六華日誌

Blog

学校の様子から(3年)

3年1組は図工の時間に「わたしの町」を粘土で表現しました。

話を聞いてみると「ここはチョコレートとクッキーの道路で~」「この虫の背中に乗って移動できるんだ!」等など、お菓子の町、海の中の町、昆虫の町・・・いろいろ思いは広がっていました。

その後、体育館に移動し学習発表会の練習をしました。3年生は自分が調べた生き物の秘密について発表を行います。

学校の様子から(2年・4年)

図書室前の掲示物も秋らしい掲示となっています。

各学年今週土曜日の学習発表会に向けて練習が本格化しています。

2年生は町探検の様子を発表するようです。

4年生はパラリンピックについて調べたことをまとめて発表します。

各学年、今まで学習した成果を保護者の皆様に発表できるように準備を進めています。

 

学校の様子から(ビオトープ・業間マラソン)

 先週のことですが、飼育委員の6年生が、ビオトープの池に自宅の錦鯉を連れてきてくれました。

放課後、無事に放流。

 昨日、技能主事さんが池の水を抜き掃除をしてくれたので、泳ぐ姿を確認することができました。他の鯉に交じって元気に泳いでいました。飼育委員を中心に大切に育てていきます。

休み時間には2・4・6年生がマラソンタイムを実施。

小春日和の気持ちよい気候の下、走る速度はぐんぐん早くなっていきます。

本校では一度に走る人数を制限するために、隔日で1・3・5年の走る日と2・4・6年の走る日を設定しています。走り終えると「8周走ったよ!」などなどそれぞれの頑張りを教えてくれます。

今月には各学年ごとのマラソン記録会が予定されています。その目標に向かって体力づくりに取り組んでいます。

 

 

学校の様子から(4-1・クラブ活動)

5校時、4-1は理科の授業。「水の体積はあたたまるとどう変化するか」について実験して確かめました。

実験の様子をタブレットで動画撮影し、空気の体積変化の実験と比較して考えることができるようにしていました。

続く6校時、理科室から「ウ~~~~~~」という唸り声?が聞こえてきたので気になって覗いてみると・・・

科学実験クラブのみんなが紙コップに空気と声を送り込み紙コップの上でモールが動くおもちゃで楽しんでいました。うまく動かすことができる角度や声の大きさが見つかると楽しくなり「ウ~~~~~~」の声が徐々に大きくなっていたようです。この遊びを通して空気や音の振動の不思議に気づいたかな?

 

学校の様子から(校内点描)

来週13日(土)予定されています「六華学習発表会」に向けての準備や練習が各学年で進んでいます。

1年生は、体育の表現運動の発表を行います。自分たちで振り付けを考えて発表する部分もあります。

 

 

2年生は生活科町たんけんで学んだことを発表します。

これから練習を進め、本番で自信をもって発表できるようにしていきます。

 

今年度も、六華学習発表会の開催にあたっては感染症対策を施しての実施となりますので、大変残念ですがご来賓の方々の参観はご遠慮いただくようになります。

保護者の皆様には、参観時の決まりについてプリントとメールでお知らせしておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。