六華日誌

Blog

社会科授業研究会(6-1)

5校時市内の社会科を研究している先生方が本校に集まり、授業研究会を行いました。

授業テーマは「岩倉具視の使節団は海外で何を学び、何を感じたのか」。

 

6-1の児童は豊富な資料をもとに活発な意見交換を行い、当時の人々の願いを考えることができました。

参観された先生方からは「意見を多く発表できる子どもたちがすばらしい」とのお褒めの言葉をいただきました。

就学時健康診断実施

来年度1年生になる子どもたちの健康診断を行いました。

6年生児童は、係として引率や検査補助のお手伝い。最上級生として、小さい子どもたちに優しく接することができました。

みんな4月には元気に小学校へ通学できるといいですね。

おもしろパーク

水曜日おもしろパークを実施しました。

下学年の様子。

上学年の様子。

簡単な工作をしながら科学の不思議に触れることができました。

最後の後始末までしっかりできるのが三河台の子どもたちのすばらしいところです。

 

 

授業の様子から(2-1)

5校時2年1組は国語の授業。

3枚の絵を見ながら自分でお話を想像し文章にする学習です。

昨日までに書いた話を思い出しながら、今日はさらに話の続きを書き進めました。

同じ挿絵を見ながら書いているにもかかわらず、話の展開に個性が垣間見られていました。

理科の実践(6-2・5年)

本校は理科教育の研究推進校です。

2校時6年生の理科では、流れる水のはたらきについての流水実験。

県から派遣されているサポートティーチャーの協力により、実験用具を準備。

模型を使って川の水がどのように流れ、それに伴って土や砂が堆積し地層が出来上がっていくのかを実験しました。

3校時は相模原市より研修視察の先生方が5名来校されました。

5年生の理科の授業を通して本校の理科教育研究の一端を理解していただくことができました。