六華日誌

2015年9月の記事一覧

市陸上競技大会 選手壮行会

9月30日(水) ふれ合いの時間に壮行会を行いました。
選手たちが、自己紹介と抱負を発表した後、体育委員のみんなが音頭を取って全校でエールを
送りました。
明日10月1日(木)の天気は良いようです。もし、時間があれば、ぜひ、応援してください。

バザーご協力ありがとうございました

9月26日(土) PTA主催のバザーが行われました。
今回のバザーでは、天候のため来校者の数が減るのかなと心配しましたが、天候も回復し、例年以上の方に来ていただきました。
協力品・焼きそば・綿飴・ポップコーン・ジュース・おかし等の販売、ストラックアウト・プラバン工作・くじ等のコーナーなど、盛りだくさんの内容で、子どもたちも大満足だったようです。

開催にあたって、PTA会員の皆さんにたくさんご協力いただき、ありがとうございました。

見えた!

9月25日(金) 授業参観を行いました。
雨の中、たくさんの方に来ていただきありがとうございました。
写真は、4年の放射線学習の一コマです。エネルギー・環境理科教育推進研究所の高畑先生にいろいろ教えていただきました。
子どもたちは、霧箱のなかに、一瞬表れる放射線の軌跡を見逃さないよう、目をこらして見つめていました。軌跡が見えると「見えた!」と声を上げ、身の回りに放射線が存在していることを実感していました。

巡回パトロール

9月25日(金) 秋の交通安全運動の一環として、6年生の2人が、三河台地区の巡回パトロールを行いました。
パトロールカーに乗って、運転手や歩行者の皆さんに、交通安全を呼びかけていました。
学校の前で到着を待っていると、バザーの協力品を届けに来てくださった方から、
「はっきりした声で良かったよ」「上手だったよ」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。