5月25日に六華スポーツ大会が終わり、子どもたちはどのように過ごしているのかを見に各教室を回ってみました。すると、6年生のフロアに六華スポーツ大会後の子どもたちの気持ちが掲示されていました。その中には「成功できたのはみんなの心が一つになったから。」ということが書かれていました。子どもたちは、これから様々なことを経験していきます。「心が一つになった」と実感できた六華スポーツ大会は、まさしく大成功でしたね。
本日、晴天の下、六華スポーツ大会を開催しました。「順位なんて関係ない かけぬけろ六華魂」のスローガンの下、子どもたちは全力で競技を行いました。競技だけではなく、応援の態度や高学年児童の仕事ぶりも見事でした。圧巻だったのは、1・2年生のチェッコリ玉入れのチェッコリダンスをほかの学年や教職員が一緒に踊って楽しんでいる光景でした。「みんなで盛り上げる。みんなで愉しむ。」本校ならではの光景だと思いました。
PTA役員や保護者の皆様には、早朝の準備から後片付けまでご協力いただき、感謝申し上げます。おかげさまで、六華スポーツ大会は大成功に終わりました!ありがとうございました。
今日は、六華スポーツ大会へ向けて、応援合戦の練習をしました。紅白の団長より動きの説明を受け、いざ、練習!セリフも子どもたちが考えたものなので、気合が入っていました。子どもたちは、暑さに負けず、本気で練習に取り組んでいました。
六華スポーツ大会の開・閉会式の全体練習を3校時に行いました。開会式では1年生代表の開会の言葉や、6年生代表による国旗掲揚と優勝トロフィー返還を、閉会式では6年係児童による成績報告や優勝トロフィー授与、校歌斉唱などを練習しました。ラジオ体操や集団行動である「休め」の姿勢や「回れ右」なども練習しました。当日を楽しみにしていてください。
6学年のフロアには、いろいろな掲示物があります。子どもたちの学びの足跡や意欲付けを図るもの、子どもたちに考えてもらいたいものなど、いろいろな意図があります。子どもたちはこれらの掲示物を目にして、どんなことを感じ、思うのでしょうか。心豊かなたくましい子どもを育てるために環境を整えることも大事にしています。
5月25日の六華スポーツ大会へ向けての練習が始まっています。今日は、3・4年生が団体種目「六華タイフーン」の練習をしていました。これには、カラーコーンを小さく回るためのこつがあり、子どもたちは力と心を合わせながら、一生懸命に練習に取り組んでいました。本番が楽しみです。
4年生の書写の授業で「画の長さと間隔に気をつけて、文字を整えて書こう」というめあてで「羊」を書きました。「羊」という漢字は三画めと四画目の横画の長さを等しく、五画目の横画を長く書き、それらの三つの横画の間隔を等しくすると、文字が整うそうです。子どもたちは、それらのことに気をつけながら、書いていました。また、書き終えると友達同士で見せ合い、それぞれの良い点などを伝え合っていました。
本日、6年生は福島市小学校鼓笛パレードに参加しました。県庁通りを北から南へ行進し、万世町通りを東から西へ行進して13号線の手前でゴールしました。子どもたちの演奏は見事で、指揮に合わせてすべての楽器の音が一つとなり、フラッグやカラーガードの動きも一体となっていました。沿道で見ていた方から「三河台小学校は格好もよかったよ」とお褒めの言葉もいただきました。練習の成果を発揮できた6年生!さすがです。
プール清掃を教職員で行いました。落ち葉を取り、高圧洗浄機で底や壁をきれいにしました。
6月からはいよいよ水遊び・水泳学習の始まりです。事故の無いように十分に気を付けながら、子どもたちが少しでも成長できるように指導していきます。
校長室に4人の2年生がやって来ました。国語科の「はたらく人に話を聞こう」という学習で、私に質問をするためにやって来たのです。「どんな仕事をしていますか。」「どんなことに気を付けていますか」など4つの質問をした4人は、私の話を真剣に聞きメモをしていました。メモを書き終えると校長室に飾ってある歴代校長の写真に興味を示し、「最初の校長先生は誰ですか」など、追加の質問もできました。この学習のねらいは「大事なことを落とさずに聞く」ということです。4人とも大事なことを落とさずに聞くことができました。
〒960-8053
福島県福島市三河南町17番7号
TEL 024-534-0161
FAX 024-533-4011
メールアドレス
mikawadai-e@fcs.ed.jp