六華日誌

2024年1月の記事一覧

感じてみよう 空気の力

いつも当たり前のように身の回りにあって、目には見えないこの空気。空気の力って何だろう?

今日は、それを見たり感じたりすることができることができる実験を、1学年と4学年の教師が子どもたちに紹介しました。

オンラインで演示を見た後、各学級で担任の先生と試してみました。下敷きが机にくっついて机を持ち上げることができたり、カイロの粉をペットボトルに入れて振るとペットボトルがつぶれたりする様子に、子どもたちは驚いていました。

エプロン製作がんばっています

5年生が、エプロン製作をしています。ミシンを使うので、学習ボランティアの高橋さんが支援をしてくださっています。

学習全体の見通しをもった後、布を断ち折ってアイロンをかけをして糸でしつけをしました。

しつけが終わった児童から、ミシンでていねいに縫っています。子どもたちは、とても上手にミシンを扱っていました。

交通事故にあわないように

今日は、安全担当の先生から、交通事故にあわないようにするために気を付けることについて、図を使って分かりやすく説明がありました。

交通事故にあわないようにするために、次のことを確認しました。

〇道路を横断するときは、必ず左右の確認をすること。

〇横断歩道前で車が止まっても、他の車がこないかに注意し、慌てずに横断すること。

〇自転車に乗るときは、ヘルメットを着用すること。

雪遊び

今日は、校庭が一面銀世界となりました。子どもたちは大喜び。休み時間には、さっそく多くの子どもたちが外に出て、先生と一緒に雪遊びをしていました。雪の上で転がったり、大きな雪玉を作ったり・・・。子どもたちは大興奮でした。

めざせ!かるた名人

4年生の子どもたちは、国語科で「百人一首」について学習をしています。大河ドラマで話題となっているせいもあってか、子どもたちは「百人一首」に興味をもち、家で暗記をしてきたり、自主学習で取り組んだりしています。

今日は、ボランティアの先生がおいでになり、「百人一首」について詳しく学習しました。「百人一首」かるたのルールやこつについて教えていただいた後、各学級で源平戦を行いました。