5年生から始まる「家庭科」の授業。子どもたちの楽しみは調理実習と裁縫です。5年生も後期になると手縫いだけでなく、ミシンにも挑戦します。
3・4校時、5年2組はエプロンづくり制作に取り組んでいました。
ミシンは正常に作動する状態であれば簡単に制作を進められるのですが、一度トラブルが発生すると糸をかけたりボビンを入れたりと慣れないとなかなか思い通りにいかないことがよくあります。
今日もどうしても自分たちでは再始動できず「先生~~」と、ヘルプサインを出すグループが多くありました。
そこで今日は三河台学習センターから「学校支援地域本部事業」の一環としてボランティアさんにおいでいただき、ミシン作業の補助をしていただきました。作業効率や安全面で大変たすかりました。
土曜日には同様に5年1組、3組にもボランティアに来ていただく予定になっています。
1年3組が生活科の授業中。授業中に制作した「とびきりの」作品について、学級の友達に紹介する活動です。
机の上には紹介したい作品がならんでいました。
子どもたちの表情はみんなの発表に大注目です。
松ぼっくりのけん玉ややじろべえを紹介したり
どんぐりで作ったピタゴラ装置を紹介したり
落ち葉とどんぐりの人形やオナモミの実で作ったつり遊びを紹介したりしていました。
一人一人の発表が終わると歓声や拍手がおき、あたたかい雰囲気の中で発表が行われていました。
一昨日に続いてマラソンにも応援にも絶好のコンディションの中、2・1・5年のマラソン記録会を実施しました。
2年生の様子
1年生の様子
5年生の様子
出場した児童はあきらめることなく、全員完走することができました。
落ち葉舞い散る中の記録会となりましたが、たくさんの保護者の皆様の応援をいただきました。子どもたちにとって「あと一歩」前に出る力になったことと思います。
また、応援後落ち葉はきをしてくださった方もいらっしゃいました。様々な面で学校へのご協力に感謝申し上げます。
北校舎から見える信夫山も秋の装いになってきました。
本校の校庭の木々の落葉も今がピークのようで、風の強い日の朝は落ち葉がたくさんたまっています。毎日保護者の方にもボランティアしていただいて大変助かっております。
今日は6年生の他に3年生も落ち葉掃きのボランティアに来てくれました。
校内点描
6年2組は調理実習
ジャガイモと卵の料理に挑戦。
5年3組は意見文の発表中。
「みなさんは~~について考えたことがありますか。」の書き出しで、自分の意見をまとめ学級のみんなの前で発表していました。
3年1組は書写。
「全集中」で書くことに取り組んでいました。
2年2組は図画工作。
カッターナイフの使い方に挑戦。刃の向きや左手の置く場所を考えて、けがの無いように作業を進めました。
校庭の日なたにいると汗ばむほどに気温があがっている秋晴れの下、6・3・4年生のマラソン記録会を実施しました。
6年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
体力を使い切り、校庭にうずくまるほど全力で取り組む姿はとても立派です。
〒960-8053
福島県福島市三河南町17番7号
TEL 024-534-0161
FAX 024-533-4011
メールアドレス
mikawadai-e@fcs.ed.jp