福島市立ふくしま支援学校 学校だより

Blog

福養祭(小学部発表)

10月15日(土)に、本校体育館において福養祭を行いました。

今年のテーマは「心を燃やせ、挑戦は止まらない」です。テーマキャラクターは「火の化身」で、高等部生徒がステージのバック幕として素敵な作品に仕上げました。

小学部は、6学年を3つのグループ(低学年、中学年、高学年)に分け、発表ごとに保護者(2名)を入れ替えて実施し、新型コロナウイルス感染症拡大防止策を講じて実施しました。

【1学年】「あぶくたった にえたった」

【2学年】「2年生チャチャチャ」

【3学年】「ハロウィン!ハロウィン!」

【4学年】「ラーメン だいすき つくりたい」

【5学年】「世界のリズムにノッテQ!」

【6学年】「Fukushima Sea&Land」~ぼくたちのSDGs~

 

高等部現場実習 頑張ります!

 10月24日(月)~11月4日(金)までの2週間、高等部生徒の就労に向けた現場実習が始まります。

21日(金)に壮行会が行われました。クラスごとに自分の実習する場所とめあてを発表していきました。

 生徒の表情や言葉からは、緊張の中にも「実習頑張るぞ!」という熱い思いが感じられました。

学校から生徒皆さんのことを応援しています。「行ってらっしゃい!!」

進路指導主事から、「働く」ことの意義と意味についての話がありました。 

合同なかよし交流会

福島市内の小学校特別支援学級の5、6年生が集まって、合同なかよし交流会を行いました。

 

ふくしま支援学校からは、6年生が参加し、大きなバルーンをみんなで動かしたりさらになかよくなるためにハンカチ落としをしたりしました。

  

 

 

 

 

 

 

 

高等部 修学旅行2日目

 2日目もみんな元気に出発し、午前中は円山動物園でかわいい動物たちを見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼ごはんに海鮮丼をいただき、小樽市内で「思い出」をたくさん作りました。

ガラス工房でコールドワーク

 

 

 

 

 

 

高等部 修学旅行1日目

 北海道へ修学旅行にやって来ました。お天気にも恵まれ、空からの景色も最高でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼ごはんを食べた後、アイヌの文化や伝統芸能を体験できる「ウポポイ」(民族共生象徴空間)を観光しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学部修学旅行3日目(2)

3日目の予定も計画的どおりに進み、東京駅新幹線ホームに到着しました。

周辺の高層ビルの景色を楽しんでいます。

福島駅到着

解散式もしっかりできました。

全員無事に全行程を終えることができたことを大変うれしく思います。

 

中学部修学旅行2日目(2)

ディズニーランドでのアトラクションを16時まで満喫し、17時にホテルに到着しました。

生徒も教員も、楽しかった余韻と心地よい疲労感に浸っています。

18時から夕食

明日の活動に向けて、今夜はゆっくり休みたいと思います。

地震が起きたら!

9月1日(木)に第2回避難訓練を実施しました。

今回の訓練は、震度6の大きな地震が発生し、校舎倒壊の恐れがあるため、避難経路にしたがって河川敷に避難しました。

児童生徒は、上履きのまま、無言で、整然と避難しました。

校長より「地震があって校舎の外に避難する訓練をしました。大切なことは、『先生の話をよく聞いて、先生の指示にしたがって、安全に行動する』ことです。」との話がありました。

 

ご家庭でも、災害発生時の避難場所やその対応について確認してほしいと思います。

 

 

校庭がきれいになりました!!

8月26日(金)に第2回PTA奉仕作業が行われました。

21名の保護者の方にご参加いただき、校庭の草むしりをしました。

手で抜けるくらいの草でしたが、夏の間に生えてきた草は大変ですね。

きれいになった校庭で、2学期も元気に過ごしたいと思います。

ご協力ありがとうございました。

みんなで協働、きれいな環境!

8月24日(水)に、全校生で美化活動を行いました。

小学部教室の床のぞうきんかけ

中学部教室内の手洗い場の掃除

中学部2階階段付近の掃き掃除

小学部1,2階廊下のモップかけ

高等部3階廊下のぞうきんかけ

学部ごとに分担した清掃場所で、みんなで協力しながら清掃活動を一生懸命行い、きれいな環境づくりに努めました。

 

夏祭り

7月21日(木)に、本校PTA(父母と教師の会)主催で「夏祭り」を行いました。

ものづくり棟入口のすてきな看板です。

紙工室で「ボウリング」を楽しみました。

ペットボトルのピンを狙って、ボールを転がしました。

加工室で「射的」を楽しみました。

紙コップのタワーが倒れると大喜びです。

さをり室で「魚釣り」を楽しみました。

磁石の付いた釣り竿で、たくさんの魚が釣れました。

縫工室で「輪投げ」を楽しみました。輪を投げるのがみんな上手です。

ものづくり棟の外で「スーパーボールと水ヨーヨーすくい」を楽しみました。

スーパーボールをたくさん取ることができました。

 

子どもたちは大喜びでゲームを楽しみました。

子どもたちの笑顔が花咲く、すてきな一日となりました。

保護者ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

只見線学習列車

7月15日(金)に、高等部1年生が只見線の乗車体験をしてきました。

体育館で出発式を行いました。

道の駅会津柳津には大きな赤べこがいました。

みんなで、赤べこ絵付け体験をしました。世界に1つだけの赤べこに仕上げることができました。

昼食にかつ丼を食べました。美味しかったです。

SLの前で記念写真を撮りました。

会津柳津駅から只見線乗車体験をしました。

列車の車窓から、豊かな自然の美しさを感じとることができました。

 

主体的に取り組む態度をはぐくむ宿泊学習

高等部2年生は、7月7日(木)~8日(金)に、会津若松・猪苗代方面へ1泊2日で宿泊学習を行いました。

体育館において出発式を行いました。代表生徒に合わせて「おはようございます」とあいさつしました。

校長より「この学習を通して、新しい発見をしてこよう。」との話がありました。

バスの車内では、間隔をとって一人ずつ座り、会津若松市までの車窓を楽しみました。

鶴ヶ城会館に到着しました。鶴ヶ城会館では、起き上がり小法師の絵付け体験をしました。

昼食は、わっぱ飯、うどん、三点盛(唐揚げ、カツ、ミニケーキ)を食べました。

鶴ヶ城天守閣を見学して、集合写真を撮りました。

売店のたくさんの商品を見てお土産を選び、レジで財布からお金を数えて、自分で支払いをしました。

飯盛山では、スロープコンベアを利用して上り、さざえ堂を見ながら散策しました。

宿泊先に到着し、旅館の方に「お世話になります。よろしくお願いします。」とみんなであいさつしました。

夕食は、ハンバーグと煮魚などを食べました。美味しかったです。

2日目の朝食は、ハムエッグフライ、納豆、煮魚などを食べました。

猪苗代ハーブ園では、磐梯山と猪苗代湖を背にしてみんなで集合写真を撮り、キャンドルや石けんつくりを体験しました。

昼食は、ソースかつ丼ともりそばを食べました。

バスの中で、解散式をしました。

教頭から「みなさんは、新しい発見ができましたか?先生は、会津でトンボを見つけました。新しい発見があるとわくわくしますね。家に帰ったら、新しい発見を家の人に話してください。」との話がありました。

 

 

 

自然に親しみ、自立心を養う宿泊学習

6月30日(木)~7月1日(金)に、フォレストパークあだたらで、中学部1,2年生が宿泊学習を行いました。

出発式では、校長より「先生の話をしっかり聞いて、みんなと仲良く学習してきてください。」との話がありました。

アルコール消毒をしてからバスに乗りました。

フォレストパークの森林学習館で、もりの案内人の方の説明を聞いて、自分の好きなキャラクターの木工クラフト作りをしました。

受付で職員の方々にみんなであいさつをして、コテージに移動しました。

コテージでサラダやカレーライスを食べました。

コテージでは、自分でベットメイキングや入浴をしました。

朝食は、サンドイッチを食べました。

自然とのふれあいを通して、友達と協力しながら、自分ことは自分でする経験を積み重ねることができました。 

将来の自立につなげる宿泊学習

6月23日(木)~24日(金)に、あづま総合運動公園で小学部5,6年児童が宿泊学習を行いました。

職員玄関前で、代表児童が「いってきます」とあいさつをしました。

あづま総合運動公園までは、バスで移動しました。みんなバスが大好きです。

「はじめのつどい」では、代表児童が職員の方に「よろしくお願いします」とあいさつしました。

雨のため、トリムの森に行けませんでしたが、体育館でダンスをしたり、ボッチャをしたりして楽しみました。

体育館使用後は、みんなでモップがけをしてきれいに掃除しました。

お昼は、食堂で「牛丼」を食べました。とても美味しかったです。

昼食後は、宿泊棟に移動してそれぞれの部屋でベッドメイキングをしました。

みんなでプールに入って楽しみました。

2日目は、中央広場で「朝のつどい」を行いました。代表児童が朝のあいさつをしました。

ミーティングルームで朝食のお弁当を食べました。

サイクル広場で、いろいろな自転車に乗って楽しみました。

 

宿泊学習では、「できることは自分でやる」「約束を守る」「みんなと仲良くする」のめあてを守って楽しく活動することができました。

 

 

 

 

指揮者を体験しました

6月18日(土)に、ふくしん夢の音楽堂大ホールにおいて、福島市民オーケストラによる鑑賞教室(指揮者体験)を行いました。

はじめの会において、小学部代表児童がはじめのことばを述べました。

校長より、「今年で6回目の鑑賞教室となりました。以前は、本校体育館で楽器とのふれあい体験がありましたが、現在は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、代表児童生徒による指揮者体験を行っています。福島市民オーケストラの皆様は、ボランティアで演奏していただいておりますこと、感謝申し上げます。」との話がありました。

福島市民オーケストラの演奏を楽しみながら聞きました。

小学部、中学部、高等部の代表児童生徒が指揮者体験をしました。

手拍子や拍手をして本物の演奏にふれることができました。

おわりの会では、高等部代表生徒がお礼のことばを述べました。

「今日は、私たちのために、素晴らしい演奏をありがとうございました。馴染みのある音楽を聴くことができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。体験活動では、代表の児童生徒がオーケストラの指揮をさせていただき、普段はできない貴重な体験をさせていただきました。私たちは、今日の楽しかったひと時を、思い出の1ページとして心に刻みます。本当にありがとうございました。」

最後に、中学部代表生徒がおわりのことばを述べて、鑑賞教室をおわりました。