佐原小学校日誌

Blog

山粧う

山粧う(やまよそおう)
秋が深まり、だんだんと山が濃い秋色に染まってきました。春は「山笑う」、夏は「山滴る」、そして、秋は「山粧う」と表情が変わる季節の景色は心に響いてきます。

さて、今日は「さばらっ子フェスティバル」が開催されました。練習を重ね児童一人一人、来校いただいた皆さんの前で生き生きと表現できました。
緊張した表情、うれしさ満面の表情、そして、真剣な表情・・・ステージは、まさに山粧うごとく様でした。

開会のことば 1年生

 劇 なまえをみてちようだい 1.2年生

 ミュージック&ダンス 3.4年生

全校合奏 曲:アイドル

 歴史にドキリ 佐原バージョン 5.6年生

やり終えた子どもたちの顔は、十分に表現できたと喜びにあふれていました。

応援ありがとうございました。_(._.)_

 

秋の色

2.3校時に1.2年教室を回ると、これまで持ち寄ったたくさんの材料で、工作に取り組む子どもたちがとても楽しそうでした。教室に入るとすぐに「みて!みて!」と声をかけられます。
ギターつくったり、笛をつくったり、メガネ??をつけてみたり、教室にワクワク感が満ちていました(#^.^#)

さて、今朝は学校の上空にうろこ雲が広がっていました。予報のとおり天気が悪くなるサインです。雨を降らせる雲も近づいてきています。気温も下がるとのこと・・・

今週は穏やかな秋の晴れ間が続き、秋の色が広がりました。すべてが紅く染まった紅葉も美しいですが、まだ緑が残る色合いも風情があります。未完成さに趣を見出すのは日本人らしい美意識とのことですね・・・

いよいよ明日は「さばらっ子フェスティバル」子どもらしいはつらつとした姿をご覧いただけることと思います。

暮色

暮色(ぼしょく)

昨夜のあづま総合運動公園の夕暮れの景色です。日が沈んで情趣ただよう空が箕輪の上に広がり、二日月が輝いていました。これが暮色(ぼしょく)なのでしょうね・・・
また、イチョウ並木もライトアップが始まり、黄色い葉の輝くトンネルが美しい佐原の景色をつくりだしています。これからしばらく見ることができることをとてもうれしく思いました。

そして、この10月の夜は、ハロウィンもありますね( ^ω^)・・・
今日は、ALTが黒猫の装いをして英語の授業をすすめてくれました。ネイティブスピーカーの口形を真似しようとする素直さが微笑ましいです(*^-^*)

そして、ハロウィンを題材に日時や名前の英単語もたくさん教えてもらいます。
そのなかで、「これはなに?」と指さすと・・・
すばやく
「スケルトン!!」と答える1年生もいて(おぉ~よく知っているなぁ・・)と感心してしまいました。

また、午後は折り紙のワークショップも行ってくれました。

さてさて、イチョウ並木にもジャック・オー・ランタンは出現するでしょうか・・・( *´艸`)

秋の朝明

秋の朝明(あきのあさけ)

昨日に引き続き、今日も気持ちのよい朝です。幻想的な川霧が出ました。吾妻の峰々も色づいて、秋の豊かな美しさを味わうことができました。

とりわけさわやかな秋の夜明けが「秋の朝明(あさけ)」と言われます。

歌語として用いられ、万葉集では
このころの秋の朝明に霧隠り 妻呼ぶ鹿の声のさやけさ 作者不明
「鹿の鳴(ね)を詠む」とされています。

さて、この心地よい日の午前中、週末のさばらっ子フェスティバルのリハーサルを見ました。
子どもたちの素敵な姿をお見せしたいところですが、今日は我慢・・・"(-""-)"

あえて一部だけ取り出し、ぼんやりとご紹介・・・

本番当日の子どもたちの煌めきをお楽しみに・・・( ^)o(^ )

 

1.2年生『名まえをみてちょうだい!!」

3.4年生 『ダンス&ミュージック!!」

5.6年生『歴史にドキリ!』

豊かな秋色のように見る人をうれしくしてれることを期待しています( *´艸`)

尾花

尾花(おばな)

ススキの別名が尾花(おばな)、初めは赤っぽい色をしていますが、花穂が開くにつれて白っぽい色に変化してきます。それがまるで獣の尾のように見えることから尾花と呼ばれるそうです。いま本校の近くにはたくさんの尾花が見られます。ふさふさして、ついさわりたくなります。

そして、明日から近くのイチョウ並木もライトアップされるとのこと。まわりの美しい秋の風景に、つい心が奪われます・・・(*´ω`*)

今日も気持ちのよい青空が広がり、屋外からさばらっ子の元気な声が聞こえてきます。

マラソン記録会を目指してみんなで持久走・・・

学級園からはサツマイモの収穫・・・落花生もありました・・・

そして、3.4年生が関わったもち米も届きました・・・ありがとうございます(≧◇≦)

さわやかな秋の気配に楽しい気持ちになってきます・・・(^^♪