六華日誌

Blog

さぐろう!物が燃えるしくみ

「燃える前と後では、空気の中の気体の割合はどう変わるかな」という学習課題で、6年生が理科の実験をしました。燃える前はちっ素が78%、酸素が21%、二酸化炭素が0.04%です。さあ、これらの気体の割合はどうなるのでしょうか。「酸素がすべて二酸化炭素に置き換わる」「酸素が半分ぐらい減り、二酸化炭素が増える」「酸素が少し減り、二酸化炭素が少し増える」などの予想をもとに、自分たちが使いたい検知管(二酸化炭素や酸素)を選び、いざ実験!

「少なっ。あれ?失敗したかな」二酸化炭素の割合を10%~100%の検知管で測定した班からは、こんなつぶやきも聞かれました。自分の予想を確かめるために自分たちで器具を選びながら、実験をする姿はまさに「自らの問題を科学的に解決するプロセスを愉しむ子ども」そのものでした。

  

自分たちで作るとおいしいね

5年2組が調理実習を行いました。「青菜をゆでたときの変化を確かめよう」というめあてで、各グループごとにほうれん草を茹でました。ほうれん草を鍋に入れる子、茹で上がったほうれん草を入れるための冷水を準備する子など、子どもたちは役割分担をして段取りよく調理を進めていきました。色よくほうれん草のおひたしができあがり、「自分たちで作ったおひたしはおいしいね。」と感想を言いながら、みんなでおいしくいただきました。

  

元気な声が戻ってきました

大型連休も終わり、校舎に子どもたちの元気な声が戻ってきました。朝も、みんな明るく元気に挨拶をしていました。

本日から14日まで、担任による自宅確認を行っています。この期間は、全学年5校時で14:15に下校となります。よろしくお願いいたします。

 

図書ボランティアの皆様、いつも素敵な掲示をありがとうございます。

1年生と2年生で

 5月2日に2年生が学校のおもしろい場所や1年生が行ってみたい場所へ1年生を案内してくれました。ビオトープや飼育小屋、ワンダーステーション(科学的な体験ができる特別教室)が人気でした。1年生と手をつないでいろいろ教えてくれる2年生が、とても頼もしく感じました。この時間の学習を通して、1年生と2年生がさらに仲よくなったようです。

  

6年生の投票体験学習

 5月1日に6年生が選挙体験学習を行いました。体育館は本番の会場と同じようにセッティングされ、福島市選挙管理委員会の方がクイズを交えながら「政治と選挙の関係」と「投票の仕方」を説明してくださいました。子どもたちはメモを取りながら真剣に話を聞いていました。

 そして、いよいよ子ども達の投票体験となりました。「F市の市長選に3名が立候補している」という想定です。投票用紙を受け取り、候補者名を書き、投票箱に入れる。そのような行動一つ一つが初めての体験だったためか、子どもたちはとても楽しそうでした。自分の投票が終わると欠席している友達に動画を配信する子、投票立会人となり不正がないかしっかり見ている子など、投票だけでなく様々な役割を果たしていました。