3年生は基本的に校外の事業所で、1年生は校内で実習します。
 ここでは校内実習の様子を紹介しますが、生徒はカレンダー巻きやフルーツキャップ折り、パッキングなどの作業に一生懸命取り組んでいます。
 2週間という長丁場ですが、体調に気を付け、最後まで元気に実習してほしいと思います。保護者の皆様にも昼食の準備や、実習日誌の記入などで大変お世話になります。

福養祭大成功!


 10月15日(土)に平成28年度「福養祭」が開催されました。今年度から土曜授業での開催になり、昨年度よりも時間的には短縮されましたが、各学部で趣向を凝らした発表があり、中身のギュッとつまった素晴らしい文化祭となりました。
 晴天の中、午前8時50分に高等部生徒による「開会宣言」でスタートし、校長先生とPTA会長さんのあいさつ、小学部の劇と続きました。小学部の児童は大勢のお客さんの前で緊張する様子も見られましたが、逆に普段より活発に動いたり、客席を見て「お母さん、頑張るよ!」とアピールする子がいたりと微笑ましい場面も多く見られました。
 続いて高等部による作業PR、中学部による学習発表では、生徒たちが「さすが上級生」という発表を披露し、会場も大いに盛り上がっていました。
 10時35分からは高等部の作業製品の展示即売が行われ、各作業班の生徒が心をこめて作った製品を求めて大勢のお客さんが訪れ、会場は大盛況でした。
 今年も企画から運営まで、PTA本部役員様をはじめ、多くの保護者の皆様に大変お世話になりました。今後も本校の教育活動にご支援とご協力をよろしくお願いします。

笑顔はじけるなかよし交流会


 10月7日(金)に国体記念体育館において、福島地区小学校特別支援学級と特別支援学校小学部合同の「なかよし交流会」が行われました。
 本校からは小学部5,6年生20名が参加し、「準備運動」や「風船で遊ぼう」、「バルーンで遊ぼう」などの活動に、他校の児童と仲良く参加しました。
 広い国体記念体育館に子どもたちの笑顔と歓声があふれ、児童にとってとても思い出深い1日となりました。送迎やお弁当など保護者の皆様にも大変お世話になりました。

福養祭予行終わる!


 10月12日(水)に福養祭予行が行われました。
 高等部中心の開会宣言に始まり、小学部下学年と上学年の劇、高等部の作業製品PR、中学部の学習発表と、子どもたちは日頃の練習の成果を十分に発揮していました。
 今日の予行で良かったところはさらに伸ばし、改善が必要なところはあと2日間で修正して本番に臨みたいと思います。
 今年度の福養祭は10月15日(土)に行われます。ぜひ子供たちの活動の様子をご覧いただきたいと思います。

特別支援学校スポーツ大会で福養生大活躍!


 10月1日(土)にあづま運動公園にて「第15回福島県特別支援学校スポーツ大会」が開催され、本校高等部の生徒20名が出場しました。
 バスケットボール、ボッチャ、フライングディスク、陸上の各競技に参加した本校生は、これまでの練習の成果を十分発揮して、大変素晴らしい成績を収めました。
 たくさんいただいた賞状やメダルは、来週の「福養祭予行」の中で表彰したいと思います。これまで練習や本番の送迎など、お忙しい中お手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

福養祭が近づいてきました


 9月26日(月)に第4回全校集会が行われました。今回は「福養祭に向けて」ということで、福養祭のテーマとテーマキャラクターの表彰が行われました。
 今年度のテーマは、高等部の室井俊哉君が考えてくれた「深めよう!友達との絆を」に、テーマキャラクターは高等部の石幡知貴君が考えてくれた「友だっちぃー」に決まりました。一生懸命考えてくれたこのテーマとテーマキャラクターを掲げ、これから全校生で準備や練習を行い、素晴らしい福養祭にしたいと考えています。
 今年の福養祭は10月15日(土)に開催されます。保護者や地域の皆様、ぜひお越しください。心よりお待ちしています。

沖縄の海と空を満喫!

 9月14日から16日までの3日間、高等部2年生が沖縄へ修学旅行に行ってきました。
 今年は台風の当たり年で、出発前も沖縄近海で台風が発生したとの情報があり、天候が非常に心配されました。しかし、奇跡的に3日間とも活動中は1適も雨が降らず、帰りも台風16号が沖縄付近に到着する前に帰福することができました。日頃の生徒のみなさんの行いが良かったのかもしれません。
 1日目は「首里城」で沖縄の歴史を学び、2日目の午前中は「美ら海水族館」で沖縄の海の生物に触れました。2日目午後からは、子どもたちが1番楽しみにしていたマリンスポーツを楽しみ、ドラゴンボートに乗ってみんな歓声を上げていました。
 3日目は「琉球村」で各自が選んだ体験活動を行い、素敵な作品を作ったり楽器の演奏をしたりして楽しみました。帰りの飛行機に乗るときには、みんな名残惜しそうにして沖縄との別れを惜しんでいたようです。
 本当に良い天気の中で、特に体調を崩す生徒もなく、すべての活動を十分に楽しむことができました。保護者の皆様には、送り迎えや当日までの準備など大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

夏休みの思い出いっぱい!


 8月31日(水)に第3回全校集会が行われました。今回は各学部の代表が夏休みの思い出を発表しました。
 家族や友達と遊んだり旅行へ行った思い出を、写真を使って楽しく発表していました。
 2学期も元気に活動し、全校生で素敵な思い出を作れることを願っています。

    

2学期元気にスタート!


 8月25日(木)長かった夏休みも終わり、第2学期がスタートしました。校舎には元気な子供たちの声が響き、再びにぎやかな毎日が戻ってきました。
 始業式の中では、校長先生より「病気にならなかったですか?」と問いかけがあり、みんな笑顔で「は~い」と答えていました。さらに、校長先生から「2学期も休まず学校に来て、給食も全部食べましょう」とのお話もありました。
 クラスでは夏休みの思い出を発表したり、2学期の予定を確認しながら、久しぶりの先生や友達との再会を喜び、学校には笑顔があふれていました。
 2学期は83日間と長く、福養祭をはじめとした行事もたくさんあります。まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に気を付け、毎日元気に登校して欲しいと思います。

作業技能大会に参加しました!


 7月27日(水)ビッグパレットふくしまで行われた「第4回特別支援学校作業技能大会」に本校高等部の生徒が参加しました。この大会は県内の特別支援学校高等部生徒が日頃の作業学習の成果を発表し、外部専門家から客観的な評価を受けることを目的としています。本校は今年度初参加となりますが、「作業製品品評」の部門に木工製品と窯業製品を出品しました。
 開会式の後、早速出品製品のプレゼンが行われ、4名の生徒が緊張しながらも立派にPRすることができました。各学校で工夫を凝らした製品が出品され、本校にとっても大変参考になりました。
 午後からは大会の見学を行いましたが、他にも「ビルクリーニング」、「喫茶接遇サービス」「PCデータ入力」などの部門があり、各学校の取り組みを見て、本校生徒もその様子に驚き、大変刺激を受けたようです。
 閉会式では各部門の表彰が行われました。本校の製品は残念ながら入賞することはできませんでしたが、より質の高い製品づくりを目指すための参考になり、大変有意義だったと感じています。
 夏休み中にもかかわらず、準備や練習を行った生徒のみなさん、お疲れ様でした。

みんな元気に1学期終業式!


 7月20日(水)に1学期の終業式が行われました。朝から大変暑い日でしたが、子どもたちはみんな元気いっぱい、明日からの夏休みにワクワクしている様子が見られました。校長先生からは1学期の出来事や、「病気にならないで元気に過ごしてください。」とのお話があり、みんな真剣に聞いていました。
 明日から35日間の長い休みに入ります。今年は猛暑も予想されていますので、体調を崩すことなく元気に過ごし、8月25日の2学期始業式には、みんな元気な顔を見せてほしいと思います。

第2回全校集会


 7月11日(月)に第2回全校集会がありました。教頭先生のお話の後、5月に行われた県総体で入賞した2人の生徒の表彰があり、教頭先生からメダルが授与されました。
 続いて各学部代表による「1学期の振り返りと夏休みの抱負」の発表がありました。全校生が発表を聞きながら、それぞれ1学期の思い出を振り返っていました。
 続いて「宿泊学習、遠足の発表」があり、各学部で模造紙やプロジェクターを使って、趣向を凝らした発表をしていました。楽しい体験をしたことがよく分かる発表でした。
 これから夏休みを迎えますが、学校ではできない体験などにもぜひチャレンジして欲しいと思います。

高等部で宿泊学習


 7月7~8日の2日間、高等部1年生が会津方面に宿泊学習に行ってきました。
 1日目は、会津若松の日新館へ行き、絵付け体験などを行いました。会津の歴史や文化に触れた後は、ホテルリステル猪苗代へ行き、屋内プールでみんな元気いっぱい泳ぎました。
 2日目は、ホテルの隣にあるハーブ園で制作活動や草花の鑑賞を楽しんだ後、猪苗代湖で遊覧船「かめ丸」に乗り、会津の雄大な景色をみんなで堪能しました。
 2日間雨が1適も降らず、何より大きな事故やけがもなく過ごすことができました。生徒たちにとって大変有意義な宿泊学習になりました。

市連Pソフトで見事3位入賞!


 6月26日(日)に市連Pソフトボール大会2日目が十六沼公園で行われました。前週に3回戦まで突破した我が「福島養護学校PTAチーム」は、決勝進出をかけ第1シードで前年度優勝校の西信中学校と対戦しました。
 小雨の降るあいにくの天候でしたが、ベスト4の両校は応援も熱く、多数の観客が見守る中試合が始まりました。
 先攻の福養は初回に満塁のチャンスがあり、先制点の期待が膨らみましたが、惜しくも後続が抑えられて無得点に終わりました。すると徐々に流れは西信中に傾き、失点が続いてしまいました。
 結果的に8-0というスコアで敗れてしまいましたが、その中でもみなさん歳を感じさせないハッスルプレーの連続で、球場は大いに盛り上がりました。そして何よりも、福養史上初の3位入賞という快挙は、保護者の皆さまの協力とチームワーク、そして熱い応援のお陰と感謝しております。
 来年はシード校として大会に臨むことになります。来年もぜひご協力をお願いします。

市民オーケストラがやってきた!


 6月25日(土)今年度第2回目の土曜授業日に、福島市民オーケストラ様をお招きして鑑賞教室を実施しました。
 約50名のフルオーケストラを観るのは子どもたちにとっても初めての経験であり、その迫力や音の雄大さに感動していました。
 AKB48の「365日の紙飛行機」に始まり、「嵐メドレー」や「Let it go」など、ポップスやアニメソング、童謡などを織り交ぜながら楽しく演奏していただき、子どもたちも飽きることなく生の音楽を堪能できました。
 また「楽器と触れ合いコーナー」では団員の皆様が子どもたちに楽器を触らせたり、実際に演奏させてくれたりしていただき、みんな目をキラキラと輝かせていました。
 最後は3代目J soul Brothers の「R.Y.U.S.E.I」に合わせて子どもたちも大いに踊り、とても楽しいひと時を過ごすことができました。福島市民オーケストラの皆様、本当にありがとうございました。

成蹊高校との交流学習


 6月24日(金)に本校高等部の3年生21名が、成蹊高校の3年生23名と本校体育館で交流学習を行いました。
 班ごとに自己紹介をした後、様々な班対抗のゲームを行い、親睦を深めました。特にボッチャやフライングディスクといった競技は、成蹊高校の生徒は初めて体験する人が多かったようですが、本校生徒が教えたり一緒に練習することで、みんなとても楽しそうに競技していました。
 最後に全員で写真を撮り、「世界に一つだけの花」を歌って交流を終えました。障がいの有無に関わらず、同じ高校生として交流を深めることができ、お互いにとって有意義な時間となりました。

快挙、市連Pソフトで準決勝進出!


 6月19日に市小中学校PTA連合会親善ソフトボール大会が行われ、福島養護学校PTAチームが2回戦、3回戦を突破し、見事準決勝進出を果たしました。
 2回戦の信陵中戦、3回戦の野田中戦ともに9対7という接戦でしたが、本校はナイスプレーの連続でチームワークも大変良く、見事勝利をつかむことができました。
 3回戦突破は本校史上初の快挙で、26日の準決勝に駒を進めます。19日もたくさんの保護者の皆さまに応援していただきましたが、26日もぜひ応援していただければと思います。
 準決勝は26日(日)11:50~十六沼公園Aグラウンドです。よろしくお願いします。

小学部で宿泊学習


 6月16~17日の1泊2日の日程で、小学部の4~6年生が宿泊学習を行いました。場所はあづま総合運動公園です。天気予報では2日間とも雨模様で、16日の朝も小雨が降るあいにくの天気でした。しかし、子どもたちはとても元気いっぱいで、期待で胸をふくらませ学校を出発していきました。
 1日目は「はじめのつどい」を行った後、室内レクや散策、屋内プールで汗を流しました。広いプールで泳ぐのはとても気持ち良かったようです。
 2日目は屋外の活動ということで空模様が心配されましたが、子どもたちの行いが良かったのか雨もあがり、サイクルスポーツ広場で変わった自転車に乗り、元気いっぱい活動することができました。
 2日間を通じて子どもたちは様々な体験をし、一回り成長したようです。当日までの準備など、保護者の皆さまにも大変お世話になりました。ありがとうございました。

中学部で現場実習スタート!


 5月30日(月)、中学部で現場実習が始まりました。先週スタートした高等部に続き、今日から1,2年生は5日間、3年生は10日間の予定です。
 初日の今日は4つの班に分かれ、治具差しやスプーンの袋詰め、洗濯ばさみの仕分けなどの作業に一生懸命取り組んでいました。
 現場実習は将来の就労を見据え、身だしなみや報告の仕方など、仕事をする上での大切な事柄を学ぶ学習です。生徒にとって実り多い実習になるよう、教員一同精一杯支援したいと思います。
 日誌の記入やお弁当の準備など、保護者の皆さまにもお世話になります。よろしくお願いします。

乗り物にいっぱい乗りました!


 5月27日(金)に小学部で春の遠足が行われました。場所は「福島市児童公園」です。何日も前から子どもたちは楽しみにしていましたが、当日の朝はあいにくの雨模様。子どもたちも我々教員も「これは中止かな・・・・」と思っていました。
 しかし、何ということでしょう! 日頃の行いが良かったのか、出発間際になって雨も小降りになり、無事出発することができました。
 現地でも時々雨粒が落ちてくる時もありましたが、職員の方が雨水をかき出してくださったおかげで、子どもたちは好きな乗り物や遊具で思い切り遊ぶことができました。
 昼食も外でとることができ、子どもたちは大満足の様子でした。お弁当や雨具の準備など保護者の皆さまにも大変お世話になりました。ありがとうございました。

高等部で現場実習始まる!


 5月23日(月)本日より高等部で2週間の現場実習が始まりました。
 2・3年生は基本的に校外の事業所での実習、1年生は校内の作業所での実習になります。
 本日は日中30℃を超える真夏日の中でしたが、生徒たちは箱折りやパッキングといった作業に一生懸命取り組んでいました。
 この現場実習は将来の就労に向けて、非常に大切な学習です。働く意義や、製品を丁寧に取り扱うことの大切さなどを、この2週間でぜひ生徒に身につけてほしいと思います。
 生徒たちがたくましく成長できるよう、教員一同で精一杯支援したいと思います。

運動会でみんなハッスル!


 5月21日(土)に小学部で運動会が行われました。
 本校の運動会は体育館で行われますが、様々な趣向を凝らした種目があります。上学年下学年に分かれて行われる「バルーン」は、曲に合わせて子どもたちが踊りながら楽しくバルーンを動かしました。個人走「だいすき!ドラえもん」では、様々な障害物を乗り越え、最後にかわいいドラえもんの口にどら焼きを入れてゴールしました。
 他にも大玉を親子で力を合わせて転がしたり、親子で楽しくダンスを踊ったりなど、体育館はみんなの歓声であふれていました。
 保護者の皆さまには、競技の準備や片づけなどでも大変お世話になりました。ありがとうございました。

うみの杜水族館に行ってきました!


 5月13日(金)に中学部が遠足に行ってきました。すっきりと晴れ渡った絶好の遠足日和のもと、まず「仙台うみの杜水族館」へ到着しました。
 新しくオープンした人気のスポットということもあり、館内は家族連れや小中学校、幼稚園の遠足などでごった返していましたが、生徒たちは珍しい海の生き物や大きな水槽に感動し、食い入るように見入っていました。
 またスタジアムで見た「イルカショー」では、イルカの素晴らしい芸や大きなジャンプなどにみんな歓声をあげていました。
 次に行った「鐘崎かまぼこの国」では、笹かま焼き体験を行い、きれいな焼き色のついた笹かまをおいしそうに頬張っていました。
 生徒も教師も楽しく活動することができ、大満足の遠足となりました。当日までの準備など、保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

PTA総会を開催しました


 5月11日(水)にPTA総会が開催されました。会長・校長のあいさつの後、平成27年度の事業・会計報告、平成28年度の事業、予算案などの議事がスムーズに進行しました。議事の後、新役員が選出され、今年度のPTA活動がスタートしました。
 総会の後、各専門部に分かれて今年度の事業について協議しました。
 お忙しい中、多数の保護者の皆さまにお集まりいただきありがとうございました。今年度もPTA活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

プレゼントをありがとう!


 5月9日(月)に小学部で市長訪問がありました。福島市長 小林 香 様が来校され、小学部の児童たちに、授業で使用できるラジカセやジョイントマット、掛け時計などをプレゼントしていただきました。
 子どもたちは毎年このプレゼントを心待ちにしており、今年も大変喜んでいました。プレゼントのお礼に「しあわせならてをたたこう」の歌を市長も一緒にみんなで歌い、最後は全員で写真撮影を行いました。
 これから授業で大切に使用させていただきます。ありがとうございました。

交通安全教室


 4月27日(水)に交通安全教室が行われました。各学部で交通指導員の方のお話を聞いたり、ビデオを視聴して交通ルールを確認した後、実際に通学路に出て、危険な個所などを確認しました。
 子どもたちは説明を真剣に聞き、教わった歩行の仕方を守って練習を行っていました。
 これからも児童生徒の安全を最優先に考え、事故のない通学指導を心がけたいと考えています。

第1回授業参観


 4月26日(火)に本年度第1回の授業参観が行われました。
 小中学部は午前中、高等部は午後にそれぞれの学級で授業を参観していただいた後、学部・学級懇談を行いました。
 各学級では、児童生徒がお父さんお母さんの前で照れながらも嬉しそうに活動し、生き生きとした表情を見せていました。
 本日はお忙しい中、参観いただきましてありがとうございました。

中学部で新入生歓迎会


 4月19日(火)に中学部で新入生歓迎会が行われました。新入生4名が入場すると、会場は大きな拍手で包まれ、温かい雰囲気の中、会がスタートしました。
 まず新入生の自己紹介があり、新入生は名前を言うだけでなく、自分の特技である縄跳びやバドミントンなどを披露するなど、工夫を凝らして自己アピールをしていました。
 その後2,3年生からのクラス紹介やみんなでダンスを行い、学部全体で新入生を迎えようとする雰囲気であふれていました。
 最後に1年間の行事の紹介があり、新入生は期待に胸を膨らませていました。早く学校に慣れて、元気に生活して欲しいと思います。

小学部で「あたらしいともだちをむかえよう」


 4月18日(月)に小学部で「あたらしいともだちをむかえよう」が行われました。4月から本校で勉強することになった、新入生5名と転入生3名の計8名を、在校生が温かく迎える会でした。
 会の中では、あたらしいともだちからの自己紹介の後、メダルの贈呈や歌やダンス、パネルシアターなどで大いに盛り上がり、これから始まる新しい生活に親しみを持つことができたようです。
 これからみんなで仲良く学校生活を送ってほしいと思います。

高等部新入生歓迎会


 4月15日(金)高等部で新入生歓迎会が行われました。
 校長先生や高等部主事からのお祝いのことばや在校生からの歓迎のことばの後、新入生22名が緊張気味に自己紹介をしました。
 生徒会役員からは高等部の1年間の生活について説明してもらい、新入生たちは興味深く見ていました。
 ふれあいタイムや歌のプレゼント、みんなでダンスなどを通じて新入生の緊張も徐々にほぐれ、先輩や先生方と楽しく交流する姿が見られて、大変和やかな会となったようです。

初めての全校集会!

 4月13日(水)、本年度第1回の全校集会が行われました。
 始業式以来、全校生が一堂に会するのは初めてでしたが、和やかな雰囲気の中、新入生の紹介や生徒会の紹介、校歌の練習などを行いました。
 新入生は少し緊張気味でしたが、順番に自己紹介を行い、全校生への立派なお披露目となりました。
 早く学校に慣れて、先輩たちと一緒に元気に活動して欲しいと思います。

平成28年度スタート!


 4月6日(水)、平成28年度第1学期始業式及び入学式が行われました。満開の桜と快晴の空のもと、小学部5名、中学部4名、高等部22名が入学し、全校児童生徒117名で平成28年度がスタートしました。
 新入生はちょっと緊張気味でしたが、これから始まる学校生活に期待で胸を膨らませ、立派に入学式に臨んでいました。
 これから様々な学習や行事などを通して、子どもたちの「生きる力」を育めるよう、教職員一同で精一杯支援したいと思います。
 本年度もどうかよろしくお願いします。

いつまでもお元気で!


 3月28日(月)、平成27年度離任式が行われました。年度末の人事異動により、総勢26名の先生方がご退職、ご栄転されることになり、児童生徒との最後の別れを惜しんでいました。
 校長先生からのご紹介の後、全員からご挨拶をいただき、思わず涙ぐむ姿も見られました。先生方はそれぞれ勤続年数は違いますが、いつも生徒と「ともに歩み ともに育つ」ことを心がけてこられた方ばかりです。別れは大変寂しいですが、ぜひ新任地でもご活躍されることをお祈りしています。
 いつまでもお元気で!

みんな元気に修了式!


 3月23日(水)、平成27年度の修了式が行われました。
 式では在校生84名が今年度の全課程を修了し、校長先生から修了証書を手渡されました。式の最後には元気に校歌を歌い、今年度を締めくくりました。
 先日卒業生を送り出し、在校生は少し寂しい思いをしていましたが、4月から始まる新たな年度に向けて、希望に胸をふくらます様子も見えました。
 今年度も本日で終了です。大きな事故やけがもなく、充実した1年を過ごすことができましたのも保護者の皆さまのお陰と感謝しております。来年度も本校の教育活動にご支援とご協力をいただけますようお願いします。
 楽しい春休みをお過ごしください!

声楽アンサンブルコンテスト頑張ってください!


 3月18日(金)島根県出雲市立斐川西中学校合唱部のみなさんが来校されました。
 来校の理由は、本日より福島市音楽堂にて開催される「第9回声楽アンサンブルコンテスト全国大会」に出場するため、本校体育館で本番前の練習をするためです。
 斐川西中のみなさんは昨年も同大会に出場され、優秀な成績を収められました。今年も練習の様子を聴いていましたが、大変素晴らしいハーモニーを奏で、「さすがに全国大会出場校だな」と本校の教職員や児童生徒も感動していました。
 午後の本番に向けて体調を整え、ぜひ練習の成果を発揮して欲しいと思います。
 頑張ってください!

今、未来の扉を開けるとき・・・


 3月16日(水)、小中学部の卒業式が行われました。
 色とりどりの花で飾られた式場にて、小学部3名、中学部11名の児童生徒が、立派に卒業証書をもらうことができました。
 また、見送りでは、在校生や高等部の生徒も列を作り、卒業生の新たな門出を祝福していました。
 卒業おめでとう! これから中学部、高等部で今まで以上に活躍することを期待しています。

 今 未来の扉を開けるとき・・・
  I believe in future 信じてる・・・
             式歌「ビリーブ」より

旅立ちの日に・・・


 3月10日(木)高等部の卒業式が行われました。少し肌寒い中でしたが、生徒たちは今までの練習の成果を十分に発揮し、大変立派で感動的な式となりました。
 3年間、あるいは小中学部から本校で生活を送った生徒にとっては最大で12年間、いろいろな思い出が詰まった校舎や友達、先生と今日でお別れになります。見送りの時は最後まで別れを惜しむ生徒や先生方の姿がありました。
 これから社会に出る生徒たちに、我々教員も精一杯のエールを送ることができたと思います。
 いつまでも応援しています。これからも元気に頑張ってください!

卒業式ムード高まる


 校舎内を歩いていると、廊下の掲示物が一気に卒業式ムードに包まれてきました。在校生からの感謝の気持ちや、卒業生からの後輩に送るメッセージなど、工夫を凝らした掲示物が学校を彩っています。
 卒業式は高等部が10日(木)、小中学部が16日(水)となっています。保護者の皆さまにも、ぜひご覧いただきたいと思います。

中学部卒業生を送る会


 3月7日(月)中学部で卒業生を送る会が行われました。
 1・2年生からの心のこもった歌のプレゼントのあと、3年生からは中学部の思い出についての発表があり、その後みんなでダンスをして大いに盛り上がっていました。
 最後は1・2年生の作るアーチを通って3年生が退場し、全員で別れを惜しんでいました。大変素晴らしい送る会となりました。

もうすぐお別れですね…


 3月2日(水)、小学部と高等部で「卒業生を送る会」が行われました。在校生から、この日のために練習した歌や出し物、アトラクションなどの素敵な発表がありました。また、卒業生からのお礼の発表もあり、大変楽しく感動的な会になったようです。
 卒業まであとわずか・・・。残り少ない学校生活の中で、卒業生にはぜひ良い思い出を作ってほしいと思います。

18歳になったら…


 2月26日(金)に高等部3年生Ⅰコースの生徒が模擬選挙を行い、18歳からの選挙権取得に備えました。
 市と県の選挙管理委員の方、手をつなぐ親の会の方が見守る中、まず投票についての説明を受けました。その後本校紙工室に模擬投票所を設け、本物の記載台と投票箱を使用し、生徒たちが投票を体験しました。
 最後は開票作業を見学し、投票結果を聞くところまで体験したことで、生徒は今後自分たちが参加する選挙についてのイメージをつかむことができ、大変有意義な学習となりました。
 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

卒業式練習真っ盛り!


 現在各学部において、3月の卒業式練習が盛んに行われています。礼法や歌唱指導など、本番に向けて一生懸命練習する様子が各学部で見られます。
 高等部は3月10日、小中学部は3月16日が卒業式当日となります。素晴らしい式になるよう願っています。

生徒会役員選挙を行いました


 2月17日(水)体育館において生徒会役員選挙が行われました。選挙ではまず立候補者5名と応援者による立会演説が行われ、その後それぞれのクラスごとに投票が行われました。
  近日中に選挙結果が発表され、新生徒会役員が任命されます。ぜひ学校の中心として活躍してほしいと思います。
 さて、今回の選挙には市の選挙管理委員の方が見学に来られ、本校の選挙の様子を見ていただきました。選挙権が18歳からになるのに伴い、本校の高等部でも来年度から政治的教養の教育を行います。選挙管理委員の方には、今回の選挙の様子を見ていただいた上で、後日高等部の3年生を対象に選挙についての授業を行っていただく予定です。

祝 閲覧数1000件突破!


 昨年9月に市のポータルサイトにおいて本校ホームページを開設し、運営してまいりましたが、この度めでたく閲覧数が1000件を突破しました。保護者の皆さまにたくさん閲覧していただいた結果です。本当にありがとうございます。
 これからも、学校の情報や児童生徒の活動の様子を続々アップしていきますのでお楽しみに。今後も引き続きよろしくお願いします。

第3回授業参観を行いました


 2月10日(水)本年度3回目の授業参観が各学部で行われました。
 小雪の舞うあいにくの天候でしたが、小学部と高等部は各学級の授業、中学部は作業学習を中心に活動し、多くの保護者の皆さまに見守られながら児童生徒は元気いっぱいに学習していました。
 授業参観後は学級懇談が行われ、今年度の支援や今後の見通しについて担任と保護者で意見交換をしました。
 本年度も残りわずかとなりましたが、保護者の皆さまと共により良い支援を考えていきたいと思います。
 本日は参観ありがとうございました。

「合同作品展」大盛況!


 AOZで開催中の「児童生徒合同作品展」の様子です。
 午前10時の開場から大盛況で、作品展示ブース、作業製品展示即売ブースともに大勢の児童生徒、保護者、お客様であふれていました。
 会場では自分の制作した作品を自慢げに紹介したり、友達や他校の作品を興味深く見学する本校の児童生徒たちの笑顔がいたるところで見られました。
 作品展は8日まで開催しておりますので、どうぞ本校生の学習の成果をご覧ください。

本日より合同作品展


 2月5日(金)本日より地区特研「児童生徒合同作品展」がマックス福島4階AOZにて開催されます。
 本校児童生徒が作った数多くの作品や作業製品が展示されています。本日はたくさんの本校児童生徒も見学に行く予定です。
 8日(月)の15:00まで開催していますので、保護者の皆さまもぜひ足をお運びください。

一日体験入学を行いました


 1月29日(金)に本校の来年度入学生および保護者を対象とした、一日体験入学を行いました。
 保護者には学校の概要説明やオリエンテーション、児童生徒には遊びや制作活動などを通して、本校の学校生活を体験してもらうことができました。制服等の採寸や給食の試食も行い、盛りだくさんの内容でしたが、皆さん期待に満ちあふれた表情で体験を行っていました。
 4月に皆さんの入学を心よりお待ちしています。

合同卓球・ボッチャ大会が開催されました


  1月22日(金)合同卓球・ボッチャ大会が附属特別支援学校で行われました。市内の中学校特別支援学級の生徒が一堂に会し、本校の中学部生徒26名も参加しました。
 本校生徒は簡易卓球に出場し、各コートで熱戦を繰り広げ、4枚の賞状をいただくことができました。
 準備や当日の応援など、保護者の皆さまにも大変お世話になりました。ありがとうございました。

心肺蘇生法講習会を行いました

 

 1月21日、高等部2学年において心肺蘇生法講習会を行いました。
 福島市消防署救急係の方を講師に招き、胸骨圧迫と人工呼吸、AED(自動体外式除細動器)による心肺蘇生法を学びました。
 生徒たちは初めて行う胸骨圧迫や人工呼吸に悪戦苦闘しながらも、人形を相手に真剣に実習を行っていました。
 今回は保健体育の授業として行いましたが、この心肺蘇生法は我々教員も含めて、いついかなる時に必要になるか分からない重要な技能だと考えます。いざというときに役立つよう、定着を図りたいと思います。

高等部で進路講演会を開催しました


 1月13日(水)高等部の生徒と保護者を対象に、進路講演会を開催しました。
 特定非営利活動法人福島県レクリエーション協会事務局長の佐藤喜也様をお招きし、余暇の時間の大切さやその過ごし方についてお話をいただきました。
 佐藤様からは、1日の生活の中で余暇の時間はどこにあるか、一生を24時間に例えると現在はどの時間にあたるかなど、大変ためになるお話を伺い、生徒たちは卒業後の自分の生活に対する考えを深めることができたようです。
 今日のお話も踏まえ、生徒たちが自分の人生をより潤いや生きがいのあるものにできるよう、学校でも支援したいと思います。
 貴重なお話をいただき、ありがとうございました。

みんな元気に3学期始業式!

 
 1月8日、16日間の冬休みが明け、全校生が元気に登校して3学期の始業式が行われました。
 大変気温が低い中でしたが、久しぶりに会う友達や先生の顔を見て、みんな嬉しそうに式に臨んでいました。
 3学期は51日間と短いですが、卒業式という大きな行事があり、1年のまとめとなる大切な期間です。体調管理に気を付け、毎日元気に学校生活を送れるよう支援していきたいと思います。
 本年もどうぞよろしくお願いします。

充実した2学期が終了!


 82日間と長かった2学期も終わり、本日終業式を迎えることができました。福養祭などの大きな行事もあり、児童生徒も一生懸命様々な活動に取り組むことができたと感じております。
 大きな事故やけがもなく、2学期を無事に過ごすことができたのも、保護者の皆さまのご協力のおかげと感謝しております。ありがとうございました。
 これから16日間の冬休みに入りますが、クリスマス、お正月と楽しいイベントが続きます。体調を崩さないように楽しく過ごしてほしいと思います。
 1月8日、3学期の始業式に、元気な笑顔で登校してください!

小学部「お楽しみ会」


 12月11日、小学部で「お楽しみ会」が開催されました。はじめのあいさつの後、ブラックライトを使ったパネルシアターを子どもたちは大変興味深く見ていました。
 次にサンタとトナカイが登場し、子どもたちにプレゼントを渡すと、みんな大喜び。一気にクリスマスムードが高まりました。
 最後にサンタと一緒にダンスを踊り、大変盛り上がった会になりました。

 

ALTの先生とクリスマス交流


 11月30日、本校のALT(英語指導助手)マーク先生との授業が高等部で行われました。
 今回は時期的にクリスマスに関する授業が行われ、歌やプレゼントなどでの交流授業が行われました。サンタの衣装などを着たり、クリスマスツリーに飾り付けをして、楽しく英語に触れることができ、生徒も大変生き生きした表情を見せていました。
 来月は中学部でも同様の授業が行われる予定です。

盲導犬とふれあいました


 11月28日(土)に本校体育館にて盲導犬啓発事業「盲導犬とふれあおう」を実施しました。第4回土曜授業として保護者の皆さまにもお知らせし、高等部・小中学部に分けて午前中に2回の実演を見ました。
 日本盲導犬協会仙台訓練センターから講師として斉藤様とPR犬の「リンキー」に来てもらいました。リンキーはラブラドールレトリバーのオスで7歳、人間でいうと50歳前後ということですが、11月いっぱいでPR犬として引退、つまり本校のイベントが現役最後になるとのことでした。
 初めて盲導犬と接する子が多く、リンキーの愛らしさや仕事ぶりに目を輝かせながら見入っていました。アイマスク体験や質問コーナーなども行い、視覚障がいについてや盲導犬の仕事についての理解も深まったと感じています。
 ご協力いただいた日本盲導犬協会仙台訓練センター様、本当にありがとうございました。

放射線授業を実施しました


 11月25日、高等部Ⅰコース生徒33名を対象に放射線授業を実施しました。昨年度も除染情報プラザから講師を招き、放射線授業を行いましたが、かなり忘れている生徒も多く、原発事故から約5年という月日の流れを感じました。
 今回の授業ではより具体的に、学校敷地周辺の放射線量を全員で手分けして測定し、大きな「線量マップ」を作りました。その結果、学校敷地や幹線道路沿いは除染が進み、線量は十分に低いことが分かりました。
 雨の降るあいにくの天候でしたが、線量計やタブレット端末なども使い、興味を持ちながら全員で協力して授業に参加することができたと感じています。
 今後も福島県民にとって放射線への懸念から逃れることはできないかもしれませんが、正しい知識を身につけ、より安全に生活できるよう指導したいと思います。

第2回避難訓練を実施しました


 11月25日曇り空の下、今年度2回目の避難訓練を実施しました。5月に行った第1回の時は火災を想定し、児童生徒へも予告して行いましたが、今回は地震を想定し予告なしで行いました。
 「震度6の大地震が発生しました」との放送の後に避難指示があり、全学部が活動場所から校庭へと避難しました。
 予告なしで実施したにもかかわらず、全校生が混乱することなく、3分台で避難することができました。
 災害はいつどのような状況で起こるか分かりません。常にあらゆる事態を想定して避難できるよう支援したいと思います。

清明小学校との交流学習


 11月20日、清明小学校5年生30名と本校小学部4・5・6年生23名との本年度2回目の交流学習が、清明小学校体育館で行われました。
 まず清明小学校さんの朗読劇「ぞうれっしゃがやってきた」の発表がありました。セリフや歌など、とても感情のこもった発表を楽しく見せていただきました。
 次に「わなげ」「ころがしドッジ」「ボウリング」「風船」の4つの班に分かれ、班ごとの交流活動を行いました。清明小生からルールや遊び方を丁寧に教えていただき、本校生もたのしく活動することができました。
 本校と清明小とのこの交流学習は、20年以上続いています。今後もぜひご協力いただき、共に学んでいければ素晴らしいと思います。
 清明小学校のみなさん、本当にありがとうございました。

「東北電力ふれあい訪問」を実施しました


 11月13日、晴天の秋空の下、東北電力福島支社様のご厚意により、チューリップの球根200個を本校に提供していただきました。東北電力の8名の職員の方より球根を寄贈していただいた後、高等部2年生21名と一緒に中庭への植え付けもご協力いただきました。
 本校では交流及び共同学習の一環として、毎年この「東北電力ふれあい訪問」を実施しています。生徒たちにとって貴重な体験であるとともに、春には赤や黄色の美しい花を咲かせ、校内環境整備に一役買っています。
 ご協力いただいた東北電力の皆様、本当にありがとうございました。

高等部現場実習反省会


 11月9日、高等部で現場実習反省会が行われました。10月26日~11月6日までの2週間にわたって1年生は校内、2・3年生は校外の事業所において行われた現場実習について、一人一人反省を発表しました。
 会では全員の実習の様子がビデオで流れ、自分の様子だけでなく、友達がどのような仕事をしたのかも見ることができ、仕事に対する理解を深めることができました。
 将来の就労に向けた貴重な実習の成果を、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

授業参観に来校していただきありがとうございました。


 11月1日~7日までの「ふくしま教育週間」に伴い、本校でも11月6日に各学部で授業参観が行われました。小学部は各クラスでの授業を自由参観、中学部と高等部では現場実習の様子を公開いたしました。
 当日はたくさんの保護者の皆さまに学習の様子を見ていただきました。いつもと違う雰囲気に恥ずかしがったりする児童生徒もいましたが、頑張って活動する子どもたちの様子をご覧いただけたと思います。
 今後とも本校の教育活動にご理解とご協力をお願いします。

小学部秋の遠足に行ってきました


 10月28日に本校小学部の児童が秋の遠足で「郡山カルチャーパーク」に行ってきました。心配された雨に見舞われることもなく、風が多少冷たかったものの、良い天気の中で活動することができました。
 午前中のほぼ貸し切り状態の遊園地で、教師や友達と一緒に遊んだり食事をしたりと、秋の一日を満喫することができました。
 保護者の皆さまには、準備物やお弁当の用意など大変お世話になりました。ありがとうございました。

桜の聖母中との交流及び共同学習を実施しました


 10月28日、本校中学部生徒が桜の聖母中の2年生と交流及び共同学習を行いました。自己紹介やゲーム、班ごとに分かれての作業学習などで互いに交流を深めましたが、本日で今年度2回目ということもあり、互いに1回目よりは緊張もほぐれ、楽しく交流している様子が見られました。
 福島県では今、障がい者と健常者が「地域で共に学び、共に生きる教育」の推進が求められています。その趣旨をふまえた上でも、今回の活動は双方にとって大変有益であったと感じています。
 本校に来校し、一緒に活動していただいた桜の聖母中のみなさん、本当にありがとうございました。

高等部現場実習始まる


 10月26日より高等部現場実習が始まりました。2週間の日程で、基本的に2・3年生は校外の事業所へ、1年生は校内作業所にての実習になります。校内では1年生が班ごとに分かれ、カレンダー巻きやパッキング、紙工芸品づくりなどに取り組んでいます。
 この現場実習は将来の就労に向けた大切な学習です。生徒たちにとって有益なものになるよう、職員一同精一杯支援したいと思います。
 また、11月4日からは中学部の現場実習も始まります。お弁当や日誌の記入などで保護者の皆さまにもお世話になります。よろしくお願いします。




福養祭大成功!!!


 10月17日(土)に福島養護学校文化祭「福養祭」が開催されました。晴天の中、午前9時のスタートから大勢のお客様に足を運んでいただきました。
 高等部、小中学部代表による「開会宣言」を皮切りに、小学部下学年の劇「おおきなかぶ」、小学部上学年の劇「イグアナレストラン」、高等部の「作業班のPR」、中学部の学習発表「夢にむかってみんなで歩きだそう」と、それぞれ児童生徒たちが日ごろの練習の成果を発揮し、精一杯ステージ発表に取り組んでいました。
 また11時からは、高等部作業班による製品の展示即売が行われ、多くのお客様に製品を買っていただきました。
 児童生徒一人一人が目標に向かって友達とともに努力し、まさに今年の福養祭テーマ「夢へはばたこう! 仲間とともに」を実現することができたと思っています。
 保護者の皆さまには当日までたくさんのご支援をいただき、まことにありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

福養祭の練習真っ盛り!


 来る10月17日の福養祭本番に向けて、各学部とも練習に熱が入っています。先週の予行で上手にできなかった点を修正したり、合奏やダンスに磨きをかけたりと、全校生が一生懸命頑張っています。
 明日15日には福養祭のプログラムも配付予定です。児童生徒の頑張る姿を、当日ぜひご覧いただきたいと思います。

楽しかった合同なかよし交流会

 10月9日(金)に福島市国体記念体育館にて、第13回合同なかよし交流会が開催され、本校小学部の5,6年生14名が参加しました。
 広い体育館の中に市内の特別支援学校、学級の生徒が約300人、教職員・保護者が約200人の合計500人が様々な活動を通して交流を深めました。
 本校児童も、準備運動のダンスや風船遊び、バルーン遊びなどで本当に楽しそうな笑顔を見せていました。送迎や昼食の準備など、保護者の皆さまにも大変お世話になりました。

福養祭予行終わる!

 10月7日(水)に本校体育館で福養祭予行が行われました。高等部の「開会宣言」にはじまり、小学部下学年、上学年の劇、高等部の作業製品PR、中学部の「学習・音楽・表現」と本番と同じ流れで予行を行いました。
 各学部とも連日の猛練習の成果を発揮し、とても一生懸命演技や演奏を行っていました。本番にはより素晴らしいものを保護者の皆さまにお見せできるよう、さらに支援したいと思います。
 10月17日(土)の福養祭当日には、たくさんの皆さまにご来場いただき、児童生徒に声援を送ってほしいと思います。ご来場をお待ちしております。

特別支援学校スポーツ大会で福養生大活躍!


 10月3日(土)に県営あづま総合運動公園にて第14回福島県特別支援学校スポーツ大会が行われました。本校からは「フライングディスク」「ボッチャ」「バスケットボール」の3競技に高等部生22名が参加しました。
 秋晴れの中、福養生の頑張る姿が随所に見られ、我々教員も声援に熱が入り、大変盛り上がった大会となりました。
 成績は「フライングディスク」では個人戦でブロック優勝者3名を含む6名が入賞し、団体戦は3位決定戦で惜敗し4位でした。「ボッチャ」では団体戦で3位と好成績を収めました。
 「バスケットボール」では1回戦、交流戦とも惜敗したものの、全員が真剣にボールを追いかける姿が見られ、生徒の成長が感じられました。この成果をぜひ来年につなげてほしいと思います。
 保護者の皆さまには当日の応援や送迎だけでなく、夏休み中の練習などでも大変お世話になりました。ありがとうございました。

大盛り上がりのスクールコンサート

 9月29日(火)にスクールコンサートが行われ、全校生120名が参加しました。弘済会の主催で「チーム絆」の皆さまによる素晴らしいコンサートでした。
 アカペラによるアニメソングや、ピアノ・パーカッションなども参加してのジブリメドレーなど、子どもたちも知っている曲を楽しく演奏していただきました。
 中でも盛り上がったのは、代表の子供たちも参加しての演奏交流でした。「花祭り」という曲に合わせてみんなで打楽器などを演奏し、会場が一体となって祭りの雰囲気を作っていました。
 大変素晴らしい「本物」を体験することができ、子どもたちも満足な表情を見せていました。

PTA研修視察の様子

 9月25日(金)にPTA研修視察が行われ、宮城県の「わらしべ舎」にて保護者の皆さま16名が参加されました。
 概要を説明していただいた後、活動内容をDVDで見学させていただきました。また、わらしべ舎独自に取り組んでいる「引き継ぎノート」の説明もしていただき、施設の理解を深めることができたようです。
 お昼は施設で経営している「桜蔵」というカレー屋さんでおいしいカレーをいただき、大変充実した研修ができました。

高等部修学旅行終わる!

 去る9月16日から18日までの3日間、高等部2年生が修学旅行で沖縄に行ってきました。期間中福島は大雨だったようですが、沖縄は3日間とも晴天に恵まれ、強い日差しを体いっぱいに感じていました。
 首里城や美ら海水族館、琉球村などで楽しい時間を過ごす中、生徒たちの歓声が一番上がったのは、やはり沖縄の青い海でのマリンスポーツ体験でした。
 充実した時間を過ごすことができた3日間でした。保護者の皆さまのご協力に感謝いたします。