六華日誌

2015年11月の記事一覧

看護学校臨地実習

看護専門学校の生徒20名が、本校で臨地自習を行いました。
午前は、校長講話と授業参観でした。
お昼休み時間は、子どもたちと楽しく過ごしました。
久々に、大勢の若い声が校庭等に響き渡りました。
午後は、養護教諭講話などを行いました。
生徒の皆さんお疲れ様でした。

工場見学

5年生が、本宮市にある工場に電池について学びにいきました。(午前中)
乾電池ができるまでを見学し仕組みを学んだ後、工作キットで実際に乾電池を作ってみました。
身の回りでたくさん使われている乾電池ですが、分からなかった中身の様子や仕組みがよく分かりました。

高齢者と子どもの交通安全教室

交通安全母の会の皆様が、三河台地区のお年寄りと1年生、そしてさくらんぼ幼稚園の皆さんのために、交通安全教室を行いました。
道路の歩き方や服装などについて、歌や踊り、寸劇、ゲームなどをしながら
とても楽しく学ぶことができました。


母の会の皆様、ありがとうございました。

バイナリー発電

11月2日(月)土湯温泉が取り組んでいるバイナリー発電について
6年生が学習してきました。
川上温泉のさらに先にある源泉のところに建設中の発電所を見学したり
仕組みを教えていただいたりしました。

フリー参観

3校時から6校時まで、フリー参観でした。
6校時には、初めてクラブ活動を見ていただきました。
いつもの参観と比べて、今回の子どもたちの様子はどうだったでしょうか?

平日にもかかわらず、たくさんの方々に参観していただき
ありがとうございました。

読書フェスティバル

図書ボランティアの方々と図書委員で、ふれ合いの時間に体育館で
読書フェスティバルを行いました。

まず、図書ボランティアの皆さんで読み聞かせを
次に図書委員で本に関するクイズ大会をしました。

1学期には100冊近い本を読んだ子どももいましたが、
2学期もみんな本をたくさんの本を読めるといいですね。

第2回 教養講座

アスレチックトレーナーの二瓶敦志先生をお招きして、
「ストレッチ教室」を行いました。
バランスボールを用いた体幹ストレッチを1時間程度行い、
気持ちの良い汗をかきました。

防災教育出前講座

県北建設事務所の方が来校し、5年の子どもたちに防災について
教えていただきました。
いざというときにどのようにすればいいのか、それにどのようにそなえていればいいのか
など、具体的に教えていただきました。

尺八教室

日本尺八連盟会長 坂田誠山さんたちをお迎えして、尺八教室を行いました。
尺八と薩摩琵琶の見事な演奏に聴き惚れた後、尺八の音出しに挑戦しました。
短い時間では難しいかな?と、予想しましたが、意外にすぐ音が出せる子がでてきて、
ビックリしました。
「初めて聞く音で、感動しました。」「音を出すのが難しかったけど、楽しかったです」
など、子どもたちも日本の伝統文化に楽しくふれることができました。