六華日誌

Blog

いよいよ12月

いよいよ12月。図書室前の掲示もすっかり12月となりました。今日も子どもたちは、生き生きと学習に取り組んでいます。

図書ボランティアの皆様。いつも素敵な掲示をありがとうございます。

4年生のわくわくショータイム!

今日は4年生のわくわくショータイムでした。4年生は総合的な学習の時間の「荒川たんけん隊」で学習した内容を発表しました。荒川の水質や生き物、水害対策などのほかに「荒川は水質日本一なのに、なぜ飲み水にしないのか?」など、自分の興味や関心に応じて調べてきた4年生。今日は実物を提示したり、クイズ形式にしたりして学習してきた内容を保護者の方々や地域の方々、他の学年の子どもたちにわかりやすく伝えることができました。

   

 

3年生のわくわくショータイム!

今日は3年生のわくわくショータイムでした。3年生は国語科で学習した「自然のかくし絵」を受けて、総合的な学習の時間に自然界の様々な動物の身の守り方について調べる学習をしてきました。まとめる方法も伝える方法も原稿も自分たちで考え、すべて自分たちの力で進めてきたそうです。保護者の方や地域の方、他の学年の子どもたちが見守る中、3年生は様々な方法でわかりやすく伝えることができました。

  

お話の世界へ

今日の朝の時間に1・2年生とむつ華学級で教養委員会の皆さんが読み聞かせをしてくださいました。「すてきな三にんぐみ」や「100人のサンタクロース」「すっぽんぽんのすけ」など、季節を感じるお話や子どもたちが楽しめるお話ばかりで、子どもたちはお話の世界に浸っていました。

   

 

すてきな時間をありがとう!音楽集会

今日の昼休みに体育館で音楽集会を行いました。12月8日に行われる福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会に出場する吹奏楽部の3つのチームが演奏を披露してくれました。打楽器のリズミカルな響きや木管楽器と金管楽器の音色がそのチームごとに調和し、会場全体を包み込みました。最後にはアンコールにこたえ、全員で「きよしこの夜」を演奏してくれたので、大変盛り上がりました。大会当日もメンバーの心を合わせて演奏してきてほしいです。

  

教えて!佐々木会長さん

4年生は総合的な学習の時間で荒川を教材として学びを進めています。11月8日に行われた全国河川教育実践研究会福島大会においても授業を公開しました。この学びもいよいよまとめの段階に入ってきたのですが、子どもたちの探究心は衰えません。そこで本日、ふるさとの川・荒川づくり協議会の佐々木会長をゲストティーチャーとして迎え、新たな疑問について聞き、学びを深めることができました。佐々木会長さん、ありがとうございました!

  

2年生のわくわくショータイム

今日は2年生のわくわくショータイムでした。保護者の方や他の学年の子どもたちが見守る中、2年生は町探検で学習したことを、資料を指さしながら分かりやすく説明したり、原稿なしで堂々と説明したりすることができました。上級生や保護者の方からもたくさんほめてもらいました。本日もたくさんの保護者の方々に見に来ていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

  

わくわくショータイムの始まり!

今日から、わくわくショータイムが始まりました。わくわくショータイムとは、子どもたちが授業で学んだことを他学年や保護者の皆様に発表する場のことです。トップバッターは5学年で体育館をはじめとして13箇所に分かれて発表しました。5年生は総合的な学習の時間の「発見!福島円盤餃子の秘密」で学んだこと(学習で心に残ったことや円盤餃子の秘密、オリジナル餃子の紹介など)を自分たちの言葉で伝えることができました。

 

 

ガリレオ、現る!

5年生の理科の学習で、ガリレオが本校に現れました。実は、このガリレオは担任の先生なのです。「解き明かす!ふりこのきまり」という単元で本時は最後の12時間目。この担任ふんするガリレオは、ガリレオ・ガリレイが振り子の等時性を見つけた場面を再現した単元の1時目にも登場し、最後の時間も登場しました。子どもたちは1秒の振り子を作製し、愉しみながらこの単元のまとめを行いました。

  

ワクワク、クラブ見学!

本日の6校時のクラブ活動は、3年生のクラブ活動見学でした。クラブ活動は4年生以上で行っているので、来年4年生になる3年生にクラブ活動の内容を知ってもらうために行いました。卓球クラブでは体育館の入り口まで3年生を迎えに行き全員に体験してもらったり、科学実験クラブではスライムを一緒に作ったりするなど、迎える側の4年生以上も趣向を凝らしていました。3年生はいろいろなクラブを見学・体験できて、とても愉しんだようです。