六華日誌

Blog

あらかわクリーンセンター見学

9月18日(金) 4年生たちが、社会科の学習で荒川クリーンセンターを見学しました。
ゴミを燃やすための施設ではクレーンの大きさ、資源物をリサイクルための施設では集められた量に、おどろいていました。
実際に、見たり説明を受けたりすることで、子どもたちは、ゴミや資源物の処理について新たな発見がたくさんありました。

祝! 県大会出場

本日(9月17日)に行われた地区音楽祭(第2部合奏)で、吹奏学部のみんなは、すばらしい演奏を披露し、みごと県大会出場となりました。
県大会は、10月22日(木) 音楽堂で行われます。

いよいよ本番です!

本日、9月17日(木)  地区音楽祭(第2部合奏)が行われます。
3名の引率の先生とともに、もうすぐ出発です。
吹奏楽の県大会から、ほぼ毎日、練習に取り組んできた成果が発揮され、
県大会への切符がつかめるよう願っています。

おもしろパーク(1・4年)

9月15日(火) ふれ合いの時間で1年担任と4年担任の紹介によるおもちゃ作りを行いました。

1年担任が紹介したのは、「かみコプター」で、工作用紙とストローで竹とんぼのようなおもちゃを1~3年生たちが作りました。

4年担任は、分光シートと紙コップで「にじいろ万華鏡」を作りました。

世界に一つしかない作品

今年度、第1回目の教養講座は、「手作りひまわりクラブ」を運営する、渡辺はるえ先生をお招きして、「ポーセラーツ」を行いました。
真っ白なマグカップに、好みの色や柄の転写紙をはって、世界に一つしかない作品を作りました。