六華日誌

カテゴリ:今日の出来事

フリー参観

3校時から6校時まで、フリー参観でした。
6校時には、初めてクラブ活動を見ていただきました。
いつもの参観と比べて、今回の子どもたちの様子はどうだったでしょうか?

平日にもかかわらず、たくさんの方々に参観していただき
ありがとうございました。

尺八教室

日本尺八連盟会長 坂田誠山さんたちをお迎えして、尺八教室を行いました。
尺八と薩摩琵琶の見事な演奏に聴き惚れた後、尺八の音出しに挑戦しました。
短い時間では難しいかな?と、予想しましたが、意外にすぐ音が出せる子がでてきて、
ビックリしました。
「初めて聞く音で、感動しました。」「音を出すのが難しかったけど、楽しかったです」
など、子どもたちも日本の伝統文化に楽しくふれることができました。

縦割り清掃開始

昨日から、1~6年生の縦割り班で、校内の清掃を開始しました。
担当する教室等に集まり、6年生の班長を中心に役割分担を決めました。
初めてのことなので、少し緊張しているようでしたが、
高学年の子どもたちにはリーダーとしてがんばる姿が、
低・中学年の子どもたちにはしっかりきれいにしようとする姿が見られました。

六華フェスティバル!

「楽しみにしてください」校長室掃除の際、校長にそう語りかけたA君。
本日、A君たち(6年)の劇を見た校長は、「これほどとは…。」と、その見事さに
とても感動していました。
1~6年・吹奏楽部の劇や演奏は、主役中心のものでは無く、全ての子どもたちを
大切にしたものでした。
これまでの努力の成果を発揮した子どもたちは、(先生方や保護者も)たっぷりと充実感をあじわえたことと思います。

校内発表会

六華フェスティバルの校内発表会を行いました。
かわいらしい1年生の開会の言葉から、
感動的な6年生の劇まで、どれもすばらしいものでした。
ご期待ください。

新任研修会

昨日(10月13日)、本校で県北の新任教諭(今年、先生になった方)の研修会が行われました。
5年1組村上教諭の理科の授業を参観し、講義をうけていました。
熱心に学んでいるその姿に、久々に「若いさ」を感じた1日でした。

オープン研修会

10月6日(金) 福島県教育センター指導主事の遠藤謙一先生と郡山市立宮城小学校長の草野和代先生を指導助言者にお迎えし、第6学年の理科と第1学年の生活科の授業研究を行いました。
市内から23名の先生に参加していただき、充実した協議ができました。
お忙しいところ、お集まりいただいた先生方どうもありがとうございました。

新しい遊具で遊びました

10月5日(月)臨時の全校集会を行い。
新しい遊具の使い初めのセレモニーを行いました。
校長先生のお話の後、1年生たちの感想発表、運動委員長による誓いの言葉を行いました。
その後、まず、1年生たちが遊具の使い方の説明を受け、さっそく、遊具で遊びました。

市陸上競技大会 選手壮行会

9月30日(水) ふれ合いの時間に壮行会を行いました。
選手たちが、自己紹介と抱負を発表した後、体育委員のみんなが音頭を取って全校でエールを
送りました。
明日10月1日(木)の天気は良いようです。もし、時間があれば、ぜひ、応援してください。

見えた!

9月25日(金) 授業参観を行いました。
雨の中、たくさんの方に来ていただきありがとうございました。
写真は、4年の放射線学習の一コマです。エネルギー・環境理科教育推進研究所の高畑先生にいろいろ教えていただきました。
子どもたちは、霧箱のなかに、一瞬表れる放射線の軌跡を見逃さないよう、目をこらして見つめていました。軌跡が見えると「見えた!」と声を上げ、身の回りに放射線が存在していることを実感していました。

おもしろパーク(1・4年)

9月15日(火) ふれ合いの時間で1年担任と4年担任の紹介によるおもちゃ作りを行いました。

1年担任が紹介したのは、「かみコプター」で、工作用紙とストローで竹とんぼのようなおもちゃを1~3年生たちが作りました。

4年担任は、分光シートと紙コップで「にじいろ万華鏡」を作りました。

なかよしタイムを行いました

なかよしタイムは、1~6年生の縦割り班活動です。
午後1時25分から40分までの15分間、自分たちで計画した活動を行います。
今日は、教室で、イス取りゲーム、ハンカチ落とし、花いちもんめ、だるまさんが転んだなどの遊びを行いました。

避難訓練

今日は、防災の日です。
3校時に地震を想定した避難訓練を行いました。
みんな、避難の時のきまりの「お・か・し・も」(かけない・おさない・しゃべらない・もどらない)を守って、真剣に取り組みました。

第2学期開始!

今年の夏は厳しい暑さでしたが、ようやく涼しくなってきました。今朝、子どもたちの元気な声が聞こえ、2学期のはじまりを実感しました。
学習内容はもちろん、六華フェスティバル・見学学習などの行事が盛りだくさんの学期です。職員一同、一人ひとりの子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。
今学期もご協力よろしくお願いいたします。