4校時3年2組はこのHPで紹介した学級活動での話し合いを基にした集会活動を実施していました。
総合活動室に椅子をならべ、制作したすごろくを中心において輪になっています。
すごろくのマスには一年間の思い出を振り返れるような「ミッション」が書かれています。
この写真は「夏のプール」マスで、ミッションは「エア泳ぎをして泳ぎ方をグループの人に当ててもらう」です。答えはもちろん背泳ぎとクロールです。その様子を見てみんなにこにこ笑顔。正解が出ると拍手が起きていました。
こちらは「音楽の授業」マスで、初めてのリコーダーの指使いに関する問題です。写真を見てどの音階の指使いなのかを当てています。
他にも六華スポーツの日に実施したチャンス走やボランティアで行った落ち葉拾いなどを思い出すことができる小道具も用意されていました。
計画委員を中心に話し合いと準備を重ね、とても楽しい集会になっていたようです。
6年1組教室に卒業までのカウントダウンボードが登場しました。
卒業まであと31日。小学校生活を悔いなく終われるように、何事にも全力で取り組んでほしいものです。
廊下には全員の俳句が掲示されています。
「桜みち 旅立つ鳥が 見る景色」
「舞う桜 君の涙と 青空と」
「桜の木 新しい世界の 飾り付け」
「雪とけて もうすぐ三月 別れの日」
など、卒業を意識した作品も多く書かれています。
6年2組では、卒業アルバムや文集用の写真選びが行われていました。
6年生66名は一歩一歩旅立ちに向けて前進しています。
暦の上では立春ですが、まだまだ寒さ厳しく雪の朝となりました。一度溶けた雪が中庭にまた積もりました。
今日のふれあいタイムは1年生によるわくわくショータイム。一人一人が「1年生になってできるようになったこと」を発表しました。
2~6年生のお兄さんお姉さんの前での発表に緊張気味の表情を浮かべていました。中には「もう一回トイレに行ってくる!」という児童もいました。
「ぼくがいちねんせいになってできるようになったことは〇〇です。~」と言いながら、漢字が書けるようになったこと、時計が読めるようになったこと、二重とびができるようになったこと、色水づくりができるようになったことなどなど、堂々と発表することができました。
それを聞いていた2年生以上の先輩たちはあたたかい眼で1年生の様子を見守っていました。
「自分ができるようになったことを発表できてすごいなと思いました。」といった感想発表も聞かれ、1年生も「うれしそうでした。
今日は節分、124年ぶりに2月2日だそうです。近年はアレルギー等の懸念もあり、学校で豆まきをすることが少なくなってきましたが、1年生は自分の追い出したい「鬼」についてカードに記入していました。
「ねぼうおに」「おこりんぼおに」「けんかおに」などそれぞれが自分の心の中にある鬼を追い出そうと書いていました。「妹とけんかしちゃうからなおしたい」「朝自分で起きられないから」等自分のことを振り返って記入していましたが、中には「ゲームやりすぎおにはきっと追い出せないから、別のおにを書いておく!」という子もいました・・・。
今日から2月がスタート。
4年生が給食の準備中。今日の給食は焼き魚と五目豆と根菜汁でした。給食はおかずもおつゆもたくさんの材料が入っているので栄養満点ですね。残さずたくさん食べて病気に負けない身体づくりをしてほしいと思います。
〒960-8053
福島県福島市三河南町17番7号
TEL 024-534-0161
FAX 024-533-4011
メールアドレス
mikawadai-e@fcs.ed.jp