福島市立ふくしま支援学校
Blog
福養祭③ 小学部2年生発表
福養祭(10月16日)、小学部2年生は、「まつりだわっしょい!2ねんせい」を発表しました。
入学以来、グループ学習をはじめ、様々な学習活動を通してやりとりを深め、身近な仲間となっていった2年1組と2組の11名の子どもたち。
今年度の福養祭では、そんな子どもたちが協力し合っておみこしをかつぐ姿や応援し合う姿、みんなで元気にたいこをたたく姿を披露します。おみこしやたいこの後のかっこいい決めポーズもみどころです。
11名の元気なおまつりパワーでコロナをふきとばそう!
「今日は、ふくよう秋祭り。みんなで、元気におみこしをかつごう!」
「せーの。」「おー!」
力強いポーズですね。
「わっしょい!」「わっしょい!」
「せーの。」「おー!」
カッコイイです。
「わっしょい!」「わっしょい!」
「せーの。」「おー!」
二人の息がぴったり決まったね。
「わっしょい!」「わっしょい!」
次に、曲に合わせて竹太鼓を披露しました。
最後に、「やー!」とかっこよくポーズを決めました。
当日まで、仲間と一生懸命練習してきた成果が表現できました。
決めポーズかっこよかったです。
福養祭⓶ 小学部1年生発表
福養祭(10月16日)、小学部1年生は、ダンス「できるかな?」を発表しました。
広い草原に大きな不思議な「たまご」が一つ。「みんなでポン」のおまじないを言いながら手をたたくと、「たまご」が割れて中からいろいろな動物が登場します。「できるかな?」の音楽に合わせて動物の動きに挑戦するお子さんたちのかわいらしい姿をどうぞご覧ください。
「ぽんと手を叩いてみよう。手を出して、さんはーい、みんなでポン!」
「『さる』でした。はい、ポーズ!」
「ぽんと手を叩いてみよう。手を出して、さんはーい、みんなでポン!」
「『ぞう』でした。はい、ポーズ!」
「今日は、福養祭。なんだか楽しくなってきちゃった。そうだ!ほかの友達も呼んで、みんなでダンスを踊ろう。みんな集まって。」
「できるかな?」の歌に合わせて、かっこよくダンスしました。
4月に入学して半年が経ちました。みんなで仲良く練習し、1年生らしく、かわいいダンスを披露しました。
福養祭➀ 中学部発表
10月16日(土)に、本校体育館において、福養祭を行いました。
今年のテーマは、「『踏み出せ! 新しい未来へ』~つなげよう 歴史を~」です。
始めに、中学部が「ダンス&合奏」を発表しました。
アニメの主題歌に合わせて、サイリュウムライトをきれいに回しながら、華麗なダンスを披露しました。
トルコ行進曲を独奏しました。
みんなでリズムに合わせて、すてきなメロディを奏でました。
これまでの練習の成果を十分に発揮して、パワーあふれるダンスや演奏を発表し、中学部全員で「ONE TEAM」になることができました。
合同スポーツ大会
10月5日(火)に、福島市西部体育館において、第54回福島地区中学校特別支援学級・特別支援学校合同スポーツ大会を行いました。
フライングディスク競技には、団体Aチームが出場しました。
みんなで、高得点を目指して、輪の中心をねらってディスクを投げ入れました。
ボッチャ競技には、団体AチームとBチームが出場しました。
白いジャックボールをねらって、ボールを投げました。
惜しくも入賞とはなりませんでしたが、それぞれが全力を出して競技する姿が見られ、素晴らしかったです。
他校の生徒との競技を通して、交流や親睦を深め、社会性を伸ばすことができました。
校外学習 十六沼公園
9月22日(水)に、小学部1年生が校外学習として、福島市郊外の十六沼公園に行きました。
十六沼公園へは、バスで移動しました。車内では、座席の間隔を空け、シートベルトをして、安全に乗車しました。
ぴょんぴょんドームが大好きです。
空を飛んでるみたい。
遊具に上り、滑り台にもチャレンジしました。
級友と一緒に、仲良く、公園の遊具で元気に遊びました。
いろいろな遊びを楽しむ中で心身の発達を促し、物や人への興味・関心を広げたり、主体的に活動したりする態度をはくくむことができました。
駐車場を砕石で補修
9月22日(水)に、本校北側道路沿い駐車場の凹みを、砕石を入れて補修しました。
補修にあたっては、旧校舎解体業者様の好意により、重機を使っての作業の協力をいただきました。
さらに、大型トラックで砕石を踏み固めていただきました。
砕石が安定するまでは、飛び石が生じやすいので、急発進・急ハンドルには十分お気を付けください。
この道路は、道幅が狭い上に、車の交通量が多いため、スピードを落として、安全運転で通行してほしいです。
登下校の際には、児童生徒と保護者がこの道路を横断しますので、歩行者優先にて、車は停車していただきますよう、ご協力をよろしくお願いします。
校外学習 四季の里
9月21日(火)に、小学部4年生が校外学習として、福島市郊外の四季の里に行きました。
四季の里へは、バスで移動しました。
四季の里に到着しました。横断歩道では、左右を確認して、手を挙げて横断歩道を渡りました。
四季の里では、フラフープをしたり、
鬼ごっこをしたりして、みんなで楽しみました。
四季の里入り口で、記念撮影をしました。
自然や級友とのふれあいを通して、豊かな情操をはぐくむことができました。
新校舎 避難訓練
本日、9月3日金曜日に、第2回避難訓練を実施しました。
今回は、新校舎で初めての避難訓練でした。
教師の指導のもと、新校舎の避難経路を確認しながら、安全に避難しました。
各学部主事は、児童生徒・教職員が全員避難したことを教頭に報告しました。
校長より、2つ話がありました。
校内放送をよく聞いて、避難場所を確認し、先生の指示で避難すること。
旧校舎は2階でしたが、新校舎は3階まであるので、階段では押したりせずに、慎重に降りて、1階に着いたら素早く避難すること。
避難訓練を通して、新校舎の避難経路を確認するとともに、災害時の集団行動について理解を深めました。
新校舎 ものづくり棟2階
新校舎のものづくり棟2階には、さをり室、縫工室、フェルト作業室、生活訓練室があります。
さをり室と縫工室では、オリジナルデザインのさをり織の布を織り、その布を使って、アクセサリーやバッグを作っています。
フェルト室では、羊毛を石けん水を使って丸めてフェルト玉を作り、なべ敷きやマスコットなどを使っています。
生活訓練室には、キッチンや浴室があります。
生活訓練室を活用して、生活経験の拡充を図り、社会生活の適応力を高めていきます。
新校舎 ものづくり棟1階
新校舎には、ものづくり棟があります。
ものづくり棟1階には、紙工室、加工室、木工室、窯業室があります。
紙工室と加工室では、牛乳パックからパルプを取り出し、紙すきをして、手作り和紙を製作後、ポチ袋や油取りを作っています。
木工室では、手ざわりがつるつるになるように心を込めてやすりがけをし、ペン立てやマルチラックを製作しています。
窯業室では、粘土を成形して、素焼き、釉薬(うわぐすり)で色付けをし、四角や丸の皿、カップなどの焼き物製品を作っています。
大きな窯(かま)があります。
主に高等部生徒が新しい施設で、作業技能の向上を目指して頑張っています。
〒960-8234 福島県福島市山居146-1 TEL 024-534-2643 / FAX 024-534-2642
E-mail fukushima-sh@fcs.ed.jp