6年生から始まったなわとび記録会ですが、最後に登場は1年生。
保護者の方にも多数ご協力いただいたおかげで皆、張り切って跳んでいました。目標を達成した友達に拍手をして認め合う様子も見られました。
今日は学校評議員の皆様にご来校いただき、学校運営審議会を行いました。
2年生は生活科のおもちゃランドに1年生を招待する会を行っていました。
4年生は図工の版画。
6年生は社会科で新聞を読んでいました。
5年生は音楽室でリコーダーの練習中。
3年生は体育館で跳び箱の学習。
授業参観後、
・ 元気にあいさつができる子が多いが「自分から」してほしい。
・ タブレットやIT機器を使って分かりやすい授業になっている。
・ 人の話をしっかり聞く態度を身に付けてほしい。
等、本校の教育活動についてご意見をいただきました。今後さらに改善していけるようにしていきたいと思います。
昇降口の掲示板に先月から「ありがとうの華」が登場しました。
学校の中で友達に親切にされたことや頑張っている人を紹介しようとしているものです。
「いつもわからないところを教えてくれてありがとう」「一緒にいてくれるだけでうれしいよ」などのエピソードと感謝の気持ちが表現されています。
昼の放送で時々担当から読み上げています。名前が出た児童は、ちょっとうれしそうです。
学校へおいでの際にのぞいてみてください。
やっと?本格的な雪が降りました。
登校の時間帯に本降りだったので、みんな足元の悪い中、頭やランドセルにたくさん雪を乗せて登校してきました。
休み時間にはさっそく雪遊びに飛びだしていく子供たち。
雪合戦をしたりビオトープに張った氷を触ったり、冬の自然を楽しんでいました。
ふれあいタイムにおもしろパークを実施しました。
下学年はブラックライトでいろいろなものを見る活動。
グループごとにいろいろなものにブラックライトを当てると、目に見えないものが浮かび上がってきてみんな驚いた表情を見せていました。
上学年は「飛べタココプター」。
紙コップと割り箸を使って、竹とんぼ?を製作します。6年生が4・5年生に作り方を説明するため、そのプレゼン力も試されています。4・5年生はよく話を聞いています。
無事に高く飛び上がった人も、そうでない人もいましたが楽しく交流活動を行うことができました。
令和2年度に本校入学予定者の保護者説明会を実施しました。
校長からは入学までに「早寝早起き朝ごはん」「あいさつ・返事」「名前を読める」「意思を伝える」「身辺の自立」を身につけられるようにしてほしいという話がありました。
今日現在本校の新入学児童は66名の予定です。入学式まであと2か月。ピカピカのかわいらしい新入生に会えるのをお持ちしています。
昔から小学校では冬場の体力づくりの一環としてなわとびがこの時期に行われます。積雪で校庭が使えなくなるので・・・という前置きがつくのが通例ですが、今年度に限っては校庭に積雪はなく十分走り回ることができています。
3校時に全校のトップを切って6年生がなわとび記録会を実施しました。
個人とびではさすが6年生。難しいわざにも挑戦していました。
最後にクラス全員で長縄の記録更新をねらいます。
円陣を組んで気合を入れます。
結果は最高記録が3分間で285回。終わった瞬間は歓声が思わず出ていました。
〒960-8053
福島県福島市三河南町17番7号
TEL 024-534-0161
FAX 024-533-4011
メールアドレス
mikawadai-e@fcs.ed.jp