福島市立ふくしま支援学校
Blog
明日はいよいよ高等部卒業式!
3月8日(木)、明日は高等部の卒業式です。3年生は最後の授業や愛校作業、証書授与の練習などに励んでいました。卒業生はこの3年間で心身ともに大きく成長し、いよいよ明日卒業を迎えます。ぜひ立派に巣立って欲しいと思います。
明日は雨天が予想されています。卒業生の保護者の皆様は、校地内に駐車していただきますが、どうぞ足元に気をつけてお越しください。
卒業式へ向けて・・・2
今日も校舎内を歩いてみると、卒業生に向けた掲示物がさらに増えていました。お世話になった先生方の祝電も続々届いています。いよいよですね・・・。
中学部で卒業生を送る会
3月6日(火)に中学部の「卒業生を送る会」が開かれました。
校長先生からの話の後、在校生からは「旅立ちの日に」の歌のプレゼントがありました。卒業生からは心に残った思い出の発表があり、中学部3年間の楽しい日々を振り返る様子が見られました。
最後にみんなで福養祭の思い出の曲「タッタ」を踊り、中学部全員でお祝いをすることができました。
卒業まであとわずか・・・。ちょっと切ない季節ですね。
卒業式へ向けて・・・
高等部の卒業式が9日、小中学部が14日に迫り、学校全体が卒業ムードに包まれてきました。廊下の掲示物を見ても、卒業生に向けたお祝いの言葉や励ましの言葉が並んでいます。
児童生徒も教職員も一丸となって、精一杯のお祝いの気持ちを表したいと思います。
小学部と高等部で「卒業生を送る会」
3月1日(木)に小学部と高等部で「卒業生を送る会」が行われました。両学部とも、校長先生のお話や記念品贈呈などが行われた後、在校生から歌や踊りのプレゼントがありました。卒業生からは小学部はハンドベル、高等部は歌とメッセージで、在校生や先生方に感謝の気持ちを表していました。子どもたちの心のこもったアトラクションを見て、我々教員も今までの日々を想い、胸が熱くなりました。
高等部はあと1週間、小学部はあと2週間で卒業を迎えます。卒業生の皆さん、残り少ない日々ですが、思う存分楽しんで学校生活を送ってください!
ホームページのURLが変わりました
学校よりの文書でもお伝えしましたが、2月26日より「福島市教育ポータルサイト」の新システムへの移行に伴い、本ホームページのURLが変更になりました。グーグルやヤフーなどのポータルサイトで「福島養護学校」と入れると、すでに新しいページにヒットするようになっています。今後もぜひ閲覧していただきたいと思います。
祝、来訪者10,000人突破
本ホームページの来訪者数が、ついに10,000人を突破いたしました。2015年9月より運用を開始した本ホームページですが、保護者の皆様に支えられ、多くの方に閲覧していただいています。今後も児童生徒の活動の様子をアップしていきますので、ぜひご覧ください。
卒業式が近づいてきました!
各学部で卒業式練習が始まり、寒い中子どもたちは一生懸命頑張っています。証書授与や式歌の練習など、みんなで立派な式を作ろうという雰囲気がひしひしと感じられ、卒業生も在校生もこの1年間の成長ぶりが見える練習風景です。
来る3月9日には高等部、3月14日には小中学部の卒業式が行われます。子どもたちの練習の成果をぜひご覧いただきたいと思います。
第3回授業参観
小中学部は午前中、高等部は午後に、授業参観および学級懇談が行われました。小学部は生単や音楽・体育など、中学部は作業学習、高等部は職業やホームルームなど、各クラスで様々な授業が行われ、児童生徒が元気に学習している様子をご覧いただけたと思います。中でも中学部は、実際に作業学習で作った製品を保護者の皆様に販売し、大盛況の様子でした。
今年度の授業参観は今回が最後ですが、これから個別懇談等も予定されています。お忙しい時期だとは思いますが、ご協力をお願いいたします。
みなさん、明けましておめでとうございます!
1月9日(火)本日、第3学期の始業式が行われました。すこし眠そうな顔をしている子もいましたが、みんな元気に式に参加していました。大きな声で「明けましておめでとうございます」とあいさつした後、校長先生から3学期も体調を崩すことなく元気に登校して欲しいとの話がありました。
これからさらに寒い日が続きますが、風邪やインフルエンザにかかることなく、毎日元気に学校生活を送ってほしいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。
みんな元気に終業式!
これから楽しい冬休みになりますが、今年は特に寒さが厳しいようです。体調を崩さずに過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様、今年も大変お世話になりました。来年平成30年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様、良いお年をお迎えください!
東北電力さん、球根をありがとうございます!
球根を植えるのは初めての生徒が多かったですが、東北電力の方々に丁寧に教えていただき、3色の球根をきれいに植えることができました。大変有意義な交流学習になったと感じております。
来年の春には、色鮮やかな花が中庭を彩ってくれることでしょう。東北電力の皆様、本当にありがとうございました。
中学部も現場実習始まる
普段と違う活動に取り組むのは大変エネルギーがいりますが、今まで学習した成果を発揮し、最終日まで元気に実習を行ってほしいと思います。頑張ってください!
ようこそ、セレステ先生!
授業では目前に迫った「ハロウィーン」について、ゲームなども交えながら楽しく教えていただきました。
子どもたちもクラス毎に工夫したハロウィーンの仮装を心から楽しみ、存分に英語に触れることができたようでした。
今後は高等部においても外国語活動が予定されています。セレステ先生よろしくお願いします!
高等部で現場実習スタート!
校内では主に1年生が「カレンダー巻き」や「パッキング」などの班に分かれ、オーダー通りに丁寧に製品を作り上げていました。
校外では主に2・3年生が緊張しながらも事業所に出勤し、様々な作業に取り組んでいました。
現場実習は卒業後の就労に向けて非常に重要な学習です。生徒の皆さんは、2週間体調を崩すことなく頑張ってほしいと思います。保護者の皆様には、お弁当や実習日誌の記入などで大変お世話になります。よろしくお願いします。
福養祭大成功!
前日から雨が降り続き天気が心配されましたが、日頃の行いが良いのか当日は雨は一滴も降らず、お客様も子ども達も濡れずに済みました。
開会宣言に始まり、小学部下学年上学年の発表、高等部作業製品PRと続き、ステージ発表の最後は中学部の発表でした。どの発表も練習の成果が感じられ、子どもたちは自分の持っている力を120%発揮して素晴らしい発表を行いました。子どもたちの生き生きした様子を見る保護者の皆様の笑顔がとても印象的でした。
ステージ発表終了後は高等部の作業製品販売が行われ、各販売所に大勢のお客さんが訪れて、製品が飛ぶように売れていました。自分が心を込めて作った製品が売れるのは、子どもたちにとって作業学習のやりがいにつながったことでしょう。
全体を通して本当に子どもたちの頑張りが感じられ、大成功の「福養祭」になったと思います。これまでの練習を支えていただき、当日は熱い声援を送っていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
第4回全校集会
福養祭まであと3週間となり、各学部の練習も熱が入ってきました。全校で盛り上げ、素晴らしい文化祭にしたいと思います。
高等部修学旅行大阪編
前日まで関西方面は雨模様でしたので天気が心配されましたが、3日間ともにすっきりとした秋晴れで、逆に暑いくらいの好天に恵まれました。福島に帰ってきた翌日から大阪に台風が直撃したことを考えると、ここしかないという絶好の日程だったように思います。
大阪ではUSJや海遊館といった人気スポットを訪れ、生徒たちは興奮しながら楽しんでいました。また、たこ焼き体験など大阪の食文化にも触れ、お腹も大満足だったようです。
子どもたちにとって、一生の思い出に残る旅行になったと思います。準備など様々な面でご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
ある日の授業風景より…
2学期に入り、各学部で10月の福養祭に向けた準備が始まりました。9月は各学部で授業参観も予定されています。子どもたちの活動の様子をぜひご覧いただきたいと思います。
第3回全校集会
続いて、「夏休みの振り返りと2学期の抱負」の発表が行われ、各学部代表の児童生徒が、夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことを、趣向を凝らして発表していました。
たくさんの行事がある2学期が始まりましたが、全校生一人一人が目標を持って精一杯活動して欲しいと思います。
PTA奉仕作業ご協力ありがとうございました。
雨ニモ負ケズ、2学期元気なスタート!
始業式では、校長先生からお決まりの「2つの約束」について話があり、元気に校歌を歌う姿が見られました。
今日から長い2学期が始まります。福養祭や修学旅行など行事もたくさんありますが、子どもたちが体調を崩すことなく元気に活動できるよう、職員一同精一杯支援したいと思います。今学期もよろしくお願いします。
もうすぐ夏休みも終わりですね!
今年の夏は本当に雨ばかりで、全然夏休みという感じがしませんでしたが、長かった夏休みも間もなく終わり、あさってから2学期が始まります。学校の準備はできているでしょうか?
25日(金)2学期の始業式で、児童生徒の皆さんの元気な姿が見られることを期待しています。
1学期が無事終了!
今学期大きな事故やけがもなく、子ども達が元気に学校生活を過ごすことができましたのは、ひとえに保護者の皆様のお陰と感謝しております。来学期も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。
楽しい夏休みをお過ごしください。8月25日(金)の2学期始業式で児童生徒の元気な顔が見られることを祈っています。
小学部でICU公演
中学部の宿泊学習大成功!
高等部で交流学習
市民オーケストラ鑑賞教室
市長さんプレゼントをありがとうございます!
お礼に「しあわせならてをたたこう」を全員で合唱し、笑顔あふれる素敵な会となりました。お忙しい中、訪問してくださいました市長様、本当にありがとうございました。
中学部と高等部で現場実習スタート!
普段とは違う学習になりますが、生徒のみなさんは体調を整えて、最後まで元気に頑張ってほしいと思います。保護者の皆様にもお弁当の準備や実習日誌の記入など、お忙しい中ご協力を頂くことになります。どうぞよろしくお願いします。
運動会大成功!
児童一人一人が一生懸命頑張る姿は、我々教員にとっても大変励みとなります。今後も保護者の皆様と共に、子どもたちの社会的自立を目指して精一杯支援したいと思いますので、ご協力をお願い致します。
中学部が猪苗代で遠足!
はじめに「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」で見学活動を行いました。普段はあまり目にすることができない、珍しい魚や水辺の生き物などに触れ、目を輝かせている生徒が多くいました。
次に「河京ラーメン館猪苗代店」で昼食となりました。ラーメン、餃子、唐揚げ、デザートなど子どもたちにとっては大好きなメニューが食べ放題とあって、いつもの給食の何倍もの量を平らげていたようです。
楽しい思い出がたくさんできた1日となりました。当日までの準備など保護者の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
防犯への意識を高めよう!
道端で通りすがりに声をかけられたときや、後ろからつかまれたときなどに、具体的にどのようにして自分の身を守るかを、実演を交えながら分かりやすく教えていただきました。生徒たちも真剣なまなざしで話を聞き、防犯に対する意識を高めることができたようです。
今日の学習を忘れず、毎日安全な生活ができるように心がけてほしいと思います。講師のお二人にはお忙しい中、貴重なお時間をいただき本当にありがとうございました。
まさかに備えて・・・
突然の非常ベルに戸惑う子どもたちもいましたが、放送と担任の先生の指示を聞いて、全校生が冷静かつ機敏に避難することができました。避難にかかった時間は約3分30秒ととても短く、校長先生や消防の方からもお褒めの言葉をいただくことができました。
訓練の後に消火器の使い方について説明があり、各学部の先生方が初期消火について学ぶことができました。
災害はいつ起こるか分かりません。常にまさかに備えて、児童生徒の生命を最優先に考えた支援を心がけたいと思います。
みんなで交通安全
その後、実際に外に出て道路を横断したり、信号機を使って歩く練習をしたりして、どんなことに気をつけなければならないかを学習しました。
今日学んだことを忘れずに、安全に登下校して交通事故にあわないようにしましょう。
第1回授業参観
各クラスでの授業の後、学級懇談や学部懇談を行い、今年度の本校の教育活動について担任や学部主事から説明を行いました。どうかご理解とご協力をお願いします。
本日はお忙しい中、参観していただきありがとうございました。
ともだち100人できるかな?
続いて新入生からの自己紹介では、自分の名前や好きなもの、好きな歌手などを元気よく発表する姿が見られました。
その後、みんなで手をつなぎながら歌を歌ったり、ダンスを踊ったりすると、新入生はすっかり打ち解けた様子で、みんな笑顔があふれていました。
最後にパネルシアターを上級生と一緒に観て、小学部はとても楽しいところだと分かり、安心した表情で帰っていく子供たちもいました。
新入生のみなさんは福島養護学校でこれから長い時間を過ごすことになります。早く慣れてみんなで一緒に活動しましょう!
ようこそ中学部へ!
はじめに新入生が自己紹介をして、自分の名前やこれからの抱負を話しました。次に2・3年生が心をこめて作った「歓迎カード」が新入生に手渡され、大変感激した様子でした。
先輩である2・3年生からの自己紹介は各クラス工夫を凝らし、クイズやダンスなどを行って新入生と一緒に楽しんでいました。
続いて学部主事からは、中学部の1年間の行事や生活の様子についてお話があり、これからの生活に期待を膨らませている姿が見られました。
最後に全員でダンス「グッキー」を踊り、笑顔あふれる会となりました。新入生のみなさん、早く学校生活に慣れて先輩たちと仲良く学習しましょう!
高等部で新入生歓迎会!
校長先生、学部主事、そして生徒会長から歓迎の言葉をいただき、在校生から記念品をもらうと、新入生の緊張も少しほぐれた様子でした。
その後、校歌斉唱や生徒会役員による高等部の生活紹介でこれからの生活のイメージをつかむことができ、休憩中には先輩や先生方と楽しく談笑する新入生の姿が見られました。
最後にアトラクションとしてダンスをみんなで楽しく踊り、身も心も高等部生になったという実感が湧いているようでした。
1日でも早く学校生活に慣れ、先輩たちと一緒に学習に励んでほしいと思います。
第1回全校集会
次に各学部新入生の紹介がありました。大勢の前で緊張しながら自己紹介をする新入生の姿があり、会場は温かい雰囲気に包まれました。
その後、本年度の生徒会役員から、生徒会の活動内容の紹介がありました。日頃学校のために行っている活動がたくさんあることを知り、全校生が拍手を送っていました。
最後に高等部生徒のお手本を聴いて、全員で校歌を歌う練習をしました。新入生にとってはまだ難しいかもしれませんが、周りを見ながら全員が頑張って大きな声で歌っていました。
新入生が早く学校に慣れ、生き生きと生活できるよう、在校生と教員が全力でサポートしたいと思います。これからみんなで頑張りましょう!
平成29年度スタート!
新入生はちょっと緊張気味でしたが、これから始まる学校生活に期待で胸を膨らませ、立派に入学式に臨んでいました。
これから様々な学習や行事などを通して、子どもたちの「生き抜く力」を育めるよう、教職員一同で精一杯支援したいと思います。
本年度もどうかよろしくお願いします。
みんな元気に修了式!
校長先生からは、いつも通り「学校を休まない」と「給食を残さず食べる」ことを、進級しても目標にして欲しいという話がありました。校長先生の話を真剣に聞き、時には大きな声で返事をする姿にこの1年間の成長が見られ、我々教職員も大変うれしく感じました。
保護者の皆様のご協力により、平成28年度も無事終了することができました。感謝申し上げます。平成29年度は4月6日の入学式、始業式より始まります。来年度も本校の教育活動にご理解とご協力をお願いします。
今 未来の扉を開けるとき・・・
また、体育館で行った見送りでは、在校生や高等部の生徒も列を作り、卒業生の新たな門出を祝福していました。
卒業おめでとう! これから中学部、高等部で今まで以上に活躍することを期待しています。
今 未来の扉を開けるとき・・・
I believe in future 信じてる・・・
式歌「ビリーブ」より
旅立ちの日に・・・
式歌「旅立ちの日に」を在校生とともに一生懸命歌う姿に、感動のあまり涙する保護者や教職員もたくさんいました。
3年間、あるいは小中学部から本校で生活を送った生徒にとっては最大で12年間、いろいろな思い出が詰まった校舎や友達、先生と今日でお別れになります。見送りの時は最後まで別れを惜しむ生徒や先生方の姿がありました。
みんな卒業おめでとう!これから社会でますます活躍してください。いつまでも応援しています。
いま 別れのとき 飛び立とう未来信じて ~式歌「旅立ちの日に」より~
いよいよ明日は卒業式!
卒業生にとって、思い出の詰まった校舎や仲間たちと過ごす時間はあとわずかです。ぜひ、笑顔で当日を迎えてほしいと思います。
中学部で卒業生を送る会
また、3月7日(火)には小中学部の卒業式予行が行われました。15日の卒業式当日に向けて、真剣に取り組む児童生徒の姿が見られ、いよいよ近づいてきたなと改めて感じることができました。
卒業に向けて、教職員一丸となって精一杯支援したいと思いますので、ご協力をお願いします。
卒業式まであとわずか!
予行終了後には、卒業生の「思い出のスライド」が上映され、3年前の入学からのたくさんの思い出が流れると、会場のあちこちから「懐かしい!」などの歓声が上がっていました。
いよいよ卒業式が近づいてきました。高等部は3月10日(金)、小中学部は3月15日(水)が当日になります。よろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます
さて、1月10日(火)が3学期の始業式です。登校は通常通りで下校が小学部11:00、中学部・高等部が短縮A(13:20下校)で弁当持参となります。全校生そろって元気に登校してくれるよう願っています。
本年もどうぞよろしくお願いします。
2学期楽しかったね!
明日からは冬休みになり、クリスマスやお正月など子どもたちにとって楽しみな行事が続きます。そのため、どの子どもたちも期待にあふれた良い表情をしていました。
大きな事故などもなく、みんな元気に過ごすことができたのも保護者の皆様のお陰と感謝しております。来年2017年も、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
皆さん良いお年をお迎えください。
市福祉作品展で本校生が多数入賞!
本校の児童生徒の作品は、6つのクラスと1名の個人が入賞を果たすことができましたが、子どもたちの頑張りがよく見える作品が多く、それぞれ高い評価を得ていました。
今回の表彰につきましては12日(月)の全校集会で披露します。ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
〒960-8234 福島県福島市山居146-1 TEL 024-534-2643 / FAX 024-534-2642
E-mail fukushima-sh@fcs.ed.jp