六華日誌

2019年9月の記事一覧

学校の様子から(アルバム写真撮影・陸上)

6校時。6年生は児童会各委員会の卒業アルバムの撮影中。卒業式まではまだ半年ありますが、準備は着々とすすんでいます。

 

そして明後日は市陸上競技大会。放課後、選手のみなさんは、最後の追い込み練習をしています。

自分の満足のいく結果が残せるようにがんばってほしいです。

 

 

授業の様子から(3-1)

今日の午後はまさに秋晴れ。雲ひとつない快晴の空でした。

「かげおくりのできそうな空だなあ」と思って校庭に出てみると、3年1組の児童が理科の学習で太陽と影について調べていました。

担任から「『ちいちゃんのかげおくり』のお話知ってる?」と、聞かれてもほとんどの児童は読んだことがないようでした。

そこで、全員でかげおくりに挑戦。

手をつないだりポーズをとったりしながら影をじっとみつめて、空に目を上げると・・・。子どもたちからは歓声が上がっていました。

 

 

宿泊学習⑧

5年生65名無事全員帰校。

たくさんの経験を積んで帰ってくることができました。2泊3日あっという間に過ぎてしまったようです。

ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 

宿泊学習⑦

所内最後の食事。

退所の集いを終え、バスに乗り込んで三河台へ帰ります!

みんなの表情は疲れと充実感が入り混じっているようです。

ほぼ予定通り、自然の家を出発しました。

宿泊学習⑥

最終日午前中はスコアオリエンテーリング。

疲れていますが、たのしくポイント探しができました。

自然の家ではこんなこともできるようになります。

靴をそろえて並べる。簡単なようで普段は65人全員はなかなかそろいません。

宿泊学習⑤

2日目夜の活動はキャンプファイヤー。

炎を囲んで各班のスタンツで盛り上がりました。

夜の班長会の様子。一日の活動を振り返りました。

最終日の朝の様子。

6時起床と荷物の整理。みんなまだ眠そうです。

教育実習生による実習授業(4-3)

9月2日から本校で教育実習中の実習生が、国語科「ごんぎつね」の実習授業を行いました。

きつねのごんが、兵十に対してどのような気持ちを持ったのか、ごんの言動から考えて行く授業でした。

児童は本文中の描写に注意しながら考えている様子でした。

教育実習は来週火曜日まで続きます。

宿泊学習④

剣桂ハイキングの様子です。

普段、都会育ち?の三河台の児童の中には山道初体験の児童もおり、四苦八苦する場面も。

苦労しながらも阿武隈川の源流の沢まで無事たどり着き、昼食です。

最後の難関を乗り越え、全員自然の家に戻ってくることができました。

 

宿泊学習②

入所式を無事に終え、午後は野外炊飯に挑戦。

小雨模様だったため、野外炊飯場ではなく屋根のあるピロティでの活動となりました。

協力しておいしいカレーができました。

全グループ無事にカレーを食し、これから夜の活動に入ります。

 

宿泊学習①

今日から2泊3日の日程で、5年生66名が宿泊学習に出かけます。

出発式の様子。

バスの中はすでにテンションが高めです。

今回の学習テーマは「自立」「共生」。

きっと一回り大きくなって帰校することと思います。

PTAバザー

本日PTAバザーが開催されました。

本部の皆さんは朝早くから焼きそばの仕込みを開始。

開場と同時に体育館は大盛況。物品販売、ストラックアウト、駄菓子、プラ版つくり等々のコーナーにはたくさんの人が詰め掛けていました。参加していた児童はみな笑顔で、とても楽しいイベントになっていました。

ご協力いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

授業参観・PTAバザー準備

今日は授業参観と明日のバザーに向けての準備で、朝から保護者の方が来校され、大忙しの様子でした。

児童が登校時に昇降口で協力品の受け取りと会場準備。

午後は授業参観。

5年生は月曜から始まる宿泊学習のめあてを考えました。

6年生は保護者の方々も一緒に、インターネットやSNSとの上手な付き合い方について。

1年生は道徳「はしのうえのおおかみ」やさしいきもちってどんなことかな?

2年生は算数。図形を組み合わせて形作りに挑戦。

3年生は虫の体について調べたことの発表。

4年生は社会科や理科で学習したことを報告していました。

そして授業参観後は、体育館でバザーの準備と最終確認。

お忙しい中たくさんの方に集まっていただいて、準備万端整いました。明日のバザーは10時開場です。

たくさんのご来校をお待ちしています。

 

 

新体力テスト(1年・6年)

3・4校時に1年生の新体力テストを実施。まだやり方が分からない1年生のために、6年生がペアを組みやり方を教えたり記録をとったりとサポートしてくれていました。

20mシャトルランでは「がんばれ!」と、応援したり終わった1年生に「がんばったね」と声をかけたりしていた6年生。

1年生はすっかり6年生を頼りにしている様子でした。

こうしたよき伝統は今後も引き継いでいきたいものです。

 

地区音楽祭(吹奏楽部)

地区小中学校音楽祭(第2部 合奏)が行われ、本校特設吹奏楽部が参加しました。

朝早くから集合し、ウォーミングアップを行いました。「朝、自分で起きられた?」の質問には「・・・」の児童が多かったです。

自分たちの持ち味を発揮した演奏が評価され、金賞受賞そして地区代表として県大会に参加することとなりました。

結果を聞き、喜びと安どの表情。その後の給食はきっと格別だったことでしょう。

次は県大会!と新しい目標ができました。

楽器の搬出入や会場での応援等、保護者の皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。

 

陸上大会選手壮行会

10月に行われる市陸上競技大会の選手壮行会を実施しました。

6年生の選手の皆さん

5年生の選手の皆さん。

応援団から3・3・7拍子のエールを送り、児童代表挨拶。「全校生で応援しています!」

選手代表挨拶。「それぞれの種目で入賞を目指し、学校対抗でも6位以内を目指します!」

授業研究会(1年)

金曜日に、外部の先生方をお招きしての授業研究会を実施しました。

1年生の生活科「あそぼうよ、あき」。

子どもたちは、思い思いの遊びをそれぞれの場所で行いながら、季節を感じたり友達との交流を楽しんだりしていました。

ペットボトルに水を入れ飛ばして遊んだり、アサガオの花で色水を作ったり、砂場に豪快に水を入れて泥の感触を楽しんだり・・・。1時間ダイナミックに遊びを楽しんでいました。

事後研究会では、子どもたちの遊びの様子からどんなことを考え、感じていたのか教師の見取りについて話し合いが行われました。

 

福島市民体育祭(陸上競技) 39名参加!

9/15(日)絶好の陸上日和の中、第63回福島市民体育祭陸上競技大会が開催されました。今年度は、1年生から6年生まで総勢39名という大人数での参加となりました。

 どの子も、自分のもてる力を100パーセント出し切り、競技場を駆け抜けました。また、来年が楽しみです。たくさんのご支援・ご声援、ありがとうございました。

【入賞成績紹介】

男子の部

 第2学年100m 第6位     第3学年100m 第2位

女子の部

 第1学年100m 第5位     第3学年100m 第1位     第6学年走り幅跳び 第3位

 第6学年800m 第2位     第6学年800m 第4位     第6学年800m 第6位

 

原体験プログラム(5年)

2~4校時の日程で5年生が「原体験プログラム」に参加しました。

この活動はゲームを通して、環境問題について考えるものです。

お金をかけて環境問題に対応する工場を建てたり、環境にやさしい自動車を開発したりすることで、企業の責任についても考えることができました。

活動後子どもたちからは「二酸化炭素を出さない車があることをはじめて知った」「環境のことをもっと考えたい」などの感想が聞かれました。

新体力テスト(3年・6年)

スポーツの秋。本校では体力づくりにも取り組んでいます。

2校時と3校時には新体力テストを実施している学年がありました。

3年生は20mシャトルランで持久力の測定。自分の限界に挑戦?

6年生はソフトボール投げ。普段ボールを投げていない児童には、コントロールが難しいようです。

他の種目はまた別の日に測定します。

 

避難訓練

 

昨日の休校中も、安全に過ごすことができたようで安心しました。本校周辺では大きな混乱はなかったようです。

昨日の夕方には雨も上がり、校舎には虹が掛かっていました。

2校時には全校生で避難訓練を実施。先日陣場町で起きた火災と煙の様子を知っている児童は真剣な様子で参加していました。

先生方も初期消火訓練を実施しました。

5年生は別室で、煙に巻き込まれたらどうするかを体験。

身を低くして、手探りで脱出する方法を体験を通して学ぶことができました。

 

充実の教育活動

本校の教育活動は教職員はもちろんですが、たくさんの方々に支えられています。

まずは2年生が町探検に出かけました。

4年生は水道出前講座。市水道局のみなさまから、水がきれいになる仕組みを教えていただきました。

昼休みには10月に行われる市陸上大会選手の結団式が行われました。

5校時5年生は水泳記録会。延期に次ぐ延期でようやく本日実施できました。

毎日、充実した教育活動を行うことができています。

PTAバザーについて

 

校内にかわいらしいポスターがあちこちに掲示されました。

PTA広報委員会の方々が募集したバザーのお知らせポスターです。子どもたちが自主的に応募しています。

バザーは21日(土)10時から本校体育館で行われます。

皆様のご来校をお待ちしております。

 

体育専門アドバイザー来校

スポーツの秋。陸上大会への参加のための練習が始まり、体力向上への取り組みが本格化しています。

県北教育事務所より、体育専門アドバイザーを派遣していただき、各学年の体育の授業に協力していただきました。

3年生の授業では、「腕を使って飛ぶ」という立ち幅とびのコツや「重心を低くする」という反復横とびのコツを教えてもらいました。

昼休みには体育館で、長座体前屈で柔軟性を高める方法を教わりました。

ちょっとしたコツをつかんで記録を伸ばすことができることに子どもたちは喜んでいました。

授業の様子から(6-2)

6の2の教室から、にぎやかな声が聞こえてきていたのでのぞいて見ると、ALTの先生との外国語活動中でした。

手を頭の上に乗せ、ALTが英語で話したカードをすばやく取り合う単純なゲームですが、かなりの盛り上がりでした。

 

防災献立

昨日は防災の日。本校では来週、避難訓練を実施します。

今日の給食は防災の日にちなんで、災害備蓄用レトルトカレーでした。

これは、非常時の食用に配備されているもので賞味期限が近づいているものを、学校給食で食しながら防災について考えてもらうことを目的として実施しました。いつもの手作りとは違うカレーを食べながら、非常時に食事がどうなってしまうのか考える機会になったかと思います。

 

今週から、2・4・6年生対象の内部被爆検査(ホールボディカウンター検査)が行われています。学校前に、検査用車両が停車しています。ご不便おかけしますが、ご協力お願いいたします。