今日は7月31日。市の学校管理規則では1学期の最終日です。今年は4・5月の臨時休業の影響で、学校は来週まで続きますので、子どもたちにとっては夏休みまで「あと一週間」となります。
県北教育事務所から体育専門アドバイザーが来校し、プール学習についてアドバイスをいただく予定でしたが、朝、雨が降っていた影響で水泳指導ができなかったため、体育館が工事中で使えませんので、「集団行動」の学習を行いました。
TVなどでも紹介されることの多い「集団行動」の基本である「気を付け!」「休め!」「体育座り」などの正しい姿勢を学びました。
終わった後、講師の先生にお聞きしたところ集団行動がうまくいく最大の秘訣は「思いやり」だそうです。身長も体格も性別も全く違う大人数が一斉に動くときに必要なものは周りの様子を見て、周囲を思いやる気持ちを持つことが大切なんですね。学校生活の中でも同じような場面がありそうです。今日の学習が何かの機会に生かされるといいと思います。
6年生の図画工作科の授業では、思い出の校舎をスケッチし絵に表す活動があります。
今日はそのラフスケッチを行いました。
図書室の窓から見える中庭の風景を選んだりいつも見ている教室からの風景を描いたりと、思いは様々です。
実際描き始めると、思い通りにならずに何度も描いたり消したりを繰り返す姿も見られました。
6年間過ごした学び舎を自分で苦労しながら描くことでさらに思い出が深まることでしょう。
音楽室から♬耳慣れたメロディが聞こえてきました。
6年1組は学級を3グループに分けそれぞれ練習しながら、グループ発表会に向けた練習をしていました。
鼓笛発表に向けて練習を重ねてきた中で「みんなで音を合わせる」ことの良さに気づいた様子で、みんな意欲的に練習に取り組んでいました。
朝からの大雨で校庭はまるで海のようです。
3校時に4年生が講師の方をお招きし、「ふるさとの川 荒川」をテーマに総合的な学習の時間を実施しました。
「日本一の清流荒川」を守るためにボランティア活動をされている方から活動の様子をお聞きしたり質問したりしました。児童からは「いつから活動しているのですか」「年に何回活動しているのですか」「どんな気持ちで活動しているのですか」などの質問が出ていました。
天気が回復し水量が落ち着いたころに、実際に荒川を訪れ川の様子を探検してくる予定です。今日学習したことが生かされるといいですね。
4連休明けの月曜日、朝の登校の様子を見ていると心なしか眠そうな子が多かった気がします。
荷物が多かった1年生は昇降口についたとたん、座り込んで上履きをはいている子もいました。
3校時、5年生は全員でプールに入りました。
準備運動とシャワーの後、気持ちよさそうに入水。
さすが5年生になると、25mを泳ぎ切れる子もたくさんいました。
夏休みまであと2週間。今年は夏休み期間が短くなりましたが、その分水泳指導ができる期間が長くなっていますので、たくさん泳いで泳力をつけてほしいところです。
〒960-8053
福島県福島市三河南町17番7号
TEL 024-534-0161
FAX 024-533-4011
メールアドレス
mikawadai-e@fcs.ed.jp