六華日誌

2021年12月の記事一覧

学校の様子から(4-2・5-1・6-2)

今日は4年2組と5年1組が理科の授業研究を実施しました。

4年2組の児童は長い試験管に入れた水を温めるとどのように温まっていくかを実験しました。示温インクの入った水の色が変化していく様子に興味津々。金属と水の温まり方の違いに驚いた様子でした。

5年1組の児童に与えられた課題は「1往復1秒で動く振り子を作ろう」。

児童はこれまでの学習を生かして、ひもの長さを微調整しながら30秒で30往復する振り子づくりに取り組みました。

6年2組はALTのジリール先生と一緒にクリスマスカードつくりに取り組みました。

子どもたちはジリール先生のところへ行き「This one,and…]」と英語でリクエストしながら飾りになるオーナメントの模様をもらっていました。